広報すもと > 平成28年度10月号(広報テキスト版)

文字サイズ変更 小 中 大


すもと広報10月(129号)

 
★p1

みんな、よっといで〜。
  狸のお祭り始まるよ!
 10月1日(土)から15日間、コモード56商店街が「コモードアートフェスティバル2016『しばえもん狸と萬狸の民藝博覧会』」と題したイベントを開催し、多くの家族連れでにぎわいました。
 
2016.10
ラインアップ
特集 4月から大型ごみの有料化がスタートします…P2−5
上堺定住促進住宅の入居者募集 ほか…P6
市営住宅・県営住宅の入居者募集…P7
市立・私立認可保育所(園)入所申込受付 ほか…P8
各種お知らせ…P9
まちづくりニュース…P10−11
くらしのいきいき情報…P12−15
ひょうご森のまつり2016開催…P16
11月の健康カレンダー ほか…P17
公共施設からのお知らせ ほか…P18−19
まちかどトピックス…P20
 
人口45,453人  男21,677人  女23,776人  世帯数20,068世帯 (平成28年10月1日現在・住民基本台帳による)
 
★p2−5

来年4月から大型ごみの有料化がスタートします

問い合わせ 市民生活部環境整備課(東庁舎)電話24-7606(直通)

 広報すもとでは、5月号からシリーズ「進めようごみダイエット」の連載を通じて、大型ごみの問題を市民の皆さんと考えてきました。
 今回洲本市は、ごみの減量化、資源化、処分場などの課題の解決に向け、9月定例議会に「大型ごみの有料化」に関係する条例を提案し、可決されました。
 今月号では、来年4月から実施する大型ごみ収集の新制度を説明します。

シリーズ  洲本のごみを考える
進めようごみダイエット

大型ごみの有料化とは
 今までは、不要になった家具類や布団などの大型ごみは、毎月第3回目の週にエコステーションで無料回収をしていましたが、実施後は、処理手数料が必要となります。
 また、今回の有料化により、大型ごみはエコステーションに出せなくなり、事前の電話申込による戸別収集となります。

大型ごみの出し方
電話で予約する。
 ●大型ごみの品名とサイズを伝える。
 ●収集日と収集場所を決める。
 ※受付番号と処理手数料をお知らせします。
処理券を購入する。
 ●処理手数料に応じた大型ごみ処理券を購入する。
 ●購入場所は市指定の取扱店となります。
大型ごみを出す。
 ●処理券に受付番号を記入する。
 ●大型ごみに処理券を貼る。
 ●予約時に決めた場所に、大型ごみを出す。
市が収集します。
☆予約用の電話番号は、決定次第お知らせします。

大型ごみ手数料表(一部)
 大型ごみの処理手数料については、1、200円を上限とし、品目ごとに定めています。左記の表では、大型ごみに分類されるもののうち代表的な処理手数料を紹介します。
 詳細については、後日、パンフレットなどでお知らせします。

掃除機 300円/1台
布団 300円/1枚(梱包した場合は3枚まで)
自転車 600円/1台
石油ストーブ 600円/1台
ソファー(二人掛け以上) 1、200円/1脚
たんす(高さ90センチメートル以上) 1、200円/1さお
机 900円/1台
シングルベッド(マットレス含まず) 900円/1台
傘、ほうき、物干しざお、釣りざお、その他棒状の物 300円/1本(梱包した場合は10本まで)

新制度の導入時期
 有料化までのスケジュールは左記のとおりです。現在、来年4月からの実施に向け、準備を進めています。

大型ごみの有料化のスケジュール
有料化移行期間(H28.10〜H29.3)
搬出方法?
 有料化が開始されるまでは、近くのエコステーションで排出できる(H28.10〜H29.1)
搬出方法?
 市内3カ所の専用持込み
 臨時排出場所への持込み(無料)(H28.12〜H29.3)
 ・城戸アグリ公園
 ・由良南保育所跡地
 ・五色ストックヤード
有料化の実施(H29.4〜)
有料化完全移行
戸別収集の開始(H29.4月〜)
戸別収集による排出(予約後、シールを貼って、大型ごみを家の前に排出)

大型ごみ有料化の疑問・質問にお答えします
Q1 大型ごみってどんなもの?
 「大型ごみ」とは、洲本市の指定ごみ袋(大)に入らない大きさのごみをいいます。
●大型ごみの例
・たんす
・ベッド
・ソファー
・電子レンジ
・ふとん
・自転車
 なお、テレビや冷蔵庫、エアコン、洗濯機(家電4品目)と、パソコンなどは、今までどおり、家電リサイクル法や資源有効利用促進法などで決められた方法で処分しなくてはなりません。
Q2 どんな効果があるの?
 導入によって、ごみの減量化、資源化の促進につながると考えています。
 有料化により、一人一人がごみの減量や分別について意識し、ごみの排出抑制や資源ごみの分別が進むことを期待しています。
 また、ごみ処理施設の負担軽減や最終処分場の延命化が図られます。加えて、ごみ処理経費の削減や施設の規模が縮小され、将来の世代への経済的な負担を軽減できます。
Q3 どこで大型ごみ処理券は買えるの?
 大型ごみ処理券(300円券の1種類)は、市指定取扱店で購入できます。
 申込時にお知らせした手数料額に応じた「大型ごみ処理券」を取扱店で購入してください。
 ※市指定取扱店については、決まり次第お知らせします。
Q4 貼らないでごみを出すとどうなる?
 大型ごみ処理券を貼らないで出された大型ごみは、収集しません。
Q5 エコステーションはどうなりますか?
 資源物の分別収集はこれまでどおり、エコステーションで行います。しかし、大型ごみはエコステーションでは回収しません。
Q6 不法投棄が増加しないか?
 不法投棄が増加することがないよう、従来から兵庫県や警察と共に行っている不法投棄のパトロールを一層強化します。
 なお、不法投棄を発見した場合には、行政指導または法的措置の対象となります。
Q7 運び出しサービスって何?
 大型ごみを収集場所まで運び出す新たな有料サービスを始めます。
 ただし、玄関から出ない大きさのもの、解体といった、運び出し以外の作業が発生するものなどは、サービスの対象となりません。
 運び出しサービスを利用した場合の手数料は、大型ごみの処理手数料と同額の金額になります。
例 机の処理費用と運び出しサービス費用は、処理手数料900円+運び出しサービスの手数料900円。合計1、800円となります。
 ただし、下表のいずれかの人のみで構成される高齢者、障害者世帯の場合には、申請していただくことにより、運び出しサービスの手数料が無料(減免)となります。
運び出しサービスが無料となる世帯
?介護保険法に規定する要介護認定を受けている人
?身体障害者手帳の交付を受けた者であって、1級または2級に該当する人
?児童相談所または知的障害者更生相談所において療育手帳の交付を受け、その障害の程度が重度である人
?精神障害者手帳の交付を受けた者であって、1級に該当する人
※?〜?のいずれかの人のみで構成される世帯に限ります。

持続可能な循環型社会の実現に向け、ごみの減量、資源化をさらに進めます。
来春からの大型ごみ収集の有料化へのご理解とご協力をお願いします。



 
全島一斉清掃の日
11月13日(日)
清掃する場所
 各町内会の道路・河川・公園などの公共の場所
ゴミを置く場所
 各町内会指定の場所
ゴミの出し方
 ・燃えるゴミ→黄色の袋
 ・燃えないゴミ→青色の袋
 ※草は黄色の袋へ、木は1m以内に切って紐で結束。結束していないものは、収集不可。
 ※庭木の剪定ごみ、家庭ごみは出さないでください。
問い合わせ先 環境整備課(東庁舎)
 電話24−7607(直通)
 
★p6
 
子育て世帯の移住を応援!
上堺定住促進住宅の入居者を年末から募集します
 洲本市では市外から移住を希望する子育て世帯を応援するため、「上堺定住促進住宅」を整備しています。
 近くには、小学校、保育園、放課後子ども教室もあり、子育てしやすい環境が整っています。
 今月号では、募集開始に先立ち、その概要をお知らせします。
▼住宅の概要
・所在地:五色町上堺58番地1
・構造:鉄骨2階建16戸、鉄骨平屋建2戸
・面積:65・84平方メートル
・間取り:2LDK
・家賃:月額11,000円
・敷金:33,000円
・その他費用:駐車場、共益費、ケーブルテレビなど
・入居期間:一番下の子どもが小学校を卒業するまで
▼主な入居要件
・洲本市に定住する意思のある者
・入居申し込み時点で市外に住所を有し、直近1年以内に洲本市内に住所を有していないこと。
・小学校を卒業するまでの子どもと同居すること。
・国税および地方税などを滞納していないこと。
・暴力団員でないこと。
▼入居募集
・募集戸数:18戸
・募集時期:平成28年12月下旬〜翌年1月下旬(予定)
・入居日:許可の日から(平成29年3月中旬を予定)
問い合わせ先 窓口サービス課(五色庁舎)
 電話33−1921(直通)
 
走って、食べて、洲本の魅力実感!
2017 第6回 すもとマラソン参加者募集中
 市民の健康づくりや島外の人々との交流、洲本の特産品の魅力を発信するスポーツイベントとして定着してきた、すもとマラソン。第6回目となる今年度の開催日は、平成29年2月12日(日)です。
●ハーフを含む3コース
 すもとマラソンは、五色中学校をスタート兼ゴールとし、2km、5km、ハーフマラソンコースを設定しています。2kmコースには、小さな子ども連れの家族が楽しめるファミリーの部を設定。また、ファミリーの部を含め、男女や年齢別などで、3コース合わせて16の部門を設け、部門ごとに1位から3位に賞状と副賞を用意しています。
●ゲストアスリートは荒川大輔さん、山本 篤さん
 大会を盛り上げるゲストアスリートには、日本選手権で走り幅跳び優勝、世界選手権にも出場された荒川大輔さんと、今年開催されたリオパラリンピック400mリレーで銅メダル、走り幅跳びで銀メダルを獲得された山本篤さんをお迎えします。
 また、走った後の振る舞いもこのマラソンの魅力。今回もたくさんの協力団体が洲本の「食」を提供します。
●すもとマラソンに参加するには?
 申込方法を詳しく記載した実施要項は、市の庁舎や公民館などで配布しています。郵便振替口座の払込取扱票に必要事項を記入し、振り込みしていただくか、インターネットサイトのランテス(http://runnet.jp/)から申し込みができます。
▼申込締切
 ▽郵便振替:11月18日(金)
 ▽インターネット:12月2日(金)
※各部門とも定員になり次第締め切ります。
問い合わせ先 ▽2017すもとマラソンエントリーセンター 電話0794−70−8200(※)
 ▽同実行委員会事務局(企画課内) 電話24−7614(※直通)
 ※平日午前9時〜午後5時
 
★p7
 
市営住宅・県営住宅の入居者を募集します!
 市営住宅、県営住宅の入居者を募集します。
 申込者数が募集戸数を上回った場合は、公開抽選を行います。
※申込は1世帯1団地。家賃は収入、家族構成などにより異なります。敷金は家賃の3カ月分です。
▼募集団地・戸数
 左表のとおり
▼募集期間
 10月21日(金)〜11月11日(金)(土・日・祝を除く)
▼申込必要書類
 (1)申込書
 (2)その他必要な書類
※その他必要な書類や入居時の収入基準は、入居者の家族構成などにより異なります。案内書の配布時にお問い合わせください。
▼案内書の配布・申込場所
 ▽都市計画課(本庁舎2階)
 ▽窓口サービス課(五色庁舎)
問い合わせ先 都市計画課(本庁舎2階)
 電話24−7611(直通)
 
●市営住宅
団地名
戸数
間取り
家賃(月額)
住所
人数要件
由良低

2DK
9,800円〜19,300円
由良町由良2354番地1
*単身可
宇山(1)

3DK
13,300円〜26,100円
宇山1丁目3番46号
*単身可
宇原鉄筋

2LDK
17,800円〜35,000円
宇原19番地
2人以上
由良北

2LDK
18,600円〜36,600円
由良町由良2349番地1
2人以上
由良

2LDK
18,700円〜36,700円
由良町由良2336番地
2人以上
東下内膳(1)

2DK
18,800円〜36,800円
下内膳215番地1
2人以上
東下内膳(2)

3DK
23,600円〜46,300円
下内膳260番地1
2人以上
東下内膳(2)

3DK
24,500円〜48,100円
下内膳260番地1
2人以上
鳥飼漁民

2DK
9,800円〜19,300円
五色町鳥飼浦48番地
*単身可
鳥飼上

3DK
19,600円〜38,500円
五色町鳥飼上90番地
*単身可
みたから

3DK
21,200円〜41,600円
五色町上堺84番地1
2人以上
鳥飼浦

3DK
20,000円〜39,200円
五色町鳥飼浦1932番地
*単身可
都志

2LDK
21,500円〜42,200円
五色町都志33番地4
*単身可
鳥飼

3DK
23,000円〜45,200円
五色町鳥飼浦1922番地1
2人以上
第2鳥飼

3DK
23,300円〜45,800円
五色町鳥飼浦1926番地1
2人以上
広石中

2LDK
24,700円〜48,600円
五色町広石中1494番地
2人以上
第2広石中

2LDK
24,800円〜48,800円
五色町広石中1450番地
2人以上
朝日ヶ丘

2LDK
24,200円〜47,600円
五色町都志万歳177番地1
2人以上
第2都志

2LDK
24,900円〜48,900円
五色町都志894番地
2人以上
鳥飼中

2LDK
25,000円〜49,100円
五色町鳥飼中452番地2
2人以上
◆入居日は2月1日(水)です。
*単身入居については、高齢者などの資格条件があります。
○由良低、宇山?8858、宇原鉄筋、由良北、由良団地は、浴槽及び風呂釜がありません。入居者の方により設置していただきます。
○都志、広石中、第2広石中、朝日ヶ丘、第2都志、鳥飼中団地にはエレベーター設備があります。
 
●県営住宅
団地名
戸数
間取り
家賃(月額)
住所
人数要件
洲本上加茂鉄筋1・2・3号棟

3DK
18,300円〜42,200円
上加茂72−1
2人以上
洲本宇原鉄筋1号棟

3K
10,700円〜22,700円
宇原755−1
*単身可
洲本宇原鉄筋2・3号棟

3DK
11,900円〜23,800円
宇原755−1
2人以上
洲本宇原鉄筋5号棟

3DK
13,500円〜27,500円
宇原755−1
2人以上
五色広石鉄筋1・2号棟

3DK
17,000円〜39,100円
五色町広石中235−2
3人以上
◆入居時期については、都市計画課へお問い合わせください。
*単身入居については、高齢者などの資格条件があります。
○五色広石鉄筋団地は人数要件が3人以上ですが、夫婦2人だけの世帯でも合計年齢が80歳未満の場合、申し込みできます。
 
★p8
 
平成29年度
市立・私立認可保育所(園)
入所申込を受け付けます!
受付:11月7日(月)〜11日(金)まで
 平成29年4月から保育所(園)へ入所(園)を希望する児童の入所申込を受け付けます。
受付時間
 午前8時30分〜午後5時15分
対  象
 保護者のいずれもが、就労や出産、親族を介護、看護しているなど、保育を必要とする事由(表1)に該当する子ども。
手続きに必要な書類
 (1)支給認定申請書兼保育利用申込書
 (2)家庭調査票
 (3)保育料預金口座振替届出書
 (4)添付書類(家庭の状況により事業主の就労証明書、民生児童委員の意見書などが必要)
保 育 料
 保育料は、子どもの年齢、保護者の前年の収入などで決まります。
申込書の配布・受付場所
▽配布
 ・左記の各保育所(園)
 ・子ども子育て課(みなと元気館)
▽受付
 ・子ども子育て課(みなと元気館)
 ・五色地域の各保育園
※市外の保育所などへ入所を希望する場合は、子ども子育て課と窓口サービス課(五色庁舎)で受け付けます。
問い合わせ先 子ども子育て課(みなと元気館)
 電話22−1333(直通)
【表1】保育を必要とする事由
・就労していること(月64時間以上)
・妊娠中であるか出産後間がないこと
・疾病にかかり、または障害を有していること
・同居親族等を常時介護・看護していること
・災害の復旧に当たっていること
・求職活動を継続的に行っていること
・就学していること など
保育所(園)名
定員(人)
所在地・電話番号
市立
洲本保育所
100
栄町三丁目3−10
電話22−0863
中川原保育所
 70
中川原町中川原970
電話28−0120
安乎保育所
 80
安乎町中田9−1
電話28−0173
由良保育所
 90
由良二丁目5−24
電話27−0079
都志保育園
 70
五色町都志万歳388−1
電話33−0345
鮎原保育園
110
五色町鮎原西142−4
電話32−0037
広石保育園
 90
五色町広石中1446−1
電話35−0300
鳥飼保育園
 60
五色町鳥飼中317−2
電話34−0404
堺保育園
 45
五色町上堺33−2
電話35−0130
私立
洲本保育園
146
本町七丁目4−25
電話22−0897
千草保育所
 90
千草己25
電話22−6600
大野保育所
 60
大野740−1
電話24−4750
 
国民健康保険被保険者証の更新
11月中に簡易書留で郵送します!
●受け取りには印鑑が必要
 洲本市国民健康保険被保険者証が12月1日から新しくなります。
 新しい国民健康保険被保険者証を11月末までに簡易書留で郵送しますので、印鑑を押して受け取ってください。
 不在の場合には、日本郵便(株)洲本郵便局から「郵便物等お預かりのお知らせ」が届きますので、その内容に従って受け取ってください。
 なお、市役所で更新手続きが必要となる人には通知しますので、下記の窓口へお越しください。
●学生用保険証の交付
 現在、学生用の被保険者証の交付を受けている人は再度申請が必要です。在学証明書、世帯主の新しい被保険者証、印鑑を持参の上、手続きを行ってください。
 
●他の保険に加入した人へ
 脱退手続きは済んでいますか
 現在、国民健康保険に加入している人が、就職して他の健康保険に加入している場合は、国民健康保険の脱退の届出を行ってください。脱退の手続きは、自動的には行われません。被扶養者も同じです。
 届出をしないと、国民健康保険の資格が残ったままとなり、国民健康保険税が課税され続けます。
問い合わせ先 保険課(本庁舎)
 電話24−7635(直通)
 
★p9
 
各種お知らせ
 
市有財産(自動車)
一般競争入札で売り払います
 詳細は、10月25日(火)に、市ホームページとYahoo!官公庁オークションに掲載します。
▼売り払い物件
番号
物件名
初年度登録
予定価格

トヨタ 消防積載車1
平成8年10月
170,000円

トヨタ 消防積載車2
平成8年10月
170,000円

マツダ タイタン
平成2年4月
290,000円

トヨタ
ハイエース
平成3年9月
250,000円
▼入札参加申込期間および入札期間
 ▽申込期間
  10月25日(火)午後1時〜11月10日(木)午後2時
 ▽入札期間
  11月25日(金)午後1時〜12月2日(金)午後1時
申し込み・問い合わせ先 管財課(南庁舎)
   電話24−7627(直通)
 
合併処理浄化槽設置補助制度のご案内
 洲本市では、家庭から出る生活雑排水による水路や河川などの水質汚濁を防止し、生活環境を保全するため、合併処理浄化槽の設置に補助制度を設けています。
▼対象要件
 ・公共下水道事業計画区域外の地域
 ・専用住宅および併用住宅(居住部分床面積が50%以上)
▼補助金額(下表)
人槽区分
5人槽
7人槽
10人槽
(1)新築
332,000円
414,000円
548,000円
(2)入替
492,000円
614,000円
818,000円

(3)撤去費
90,000円
 (1)合併処理浄化槽を新築と同時に設置する場合
 (2)汲取り式便槽および単独処理浄化槽から合併処理浄化槽へ入替する場合
 (3)単独処理浄化槽を撤去する場合の撤去費
 その他にも交付の要件がありますので詳しくは左記へお問い合わせください。
問い合わせ先 環境整備課(東庁舎)
 電話24−7607(直通)
 
「土砂災害特別警戒区域」の指定について
 県では、土砂災害防止法に基づき、土砂災害警戒区域(イエロー区域)および、土砂災害特別警戒区域(レッド区域)の指定を進めています。
 今年度、洲本市内では安乎町、中川原町内で基礎調査を実施し、土砂災害特別警戒区域に指定する範囲が判明しました。当区域については、平成28年度内に指定する予定です。
 洲本土木事務所では、次の日程および会場で説明窓口を設けます。説明を希望する人は、時間内にご来場ください。なお、説明は受付順に対応します。
▼日時および会場
 ▽中川原町 
  11月6日(日)午前9時30分〜正午 中川原公民館
 ▽安乎町  
  11月6日(日)午後1時30分〜午後4時 安乎公民館
問い合わせ先 淡路県民局 洲本土木事務所
 河川砂防課
 電話26−3215
 
空き家を適正に管理しましょう
 空き家を危険な状態で放置し、強風で建物の一部が飛散するなどして他人に被害を与えた場合、その所有者(相続人など建物を管理すべき人を含む)は、責任を問われることがあります。
 このため所有者は、定期的に様子を見るなど状況を確認するとともに、周囲に対する悪影響や危険な状態にある場合は、早急に修繕や改修、撤去などの適正な処置をする必要があります。
 また、空き家敷地内の樹木や雑草の除去、害虫駆除などの維持管理を行い、近隣の住民に不安や迷惑をかけないよう、適正な管理をお願いします。
問い合わせ先 都市計画課(本庁舎)
 電話24−7611(直通)
 
農地を適正に利用・管理しましょう
 農業委員会では、毎年農地の利用状況を調査し、遊休農地の実態把握や発生防止・解消に努めています。この調査で、遊休農地と判断された農地の所有者などに対して、自ら耕作するか、農地中間管理事業を利用するか、また、貸し付けるかどうかなどの意向を調査します。
 意向調査後6カ月を過ぎても、農業上の利用が図られないときは、同委員会が農地の所有者などへ、農業振興地域内の遊休農地について農地中間管理機構との協議を勧告する場合があります。勧告された場合、当該遊休農地の固定資産税額は約1・8倍となります。
 農業振興地域外の遊休農地や、農地中間管理事業の利用の意思表明があった場合、農業委員会が非農地と判断した場合は、対象となりません。
 また、所有するすべての農地を、農地中間管理機構に10年以上貸し付けた場合、一定期間、固定資産税が2分の1に軽減されます。ともに平成29年度分の固定資産税から実施されます。
 詳しくは、左記へお問い合わせください。
問い合わせ先 農業委員会事務局(五色庁舎)
 電話33−0160(代表)
 税務課固定資産税係(本庁舎)
 電話24−7605(直通)
 
★p10−11
 
まちづくりNEWS

おめでとうございます
 のじぎく賞(人命救助)
 国野 健一 さん(由良1)
 池尻  司 さん(由良町由良)
 本年8月30日(火)、成ヶ島沖で船から投げ出された漁業者の男性を、近くで操業していた国野さんが助け、池尻さんが男性の船に乗り移り、停船させました。二人の迅速的確な救助活動をたたえ、兵庫県から同賞が贈られました。
 
県知事感謝状
▽交通安全功労
 西崎 義晴さん  (桑間)
 洲本交通安全協会
   淡路土建支部 (桑間)

(一財)淡路島くにうみ協会  
あわじ花と緑の
     コンクール
▽最優秀賞 兵庫県知事賞
 やまたかレディース
       (五色町都志)
▽優秀賞 淡路島市長会長賞
 あわじ花山水(千草戊)
▽奨励賞 淡路島くにうみ協会賞
 市立都志保育園(五色町都志)
  (故)田村時子さん(五色町鳥飼浦)
▽奨励賞 あわじ緑花協会賞
 サナあわじ洲本店ガーデ
   ニングクラブ(本町7)
 桑間1丁目花づくり(桑間1)

