広報すもと > 平成27年度11月号(広報テキスト版)

文字サイズ変更 小 中 大


すもと広報11月(118号)
 
くらしのいきいき情報
 
催し
 
洲本中央公民館まつり
 公民館講座や自主サークルの活動成果として、受講生の作品を展示します。併せて洲本幼稚園児の作品も展示します。
▼日時 11月22日(日)・23日(月・祝)
 午前9時〜午後6時
※23日は午後4時まで
▼場所 洲本中央公民館
▼展示作品 書道、日本画、編み物、木彫、おし花、ちぎり絵、生花など
※洲本実業高校茶道部による抹茶の呈茶:23日午前10時〜午後3時(お茶券300円)
問い合わせ先 洲本中央公民館
 電話22−1280
 
女性のための起業入門セミナー
〜女性の起業を応援します〜
 男女共同参画セミナーとして、女性のための起業セミナーを開催します。
▼日時 12月14日(月)
 午後1時30分〜午後3時30分
▼場所 みなと元気館(健康福祉館)3階会議室
▼募集人数 15人(先着順)
▼対象者 起業を考えている女性、起業後間もない女性
▼受講料 無料
▼申込方法 電話またはファックスで市人権推進課に申し込んでください
※一時保育あり(2歳以上就学前・要予約)
申し込み・問い合わせ先 市人権推進課
   電話22−2580
   ファックス23−0974
 
第5回淡路島くにうみ講座
「100歳まで元気!世界に学ぶ健康長寿食」
▼日時 12月5日(土)
 午後2時〜午後3時30分
 (開場:午後1時30分)
▼場所 市文化体育館
▼講師 家森幸男氏(武庫川女子大学 国際健康開発研究所所長)
▼内容 様々な食材の中から何を選び、どのように食べればよいのか、食生活からの丈夫な体づくりについて学ぶ
▼定員 150人(無料)
※事前の申し込みが必要
▼締切 12月4日(金)
※定員になり次第締切
問い合わせ先 (一財)淡路島くにうみ協会
 電話24−2001
 ファックス25−2521
 
人権を考える集い
 毎年12月4日から10日までは「人権週間」です。
 互いの人権を尊重しあう明るいまちの実現に向けて「人権を考える集い」を開催します。
▼日時 11月28日(土)
 受付:午後1時
 開会:午後1時30分
▼場所 市文化体育館
▼内容
 ▽第1部
  人権作文の表彰、小中学生による意見発表
 ▽第2部
  講演:「気象予報士としていま思うこと」〜震災・人権・そして未来〜
  講師:朝日放送お天気キャスター 正木 明氏(気象予報士、防災士)
※入場無料(定員500人)
※手話通訳、託児室あり
問い合わせ先 市人権文化センター
 電話22−1282(直通)
 
洲本市老人クラブ連合会
オープン講座
「男女リーダー研修会」
▼日時 12月10日(木)
 午後1時30分〜午後3時
▼場所 市民交流センター
 「ビバホール」
▼内容 講演「第2の人生を生きる」
▼講師 埼玉医科大学国際医療センター名誉病院長
 松谷雅生氏(洲高13期生)
※入場無料
問い合わせ先 洲本市老人クラブ連合会
 電話24−5877
 
募集
 
2016すもとマラソン
ボランティアスタッフ
 平成28年2月14日(日)開催の「2016すもとマラソン」大会運営ボランティアスタッフを募集します。
▼応募資格 中学生以上の健康で元気な人(中学生、高校生は保護者の許可が必要)
▼活動内容 大会運営(受付、給水、警備など)
▼活動場所 市立五色中学校および周辺
▼申込締切 12月28日(月)
※スタッフ参加者には、参加賞をお渡しします。
申し込み・問い合わせ先 すもとマラソン実行委員会事務局(市企画課内)
   電話24−7614(直通)
 
農業用大型トラクター
技能講習会
▼日程 平成28年2月17日(水)〜19日(金)
※17日は全員講習、班分けにより、18・19日のうち1日実技講習
▼免許試験 平成28年2月24日(水)〜26日(金)
※主催者が指定する1日
▼場所 ▽講習:淡路ファームパークイングランドの丘西駐車場 ▽免許試験:明石自動車運転免許試験場
▼受講料 30,000円(免許試験受験手数料込)
▼申込方法 市農政課または農林水産課の窓口で配布する受験申込書による
▼申込期間 12月18日(金)まで
※予定人数を超過した場合は、受講者数を調整することがあります。
問い合わせ先 市農政課(五色庁舎)
 電話33−1924(直通)
 
お知らせ
 
狩猟期間は、11月15日(日)から翌年3月15日(火)まで
 狩猟期間とは、狩猟者(狩猟免許を所有し、県の登録を受けた者)が、銃やわなを使用して鳥獣を捕獲できる期間です。狩猟者は、ルールやマナーを守り、安全な狩猟を心がけましょう。
 狩猟事故防止のため、山林に入る際には、黄色などの明るい、目立つ色の服装をしましょう。
 また、白色タオルは鹿に間違えられやすいので使用を控えましょう。
問い合わせ先
 ▽市農政課(五色庁舎)
  電話33−1924(直通)
 ▽県洲本農林水産振興事務所森林課
  電話26−2103(直通)
 
