広報すもと > 平成26年度8月号(広報テキスト版)

文字サイズ変更 小 中 大


すもと広報8月(103号)
 
くらしのいきいき情報
 
催し
 
洲本市農業祭
▼日時 9月13日(土)
 共進会:午前8時30分〜
 イベント:午前9時30分〜
▼場所 健康村グラウンド内(五色町都志大日)
▼内容
 ▽洲本市畜産共進会(牛の美人コンテスト)
 ▽淡路牛の焼肉ふるまいコーナー
 ▽牛乳の無料配布
 ▽堆肥販売コーナー
 ▽洲本市特産品の販売など
問い合わせ先 市農政課(五色庁舎) 電話33−1924(直通)
 
平成26年度 敬老会
 毎年75歳以上の人を招待して行われる「敬老会」。
 本年は洲本会場のみの開催とします。
 当日は、送迎用バスを用意します。
▼日時 9月7日(日)午後2時
▼場所 市文化体育館
▼対象 満75歳(平成26年9月15日現在)以上の人
※対象者には、バスの配車を含めて案内状を送付します。
問い合わせ先 市介護福祉課 電話26−0600(直通)
 
淡路文化史料館歴史講座
 『幕末の海防政策と炬口台場』
 幕末の海防政策や対外関係、そして洲本城下町を守るために築かれた炬口台場について解説します。
▼日時 9月27日(土) 午前10時〜午前11時30分
▼受講料 400円(資料代別途必要)
▼申込締切 9月25日(木)
申し込み・問い合わせ先 淡路文化史料館 電話24−3331
 
家庭用品等修理会
 市消費者協会洲本支部、五色支部の主催により、家庭にある刃物の刃研ぎを行います。
▼内容 刃物の刃研ぎ
 ▽包丁類:450円〜
 ▽ハサミ類:550円〜
洲本会場
▼日時
 ▽受付:9月13日(土)
  午前9時〜午前11時30分
 ▽返却:9月18日(木)
  午後2時〜午後4時30分
▼場所 洲本中央公民館
五色会場
▼日時
 ▽受付:9月13日(土)
  午前9時〜正午
 ▽返却:9月18日(木)
  午後2時〜午後4時30分
▼場所 ふるさと農産物直売所〔中山間総合活性化センター斜め前(五色町鮎原)〕
問い合わせ先 市人権推進課 電話22−2580(直通)
 
募集
菜の花の種子の無料配布
 市が推進する「菜の花・ひまわりエコプロジェクト」。今年度も種子の無料配布を行います。
▼栽培のメリット 美しい景観、田んぼの維持管理、人気商品に加工、販売
▼転作助成金 搾油用の場合、10アールあたり2万円(裏作の場合は1万5千円)
▼栽培ごよみ
 9〜10月:田んぼの準備、種まき、除草剤散布
 2〜3月:追肥(必要に応じて)
 3〜4月:開花
 6〜7月:収穫
▼菜種の収穫 市所有のコンバインを利用できます。
※料金は、1時間あたり約3千円(回送費、オペレータ代込)
※ただし、田畑の条件(進入不可能、天候不良など)により、コンバインでの収穫ができない場合がありますので、ご注意ください。
▼申込期限 10月10日(金)
▼場所
 市農政課(五色庁舎2階)
 市農林水産課(本庁舎2階)
※申し込み時には作付の場所と地番を確認します。印鑑を持参してください。
問い合わせ先 市農政課(五色庁舎) 電話33−1924(直通)
 
第1回市民人権講座 参加者
▼日時 8月28日(木) 受付:午後2時
▼場所 市総合福祉会館3階(やまて会館)
▼内容 講演 演題「しあわせ・ふれあい・人権」
▼講師 有正省三さん
▼募集人数 100人
▼募集期限 8月25日(月)
申し込み・問い合わせ先 市人権教育研究協議会事務局 電話22−1282 ファックス26−2345
 
若年求職者×淡路島内企業
マッチング交流会
 平成27年3月卒業予定者および卒業3年以内の既卒者を対象に、島内企業と若年求職者の交流会を開催します。
▼日時 8月23日(土)
 受付:午後1時
 開始:午後1時30分
▼場所 淡路夢舞台国際会議場
▼内容 参加企業プレゼンテーション、学生と企業の採用担当者のフリートーク
問い合わせ先 洲本商工会議所 電話22−2571
 
第3回淡路島くにうみ講座
「花づくりと人づくり、地域づくり」
 「淡路花博2015花みどりフェア」の開幕に向け、緑花活動の楽しさ、花づくりを通した人づくりや地域づくりについてお話しいただきます。
▼講師 矢澤秀成氏(NHK趣味の園芸講師)
▼日時 9月20日(土) 午後1時30分〜午後3時
▼場所 南淡公民館
▼定員 150人(無料)
※事前申込が必要です。
申し込み・問い合わせ先 (一財)淡路島くにうみ協会 電話24−2001
 