 全国地域安全運動
     モデルポスター
 兵庫県防犯協会連合会審査入賞
    「暴力団離脱者就労支援」部門
▽最優秀賞
 上田 真由香さん
  (洲本実業高等学校2年)
▽佳  作
 田中 伶奈さん
  (洲本実業高等学校2年)
 西岡田 朋夏さん
     (由良中学校3年)

全国・近畿大会出場 敬称略
第47回 ジュニアオリンピック
    陸上競技大会
▽4×100メートルリレー
      兵庫県代表
 土居采暉(青雲中学校)
▽1年男子100メートル
 松尾悠人(青雲中学校)
 ※試合結果 5日現在未了

第71回 国民体育大会
「2016希望郷いわて国体」
ボート競技
▽少年男子舵手付クオドルプル
 山崎大輔/池澤穂高/小島
 淳一(以上、柳学園高等学校)
 /中田尚志/原 友将/稲
 垣瞭治(以上、洲本高等学
 校)
 登 靖暢(監督)
 ※試合結果 5日現在未了
弓道競技
▽成年男子
 横川 修(監督)
 ※試合結果 5日現在未了

バレーボール競技
▽少年女子
 大橋麻由(氷上高等学校)
 ※試合結果 2回戦敗退

洲本市地域おこし協力隊に新メンバーが加わりました!
 都市部から移住し、地域住民と一緒に地域の課題解決や地域活性化に取り組む「地域おこし協力隊」。
 洲本市では10月1日(土)から近藤加奈子さんが隊員に加わり、同月3日(月)に行われた委嘱式で、「私が感じている洲本の良さを、多くの人に知ってもらいたい」と、思いを語りました。
 近藤さんは、これから最長3年間、市内商店の活性化や空き店舗対策のほか、新たな観光資源の企画、運営などを通じた活動を展開するとともに、洲本の魅力的な情報の発信にも取り組みます。





11P



洲本市環境学習施設 「エコひろば洲本」オープン
 洲本ストックヤード内(下内膳2106)に建設を進めていた洲本市環境学習施設(エコひろば洲本)が完成し、10月1日(土)にオープンしました。
 「エコひろば洲本」は、環境保全に関する学習と情報発信の拠点施設として、今後、さまざまな環境学習講座を開催していく予定です。皆さん、ぜひ気軽にご利用ください。

オープン記念
   リサイクルフェア開催!
 施設の完成を記念し、リサイクルフェアを開催します。家庭で眠っている良いもの(例:子どもが大きくなり使わなくなったベビーカーなど)をご提供ください(壊れた家具や家電製品は対象外です)。
 提供いただいたリサイクル品は、左記の日程で展示、抽選の上、希望者に提供されます。
▼日 時 
 10月29日(土)、30日(日)    午前9時〜午後5時
 ※30日は正午まで。展示終
  了後、抽選会をします。
▼場 所
 エコひろば洲本研修室

問い合わせ先▽環境整備課(東庁舎)
  電話24-7607(直通)
 ▽エコひろば洲本
  洲本市下内膳2106
   洲本ストックヤード内
  電話24-0222

あこがれの存在が目の前に!
 すもとっ子∞(無限大)塾で、
  吹奏楽部生が音大生と交流
 子どもたちの視野を広げ能力を磨けるようにと、市教育委員会は、さまざまな分野で活躍する人々との交流を行う「すもとっ子∞塾」を開いています。 
 9月18日(日)には、「∞Music〜feel the music〜」と題し、市文化体育館で今年度第4回目の同塾を開催。市立五色、青雲、由良中学校の吹奏楽部の生徒ら123人が、大阪音楽大学の学生らの楽器演奏やパフォーマンスを鑑賞しました。
 続いて行われた交流会では、生徒らから演奏についての相談が次々と飛び出し、音大生の丁寧なアドバイスに耳を傾けていました。

31年目を迎えた奉仕活動
 洲本市老人クラブ連合会が
        三熊山を清掃

 9月15日(木)、洲本市老人クラブ連合会(萩原宏明会長)恒例の三熊山清掃奉仕が行われ、150人の会員が清掃に汗を流しました。
 この日集まった皆さんは、本丸や東園地、東の丸武者溜に分かれ、草刈り機や鎌を手に、丹念に雑草を刈り取りました。約1時間半にわたる清掃によって集められた草や落ち葉は、ゴミ袋にして150袋、重さ約1?にもなりました。
 同会がこの活動を始めたのは、昭和61年。全国老人クラブ連合会が、毎年9月20日を敬老の日に感謝する「社会奉仕の日」と定めたことにちなんで始められ、現在まで継続して行われています。
 
★p12−15
 
くらしのいきいき情報
 
催し
 
11月1日は灯台記念日です
海上保安庁施設一般公開
 大阪湾海上交通センターと江埼灯台を一般公開します。センターでクイズに参加した人には、記念品をプレゼントします。
▼日時 10月29日(土)
 午前10時〜午後3時
 灯台は、午前9時30分〜
▼場所 淡路市野島江崎
▼内容 センター業務の見学、海上保安庁制服の試着、灯台内の見学など
問い合わせ先 大阪湾海上交通センター
 電話0799−82−3050
 ※江埼灯台については、神戸海上保安部 電話078−327−8835
 
第6回淡路島ええもん・うまいもんフェア
〜淡路島バル&マルシェ2016〜
 淡路島の「美味しいもの」「いいもの」が一堂に集まるバル&マルシェです。今年は、「ハロウィン」をテーマに、仮装イベントなども開催予定です。
▼日時 10月30日(日)
 午前10時〜午後4時30分
▼場所
 淡路家畜市場横特設会場
(淡路市塩田新島2−5)
※入場無料
問い合わせ先 淡路市商工会
 電話0799−62−3066
 
淡路島の医療を考える
講演会
 淡路島の産科医療の現状と高齢化社会に潜む問題を、一度一緒に考えてみませんか。
▼日時 11月3日(木・祝)
 午後2時〜午後4時30分
▼場所 市文化体育館
▼内容 第1部:産科医療の現状と課題、第2部:高齢化社会と救急医療
※参加費無料・申込不要
※洲本市健康福祉事務所・淡路医療センター共催
問い合わせ先 県立淡路医療センター総務課
 電話22−1200
 
五色図書館
秋の図書館フェア
▼日時 11月5日(土)、6日(日)
▼場所 五色図書館
▼内容 本のリサイクル市、人形劇、おはなし会、作品展示、図書館体験など
問い合わせ先 五色図書館(えるる五色)
 電話32−1693
 
淡路島うずしお
フェスティバル2016
 親子で楽しめる体験が盛りだくさんです。
 今年は2日間にわたって行い、宿泊も可能となりました。宿泊者には、お楽しみイベントもあります。
▼日時 11月12日(土)午前11時〜13日(日)午後2時
▼場所 国立淡路青少年交流の家(南あわじ市)など
▼ゲスト 虫ドル カブトムシゆかりさん(12日のみ)
▼内容 ステージ発表や体験ブース、もちつきなど
※宿泊体験、スポーツ大会(テニス、ペタンク)の参加者を募集しています。
問い合わせ先 国立淡路青少年交流の家
 電話0799−55−2696
 
淡路障害者自立支援の集い
▼日時 11月12日(土)
 正午〜午後3時
▼場所 市民交流センター
▼テーマ 「語ろう!僕らの『暮らし』 私達の『夢』〜誰もが住み慣れた街で自分らしく暮らし続けていくために〜」
▼内容 障害のある人の発表、障害者スポーツの体験など
※入場無料・申込不要
問い合わせ先 淡路障害者自立支援協議会事務局(福祉課(みなと元気館))
 電話22−3332(直通)

第3回  洲本港〜深日港航路
航路旅客船試験運航イベント

 洲本市は、岬町と協力して試験運航イベントを開催し、洲本港を核としたにぎわいづくりを行っています。 この度、下記の日程で高速艇を運航します。この機会に、大阪・和歌山方面への移動が、より便利になる高速艇をご利用ください。

開催日 平成28年10月29日(土)、30日(日)
乗船料金
 大  人 往 復 1,800円 片 道  1,000円
(中学生以上)
 小  人 往 復  800円 片 道     500円
(小学生以下) ※自転車の乗船も可能です。
運航時間
洲本港発 → 深日港着 
1)  7:40 →   8:25 
3)10:20 → 11:05
5)13:25 → 14:10
7)15:55 → 16:40
深日港発 → 洲本港着
2)  8:55 →   9:40
4)11:30 → 12:15
6)14:40 → 15:25
8)17:10 → 17:55

申し込み先 (有)ツーリスト洲本 電話22‐3111
問い合わせ先 企画課(本庁舎) 電話24‐7614(直通)
 
市民工房展覧会
(3階ギャラリー・入場無料)
墨に遊ぶ子供たち展
 市内の書道教室に通う子どもたちの作品展
▼展示期間
 11月12日(土)〜13日(日)
▼時間
 午前10時〜午後6時
(最終日は午後4時まで)
問い合わせ先 洲本市民工房
 電話22−3322
 
淡路地域就職面接会
ふるさとJOBフェアin淡路島
▼日時 11月17日(木)
 午後1時30分〜午後4時
 ※受付は午後1時〜午後3時まで
▼場所 市文化体育館
▼対象者 島内で就職を希望する、おおむね44歳までの若年求職者、U・J・Iターン希望者
▼参加企業 32社
※履歴書と筆記用具を持参
※予約不要
問い合わせ先 ハローワーク洲本
 電話22−0620
 
〜人形浄瑠璃街道推進事業〜
 淡路島民俗芸能
フェスティバル
 淡路人形浄瑠璃をはじめとする伝統芸能や地域に根ざした民俗芸能団体が一堂に会し、日頃の活動の成果を披露します。
▼日時 11月20日(日)
 午後1時〜午後4時30分
 (開場:午後0時30分)
▼場所
 南あわじ市中央公民館
※入場無料
問い合わせ先 淡路文化会館
 電話0799−85−1391
 
第4回淡路島くにうみ講座
「淡路島ってどんな島」
▼講師 道上洋三氏(朝日放送エグゼクティブ・アナウンサー)
▼日時 11月26日(土)
 午後2時〜午後3時30分
 (開場:午後1時30分)
▼場所 市文化体育館
▼定員 300人(無料)
▼申込 必要
(締切11月25日(金))
問い合わせ先 (一財)淡路島くにうみ協会
 電話24−2001
 ファックス25−2521
 
募集
 
すもとっ子オリンピック
―メダルに挑戦―
 洲本市子ども会連絡協議会の10周年を記念して、ニュースポーツ大会を開催します!個人、団体種目を用意しています。
▼日時 12月4日(日)
 午前10時〜午前11時30分
▼場所 市民交流センター
▼対象 市内小学生
▼参加費 無料
▼種目 囲碁ボール、アジャタ、ターゲットゲームなど
▼申込 11月に学校を通じて配布する募集要項で、社会教育課へ申込
申し込み・問い合わせ先 洲本市子ども会連絡協議会
(社会教育課(みなと元気館))
   電話24−7631(直通)
 
第53回洲本市民体育大会
市民ウォークの集い2016
▼日時 11月20日(日)
  午前9時50分〜午後3時
▼場所 市立洲本第二小学校、三熊山
▼内容 三熊山の自然散策、ビンゴ大会など
▼参加費 無料
▼持ち物 水筒、昼食、タオルなど
▼申込 必要(締切11月11日(金))
申し込み・問い合わせ先 洲本市野外活動協会(高田)
   電話・ファックス22−3928
 
第49回青少年の集い
歩こう大会
 南あわじ市阿那賀でハイキングをします。
▼開催日 11月23日(水・祝)
▼場所 南あわじ市阿那賀
 (丸山地区公民館周辺)
▼対象 洲本市内小学生とその家族、子ども会会員
▼参加費 無料
▼申込 学校を通じて配布する募集要項で、社会教育課へ申込
▼その他 現地への送迎バスを用意しています。
申し込み・問い合わせ先 洲本市子ども会連絡協議会(社会教育課(みなと元気館))
   電話24−7631(直通)
 
お知らせ
 
特定医療費
(受給者証の更新)
 有効期限が平成28年12月31日までの特定医療費(指定難病)医療受給者証を持っている人で、更新を希望する人は、10月3日(月)から11月30日(水)(土日祝除く)の間に更新交付の申請手続きを行ってください。
▼申請窓口 洲本健康福祉事務所(洲本保健所)地域保健課
※庁舎建替え中のため、広域消防東隣の仮設庁舎
※手続きについて、詳しくは、左記までお問い合わせください。
問い合わせ先 県洲本健康福祉事務所
 (洲本保健所)地域保健課
 電話26−2060
 
水道料金、下水道使用料のお支払いは、口座振替が便利です
 一度手続きをすると、指定口座から自動的に水道料金や下水道使用料が引落しされる便利な制度です。ぜひご活用ください。
▼受付場所 各金融機関または洲本市お客さまセンター
▼手続きに必要なもの
 (1)検針お知らせ票(水道料金・下水道使用料等のお知らせ)または領収書
 (2)通帳
 (3)通帳のお届け印
※引落開始には、1カ月ほどかかることがありますので、ご了承ください。
問い合わせ先 淡路広域水道企業団洲本市お客さまセンター(洲本市役所東庁舎2階)
 電話24−7620(直通)
 
相談
 
女性の人権ホットライン
〜全国一斉強化週間〜
 夫やパートナーからの暴力や、職場でのセクシュアル・ハラスメントなど、女性をめぐるさまざまな人権問題について電話相談に応じます。
▼日時
 ▽11月14日(月)〜18日(金)
  午前8時30分〜午後7時 ▽11月19日(土)、20日(日)
  午前10時〜午後5時
▼相談電話番号
 0570−070−810
 (全国共通ナビダイヤル)
▼相談担当者
 人権擁護委員、法務局職員
▼相談方法
 電話相談のみ
※無料、秘密厳守
問い合わせ先 神戸地方法務局人権擁護課
 電話078−392−1821
(内線345)
 
困ったら一人で悩まず
行政相談
▼行政相談制度
  総務大臣から委嘱された行政相談委員が、行政と住民のパイプ役として無料で行政に関わる相談(苦情・意見・要望など)に応じる制度です。
▼行政相談委員
 ▽洲本地域担当
  今田忠一さん(上物部)
  岩井洋子さん(由良町内田)
 ▽五色地域担当
  岡本伸二さん(鮎原小山田)
▼定期相談所および時間
 ▽市役所南庁舎
  毎月第2水曜日
  午後1時15分〜午後3時
 ▽五色中央公民館
  毎月第2水曜日
  午後1時30分〜午後3時
問い合わせ先 人権推進課(南庁舎)
 電話22−2580(直通)
 
司法書士による
巡回無料法律相談
▼日時 11月5日(土) 午後1時〜午後5時(ただし、受付は午後4時30分まで)
▼場所
 ▽洲本会場:市民交流センター2階視聴覚室(洲本市宇原1788−1)
 ▽淡路市会場:淡路市立中央公民館3階大会議室(淡路市志筑3117−1)
 ▽南あわじ市会場:南あわじ市中央公民館1階研修室(南あわじ市市三條880)
▼相談方法 予約不要、相談料無料、2人1組での面談による相談
問い合わせ先 兵庫県青年司法書士会(珍坂)
 電話078−915−8503
 
献血
 
▼10月23日(日)
 ▽午前10時〜午後0時15分
  午後1時30分〜午後3時30分
  ウェルネスパーク五色
  (ふれあい青空市会場)
問い合わせ先 健康増進課(みなと元気館)
 電話22−3337(直通)
 