竹チップボイラー、竹チップストーブの導入助成
 淡路県民局では、放置竹林の拡大防止や竹林の継続的な利活用を推進するため、竹チップボイラー、竹チップストーブを新規購入する人に費用の一部を助成します。
▼対象者 淡路島内の個人、事業者、地域団体など
▼補助額
 補助対象経費の1/3
 (1台あたり上限10万円)
▼補助対象経費
 本体の購入費用および設置に要する費用
▼募集期限 平成28年2月29日まで(予算に到達次第終了)
▼条件 モニタリング調査への協力など
問い合わせ先 淡路県民局県民交流室未来島推進課
 電話26−2125
 ファックス23−1250
 
相談
 
「人権週間」特設人権相談
 特設相談所を開設します。
 相談は無料で秘密厳守です。
▼日時 12月3日(木)
 午後1時30分〜午後4時
▼場所 総合福祉会館(やまて会館)、市五色庁舎
▼相談内容 人権問題(名誉・信用・差別・私的制裁・いやがらせ・いじめなど)
▼相談員 人権擁護委員
問い合わせ先 神戸地方法務局洲本支局
 電話22−0497
 
多重債務者合同無料相談
 借金でお悩みの人を対象に、法律専門家による債務整理相談や生活再建、こころの相談に対応した相談会を開催します。
▼日時 12月12日(土)
 午後1時30分〜午後4時30分
▼場所 県総合庁舎小会議室
※下記まで事前に電話で申し込みをしてください。
申し込み・問い合わせ先 淡路県民局県民生活室
   淡路消費生活センター
   電話26−3360(直通)
 
日曜無料相談
もめないために遺言を!
 洲本公証役場では、公正証書遺言や任意後見契約、養育費など、大切な契約について、無料の相談を実施します。
▼日時 12月6日(日)
 午前10時〜午後3時
▼場所 洲本公証役場
 (本町2−3−13富本ビル3階)
※事前に電話で予約してください。
問い合わせ先 洲本公証役場
 電話24−3454
 
献血
 
▼12月16日(水)
 ▽午前10時〜午後3時30分
  市文化体育館
問い合わせ先 市健康増進課(みなと元気館)
 電話22−3337(直通)
 
ストップ・ザ・交通事故
交通安全標語の募集
 「交通事故ゼロの島をめざそう」をテーマに、皆さんから交通安全標語を募集します。
応募締切 平成28年1月15日(金)まで
応募方法 専用用紙に20文字以内で記入の上、郵送またはファックスで送付してください。
対象者 淡路島内に在住か、在勤または在学の人
賞 淡路県民局長賞、淡路地区交通安全協会連絡協議会長賞など
発表 受賞者には平成28年2月末までに連絡します。
その他 応募にあたっての注意事項、専用用紙については、下記に問い合わせてください。
問い合わせ先 淡路県民局 県民交流室 県民・商工労政課
 電話26−2086 ファックス24−6934
―兵庫県・洲本市・洲本警察署・洲本交通安全協会―
 
市民交流センター
申し込み・問い合わせ先 電話24−4450
http://www.sumoto−occ.info/
●第6回市民交流センター文化祭
 各種教室や自主サークル参加者の作品展示、一日体験教室、お茶会を行います。
◆作品展 12月4日(金)〜12月6日(日)
 午前9時〜午後6時
 ※最終日は午後4時まで
◆一日体験教室
 ・籐手芸 12月5日(土)
  午後1時〜午後3時  ※参加費300円
 ・水墨画 12月6日(日)
  午後1時30分〜午後3時30分 ※無料
◆クリスマスお茶会 12月5日(土)
 午後1時〜
 伝統文化子ども茶道教室
 ※先着100人、お菓子代200円
●ドルフィンプール臨時休館のお知らせ
 12月13日(日) 午前10時〜午後1時
 ※上記の時間帯は水泳教室記録会のため、臨時休館です。午後1時からは通常営業します。
●くらしの講習会 お正月用の寄せ植え
 お正月用の寄せ植えを作ります。
 日時 12月19日(土) 午後1時〜午後3時
 講師 野口利宏さん(ガーデニングコーディネーター)
 受講料 600円
 材料費 1,800円
 募集定員 20人(先着)
 
指名手配被疑者の検挙にご協力を!
 平成27年9月末現在、全国の警察から指名手配されている者は、凶悪事件などの重要指名手配被疑者をはじめとして、約780人に上っています。
 これらの被疑者は、殺人などの凶悪事件のほか、暴行、傷害、窃盗、詐欺などの事件に関して指名手配されており、再び犯行を行う恐れがあります。
 そのため、警察では被疑者の早期検挙に全力で取り組んでいます。
 指名手配被疑者の発見には、市民の皆さんの協力が必要不可欠です。よく似た人を見かけたといった情報など、どんなわずかなことでも構いませんので、警察へ通報をお願いします。
問い合わせ先 洲本警察署 電話22−0110