広報すもと > 平成28年度1月号(広報テキスト版)

文字サイズ変更 小 中 大


すもと広報1月(132号)
 
★p1

広報すもと 1 平成29年1月15日発行 第132号

もうすぐバトンタッチ
 昭和38年に建設された市役所本庁舎(写真右)。
その隣では、2月20日(月)の業務開始に向け、新庁舎の開庁準備が進んでいます。
 
2017.1
ラインアップ
特集 2017年酉年。あなたの抱負聞かせて!
新年のごあいさつ、市役所本庁舎の移転について…P2−5
所得税の確定申告と市・県民税の申告…P6−7
国民年金保険料の口座振替前納制度 ほか…P8
高齢者肺炎球菌予防接種のお知らせ、
民生委員・児童委員、主任児童委員の改選…P9
まちづくりニュース…P10−11
各種お知らせ…P12−13
くらしのいきいき情報…P14−15
CATV(ケーブルテレビ)使用料金の減免申請…P16
2月の健康カレンダー ほか…P17
公共施設からのお知らせ ほか…P18−19
まちかどトピックス…P20
 
人口45,369人  男21,658人  女23,711人  世帯数20,065世帯 (平成29年1月1日現在・住民基本台帳による)
 
 
★p2−5

淡路島テレビション合同新春特別企画2017年酉年 あなたの抱負聞かせて!
  新年あけましておめでとうございます。
 2017年(平成29年)は、酉年。そこで、今月号では淡路島テレビジョンとともに、市内で元気に活動している「トリ」にちなんだ人々に、新年の抱負を語っていただきました。
洲本市在住の義太夫三味線奏者
鶴澤 友勇さん
(本名:泉 裕子さん)
「世界に翔く」
淡路人形座が、昨年末、ミシュラン・グリーンガイド兵庫WEB版で二つ星を獲得!
世界へ「はばたく」という思いを「翔」の字に込めました。

鳥飼地区在住
トリドシ生まれの年女
杉山 文子さん
「いつも元気でハバたって
行きますように」
今年で72歳!
まだまだ元気に働きます!

特別養護老人ホーム
「淡路ふくろうの郷」
の皆さん
「笑」
毎年、施設の皆で考えている「今年の漢字」。
笑顔あふれる年になりますように!

24歳トリドシ生まれの年男
新島 由規さん
「何事にも鳥(挑)戦」
淡路広域消防に務める24歳の年男!消防士として、皆さんの生命・財産を守るため、もっともっとスキルアップできるよう、日々の精進を怠らず何事にも挑戦!

鳥飼地区在住の陶芸家
西村 昌晃さん
「淡路島を焼く!!」
酉年に楽久登窯を開いて12年。
淡路島の土と原料を焼くことに、こだわっています。

ウェルネスパーク五色
「浜千鳥」の皆さん
「鳥が卵をかえす様に、お客様を
温かくお迎え致します」
あたたかく お・も・て・な・し

日本野鳥の会ひょうご会員
出口 敦司さん
「野鳥好きをふやす!」
野鳥の生態は自然環境に大きく左右されます。野鳥を通じて環境にも興味を持ってもらいたいですね。
▼僕が撮影しました!
 市の鳥 「チドリ」

干支にちなんだメッセージ
「スダチノ トリドシ 
     サカエアレ」
が、堺地区赤提灯大文字に
片山 哲至さん
堺と栄を、もじりました。ふるさとに栄えあれ!

このページのトリは、
「初代洲本のいいとこ
発信大使」の落語家・
月亭八斗がつとめます!
洲本も僕も、
前進あるのみ!

アイガモ農法など有機農業に取り組む
五色オーガニックファーマーグループのお二人
花岡 明宏さん
「トリあえずではなく、
チキンキチンと」
やりたいことはいろいろあるけれど、
一つ一つのものごとを
きちんとやっていける年にしたい。

笹田 美次さん
「仲間と共に
大きくはばたこう!」
昨年は仲間と共に念願だった
有機農産物の販売店をオープン。
これからも皆で有機農業を広げていきたい。

トリドシ生まれの
年男・年女がいっぱい!
市立鳥飼小学校5年生の皆さん
「めざせ!最輝学年!」
4月からは最高学年
皆で輝く1年にするゾ!エイエイオー!

送迎ボランティアを行う
NPO法人「うんぱんまん」代表
洲本ボランティア協会会長
鳥谷 博さん
「飛躍」
今年は、五色地域まで
活動範囲を広げたい
と思っています。

市役所本庁舎が移転します
◆洲本市役所新庁舎が
    2月に竣工します。
 現在の本庁舎は、昭和38年の建設から50年以上が経ち、老朽化をはじめ耐震上の問題や行政窓口の分散など多くの問題がありました。
 市は、これらの解消のた
め策定した「洲本市新庁舎
整備等基本計画」に基づき
新庁舎を設計し、平成27年、工事に着手。本年2月11日(土・祝)、竣工式を執り行う運びとなりました。
 新庁舎での業務は、2月
20日?から開始する予定です。また、現在の庁舎は2月下旬から解体し、来庁者用などの駐車場を建設します。
 近隣の皆さんをはじめ、市民の皆さんには、関係工事の実施により、引き続きご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
※移転に伴う各課の新しい 配置については、2月特 別号でお知らせします。
◆今後の予定は、
     次のとおりです。
2月11日(土・祝)
 新庁舎竣工式、内覧会
2月17日(金)〜19日(日)
 移転作業(第1回)
2月20日(月)
 新庁舎開庁 業務開始
2月24日(金)〜26日(日)
 移転作業(第2回)
2月下旬〜6月下旬
 旧庁舎(現在の本庁舎) 解体工事
6月下旬〜12月下旬
 立体駐車場建設工事
◆内覧会のご案内
 2月11日(土・祝)の竣工式にあわせて内覧会を実施します。どなたでも参加でき、事前の申し込みは不要です。
 なお、新庁舎周辺の駐車場が少ないため、当日は防災公園駐車場を臨時駐車場として設けています。
▽日時:2月11日(土・祝) 午後3時40分〜午後6時
▽受付場所:新庁舎北玄関

新年のごあいさつ
 新年あけましておめでとうございます。
 市民の皆さま方におかれましては、輝かしい新年を迎えられたことと心からお慶び申し上げます。
 昨年中は、洲本市政進展に格別のご理解とご支援をいただき、ありがとうございました。おかげをもちまして、市制10周年を迎えたことをはじめ、市役所新庁舎建設や(仮称)中川原スマートIC工事の順調な進行、上堺定住促進住宅の整備など、まちづくりに向けて種を蒔き育ててきたものが、次々と目に見える形となってまいりました。
 本年は、2月11日に新庁舎の竣工式を挙行し、同月20日から業務を開始いたします。新しい庁舎では、職員一人一人が心を新たにし、一層の市民サービスの充実に努めていくとともに、さまざまな市政の課題解決に取り組まなければなりません。
 中でも、洲本市総合戦略を基本に据え、都市圏からの移住・定住を促し、かつ、安心して子育てできる環境の充実を図るなど、人口の確保に努めます。さらに、洲本港から関西国際空港への航路の復活や、来春の完成を目指す(仮称)中川原スマートICの整備の推進、国道28号バイパス工事の着手といったアクセスの向上を図る取り組みを通じて、洲本市への訪問客を増やし、市の魅力が一層際立つような取り組みを進めてまいりたいと考えております。
 平成29年は酉年。「酉」の字は、もともと酒つぼの形に由来し、果実が成熟した状態を表すそうです。これからも市民の皆さまが「住んで良かった。これからもずっと住み続けたい」と思うまちづくりに向け、邁進してまいります。
 結びに、市民の皆さまのご健康とご多幸を祈念申し上げますとともに、本年も市政各般にわたり、ご理解とご協力をお願いいたします。
洲本市長 竹内通弘 
 
