Facebook pixel code(base)
ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 企画課 > 鮎原線の運賃案に関する意見募集

鮎原線の運賃案に関する意見募集

今回の意見募集は、令和5年10月1日に改正された道路運送法の施行に伴い、運賃等の協議を行う際は、道路運送法第9条第4項で規定する協議会を行うとともに、同条第5項には前記協議会に利用者の皆さんのご意見を適切に反映させるため、意見募集などの必要な措置を行うことが規定されたことに伴い、実施しています。

本四海峡バス株式会社から、路線バス鮎原線(「JA淡路日の出五色支店前」~「しづかホール前」(淡路市))について、今後の路線維持と利便性の向上のため、運賃改定の申し出がありました。この運賃改定案に関して、市民、利用者及び利害関係者の皆さんの意見を募集します。 

運賃案

運賃改定案 [PDFファイル/1.09MB]

 

参考資料

運行経路図 [PDFファイル/205KB]

時刻表 [PDFファイル/433KB]

意見募集期間

令和7年5月16日(金曜日)から6月5日(木曜日)まで

意見を提出できる方

・洲本市内に住所を有する方

・洲本市内に事務所または事業所を有する個人及び法人その他の団体

・洲本市内に存する事務所または事業所に勤務する方

・洲本市内に存する学校に在学する方

・意見公募手続きに係る事案に利害関係を有するもの

意見の提出方法

意見提出用紙に必要事項をご記入の上、令和7年6月5日(木曜日)午後5時までに、次の方法で提出してください。

意見提出様式 [Wordファイル/18KB]

 

・注意事項

 今回の運賃設定と直接関係のないものは受付できません。

 お寄せいただいたご意見に対して、個別の回答はいたしかねます。

 提出いただいたご意見などは、個人情報保護法及び洲本市個人情報保護条例等法令に基づき、

 適正に管理します。

意見箱

洲本市企画情報部企画課(本庁舎5階)、五色総合事務所地域生活課(五色庁舎1階)、由良支所

(土曜日、日曜日を除く。午前8時30分から午後5時15分まで)

郵送

〒656-8686 洲本市本町三丁目4番10号

 洲本市企画情報部企画課 宛 (令和7年6月5日必着)

電子メール

kikaku@city.sumoto.lg.jp

件名に「【本四海峡バス株式会社鮎原線】運賃案に関する意見」と記入の上、上記のメールアドレス宛にお送りください。

Fax

0799-22-1315

インターネット回答

https://logoform.jp/form/Pwe6/1020911<外部リンク>  フォーム

上記のURLまたは二次元コードからLogoフォームにて必要事項を記入の上、回答してください。

お問い合わせ先

企画情報部企画課
0799-24-7614

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク>