広報すもと > 平成27年度1月号(広報テキスト版)

文字サイズ変更 小 中 大


すもと広報1月(120号)
 
くらしのいきいき情報
 
催し
 
男女共同参画セミナー
▼日時 2月27日(土)
 午後2時〜午後3時30分
▼場所 市文化体育館
▼講師 露の都さん(落語家)
▼定員 50人(先着順)
▼内容 講演と落語「夢に向かって 落語に生きる」
▼受講料 無料
▼募集締切 2月10日(水)
▼申込方法 左記まで電話、またはファックス、Eメールで申し込みください。
申し込み・問い合わせ先 市人権推進課
   電話22−2580(直通)
   ファックス23−0974
   E−mail:jinken@city.sumoto.lg.jp
 
芸能発表・作品展
老人大学淡路学園と生きがい教室
▼日時 2月2日(火)
 午後1時〜午後3時
▼場所
 中山間総合活性化センター
▼内容
 1年間作り上げた陶芸、書道、水墨画の作品の展示とカラオケ、コーラス、詩吟の発表
問い合わせ先 老人大学淡路学園(中山間総合活性化センター内)
 電話32−1211
 
第七回永田青嵐顕彰
全国俳句大会
 表彰式および特別講演会(第6回淡路島くにうみ講座)を行います。
▼日時 2月28日(日)
 午後2時〜午後4時40分
▼場所 市文化体育館
▼内容 演題「俳句の言葉」
▼講師 金田一 秀穂 氏
 (杏林大学外国語学部教授)
▼定員 300人(無料)
※事前申込が必要です。
申し込み・問い合わせ先 (一財)淡路島くにうみ協会
   電話24−2001
 
募集
 
平成28年度
放課後児童クラブ児童
 両親がともに働いているなど、昼間保護者のいない家庭の児童を預かり、遊びや生活の場を提供します。募集人員などは、施設により異なります(定員超過の際は学年などにより選考)。
▼開設時間
 ▽月曜日〜金曜日
   放課後〜午後6時
 ▽土曜日・長期休業
   午前8時〜午後6時
▼開設場所
 ▽児童クラブ山手(児童センター) ▽児童クラブ由良(由良公民館) ▽児童クラブ大野(大野陽だまり館ほか) ▽児童クラブ加茂(下内膳会館) ▽児童クラブ安乎(旧安乎保育所) ▽児童クラブ潮(子育て支援センター) ▽児童クラブ鮎原(児童館) ▽児童クラブ中川原(中川原小内/再開)
▼利用料 月額3千円、ただし8月のみ5千円(ほかに保険料などが必要)
▼申込期間
 1月18日(月)〜1月29日(金)
 (ただし、土・日を除く)
※印鑑をお持ちください。
申し込み・問い合わせ先
   ▽市子ども子育て課(みなと元気館)
    電話22−1333(直通)
   ▽児童館
    電話32−1433
 
お酒をやめたい!
 「AA(アルコホーリクス アノニマス)ミーティング」は、飲酒をやめたいと願う人の集まりです。淡路島内では月5回以上開催されています。
 参加の条件は「お酒をやめたいと願う気持ち」だけで、自由に参加できます。
 開催の日時、場所などの詳細は左記まで問い合わせてください。
申し込み・問い合わせ先 AA関西セントラルオフィス
   電話06−6536−0828
   (月〜金:午前10時〜午後5時、日曜・祝日:午後1時〜午後4時)
 
男女がお互いを尊重し合うために
洲本市男女共同参画推進委員
 男女が、社会の対等な構成員として、お互いを尊重し認めあいながら、性別にかかわりなく個性と能力を十分に発揮することができる男女共同参画社会を実現するため、同推進委員を募集します。
▼応募要件 20歳以上で市内に在住または、在勤し、男女共同参画社会に関心のある人
▼募集人数 4人以内
▼応募方法 次の5つのテーマから1つを選び、800字以内の小論文を作成し、提出して下さい。
 (1)男女が共に働きやすい社会づくりについて
 (2)男女が共に生涯を通じて安心して健やかに暮らせる環境づくりについて
 (3)家庭の中の男女共同参画について
 (4)地域の中の男女共同参画について
 (5)防災・減災及び災害からの復旧・復興における男女共同参画について
▼締切 2月29日(月)(必着)
申し込み・問い合わせ先 市人権推進課
   電話22−2580(直通)
 