幻想的な光が庭園を照らします
名勝 旧益習館庭園
秋のライトアップ
11月21日(月)〜11月27日(日)
午後6時〜午後8時
入場無料
場所:山手3丁目地内
※土・日・祝日は、通年開園中
 (午前10時から午後4時まで)
※専用駐車場はありません。近隣の市営駐車場をご利用ください。
問い合わせ先 文化・スポーツ課(みなと元気館)
 電話24−7632(直通)
 
市民の警察官賞表彰・暴力団追放洲本市民大会
 市と洲本防犯協会、洲本警察署は、安全で安心な住みやすいまちづくりを目指して「市民の警察官賞表彰・暴力団追放大会」を開催します。来場者全員に記念品やお楽しみ抽選会があります。
日時 10月26日(水)午後1時30分〜
場所 市文化体育館「しばえもん座」
入場料無料(申込不要)
問い合わせ先 秘書広報課
 電話26−0175(直通)
 
今月は
国民健康保険税 第4期
(納期限10月25日(火))
の納期です。
 お届けしている納付書で、納期限までに納付ください。
*口座振替を申し込み済みの場合は、各納期限に申し込み口座から振り替えます。
*口座振替の申し込みは、ご利用の金融機関、または市の税務課窓口で受け付けしています。
*納期限を過ぎると、督促手数料や延滞金が加算されることがあります。
問い合わせ先 税務課(本庁舎)
 電話24−7603(直通)
 ※夜間・休日・祝日をのぞく
 
10月は
ため池クリーンキャンペーン月間です。
美しい“ため池”を地域で守ってみんなの資産に
問い合わせ先 県洲本土地改良事務所
 電話26−2118
 
平成28年度
「地域防災訓練」
「南海トラフ地震住民一斉避難訓練」を実施します
とき 11月13日(日)
内容
・第1部 午前9時〜
 訓練放送、住民一斉避難訓練(市内全域)
 地域防災訓練(内町地区全域)
・第2部 午前10時15分〜(予定)
 実演訓練、炊き出し(洲本第二小学校)
・福祉避難所設置訓練(洲本市総合福祉会館)
 午前10時15分〜(予定)
 防災への認識を高め、災害への備えについて考える機会として、ぜひご来場ください。
 当日は、市内全域にサイレン吹鳴、訓練放送(CATV告知端末機)を配信しますので、各町内会、各自の避難訓練に活用してください。
 また、緊急速報メール(エリアメール)も配信しますので、実際の災害とお間違えのないよう、ご注意ください。
問い合わせ先 消防防災課(本庁舎)電話24−7623(直通)
 
兵庫県最低賃金が、
時間額819円に改正されました。
(平成28年10月1日改正)
 最低賃金は、パートタイマー、アルバイトなどすべての労働者に適用されます。
問い合わせ先 ▽兵庫労働局労働基準部賃金室 電話078−367−9154
 ▽淡路労働基準監督署 電話22−2591
 
泥棒は?それを?狙っています…
カギ、掛けてますか?
夜間家のカギ
居間で夕食中に…
お出かけ時家のカギ
ちょっとゴミ捨てに…
乗りもの 自動車・バイク・自転車のカギ
泥棒は目星を付けています
わたしは大丈夫。被害に遭うわけが無い… まさか
そんなこと
 思ってないですよね?
洲本市内における盗難被害のほとんどは、
無施錠による被害です。泥棒は簡単に盗める
「無施錠の場所」「鍵がついたままの自動車、バイク、自転車」を狙っています。
カギは必ず掛けましょう
洲本警察署・洲本防犯協会

★p16

11月6日(日)三熊山で開催!ひょうご森のまつり2016
「山と海、史跡とともに森づくり」〜御食国の淡路島で自然と歴史を感じよう〜
県内各地で毎年開かれるイベント「ひょうご森のまつり」が、本年は洲本市で開催されます。
会場では、ステージイベントや飲食物の販売、体験コーナー、展示など楽しい催しがいっぱい。森とふれあい、考える機会として、ぜひ会場にお越しください。
▼日時 11月6日(日) 
    午前10時〜午後3時
▼場所 三熊山洲本城跡周辺
▼入場 無料

イベント盛りだくさん!
 展示・販売ブース
間伐材を利用した木工品の展示/シカ肉加工品の試食販売/淡路椎茸の販売 など
 飲食ブース
淡路島牛丼/淡路島ぬーどる/海の幸パエリア/あわじケバブ(サンドイッチ)/シカ肉料理 など
 体験コーナー
里山林整備体験(要予約)/森の恵みクラフト体験 など
※里山林整備体験申込先
申込先県・豊かな森づくり課
 電話078-362-3613
 その他
▼午前10時〜 クイズラリー
 先着500人
 (一等賞 淡路ビーフほか)
▼午後1時〜 ふるまい
 500食(フライ饅頭)

会場へは無料シャトルバスをご利用ください
会場に、車の乗り入れはできません。シャトルバスをご利用ください。
▼シャトルバス乗り場(3カ所)と運行時間
 ・イオン洲本店西側(洲本警察仮庁舎跡)
 ・すいせん苑(下水処理場)入口
 …午前9時〜午後4時(予定)
 ・市役所正面入口
 …午前10時15分〜午後2時
▼無料駐車場(3カ所)
淡路広域消防ビル横
市立洲浜中学校グラウンド
市立洲本第一小学校グラウンド

交通規制にご協力ください
▼規制日時
 11月5日(土)午前7時〜6日(日) 午後7時【二日間】
▼場所
洲本城跡の市道三熊山線(左図参照)
▼内容 車両通行止め

問い合わせ先 林務水産課(五色庁舎)
 電話33-1923

同日開催
第八回
洲本城まつり
武者行列の
参加者募集中!
 洲本城跡から森のまつり会場へ行進します。
対 象 小学生以上
参加費 無料
申込締切
10月25日(火)
書類必着
問い合わせ先 洲本城まつり
  実行委員会
 (淡路島観光協会内)
 電話25‐5820


★p17
 
保健師だより
「エリア別の実態・課題について」(4)
 市の保健師が、市内を5つの生活圏(エリア)に分け、各エリアの実態や健康上の課題をお伝えするシリーズの第4回目。今回紹介するのは、由良・上灘があるエリア(4)です。
 市内で一番高齢化が進んでいるこのエリアは、特定健診の受診率が低く、自分の身体の状態を知る機会を逃している人が多い地域です(表参照)。受診率が市内で最も低いこのエリアでは、「健診を受ける必要性を感じない」「健診は受けても結果は見てなかった」という声が多く聞かれ、自分の健康に関心を持つ人が少ない傾向があるようです。本市では現在、自分の健康に関心を持つきっかけとなるよう、愛育班やヘルスケアサポーター、ふれあい・いきいきサロン、いきいき百歳体操など、健康づくり活動を進めています。
 健康に関心を持ち健診を受け、いつまでも健康で過ごせる人が増えるためにはどうしたらいいかを、皆さんと一緒に考えていきたいと思います。
問い合わせ先 健康増進課(みなと元気館)電話22−3337(直通)
 
11月の健康カレンダー 健康増進課 健康福祉館「みなと元気館」 電話22−3337(直通)
 
■母子健康手帳交付
内容 とき 場所
母子健康手帳交付・妊婦相談 2日(水)・8日(火)・16日(水)・22日(火)・30日(水) 14:00〜15:00 みなと元気館2階
※母子健康手帳は、上記時間外でも交付できますので時間のあわない方は、ご連絡ください。
 
■乳幼児健康診査・相談(対象者には個別に通知)
事業名 対象 とき 受付時間 場所
4か月児健康審査 H28年7月生 17日(木) 12:45〜13:00 みなと元気館2階
7か月児相談 H28年4月生 30日(水) (1)9:30〜9:45 (2)10:00〜10:15
10か月児健康審査 H27年12月生 10日(木) 12:45〜13:00
1歳6か月児健康審査 H27年3月生 9日(水) 12:45〜13:00
3歳児健康審査 H25年8月生 24日(木) 12:45〜13:00
 
■その他の相談
内容 とき 場所
乳児すくすく子育て相談(要予約) 4日(金) 9:30〜11:00 みなと元気館
幼児のびのび子育て相談(要予約) 16日(水) 9:30〜11:00 みなと元気館
マーチの会(発達障害児の親の会) 15日(火) 10:00〜12:00 中山間総合活性化センター
発達支援相談(要予約) 電話で問い合わせてください みなと元気館
こころの相談(要予約) 16日(水) 14:00〜16:00
働き盛りヘルスアップ教室 ・自分の生活と身体の実態を見る 10日(木) 9:30〜11:00 みなと元気館
11日(金) 13:30〜15:00 みなと元気館
26日(土) 9:30〜11:00 みなと元気館
 
応急診療・小児救急
■洲本市応急診療所
 洲本市健康福祉館(みなと元気館)1階
 電話24−6340(診療時間内のみ)
受付時間 9:00〜11:30、13:00〜16:30 日曜・祝日等◎ 月〜土曜日×
受付時間 18:00〜21:30 日曜・祝日等○ 月〜土曜日○
○印:開業日  ◎印:内科と小児科の二診体制の開業日
 
■小児夜間救急電話センター
 電話0799−44−3799
毎日22:00〜翌朝6:00に電話センターへ電話いただくと、看護師が診療が必要かどうか症状をお聞きして、当日の担当医療機関をご案内します。
 
鮎原診療所の診療時間変更のお知らせ
9月から木曜日午後の診療時間が変わりました。
 ・8月まで 午後3時〜午後5時
 ・9月から 午後3時〜午後4時30分、
       午後5時〜午後6時
問い合わせ先 鮎原診療所 洲本市五色町鮎原西1番地1
 電話32−0530
【変更後の鮎原診療所の診療時間】
午前8:40〜12:00 月曜○ 火曜○ 水曜○ 木曜○ 金曜○
午後15:00〜16:30 月曜○ 火曜往診 水曜往診 木曜○ 
午後17:00〜18:00 月曜○ 木曜○
○:診察(祝日、年末年始を除く)
 
★p18
 
ウェルネス通信
ウェルネスパーク五色[高田屋嘉兵衛公園]http://www.takataya.jp/
 
玉ねぎ&じゃがいもオーナー募集
 12月上旬に苗を植え、翌年6月頃に収穫します。
●玉ねぎオーナー
 1区画/100株 2、500円
●じゃがいもオーナー
 1区画/20株 2、500円
●申込締切 11月中旬
問い合わせ先 五色洋ランセンター 電話33−0261
 
秋の婚活BBQ参加者募集
 独身男女の出会いの場をサポート。青空の下、バーベキューをしながら最高のパートナーを見つけませんか。
●とき 10月30日(日)
●対象 20代半ば〜40代半ばの独身の男女
※同性の2〜3人のグループで申込みをしてください。
●会費 男性3、500円 女性2、500円
※島外からの参加女性に、1、000円キャッシュバックあり
問い合わせ先 ウェルネスパーク五色 電話33−1600
 
高田屋塾参加者募集
 松江市の郷土史家、樋野俊晴氏による「美保神社宮司日誌に見る嘉兵衛翁と船団信仰」と題した講演を行います。
●とき 11月26日(土)午前10時30分〜
●参加費 無料
問い合わせ先 菜の花ホール 電話33−0354
 
夢工房体験メニュー 電話33−1540
パステルアート教室 10/26・11/21
 ●時間13:30 ●料金2,000円(材料費込) ●締切前日
料理教室 10/26
 ●時間10:00 ●料金1,800円程度(材料費込) ●締切3日前
カラーセラピー 10/27・11/24
 ●時間10:00 ●料金2,800円(教材/材料費込) ●締切前日 ※定員6人
ポーセラーツ教室 10/27・11/24
 ●時間13:00 ●料金2,500円〜(材料費込) ●締切前日 ※定員6人
赤い実のリースづくり体験 10/30
 ●時間13:30 ●料金1,800円(材料費込) ●締切前日
エコクラフト教室 11/9・16
 ●時間10:00 ●料金1,500円〜(材料費込) ●締切3日前
つり下げちりめん細工教室 11/9・16
 ●時間10:00 ●料金2,000円〜(材料費込) ●締切3日前
彫紙アート教室 11/9
 ●時間10:00 ●料金初回1,500円(材料費込・額付) 一般クラス1,500円(レッスン料含む・材料費別) ●締切3日前 ※定員6人
パーソナルカラー講座〜おしゃれ編〜 11/11
パーソナルカラー講座〜メイク編〜 11/17
 ●時間10:00 ●料金2,800円(教材/材料費込) ●締切前日 ※定員6人
トールペイント教室 11/15
 ●時間(1)10:00 (2)13:00 ●料金アクリル料2,300円+材料費、オイル料3,300円+材料費 ●締切3日前
本場韓国料理教室 11/16
 ●時間13:00 ●料金2,000円程度(材料費込) ●締切3日前
バルーンアート教室 11/18
 ●時間11:00 ●料金2,500円〜(材料費込) ●締切3日前
紙おむつケーキづくり教室 11/18
 ●時間13:00 ●料金3,000円〜(材料費込) ●締切3日前
大きな松ぼっくりのミニツリーづくり体験 11/19
 ●時間13:30 ●料金1,000円(材料費込) ●締切前日
プリザーブドフラワーアレンジメント教室 11/19
 ●時間14:00 ●料金未定(材料費込) ●締切1週間前
食器の絵付け教室 11/22
 ●時間10:00 ●料金初回2,800円(材料費込)、一般クラス2,800円(食器・焼成代別) ●締切2日前 ※定員5人
どんぐりの染色体験 11/23
 ●時間13:30 ●料金1,300円(材料費別) ●締切前日

第1弾
八斗編
「洲本のいいとこ発信寄席」
月亭 八斗です!
皆さんのお越しを
お待ちしています。
ゲスト出演 月亭 八光
洲本のいいとこ発信大使の月亭八斗さんが、洲本に帰ってきます。高座で2年間の成長ぶりを披露します!

日 時 平成28年11月27日(日)開場:午後1時
開演:午後2時
場 所 五色文化ホール (五色庁舎3階)
入場無料・申込不要・先着300人 ※出演者は都合により変更する場合があります。
主 催 洲本市、地域のいいとこ発信事業実行委員会
問い合わせ先 地域のいいとこ発信事業実行委員会事務局
(窓口サービス課内) 電話33-0160(代)

市民交流センターからのお知らせ
市民交流センター
フィットネス教室受講生募集中!
スローヨガ  ストレッチ感覚の初心者向けヨガです。
日 時 毎週火曜日
午後2時〜午後3時
受講料 2,000円(1ヶ月4回分)
リラックスヨガ  ヨガで体を動かして心も一緒にリラックス。
日 時 毎週木曜日
午前6時40分〜午前7時40分
受講料 2,000円(1ヶ月4回分)
健康体操 ストレッチや簡単な筋トレで健康増進を図ります。
日 時 午前11時〜午前11時50分
受講料 1回500円
問い合わせ先 市民交流センター 電話24-4450
URL http://www.sumoto-ccc.info/
 
★p19
 
11月の図書館だより
 
●開館時間 10:00〜18:00
●11月の両図書館休館日
 1日(火)、7日(月)、14日(月)、21日(月)、28日(月)、30日(水)
 
※※洲本・五色図書館の新着情報は、洲本市立図書館ホームページ(https://www.lib100.nexs−service.jp/sumoto/)でご覧いただけます。
 
洲本図書館 電話22−0712
●いっしょにおはなしかい
 (0〜3歳児対象)
 2日(水)、19日(土) 11:00〜
●おはなし会(3〜6歳児対象)
 12日(土)、19日(土)、26日(土) 14:30〜
●もっとおはなし会(小学生対象)
 12日(土)、19日(土)、26日(土) 15:00〜
●ぷれママおはなし会(妊婦さん対象)
 2日(水)、19日(土) 11:45〜
●おりがみ教室 5日(土) 14:00〜
●つくってあそぼう! 
 20日(日) 14:00〜
※「おりがみ教室」「つくってあそぼう!」は定員40人。参加申込は前日まで。
●対面朗読(本の読み聞かせサービス)
 目の不自由な人が対象。事前申込が必要。
 
五色図書館 電話32−1693
●えるる つくってあそぼう!
 6日(日) 13:00〜
※定員10人。参加申込は前日まで。
●おひざのうえのおはなし会
 (3歳くらいまで対象)
 10日(木)、24日(木) 10:30〜
●えるる倶楽部
 10:30〜(5日、6日は10:00〜)
 (絵本・紙芝居の読み聞かせ)
 5日(土)、6日(日)、12日(土)、13日(日)、
 19日(土)、20日(日)、26日(土)、27日(日)
※えるるつくってあそぼう!以外は参加申込不要。
 
図書館職員が薦める
“ふるさとの民話を紹介”
『兵庫の民話』
宮崎修二朗・徳山静子/編
 日本には昔から語り継がれてきたお話がいくつもあります。私たちが暮らす淡路島にもさまざまな民話が残されているので、幼い頃に両親や祖父母、年配者から聞いたことがある人も多いかと思います。
 今回紹介する図書は、日本の民話を集めたシリーズの兵庫県版です。先人から受け継いできた昔話や、親しまれてきた面白い話、地域の自然や風土にまつわる伝説など、これからも語り継いでいきたい話が地域別に収録されています。淡路島については、弁天祭のはじまりや柴右衛門だぬきについての民話が紹介され、先人の教えや思いが再確認できるのではないでしょうか。
 本書は、民話を通じて、淡路島の伝統文化や歴史を知り、地域への理解と愛着を深めるきっかけを与えてくれる一冊です。(紹介者:洲本図書館 石谷綾子)
 
11月の無料相談
■法律相談 (予約制)
 ※相談は30分(一年度を通じて1回限り)
  日時:2日(水)、16日(水) 13:15〜16:15
  場所:市役所南庁舎
  予約 人権推進課(南庁舎)
    電話22−2580(直通)
■行政相談
  日時:9日(水) 13:15〜15:00
  場所:市役所南庁舎
  問 人権推進課(南庁舎) 電話22−2580(直通)
■法律相談 (予約制)
  行政相談
 ※法律相談は30分(一年度を通じて1回限り)
  日時:9日(水) 13:30〜15:00
  場所:五色中央公民館
  予約 窓口サービス課(五色庁舎)
    電話33−0161(直通)
■年金相談・ねんきん特別便相談 (予約制)
  日時:18日(金) 10:20〜15:20
  場所:市文化体育館
 ※予約満席になり次第、受付を終了します。
  問 市民課(本庁舎) 電話24−7637(直通)
■司法書士による相談 (予約制・先着8人まで)
◆登記・成年後見・法律相談
 日時:16日(水) 18:00〜21:00
 場所:市文化体育館(1B−2会議室)
 予約 ひろせ法務事務所 電話33−0217
■行政書士による相談 (予約制・先着3人)
 内容:相続・農地法・契約関係
 日時:14日(月) 13:30〜15:30
 場所:県洲本総合庁舎
 予約 相談会担当・行政書士土井●一朗事務所
    電話53−1771
■こころのケア相談 (予約制)
  日時:8日(火) 14:00〜16:00
  場所:県洲本健康福祉事務所
  予約 県洲本健康福祉事務所 電話26−2060
■テレビ電話による法律相談 (予約制)
  日時:10日(木)、17日(木)、24日(木)
    13:00〜15:00
  場所:県洲本総合庁舎
  予約 淡路さわやか県民相談室
     電話0120−36−7830
■テレビ電話による家事(家庭問題)
 相談 (予約制)
  日時:11日(金)、25日(金) 13:00〜16:00
  場所:県洲本総合庁舎
  予約 淡路さわやか県民相談室
     電話0120−36−7830
■教育相談 (予約制)
  日時:14日(月) 13:00〜15:00
  場所:県洲本総合庁舎小会議室
  予約 県淡路教育事務所 電話22−4152
■農事相談
 (あらかじめ地元農業委員との協議が必要です)
  日時:7日(月) 13:30〜15:00
  場所:五色庁舎2階会議室
  問 農業委員会 電話33−1940(直通)
■建築士事務所協会による住宅の
 耐震相談 (予約制)
  日時:16日(水) 13:30〜16:00
  場所:県洲本総合庁舎相談室または1階ロビー
  予約 社家一級建築士事務所
     電話0799−42−1018
 
★p20
 
まちかどトピックス
 
ボート愛好家集まる
洲本川レガッタ2016
 9月11日(日)、第6回目を数える「洲本川レガッタ2016」が行われました。
 レースの舞台は、洲本川河口に架かる洲浜橋から上流の洲本橋までの約400メートル。今年も、ボート部OBや市内の高校ボート部員、初めてオールを操る人など約200人が参加しました。競技者らは、掛け声に合わせてオールを操り、水面を滑るようにボートを走らせました。
 
波音を聴きながら楽しんで
うみぞら映画祭
 9月17日(土)から19日(月・祝)の3日間、市内3カ所を会場に「うみぞら映画祭」(主催:海の映画館をつくろうプロジェクト実行委員会)が開催され、約3,000人が、淡路島や海にちなんだ映画を楽しみました。
 メイン会場となったのは、大浜公園。波打ち際にスクリーンが立てられ、全編淡路島ロケの映画「あったまら銭湯」などが上映されました。訪れた人は心地好い潮風や波音を感じながら、映画の世界に浸りました。
写真▲初日に舞台挨拶をする、(写真右から)主演の笹野高史(ささのたかし)さん、ヒロインの中尾萌那(なかおもな)さん、大継康高(おおつぎやすたか)監督
 
「アワイチ」を楽しむ
2016淡路島ロングライド150
 9月19日(月・祝)、自転車で淡路島を一周するイベント「淡路島日本遺産認定記念 2016淡路島ロングライド150」が開催されました。
 時折り雨がぱらつく空模様でしたが、約1,800人の参加者は、島の外周を思い思いのペースで走りました。
 洲本港に設けられた休憩所では、豚汁やサザエがふるまわれ、参加者は「洲本のおもてなし」で一息入れると、再びゴールを目指しました。
 
ふるさとの伝統芸能に触れる
淡路人形浄瑠璃鑑賞会
 淡路人形浄瑠璃の鑑賞会が、9月13日(火)に市立大野小学校で行われました。
 これは、伝統文化を通じて、子どもたちの創造力などを養う文化庁事業によるもので、淡路人形座から6人の座員が来校しました。児童らは、三味線の弾き方や太夫の説明を受け、演目「戎舞」を鑑賞しました。
 この日は、人形遣い体験も行われ、児童らは座員の指導のもと人形を動かすことに挑戦。「手や足を動かす仕組みがおもしろかった」などの感想が聞かれました。
 
外は雨でも、元気に遊ぼ!
あつまれ すもとっこ
 9月29日(木)、市立洲本、第三、加茂、大野の各幼稚園に通う3歳児から5歳児の園児136人が、交流しました。
 雨天のため、大浜公園から洲本第二小学校に会場を変えて集まった園児たち。淡路島まつりでも一緒に踊っているからか、すぐに打ち解け、体育館内を元気に走り回って、宝探しやしっぽ取りゲームを楽しみました。
 
編集後記
 季節は、秋本番!皆さん、いかがお過ごしですか。
 秋といえば、私にとっては「食欲の秋」ですが、「今年は雨の日が多くて、稲刈りが大変だった」という農家のお声を、よく聞きました。
 おいしい新米をいただけることに感謝しながら、実りの秋を味わいたいと思います。(T)
 
広報すもと 平成28年10月15日発行 【編集・発行】洲本市企画情報部秘書広報課
      〒656−8686 洲本市本町三丁目4番10号 電話22−3321(代表)http://www.city.sumoto.lg.jp
(試行運用中)