手話教室生徒
▼日時 毎月第2・4木曜日
 ▽第1回:9月11日(木)午後7時〜9時
▼場所 市人権文化センター(桑間169番地1)
▼受講料 無料
▼テキスト代 3,240円(税込)初回のみ
▼募集人員 40人
▼講師 淡路聴力障害者協会
申し込み・問い合わせ先 市人権文化センター 電話22−1282(直通)
 
第六回永田青嵐顕彰全国俳句大会作品
 淡路島が生んだ俳人、永田青嵐を顕彰する俳句大会を開催します。
▼投句要領 未発表の近作1人2句以内(有季定型・投句料無料)
※本大会指定投句用紙、または二百字詰原稿用紙に、郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号を明記し、郵送かファックス、またはEメール、協会ホームページから投句してください。
▼選者 代表選者:稲畑汀子先生(俳誌ホトトギス名誉主宰)
▼投句締切 10月31日(金)まで
▼表彰・発表 平成27年2月22日(日)
申し込み・問い合わせ先 (一財)淡路島くにうみ協会 電話24−2001(代表) ファックス25−2521 Eメール awajishima@kuniumi.or.jp
 
くにうみ協会の助成事業
(1)花街道づくり
 淡路島内の国道・県道・観光施設への主要道路沿いの10平方メートル以上の花壇を継続して維持管理できる個人や団体に対して、植栽の維持管理や花壇整備を助成します。
▼募集期間 平成27年2月27日(金)までの期間、随時募集。
▼応募方法 くにうみ協会ホームページをご覧いただくか、協会にお問い合わせ下さい。
 
(2)花づくり講習会講師派遣
 淡路島内の自治会や花づくりグループ、また、新たに花づくりを始めようとする団体が実施する花づくり講習会に対して、団体のレベルにあった指導を行う講師を派遣します。
▼募集期間 平成26年8月1日(金)〜平成27年3月31日(火)
▼応募方法 くにうみ協会ホームページをご覧いただくか、協会にお問い合わせ下さい。
申し込み・問い合わせ先 (一財)淡路島くにうみ協会 電話24−2001 HPくにうみ協会で検索
 
「ひょうごいのちとこころのサポーター」推進リーダー養成講座 受講者
 県では、「ひょうごいのちとこころのサポーター」の推進リーダーの養成研修を行います。
 ボランティア活動を行っている人、地域活動に意欲のある人を募集します。
▼開催日時 10月12日(日)、11月29日(土)
 午前10時〜午後4時
 (昼食は各自でご用意下さい)
▼開催場所 市文化体育館
▼講師 癒しと健康研究所・笑医塾塾長
 高柳和江氏(小児外科医)
▼受講料 無料
▼募集対象 ボランティア活動を行っている人、地域活動に意欲のある人
※定員50人
※両日参加可能な人に限る
▼募集期間 9月12日(金)まで
ただし、募集人数に達した時点で締め切ります。
▼申込先 県ホームページからお申し込みください。
問い合わせ先 県健康福祉部障害福祉局いのち対策室(いのち対策班) 電話078−362−3059(平日8時15分〜17時)
 
淡路花博2015花みどりフェア
淡路花博サポーター
 淡路花博2015花みどりフェアの会場で、来場者へのサービス提供や会場運営をサポートするボランティアを募集します。
▼活動期間 平成27年3月21日(土)〜5月31日(日)(1月〜3月中に事前活動・研修などを行う予定です)
▼活動場所 淡路会場(淡路夢舞台、淡路島国営明石海峡公園)
▼活動内容 会場サービスサポーター(約200人)、花緑サポーター(約50人)
▼募集期間 平成26年8月1日(金)〜9月16日(火)
▼応募条件 平成27年3月21日時点で15歳以上(高校生以上)の人
※18歳未満は保護者の同意が必要です。
※申込書は公式ホームページ(『淡路花博2015花みどりフェア』で検索)よりダウンロードできます。
※その他の応募条件、内容、待遇などについては、左記の同実行委員会事務局へ直接問い合わせてください。
申し込み・問い合わせ先 淡路花博15周年記念事業実行委員会事務局 電話74−5466(直通)
 