★p6−7

早めの準備で正しい申告を
所得税の確定申告と市・県民税の申告
 平成28年分の所得について、所得税の確定申告と市・県民税の申告相談(受付)を行います(表1)。
 早めに準備し、申告期限(3月15日(水))までに申告してください。
所得税の確定申告が
      必要な人
?給与の収入金額が2、000
 万円を超える人。
?給与を2カ所以上から受け ている場合で、年末調整さ れた給与以外の所得額の合 計が20万円を超える人。
?給与を1カ所から受けてい
 て、給与以外の合計所得が
 20万円を超える人。
?公的年金収入が400万円 を超える人(表2)。
?個人で事業を営んでいる人、
 家賃や地代などの不動産所 得がある人。
?土地や建物等を売却して譲 渡所得がある人。
?申告をすると所得税が還付 される人。

市・県民税の申告が
      必要な人
 1月1日現在、洲本市内に住所のある人は、原則として申告書の提出が必要です。ただし、次の人は申告の必要はありません。
?所得税の確定申告を提出し た人。
?収入が1カ所からの給与ま たは公的年金のみで、支払 先から市に支払報告書が提 出されている人。
※国民健康保険や後期高齢者 医療制度の加入者は、軽減 判定を行うために必要です ので、収入が無くても必ず 申告をしてください。
問い合わせ先 税務課(本庁舎)
 電話24-7603(直通)

申告時に必要なもの
平成28年分の申告から、確定申告をする場合、個人番号の記載及び本人確認書類の写しの添付が必要です(※本人確認書類の写しは必ず持参してください)。
個人番号カードを持っている場合
個人番号カード1枚でOK!
【表面】
身元確認
【裏面】
個人番号確認
個人番号カードを持っていない場合
運転免許証または
パスポートなど身元確認
通知カードまたは
住民票(マイナンバーつき)など
個人番号確認

所得の種類によって必要な書類など
給与、年金所得者 源泉徴収票(原本)
営業、農業、不動産所得者  収支計算書、帳簿など(牛の生年月日が分かるもの、肉用牛売却証明書)
雑、一時所得者  収入・経費が分かる書類

控除を受けるために必要な書類など
社会保険料控除  国民年金保険料控除証明書、領収書など
医療費控除  領収書、補てんを受けた金額が分かるもの
寄附金控除  寄附金の領収書など

表1
洲本市地区別の相談日程
2月16日(木)〜2月17日(金)市役所 現庁舎 洲本地域(全地区)
2月20日(月)〜3月15日(水)市役所 新庁舎 洲本地域(全地区)
2月16日(木)〜2月21日(火)五色中央公民館(視聴覚室) 鮎原地区
2月22日(水)〜2月23日(木)五色中央公民館(視聴覚室) 広石地区
2月24日(金)〜2月27日(月)五色中央公民館(視聴覚室) 堺 地区
2月28日(火)〜3月3日(金)五色中央公民館(視聴覚室) 鳥飼地区
3月6日(月)〜3月9日(木)五色中央公民館(視聴覚室) 都志地区
3月10日(金)〜3月15日(水)五色中央公民館(視聴覚室) 五色地域(全地区)

※2月20日(月)からは、市役所新庁舎での受付となります。
※市役所での受付時間は、午前9時〜午後3時です(土・日除く)。
※申告内容や相談時間の都合で、洲本税務署で申告してもらう場合
 や相談日を変更してもらう場合がありますので、あらかじめご了
 承ください。
※土地や株の譲渡など、分離課税所得がある人は、洲本税務署の相
 談会場へお願いします。

洲本税務署からのお知らせ
●洲本税務署申告相談会場
期 間 2月16日(木)〜3月15日(水)(土・日除く)
時 間 午前9時〜午後4時
※開設初日3日間と午前中は混雑が予想されます。
※比較的余裕のある2月下旬から3月初旬の午後の
 ご来場をお勧めします。
場 所 淡路文化史料館(山手1丁目1-27)
その他 ・会場にお越しの際は、前年分の申告書の控え等を
 ご持参ください。
・上記期間中、税務署では申告相談は行いません
 (申告書の提出、納税、納税証明書の発行及び用紙の
  交付のみを行いますのでご注意ください)。
問い合わせ 洲本税務署 電話24-1212(音声自動案内)

日本年金機構からのお知らせ
◆年金受給者のみなさまへ
 老齢年金は、所得税法上の雑所得として課税の対象になります。そのため、老齢年金を受けている人には、1年間の年金の支払総額などを記載した「源泉徴収票」が1月下旬に日本年金機構より送付されます。
 障害年金、遺族年金は非課税のため、源泉徴収票は送付されません。
問い合わせ先 ねんきんダイヤル 電話0570-05-1165 

◆国民年金加入者のみなさまへ
 1年間に納付した年金保険料が載った「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」(ハガキ)が、昨年11月に日本年金機構より送付されています。昨年10月以降に初めて納付した人には、2月上旬に送付されます。
ねんきん加入者ダイヤル 電話0570-003-004
           ※3月15日(水)まで

障害者控除・医療費控除の
証明書を発行します
◆おむつ代の医療費控除証明書
 おむつ代の医療費控除は、医師が発行した「おむつ使用証明書」が必要です。ただし、控除を受けるのが2年目以降の人は、介護認定にかかる主治医の意見書の確認書で証明書に代えることができます。確認書は、市介護福祉課で交付しています。
◆障害者控除対象認定書
 介護保険制度で要介護認定を受けた65歳以上の高齢者で、常に就床し複雑な介護を受けているなど、身体障害者手帳などの交付を受けている人と同程度と認められた人へ障害者控除対象認定書を交付しています。
問い合わせ先 介護福祉課(みなと元気館) 電話22-9333(直通) 

表2
年金所得者の皆さんへ
 公的年金などの収入金額が400万円以下(2ヵ所以上ある場合は合計額)で、公的年金等以外の所得が20万円以下の人は、所得税の確定申告は不要(所得税の還付を受ける人は必要)です。ただし市・県民税の申告が必要な場合があります。

●下のフローチャートでご確認ください。
日本年金機構などに扶養親族等申告書(はがき)を提出している
※老齢年金など108万円(65歳以上は158万円)以上ある人が対象です。

『扶養親族等申告書』で申告した内容を変更したい
医療費・寄附金・寡婦(夫)・障害者控除等の控除を追加したい
公的年金以外に所得金額(収入金額-必要経費)がある

市・県民税の申告は必要です
市・県民税の申告は不要です
 
 
★p8
 
国民年金保険料
お得な口座振替前納制度
申込手続きはお早めに!
 国民年金保険料は、まとめて納付(前納)すると、保険料の割引があります。
 口座振替で前納できるのは、6カ月、1年、2年分で、2年分前納した場合、15、000円程度の割引となります。
 申込期限は、2月28日(火)、明石年金事務所必着ですので、早めに手続きをお願いします。手続きには、基礎年金番号、通帳、金融機関届出印が必要です。希望する場合は、金融機関などの窓口、明石年金事務所(郵送も可)に申し込んでください。
 4月から、現金やクレジットカード納付でも、割引額の大きな2年前納制度を開始!
 1月から申し込みを受け付けます。
問い合わせ先 日本年金機構明石年金事務所
 電話078−912−4980
 
平成29年度
放課後児童クラブ利用申込みの受付開始
 放課後児童クラブは、両親がともに働いているなど、昼間保護者が家庭にいない小学校在学中の児童を預かり、遊びや生活の場を提供します。
 募集人員などは、施設により異なります。募集人員を超える申込みがあった場合は、就労状況、学年などを考慮した上での選考となりますことをご承知ください。
▼開設時間
 ▽月曜日〜金曜日
  放課後〜午後6時
  (祝日・年末年始を除く)
 ▽土曜日・長期休業日など
  午前8時〜午後6時
▼開設クラブ名
 ▽児童クラブ山手
  (やまて会館児童センター内)
 ▽児童クラブ由良
  (由良公民館)
 ▽児童クラブ大野
  (大野陽だまり館ほか)
 ▽児童クラブ加茂
  (下内膳会館)
 ▽児童クラブ安乎
  (旧安乎保育所)
 ▽児童クラブ潮
  (子育て支援センター)
 ▽児童クラブ鮎原
  (洲本市児童館)
 ▽児童クラブ中川原
  (中川原小学校内施設)
▼利用料
 月額3、000円
 ※8月のみ5、000円
 ※別途、保険料などが必要
▼申込期間
 1月16日(月)〜同月31日(火)(土・日除く)
申し込み・問い合わせ先
   ▽子ども子育て課
    (みなと元気館)
    電話22−1333(直通)
   ▽洲本市児童館
    (鮎原保育園2階)
    電話32−1433
 
子どもたちの活動場所を提供していただけませんか
「トライやる・ウィーク」受け入れ事業所
〜地域で子どもを育てよう〜
 中学2年生の子どもたちが、豊かな感性や創造性などを自ら高め、自分なりの生き方を見つけられるよう、体験活動の機会や場を提供してください。
▼実施期間
 5月22日(月)〜26日(金)の5日間(原則午前9時〜午後3時)
▼受け入れについて
 (1)洲本市内にある事業所に限ります。
 (2)受け入れや指導は無報酬のボランティアです。
 (3)事業所の決定は、各校の生徒の希望を受けて調整しますので、受け入れがない場合があります。
▼申込締切 2月17日(金)
※左記まで電話でご連絡ください。
問い合わせ先 学校教育課(みなと元気館)
 電話22−6266(直通)
平成28年度「トライやる」を通じての生徒の感想
・みんなで協力し合うことの大切さを学びました。
・素早く、丁寧に行動することの大切さが、良くわかりました。
・トライやる・ウィークを通して、自分自身の成長を感じました。
 
 
★p9
 
高齢者肺炎球菌予防接種の希望者は
3月31日(金)までに受けてください
定期接種の対象となるのは、生涯1回のみ。自己負担金3、000円で接種できるのは、平成29年3月31日(金)までです。
▼対象者
(1)平成28年度に【表1】の各年齢となる者(対象者には平成28年4月に予診票を送付しています。紛失の際は問い合わせてください)
(2)接種日に60歳から65歳未満で、心臓、腎臓、呼吸器の機能、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障害を有する者(身体障害者手帳1級相当)
※接種希望者は、健康増進課まで連絡してください。
*注意 対象者(1)(2)とも過去に肺炎球菌予防接種を受けたことのある人は定期接種の対象外となります。
*この予防接種は、発病やその重症化の予防を目的としており、強制的なものではありません。
問い合わせ先 健康増進課(みなと元気館)
 電話22−3337(直通)
【表1】
 65歳 昭和26年4月2日生〜昭和27年4月1日生の人
 70歳 昭和21年4月2日生〜昭和22年4月1日生の人
 75歳 昭和16年4月2日生〜昭和17年4月1日生の人
 80歳 昭和11年4月2日生〜昭和12年4月1日生の人
 85歳 昭和6年4月2日生〜昭和7年4月1日生の人
 90歳 大正15年4月2日生〜昭和2年4月1日生の人
 95歳 大正10年4月2日生〜大正11年4月1日生の人
100歳 大正5年4月2日生〜大正6年4月1日生の人
 
新しく洲本市民生委員・児童委員、主任児童委員が決まりました
 地域の身近な相談相手として、市民の皆さんからの福祉にかかわる相談に応じる「民生委員・児童委員」が昨年12月1日(木)、全国一斉に改選されました。
 改選に伴い洲本市では、同月10日(土)、市民交流センターで感謝状授与式、辞令伝達式が行われました。
○民生委員・児童委員、主任児童委員とは?
 「民生委員」は、担当する地域の住民の一員として、福祉にかかわる相談の内容に応じて、必要な支援を受けられる専門機関などにつなぐ「橋渡し役」として活動しています。
 「民生委員」は全員、児童福祉にかかわる相談に対応する「児童委員」も兼ねています。
 ほかに、担当地域を持たず、子どもや子育てに関する支援を専門に担当する「主任児童委員」がおり、洲本市では5人が活動しています。
 民生委員・児童委員は、法律により厚生労働大臣から委嘱された無報酬のボランティアです。全国共通の制度として、3年に1度、一斉に改選されます。
 このたびの辞令伝達式では、122人(うち主任児童委員5人)の委員が委嘱されました。
○どんな活動をしているの?
・高齢者などの安否確認や見守り活動
・地域住民が抱える悩みや心配ごとなどの相談にのり、必要に応じた専門機関、福祉サービスなどの情報を提供
・実態調査への協力 など
○安心して相談してください。
 民生委員・児童委員には、法による守秘義務があります。相談内容が他の人に伝わることはありません。安心して相談してください。
 自分が暮らす地域の民生委員を知りたい場合は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先 福祉課総務係(みなと元気館) 電話26−1166(直通)
 
★p10
まちづくりNEWS

表彰おめでとうございます

総務大臣表彰
 自治会等地縁による
     団体功労者表彰
 山中  至 さん(由良2)
 山中さんは、昭和62年4月から平成22年3月まで、23年間由良地区中之町町内会の会長を務められました。 
 平成6年4月からは、由良連合町内会長、加えて平成7年から平成12年3月まで洲本市連合町内会副会長として、自治会活動に精力的に取り組まれました。
 山中さんは「大変立派な表彰をいただきありがたい。支えてくれた皆さんに感謝しています」と話されました。

県知事賞
ともしびの賞
 樫の木グループ
 同グループ(瀧川さよ子代表、左から3人目)は、40年以上にわたり視覚障害者のための朗読ボランティアに取り組むとともに、子どもを対象とした朗読録音体験会を催すなど、障害者支援の輪を広げる活動に尽力されています。

 児童・生徒の
  交通安全ポスター入選
 (一財)兵庫県交通安全協会が主催する交通安全ポスターのコンクールで、市内から4人が入選しました(敬称略)。
銀  賞
 ▽青雲中2年 山西 悠水
銅  賞
 ▽鳥飼小1年 十川 渉蓮佳  作
 ▽第一小3年 渡部 泰生
 ▽洲浜中1年 鯖谷 真央

ありがとうございます 善 意
 図書館市民まつり
      実行委員会
 10月22日(土)、23日(日)開催の「図書館市民まつり・本のリサイクルフェア」において、同委員会(大村均委員長)が、図書館の蔵書充実を目的とした募金活動を実施しました。
 その際、寄せられた募金を活用して絵本などの図書7点を購入し、洲本図書館に寄
贈されました。


洲本市地域おこし協力隊に
新たな仲間が加わりました!
 都市部から移住し、地域住民とともに地域の課題解決や地域活性化に取り組む「地域おこし協力隊」。
 洲本市では、1月1日(日・祝)から新たに藤崎耕平さん(大阪府出身)が隊員に加わりました。
 藤崎さんは「移住コンシェルジュ」として移住相談の対応にあたるほか、移住や田舎暮らしに関するイベントなどの企画、運営などを通じた活動や各種調査の実施、洲本の魅力的な情報発信にも取り組みます。
 現在、洲本市では4人の隊員が、それぞれの経験を生かして元気に活動しています。
問い合わせ先 企画課(本庁舎) 電話24-7614(直通)
 
 
★p11
まちづくりNEWS
 
地域防災への決意新たに
平成29年洲本市消防団出初式と表彰
 新春恒例の洲本市消防団出初式が1月8日(日)、市文化体育館(しばえもん座)で開催され、出席した消防団員らは、火災や風水害のないまちづくりに向け、団結を誓いました。
 式典には、消防団員など約500人が出席しました。冒頭、?田光雄団長は「消防団が住民の期待に応えるには、平時から地域に溶け込み、信頼される組織であることが重要。新時代に即した魅力ある消防団を築くため、精進を重ねていこう」と、あいさつ。続いて、竹内市長が「地域に密着し、豊富な知識と機動力を持つ消防団の存在は、ますます大切となる。今後も自主防災組織と一体となって、防災訓練の実施や減災に向けた取り組みの強化を、切にお願いする」と、式辞を述べました。
 また、?田団長による宣誓の後、市民の生命や財産を守るため第一線で活躍する消防団員や、消防活動に功績のあった退職者などに、表彰状や感謝状が贈られました。
 なお、表彰を受けた皆さんは次のとおりです(敬称略)。
◆消防庁長官表彰
永年勤続功労章
【団本部】 山本 勝利
◆日本消防協会長表彰
功績章
【団本部】 上處 由雄
精績章
【団本部】 魚里 和彦
【広石分団】 尾中 忠嗣
勤続章
【団本部】 長谷田進弘
◆兵庫県知事表彰
功労章
【団本部】 上處 由雄
永年勤続功労章
【団本部】 秋山 清重
【千草分団】 横道 弘成
【鮎原分団】 木田 光彦
【鳥飼分団】 大橋 久輝
【鳥飼分団】 秋田 哲也
◆兵庫県消防協会長表彰
功績章 【外町分団】志保勝則 【千草分団】横道弘成 【由良上灘分団】戎 貞治
精績章 【潮分団】浦島英治 【千草分団】谷川 徹 【中川原分団】南 宏光 【広石分団】真渕博行 【堺分団】長尾敏充
勤続章 【団本部】上處由雄 【内町分団】赤松由久 【千草分団】竹口弘孝 【広石分団】森岡修司
精勤章 【加茂分団】山口直樹 【安乎分団】奥井清景、畑田 浩 【都志分団】管田昌司 【鮎原分団】木田光彦、池澄泰彦 【鳥飼分団】大橋久輝、秋田哲也 【堺分団】武久博行
◆洲本市長表彰
【団本部】増見昌之 【内町分団】空山智郎 【外町分団】久次米信吾 【物部分団】石田淳士 【潮分団】中原健太郎 【千草分団】沖田和良 【加茂分団】山際利明、島田俊明 【大野分団】宮下謙一、森岡将資、安岡正吐 【中川原分団】平野健二、清水祐之 【安乎分団】藤田 大、目釜久資 【納鮎屋分団】菊地仁志 【由良上灘分団】渡辺裕宣、志冨田敬明 【都志分団】藤井智仁、?田一二三 【鮎原分団】花岡明宏、森 健吾 【広石分団】廣田章祥 【鳥飼分団】石井久雄、大橋正直 【堺分団】東田和久
 ※雨天のため、洲本港での一斉放水は中止されました。
 
 
★p12
 
各種お知らせ
洲本市は、起業を考える皆さんを応援します!
(1)洲本市起業支援セミナー
▼日時
 1月26日(木)
 ▽受付:午後1時〜
 ▽開始:午後1時15分
▼場所
 レインボープラザ2階
 会議室
 (コモード56商店街内)
▼講師
 嶋えりか氏
 (経営コンサルタント)
▼内容
 起業時のマーケティングで大切な3つのポイント
▼対象
 商店経営者、起業を考えている人
▼定員 20人
※無料 申込必要
※セミナー受講者を対象に、後日、個別経営相談を開催。
※申し込みは商工観光課まで。
(2)チャレンジショップ出店者募集
  起業を志す人が、試験的に営業するための店舗(チャレンジショップ)を貸し出します。
▼出店場所
 コモード56商店街内「通っぷらざ」、都志共同店舗内(1月〜2月のみ)
▼利用期間
 原則1日〜3カ月
▼対象事業
 小売業、生活関連サービス業
※詳しくは左記へお問い合わせください。
申し込み・問い合わせ先 商工観光課(本庁舎)
   電話24−7613(直通)
 
ハローワークからのお知らせ
 平成29年1月1日から、次の点が変更されます。
★雇用保険について
 ・65歳以上の労働者も、雇用保険の加入対象に追加
 ※届出が必要な場合があります。詳しくは、下記へお問い合わせください。
★育児休業給付金について
 ・支給対象となる子の範囲の拡大
 ・有期契約労働者の支給要件の緩和
★介護休業給付金について
 ・支給対象家族の範囲の拡大
 ・介護休業取得回数の増加
 ・有期契約労働者の支給要件の緩和
 ※詳しくは、左記へお問い合わせください。
 ◎淡路県民局洲本総合庁舎移転後は、ハローワークすもとも、同庁舎1階に移転します。
問い合わせ先 ハローワークすもと
 電話22−0620
 
今月は
国民健康保険税 第7期
(納期限1月25日(水))
市・県民税 第4期
(納期限1月31日(火))です。
 お届けしている納付書で、納期限までに納付してください。
*口座振替を申込み済の場合は、各納期限に申込み口座から振替えます。
*口座振替の申込みは、金融機関、または税務課窓口で受付しています。
*納期限を過ぎると、督促手数料や延滞金が加算される場合があります。
問い合わせ先 税務課(本庁舎)電話24−7603(直通)(開庁日、開庁時間のみ)
 
淡路県民局からのお知らせ
新しい県民局洲本総合庁舎がオープンします
〜1月21日(土)竣工式、1月下旬から2月中旬にかけて移転〜
 現庁舎横で建替整備を進めてきた洲本総合庁舎の建築工事が完了し、1月21日(土)に竣工式を行います。
 新庁舎移転後も、各事務所等の連絡先は今までと同じです。移転作業中はご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願いします。
 淡路県民局では、今後も県政の推進拠点として、また、災害発生時の拠点施設としてその役割を果たすとともに、「環境立島あわじ〜人と自然の豊かな関係をきずく“公園島”へ〜」の実現に向け、誰もが住みやすい魅力ある地域づくりに取り組んでいきます。
問い合わせ先 淡路県民局総務企画室総務防災課 電話26−2000
 
 
★p13
 
苗木・シイタケ種菌のあっせん販売
 淡路森林組合では、優良苗木やシイタケ種菌のあっせん販売を行います。
▼申込方法
 左記施設で配布している申込書に記載し、2月24日(金)までに申し込んでください。
▼申込書配布・申込場所
 ▽淡路森林組合
  (南あわじ市緑庁舎)
 ▽農林水産課(本庁舎2階)
 ▽林務水産課(五色庁舎2階)
 ▽由良支所
▼苗木の受渡
 3月上旬
▼代金支払方法
 苗木と引き換え、または金融機関振込
問い合わせ先 淡路森林組合
 (南あわじ市緑庁舎内)
 電話53−6456
◆苗木価格表(一例)
樹種 品名 規格 単価(本)
観賞苗木
冨有甘柿 90cm 980円
すだち 70cm 980円
ゆず 70cm 980円
はっさく 70cm 980円
でこぽん 70cm 980円
さくらんぼ 100cm 930円
イチジク 100cm 930円
貝塚伊吹 50cm 670円
さざんか 80cm 820円
さつき 30cm 620円
榊 80cm 670円
しだれ桜露 100cm 1,150円
上記のほか、全39種
山行苗木
スギ 2〜3年生 140〜160円
ヒノキ 2〜3年生 120〜160円
抵抗性アカマツ 2年生 100円
クロマツ 2年生 100円
◆シイタケ種菌価格表
品名 規格 単価
種ごま 1,000個/1箱 3,240円
種菌 1,300cc/1瓶 1,500円
 
市有財産(自動車)
一般競争入札で売り払います
 詳細は、1月16日(月)に、市ホームページとYahoo!官公庁オークションに掲載します。
▼売り払い物件
 トヨタ ハイエース
 (身体障害者輸送車)
▼初年度登録 平成9年3月
▼予定価格 250、000円
▼入札申込期間
 1月16日(月)午後1時〜2月3日(金)午後2時
▼入札期間 2月17日(金)午後1時〜同月24日(金)午後1時
申し込み・問い合わせ先 管財課(南庁舎)
   電話24−7627(直通)
 
洲本市競争入札
 参加資格申請の定期受付について
 市が発注する建設工事などの入札に参加を希望する事業者からの「入札参加申請」を、次のとおり受け付けます。
▼申請項目
 建設工事、測量などのコンサルタント、物品購入・役務
▼申請期間
 2月1日(水)〜同月15日(水)
▼申請受付場所
 管財課(南庁舎、郵送申請可)
▼申請書類配布場所
 管財課窓口(市ホームページからダウンロード可)
▼有効期間
 平成29年度・30年度(平成31年3月31日まで)
※詳しくは、市ホームページまたは管財課契約係へ
問い合わせ先 管財課(南庁舎)
 電話24−7627(直通)
 〒656−8686
 洲本市役所管財課契約係宛
 
「淡路島の生サワラ丼」提供加盟店を募集!
 淡路島サワラ食文化推進協議会が展開する「淡路島の生サワラ丼」の加盟店舗を募集します。加盟希望の店舗は、下記へお問い合わせください。
 なお、申し込みを受付後、パンフレットの作成やホームページの修正を行いますので、実際の加盟は平成29年4月以降となります。
募集期間 1月16日(月)〜2月10日(金)
募集要件 ・淡路島内で飲食などを提供していること
     ・淡路島内で水揚げされたサワラのみを使用すること
     ・淡路島の生サワラ丼を提供すること など
年会費 10,000円(平成28年度の年会費であり、29年度の年会費は変更する可能性あり)
問い合わせ先 林務水産課(五色庁舎)電話33−1923(直通)
 五色町商工会 電話33−0450
 
 
★p14-15
 
くらしのいきいき情報
 
催し
 
市役所新庁舎 内覧会
▼日時 2月11日(土・祝)
 午後3時40分〜午後6時
▼受付場所 新庁舎北玄関
※事前申込不要
※詳しくは、4ページをご覧ください。
問い合わせ先 総務課(本庁舎)
 電話22−3321(代表)
 
洋上風力発電を学ぶ
 五色沖での洋上風力発電事業化可能性調査の一環で実施する、環境省調査事業の内容説明と、有識者による先進事例紹介などを行います。
▼日時 1月26日(木)
 午後7時〜午後8時30分
▼場所 五色庁舎3階
 五色文化ホール
※申込は不要 参加無料
問い合わせ先 農政課(五色庁舎)
 電話33−1924(直通)
 
放牧推進シンポジウム
 放牧指導の専門家の講演と、市内で放牧を行っている集落を現地見学します。
▼日時 1月27日(金)
 ▽講演:午後1時30分〜午後3時30分
 ▽現地見学:午後3時30分〜午後5時30分
▼場所 五色庁舎3階
 五色文化ホール
※申込は不要 参加無料
※現地見学は定員有り
問い合わせ先 農政課(五色庁舎)
 電話33−1924(直通)
 
〜ふれあいの祭典〜
 ひょうご民俗芸能祭inすもと
 生活の中に息づく、芸能文化。県内の各地に伝わる民俗芸能が洲本市に集います。
▼日時 2月5日(日)
 ▽開演:午後0時30分
▼場所 市文化体育館
 しばえもん座
▼出演団体 こども日本舞踊教室、淡路島三熊踊り保存会(三熊連)ほか8団体
※無料
問い合わせ先 ひょうご民俗芸能祭洲本市
 実行委員会(社会教育課内)
 電話24−7631(直通)
 
「いざなぎ学園」公開講座
 淡路文化会館では、地域公開講座を行います。
▼日時 2月10日(金)
 午後1時〜午後3時
▼講座 「流行歌から社会を読み解く」
 ▽講師:兵庫教育大学大学院
     長尾 義人氏
▼募集定員 100人(先着順)
▼参加料 無料
※申し込み方法は、淡路文化会館のホームページをご覧いただくか、電話でお問い合わせください。
申し込み・問い合わせ先 淡路文化会館
   電話0799−85−1391
   ファックス0799−85−0400
 
美術展示企画募集
 淡路文化会館では、平成29年度の美術展示企画を募集します。
▼対象 芸術創作活動を続ける団体または個人
▼場所 淡路文化会館 美術展示室および県民ギャラリー
▼展示期間・時間 4月17日(月)〜平成30年3月29日(木)の期間の概ね1〜2週間(開館時間内)
▼実施形態 当館との共催
▼申込締切 2月8日(水)
申し込み・問い合わせ先 淡路文化会館
   電話0799−85−1391
   ファックス0799−85−0400
 
淡路島の偉人を学ぶ
▼日時 2月14日(火) 午後1時30分〜午後3時頃まで
▼場所 洲本商工会議所3階
▼講師 藤本 修 先生
▼内容 「三島徳七博士〜栄光への道程〜」
※事前電話申込要、参加無料
申し込み・問い合わせ先 洲本商工会議所女性会事務局
   電話22−2571
 
募集
 
第5回
淡路島くにうみ講座
▼日時 1月28日(土)
 午後2時〜午後3時30分
▼場所 市文化体育館
▼講師 ?田 耕作氏(高田屋嘉兵衛翁顕彰会理事長)
▼内容 演題「北前船と高田屋嘉兵衛」
※オープニング演奏
 25絃箏:大歳久美子さん
 尺 八:岩本みち子さん
▼定員 100人(無料)
※事前申込が必要です。
申し込み・問い合わせ先 (一財)淡路島くにうみ協会
   電話24−2001
 
第八回永田青嵐顕彰
全国俳句大会
 表彰式及び特別講演会(第6回淡路島くにうみ講座)を行います。
▼日時 2月26日(日)
 午後2時〜午後4時30分
▼場所 市文化体育館
▼講師 辰巳 ●郎氏(俳優)
▼内容 演題「道草のすすめ」
▼定員 300人(無料)
※事前申込が必要です。
申し込み・問い合わせ先 (一財)淡路島くにうみ協会
   電話24−2001
 
花と緑のまちづくりを学ぼう!
まちづくりガーデナー
 植物の栽培や維持管理、花と緑のまちづくりの知識、技術を学ぶ。
▼内容 本科コース(前期)、マスターコース(前期)※本科コース修了者など
▼期間 4月〜9月(8月を除く)月3日間
▼定員 各40人
▼費用 
 ▽本科コース
  1万5、700円
 ▽マスターコース
  1万4、800円
 ※両コース共に実習材料費などが別途必要
▼募集期間 本科コース3月10日(金)、マスターコース2月17日(金)必着。
※所定の申込書で左記まで送付(FAX可)してください。
申し込み・問い合わせ先 県立淡路景観園芸学校
   淡路市野島常盤954−2
   電話0799−82−3455
   ファックス0799−82−3124
   まちづくりガーデナー 検索
 
相談
 
働く女性のための
「出前チャレンジ相談」
 仕事、子育て、働き方などでお悩みの女性のために、専門の相談員がきめ細やかなアドバイスや情報提供を行います。個別相談で、相談は無料です。
▼日時 2月22日(水)
 午後1時30分〜午後4時30分
▼場所 新庁舎2階相談室
▼相談員 県立男女共同参画センター派遣の女性相談員
※予約が必要です。
申し込み・問い合わせ先 人権推進課(南庁舎)
   電話22−2580
   ファックス23−0974
 
献血
 
▼2月15日(水)
 ▽午前10時〜午後3時30分
  市文化体育館
問い合わせ先 健康増進課(みなと元気館)
 電話22−3337(直通)
 
優良運転者「金正賞」表彰申請は2月中に!
表彰基準
2月1日現在、(1)洲本市民で交通安全協会の会員、(2)過去に禁固以上の刑を受けていない、(3)過去5年間無事故無違反の人で、次の受賞要件を満たす人。
受付期間
2月1日(水)〜28日(火)※土・日・祝日を除く
受賞要件
運転した車の別 必要条件
営業用自動車 金賞受賞後、3年以上経過していること(平成26年2月1日以前の受賞者)
自家用自動車 金賞受賞後、5年以上経過していること(平成24年2月1日以前の受賞者)
原付自転車 金賞受賞後、10年以上経過していること(平成19年2月1日以前の受賞者)
問い合わせ先 洲本交通安全協会事務局電話22−1578
 
金婚夫婦祝福式典
該当者は申し込みを
 神戸新聞社では結婚50年を迎えられたご夫婦を招き、「金婚夫婦祝福式典」を行っています。
日時 5月28日(日)午後1時〜
場所 市文化体育館
対象 昭和43年中に婚姻届を提出した(または挙式された)夫婦
    ※50年が過ぎた人でこれまで同表彰式に未参加の人も参加できます。
申込 所定の申込書に記入の上、神戸新聞淡路総局、販売所に持参するか、〒650−8571神戸市中央区東川崎町1−5−7 神戸新聞社地域活動局「金婚式」係へ郵送してください。
   ※2月28日(火)必着
   ※各地区先着順で受付けします。
問い合わせ先 神戸新聞社地域活動局 電話078−362−7086
 
 
★p16
 
手続きは2月1日(水)〜2月28日(火)まで
平成29年度CATV(ケーブルテレビ)使用料金の減免申請
問い合わせ先 情報課 電話22−3339(直通)
 洲本市では、生活保護世帯など一定の条件に該当する世帯に対し、市が運営するCATV(ケーブルテレビ)使用料の全額または半額を免除する「減免制度」を設けています。
 平成29年度(H29年4月〜H30年3月)の申請を、次のとおり開始します。
▼受付期間
 2月1日(水)〜2月28日(火)
▼申請場所
 ・情報課(本庁舎)
 ・由良支所
 ・ATV五色出張所(五色庁舎)
 ※申請書の郵送を希望する場合は、情報課へご連絡ください。
▼申請時の注意事項
 ・年齢などの審査基準日は、平成29年2月20日(月)です。
 ・基本料金以外の使用料は、対象外です。
 ・減免対象世帯であっても、受付期間中に申請していない場合は、申請月の翌月分からが減免対象となります。
 ・平成28年1月1日に住民票が他市町にあった人は、その市町が発行する住民票と平成28年度の課税証明書(世帯全員)の添付が必要です。
 ・審査にあたり必要となる世帯員の所得状況や住民基本台帳などを調査します。
問い合わせ先 情報課(本庁舎)
 電話22−3339(直通)
減免認定条件や申請方法については、1月23日(月)から行政チャンネル(112ch)で放送する番組「平成29年度CATV減免制度」をご覧ください。
■洲本市CATV施設に係る分担金および使用料の減免対象項目一覧
全額減免 対象世帯
生活保護世帯
1級、2級の身体障害者を有する世帯(平成28年度 市民税非課税世帯)
1級、2級の視覚・聴覚障害者を有する世帯
A判定の知的障害者または1級の精神障害者を有する世帯(平成28年度 市民税非課税世帯)
70歳以上のひとり暮らしで、平成28年度の市民税が非課税の世帯
災害により半壊、半焼、床上浸水以上の被害を受けた世帯(災害認定から3カ月間のみ)
半額減免 対象世帯
3級から6級までの視覚・聴覚障害者が世帯主の世帯
1級・2級の身体障害者が世帯主の世帯
A判定の知的障害または1級の精神障害者が世帯主の世帯
70歳以上のひとり暮らしで、平成28年度の市民税が課税されており、かつ、所得割額が課税されていない世帯
特別項症から第4款症までの戦傷病者が世帯主の世帯
審査基準日:平成29年2月20日
 
「広報すもと」有料広告募集中!
広告の大きさ 1種広告:1段通し(縦4.0cm×横18.0cm)
       2種広告:2分の1段(縦4.0cm×横8.8cm)
広告の掲載料(1回当たり)1種広告 25,000円
             2種広告 13,000円
※連続して6カ月以上、または1カ年の間に6回以上広告を掲載する場合は、1カ月当たりの広告掲載料がそれぞれ
15、000円、8,000円になります。
申し込み・問い合わせ先 秘書広報課 電話26−0175(直通)

p17

なのは 小部屋5
『なのはチケット』の受取りを
忘れていませんか?
みんながおでかけすれば、おともだちも増えるネ
 妊婦健診の受診や小さなお子さんを連れてのお出かけを助ける「なのはチケット」。これは、妊婦さんや1歳までのお子さんを持つお父さんお母さんがもらえるタクシー利用助成券なんだヨ☆
 このチケットは、お子さんの4か月・10か月健診時に利用できるチケットと1歳になるまでいつでも使えるフリーの券がひとつづりになっていて、利用料金の一部(上限6,000円)を助成してくれるんだ。去年の7月から始まった制度だから、母子健康手帳の受け取りなどといっしょにもらっていない人は申請してネ。
 子ども子育て課(みなと元気館)、窓口サービス課(五色庁舎)、由良支所で申請を受け付けているヨ。印鑑と、妊娠中の人は母子健康手帳を持ってきてネ。
 お子さんといっしょにお出かけしたい時や妊娠中の通院時など、有効期限内に使ってネ〜。
詳しくは、洲本市 なのはチケットを検索してネ
問い合わせ先 子ども子育て課(みなと元気館) 
電話22-1333(直通)

 
2月の健康カレンダー 健康増進課 健康福祉館「みなと元気館」 電話22−3337(直通)
 
■母子健康手帳交付
内容 とき 場所
母子健康手帳交付・妊婦相談 1日(水)・8日(水)・15日(水)・22日(水) 14:00〜15:00 みなと元気館2階
※母子健康手帳は、上記時間外でも交付できますので時間のあわない方は、ご連絡ください。
 
■乳幼児健康診査・相談(対象者には個別に通知)
事業名 対象 とき 受付時間 場所
4か月児健康審査 H28年10月生 16日(木) 12:45〜13:00 みなと元気館2階
7か月児相談 H28年7月生 22日(水) (1)9:30〜9:45 (2)10:00〜10:15
10か月児健康審査 H28年3月生 2日(木) 12:45〜13:00
1歳6か月児健康審査 H27年6月生 9日(木) 12:45〜13:00
3歳児健康審査 H25年11月生 23日(木) 12:45〜13:00
 
■その他の相談
内容 とき 場所
乳児すくすく子育て相談(要予約) 3日(金) 9:30〜11:00 みなと元気館
歯科保健相談(要予約) 22日(水) 13:00〜15:00 みなと元気館
発達支援相談(要予約) 電話で問い合わせてください みなと元気館
こころの相談(要予約) 22日(水) 14:00〜16:00 みなと元気館
働き盛りヘルスアップ教室
コントロールを見る 13日(月) 13:30〜15:00 14日(火) 9:30〜11:00 五色診療所
習慣化を考える 20日(月) 13:30〜15:30 21日(火) 9:30〜11:30 みなと元気館
 
応急診療・小児救急
■洲本市応急診療所
 洲本市健康福祉館(みなと元気館)1階
 電話24−6340(診療時間内のみ)
受付時間 9:00〜11:30、13:00〜16:30 日曜・祝日等◎ 月〜土曜日×
受付時間 18:00〜21:30 日曜・祝日等○ 月〜土曜日○
○印:開業日  ◎印:内科と小児科の二診体制の開業日
 
■小児夜間救急電話センター
 電話0799−44−3799
毎日22:00〜翌朝6:00に電話センターへ電話いただくと、看護師が診療が必要かどうか症状をお聞きして、当日の担当医療機関をご案内します。
 
 
★p18
 
ウェルネス通信 ウェルネスパーク五色[高田屋嘉兵衛公園]http://www.takataya.jp/
○バラの講習会 参加者募集
 バラの年間管理とバラのある庭作りの基礎を学びます。(剪定したバラは持ち帰れます)
●と き 1月29日(日)午後2時
●講 師 生田 誠治先生
●持ち物 剪定バサミ・革手袋など
 ※当日は動きやすい服装で参加してください。
●定 員 先着50人(要申込)
●参加費 無料
問い合わせ先 洋ランセンター 電話33−0261
○いちご狩り体験始まります
 2月より土・日・祝日に限り、いちご狩り体験が楽しめます。
 ※生育状況により体験できない場合がありますので、お越しの際にはご連絡ください。
●体験料
 摘み取った分を量り売り
問い合わせ先 洋ランセンター 電話33−0261
○高田屋嘉兵衛生誕記念
 2月5日(日)に嘉兵衛翁生誕を記念し、銘菓「嘉兵衛餅」を振る舞います。
●菜の花ホール(先着50人)
●浜千鳥(レストランにて先着100人)
●ゆ〜ゆ〜ファイブ(先着200人)
問い合わせ先 菜の花ホール 電話33−0354
 
夢工房体験メニュー 電話33−1540
型染め体験(おひな様のタペストリー) 2/5 ※2回目 ●時間13:00
エコクラフト教室 2/8・15
 ●時間10:00 ●料金1,500円〜(材料費込) ●締切3日前
つり下げちりめん細工教室 2/8・15
 ●時間10:00 ●料金2,000円〜(材料費込) ●締切3日前
パーソナルカラー講座〜おしゃれ編〜 2/8
パーソナルカラー講座〜メイク講座〜 2/16
 ●時間10:00 ●料金2,800円(教材/材料費込) ●締切前日 ※定員6人
彫紙アート教室 2/8
 ●時間10:00 ●料金初回1,500円(材料費込・額付) 一般クラス1,500円(レッスン料含む・材料費別) ●締切3日前 ※定員6人
木の実クラフト 2/11・12
 ●時間13:30 ●料金1,000円〜(材料費込) ●締切前日
パワーストーン教室 2/12
 ●時間14:00 ●料金2,500円(材料費込) ●締切前日
本場韓国料理教室 2/15
 ●時間13:00 ●料金2,000円程度(材料費込) ●締切3日前
バルーンアート教室 2/17
 ●時間11:00 ●料金2,500円〜(材料費込) ●締切3日前
紙おむつケーキづくり教室 2/17
 ●時間13:00 ●料金3,000円〜(材料費込) ●締切3日前
プリザーブドフラワーアレンジメント教室 2/18
 ●時間14:00 ●料金未定(材料費込) ●締切1週間前
光のモビール「ヒンメリ」づくり教室 2/19・21
 ●時間10:00 ●料金初回1,500円(材料費込)、2回目以降2,000円(材料費別) ●締切前日 ※定員5人
和布うさぎ雛人形づくり体験 2/19
 ●時間13:00 ●料金2,300円(材料費込) ●締切前日
トールペイント教室 2/21
 ●時間(1)10:00 (2)13:00 ●料金アクリル料2,300円+材料費、オイル料3,300円+材料費 ●締切3日前
パステルアート教室 2/21
 ●時間13:30 ●料金2,000円(材料費込) ●締切前日 ※定員6人
カラーセラピー 2/23
 ●時間10:00 ●料金2,800円(教材/材料費込) ●締切前日 ※定員6人
ポーセラーツ教室 2/23
 ●時間13:00 ●料金2,500円〜(材料費込) ●締切前日 ※定員6人
食器の絵付け教室 2/25
 ●時間14:00 ●料金初回2,800円(材料費込)、一般クラス3,500円(材料・焼成代込、食器代別) ●締切2日前 ※定員5人
短冊おひな様づくり体験 2/25
 ●時間13:00 ●料金1,600円(短冊掛別) ●締切前日

兵庫芸術文化センター管弦楽団 特別演奏会
オーケストラの日2017
みんなの町にPACオーケストラがやってくる!
家族みんなで大迫力のオーケストラ・サウンドを体感!

PAC子どものための 春休みオーケストラコンサート

対象年齢3歳以上
公演時間70分(休憩なし)

指揮・お話 岩村力(レジデント・コンダクター)
進行&ソロ・ヴォイス 深川  和美
ピアノ 弓張  美季

PROGRAM

オープニングは華やかに!
ショスタコーヴィチ 祝典序曲
美しく、ダイナミックに!歌うピアノ登場
弓張美季 With PAC
ガーシュウィン:3つの前奏曲より 第1番、第3番
サン=サーンス:ピアノ協奏曲第2番より第2楽章
みんなで演奏しよう!
グリーンスリーブス
モーツァルト:ピアノ協奏曲第20番より第2楽章
あのアニメ・ソングを迫力のオーケストラで!
宮川泰:組曲「宇宙戦艦ヤマト」

日 時 平成29年3月25日(土) 開場 13:30/開演14:00
場 所 洲本市文化体育館 文化ホール しばえもん座
料 金 大人:1,500円/こども(3歳〜小学生):500円 
※全席指定
※3歳未満のお子さんの入場はご遠慮ください。

チケット販売
洲本市文化体育館  電話25-3321
E-mail:taikukan@sumoto.gr.jp
※窓口での購入のみ座席を指定いただけます。

洲本市文化体育館 文化ホール しばえもん座
〒656-0021 塩屋1丁目1番17号 電話25-3321 休館日:火曜日

行政書士記念日 市民公開講座
はーい!ようおこし。笑福亭松枝
日 時
平成29年
2月18日(土)
13:00〜16:30
場 所
洲本市市民交流
センタービバホール
定 員 150人
(申し込み先着)
参加料金
無 料

NHKテレビ
「日本の話芸」
に出演!
落語「胴乱の幸助」
平成28年11月20日

プログラム
【第1部】 調停劇「ペットのトラブル解決模様」
【第2部】 寸劇「教えて!成年後見」
【第3部】 落語家笑福亭松枝師匠による落語講演
     「“笑い”で考える地域創生」

ご来場プレゼント
ユキマサくんどら焼き
地域創生クリアファイル
トートバッグ

問い合わせ先 兵庫県行政書士会 
電話078-371-6361 E-mail gyoseishoshi@hyogokai.or.jp
【受付時間】平日9:00〜17:00(土・日・祝日は休み)
 
 
★p19
 
2月の図書館だより
●開館時間
10:00〜18:00
●2月の休館日
両図書館休館日:6日(月)、13日(月)、20日(月)、27日(月)、28日(火)
洲本図書館休館日:21日(火)、22日(水)、23日(木)、24日(金)、25日(土)、26日(日)
五色図書館休館日:9日(木)、10日(金)、11日(土)、12日(日)、14日(火)、15日(水)、16日(木)
※洲本・五色図書館の新着情報は、洲本市立図書館ホームページ(https://www.lib100.nexs−service.jp/sumoto/)でご覧いただけます。
○洲本図書館 電話22−0712
●いっしょにおはなしかい
 (0〜3歳児対象)
 1日(水)、18日(土) 11:00〜
●おはなし会(3〜6歳児対象)
 11日(土)、18日(土) 14:30〜
●もっとおはなし会(小学生対象)
 11日(土)、18日(土) 15:00〜
●ぷれママおはなし会(妊婦さん対象)
 1日(水)、18日(土) 11:45〜
●おりがみ教室 4日(土) 14:00〜
●つくってあそぼう!
 19日(日) 14:00〜
※「おりがみ教室」「つくってあそぼう!」は定員40人。参加申込は前日まで。
●対面朗読(本の読み聞かせサービス)
 目の不自由な人が対象。事前申込が必要。
○五色図書館 電話32−1693
●えるる つくってあそぼう!
 19日(日) 11:00〜
※定員10人。参加申込は前日まで。
●えるる倶楽部 10:30〜
 (絵本・紙芝居の読み聞かせ)
 4日(土)、5日(日)、18日(土)、19日(日)、
 25日(土)、26日(日)
●おりがみ教室
 随時カウンターに申し出てください。
※えるる つくってあそぼう!以外は参加申込不要。
 