お知らせ
 
国民健康保険高額療養費制度について
 高額療養費制度は、医療機関や薬局の窓口で支払った金額が、暦月(月の初めから終わりまで)で一定額(※)を超えた場合に、その超えた金額を支給する制度です。
 支給を受けるには申請手続きが必要となります。該当する世帯には、診療を受けた月から約3か月後に案内の通知を送付します。
※世帯ごとに年齢や所得に応じて支払う医療費の上限が定められています。詳しくは市ホームページや国保加入者へ配布している「国民健康保険のしおり」をご覧ください。
▼手続きに必要なもの
 ▽印鑑
 ▽国民健康保険証
 ▽預金通帳(振込先の口座)
 ▽医療機関等の領収書(申請の際に必ず確認しますので大切に保管しておいてください)
▼受付・申請場所
 ▽市保険課(本庁舎)
 ▽市窓口サービス課(五色庁舎)
 ▽由良支所窓口
問い合わせ先 市保険課国民健康保険係 電話24−7635(直通)
 
下水道排水設備工事責任技術者試験並びに受験講習
受験講習について
▼講習実施日 10月17日(金)
▼場所 県立淡路文化会館(淡路市)
試験について
▼試験日 11月16日(日)
▼場所 流通科学大学(神戸市)
受験講習・試験申込と受付
▼申込書配布・受付期間 9月1日(月)〜9月12日(金)
▼申込書配布・受付場所 市下水道課
申し込み・問い合わせ先 市下水道課 電話23−3794(直通)
 
農地パトロールを実施します
 農業委員会では、9月から遊休農地の把握や、農地の違反転用の発生防止と早期発見、是正などのため、農地パトロールを実施します。緑色の帽子を着けたパトロール員が市内の農地を確認します。
問い合わせ先 市農業委員会事務局(五色庁舎) 電話33−1940(直通)
 
文体トレーニングルーム
健康運動教室お試し体験キャンペーン
 市文化体育館トレーニングルームでは、週1回のスクール方式で、専属講師の指導により健康維持・増進をめざす簡単健康運動教室を行っています。教室内容はフィットネス太極拳、ヨガ、ボディバランス、キッズダンスなど全10種類。各教室では、授業内体験参加者を受け付けています。
 体験後に申し込みいただくと体験料の1,000円を申込料金に充当します。
▼期間 8月18日(月)〜9月29日(月)
▼体験料金 1,000円(税込)
▼会場 市文化体育館内
※1人1回限り(各定員5人)
※運動できる服装
※授業内体験の希望者は、事前に予約をお願いします。
申し込み・問い合わせ先 市文化体育館2階トレーニングルーム 電話22−6726(直通)
 
相談
 
全国一斉「高齢者・障害者の人権あんしん相談」強化週間
 高齢者や障害者をめぐるさまざまな人権問題について、電話相談をお受けします。
▼日時
 ▽9月8日(月)〜12日(金)午前8時30分〜午後7時
 ▽9月13日(土)、14日(日)午前10時〜午後5時
▼電話番号 0570−003−110(全国共通ナビダイヤル)
▼相談方法 電話による相談
◎相談は無料で、秘密は厳守します。
問い合わせ先 神戸地方法務局人権擁護課企画係 電話078−392−1821(内線345)
 
旧軍人等恩給説明・相談会
 県では、左記の日時で旧軍人などを対象に各種恩給制度の説明及び個別相談会を開催します。
 次のいずれかに該当すると思われる人は、この機会にご相談ください(予約不要)。
(1)旧軍人で、実際に軍人としての在職期間が3年以上の人またはその遺族
(2)軍人期間中に公務または勤務関連などにより傷病を受け、現在もこれら傷病による後遺症のある人
(3)実在職年がはっきりしないが軍人期間のある人またはその遺族
▼日時・会場
 ▽9月12日(金)兵庫県民会館304号室
 ▽10月3日(金)姫路市市民会館第3会議室
※両日とも午後2時〜午後4時
問い合わせ先 県生活支援課恩給援護班 電話078−362−3204
 
全国一斉無料成年後見相談会
 知的障害や精神障害、高齢により判断力が十分でない成年者を保護するための成年後見制度の相談会です。
 司法書士が無料で相談に応じます(予約は不要)。
▼日時 9月20日(土) 午後2時〜午後4時30分
▼場所 市民交流センター
▼相談内容
 ▽成年後見制度のしくみや利用
 ▽高齢者・障がい者の財産管理や処分、日常生活での悩みなど
問い合わせ先 (公社)成年後見センター・リーガルサポート兵庫支部洲本地区・野口泰嗣司法書士事務所 電話26−3123
 
献血
▼8月24日(日)
 ▽午前9時30分〜午前11時30分
  午後1時45分〜午後4時
  大野公民館
▼8月27日(水)
 ▽午前10時〜午前11時30分
  午後0時30分〜午後4時
  市文化体育館
 ※第4水曜日に変更していますのでご注意ください。
問い合わせ先 市健康増進課(みなと元気館) 電話22−3337(直通)