図書館職員が薦める
“ふるさとが誇る名画家の作品を紹介”
 『思い出の名作絵本 岡本帰一』
               竹迫祐子/構成
 皆さんは、本市出身で大正から昭和初期にかけて活躍した画家、岡本帰一氏をご存じでしょうか。帰一は、大正11年に創刊された子ども向け雑誌『コドモノクニ』で9年間活躍し、およそ500もの作品を残した童画家です。洋画を学び、セザンヌやゴッホを目指して、新しい芸術運動に挑みました。
 本書では、そんな帰一の作品を解説とともにカラー写真で紹介しています。ページをめくると、生き生きと遊ぶ愛らしい子どもたちの姿が目に飛び込み、読む人を楽しませてくれます。また、帰一の画論や画業が詳しく記述され、彼の画家人生をうかがい知ることができます。
 当時の子どもたちが夢中になった帰一の作品をまとめた一冊。
 残念ながら館内閲覧の図書となっていますので、ぜひ五色図書館に来館し、ご覧ください。
(紹介者:五色図書館 番所愛実)
 
2月の無料相談
■法律相談 (予約制)
 ※相談は30分(一年度を通じて1回限り)
  日時 1日(水)、15日(水) 13:15〜16:15
  場所 市役所南庁舎
  予約 人権推進課(南庁舎) 電話22−2580(直通)
■行政相談
  日時 8日(水) 13:15〜15:00
  場所 市役所南庁舎
  問 人権推進課(南庁舎) 電話22−2580(直通)
■法律相談 (予約制)
  行政相談
 ※法律相談は30分(一年度を通じて1回限り)
  日時 8日(水) 13:30〜15:00
  場所 五色中央公民館
  予約 窓口サービス課(五色庁舎)
    電話33−0161(直通)
■年金相談・ねんきん特別便相談 (予約制)
  日時 16日(木) 10:20〜15:20
  場所 市文化体育館
 ※予約満席になり次第、受付を終了します。
  問 市民課(本庁舎) 電話24−7637(直通)
■司法書士による相談 (予約制・先着8人まで)
◆登記・成年後見・法律相談
 日時 15日(水) 18:00〜21:00
 場所 市文化体育館(1B−2会議室)
 予約 ひろせ法務事務所 電話33−0217
■行政書士による相談 (予約制・先着3人)
 内容 相続・農地法・契約関係
 日時 13日(月) 13:30〜15:30
 場所 県洲本総合庁舎
 予約 相談会担当・行政書士土井●一朗事務所
    電話53−1771
■テレビ電話による法律相談 (予約制)
  日時 2日(木)、16日(木)、23日(木)
    13:00〜15:00
  場所 県洲本総合庁舎
  予約 淡路さわやか県民相談室
     電話0120−36−7830
■テレビ電話による家事(家庭問題)
 相談 (予約制)
  日時 24日(金) 13:00〜16:00
  場所 県洲本総合庁舎
  予約 淡路さわやか県民相談室
     電話0120−36−7830
■こころのケア相談 (予約制)
  日時 14日(火) 14:00〜16:00
  場所 県洲本健康福祉事務所
  予約 県洲本健康福祉事務所 電話26−2060
■教育相談 (予約制)
  日時 13日(月) 13:00〜15:00
  場所 県洲本総合庁舎1階会議室
  予約 県淡路教育事務所 電話22−4152
■農事相談(あらかじめ地元農業委員との協議が必要です)
  日時 6日(月) 13:30〜15:00
  場所 五色庁舎2階会議室
  問 農業委員会 電話33−1940(直通)
■建築士事務所協会による住宅の
 耐震相談 (予約制)
  日時 22日(水) 13:30〜16:00
  場所 県洲本総合庁舎相談室または1階ロビー
  予約 社家一級建築士事務所
     電話0799−42−1018
■公証役場 日曜無料相談 (予約制)
  日時 5日(日) 10:00〜15:00
  場所 洲本公証役場
  予約 洲本公証役場 電話24−3454
 
 
★p20
 
まちかどトピックス
 
新たに大人の仲間入り
平成29年洲本市成人式
 1月8日(日)、市文化体育館しばえもん座で「洲本市成人式」が行われ、案内状を発送した458人(住民基本台帳登録者414人、市外申込者44人)のうち、389人が式典に参加しました。
 式典では、竹内市長をはじめ、来賓より新成人へお祝いの言葉が贈られました。
 また、新成人代表の今谷友昭さんと廣岡みなみさんが、家族や友人への感謝、成人式を迎えての決意を述べました。
 
すもとっ子にエール
あこがれのスポーツ選手が来市
 12月10日(土)、市内の中学校陸上競技部員が、合宿で滞在中の社会人選手らから、直接指導を受けました。
 指導したのは、大阪ガス(株)陸上競技部の小坂田淳監督や吉田和晃選手、(株)日立産機の舘野哲也選手など5人。五輪出場経験者を含む国内トップレベルの選手による指導に、生徒たちは熱心に取り組みました。
 また、同月12日(月)には、西武ライオンズの増田達至投手が、母校の市立由良中学校で講演。自分を信じて努力し続ける大切さを伝えました。
 
健やかな1年を願って
第39回元旦歩こう会
 穏やかに年明けを迎えた1月1日(日・祝)、恒例の元旦歩こう会が行われました。
 午前10時、加茂小学校と鮎原塔下公会堂から参加者が出発し、約800人が徒歩で1時間ほどかけて、先山に登りました。
 山頂の千光寺境内では、「新年の集い」が開催され、集まった多くの人が抽選会などを楽しみ、交流を深めました。
 
これでファイナル
ニューイヤーフェスティバル2017
 市街地で行われる年越しイベント「ニューイヤーフェスティバル」。第25回を迎えた今回が、最後の開催となりました。
 大みそかの夜半から、年越しライブや振る舞いなどが催され、コモード56商店街では午後11時55分から、お笑いコンビ「2700」と「学天即」がカウントダウン。年が明けた午前零時半頃から、洲本八幡神社や厳島神社では福餅まきが行われ、大勢の初詣客でにぎわいました。
 
地域に恩返し
広域消防に高規格救急車を寄贈
 洲本市に支店を置く廣田証券株式会社(本社・大阪市)が、「地域への恩返し」の思いから、淡路広域消防事務組合に災害対応特殊救急自動車を寄贈されました。
 この救急車は、気道確保用資器材一式をはじめ、高度な救命処置用資器材を搭載。12月20日(火)に行われた収受式では、杉坂光一消防長が、「一人でも多くの命を救えるよう、最大限に活用したい」と述べました。
 
編集後記
 睦月もはや15日。天候に恵まれた穏やかな正月を、皆様はいかがお過ごしでしたか。
 さて、2月11日は建国記念日にして、洲本市の市制施行日。今回、新庁舎の竣工式が行われることとなり、新たな記念の意味が加わります。
 「広報すもと」は、そんな市政の“記念日”や施策、市の歩みをお伝えします。本年もどうぞよろしくお願いします。(H)
 
広報すもと 平成29年1月15日発行 【編集・発行】洲本市企画情報部秘書広報課
      〒656−8686 洲本市本町三丁目4番10号 電話22−3321(代表)http://www.city.sumoto.lg.jp
 (試行運用中)