農業委員
農地利用最適化推進委員
候補者の推薦・募集
 洲本市および洲本市農業委員会では、各委員候補者の推薦・募集を行います。
▼委員の区分
 (1)農業委員(選考の上、市長が任命)
 (2)農地利用最適化推進委員(選考の上、農業委員会が委嘱)
▼委員の資格 農業に関する識見を有し、農地利用の最適化の推進に熱意があり、農業委員会の職務を適切に行うことができる人。年齢、性別などは問いません。
▼定員
 (1)農業委員19人
 (2)農地利用最適化推進委員18人
▼就任予定日・任期
 平成28年4月1日・3年
▼身分
 非常勤の特別職地方公務員
▼報酬 本市の規定により報酬を支払います。
▼推薦・募集期間 平成28年1月20日(水)〜2月12日(金)
▼書類の配布・受付
 市農業委員会事務局
▼提出方法 持参または郵送
問い合わせ先 市農業委員会事務局(五色庁舎)
 電話33−1940(直通)
 
ひょうごラジオカレッジ
 ひょうごラジオカレッジでは平成28年度の学生を募集します。本学はラジオ放送を聴いて感想文を提出することが学習の基本。教材としてテキストを毎月一回発行。また年数回のスクーリング、研修旅行などを通して、学生相互の交流を図っています。
▼対象
 50歳以上で県内在住者
▼募集期間
 2月8日(月)〜4月15日(金)
▼費用 年間6000円
(テキスト代含む)
▼放送 ラジオ関西(558kHz)毎週土曜日午前7時〜7時30分まで
▼学習期間 1年間
申し込み・問い合わせ先 ひょうごラジオカレッジ
   電話079−424−3343
 
「いざなぎ学園」
平成28年度受講生
 主として高齢者の生涯学習を支援します。
大学(4年制)
▼受講資格 おおむね60歳以上の県内在住者
▼定員 60人(先着順)
▼講座回数 年間26回程度
▼受講料 年間12500円、別途自治会費など
大学院(2年制)
▼受講資格 県内在住で県立または市町立の高齢者大学、学園を修了した人
▼定員 30人(先着順)
▼講座回数 年間20回程度
▼受講料 年間12500円、別途自治会費など
▼募集締切 4月15日(金)まで
申し込み・問い合わせ先 県立淡路文化会館
   電話0799−85−1391
 
県立神出学園4月入学生
 県立神出学園は、不登校などを経験した青少年を対象としたフリースクールです。豊かな自然の中でスタッフや仲間とふれあい、さまざまな体験を通じ、一人ひとりが自己理解を深め、進路発見ができるよう支援しています。
▼対象者 県内在住の23歳未満の男女で、不登校などによって心に悩みを抱えながらも、自分の生き方や進路を見つける意欲を持ち、体験学習や寮での共同生活ができる人
▼募集人員 30人程度
▼在籍期間
 原則2年以内(全寮制)
▼授業料 無料(ただし、給食費、教材費、寮費など月額4万円が必要)
※生活福祉資金の貸付が利用できる場合があります(要相談)。
▼締切 2月5日(金)
※願書は、郵送または、左記まで直接持参ください。
申し込み・問い合わせ先 県立神出学園
   電話078−965−1122
 
放送大学4月入学生
 放送大学では、平成28年度第1学期(4月入学)の学生を募集しています。
 放送大学はテレビなどの放送やインターネットを利用して授業を行う通信制の大学です。
 心理学・福祉・経済・歴史・文学・自然科学など幅広い分野を学べます。
▼出願期間 3月20日(日)まで
※資料請求や願書提出は左記まで。ホームページでも受け付けています。
申し込み・問い合わせ先 
▽放送大学兵庫学習センター
 電話078−805−0052
▽姫路サテライトスペース
 電話079−284−5788
 
お知らせ
 
国籍事務の取扱いの変更
 洲本市に住所を有する外国人についての日本国籍の取得(帰化・国籍取得)は、これまで神戸地方法務局洲本支局で取り扱っていましたが、2月1日(月)以降は,神戸地方法務局本局国籍課又は明石支局において取り扱います。
 なお、相談は予約制になっていますので、事前に管轄法務局に電話でご確認ください。
申し込み・問い合わせ先
▽神戸地方法務局国籍課
 〒650−0042
 神戸市中央区波止場町1番1号 神戸第二地方合同庁舎
 電話078−392−1821
▽神戸地方法務局明石支局
 〒673−0891
 明石市大明石町二丁目4番25号
 電話078−912−5511
 
相談
 
日曜無料相談
相続で、もめないために遺言を!
 洲本公証役場では、公正証書による遺言作成や任意後見契約、養育費などの大切な契約についての無料相談を実施します。
▼日時 2月7日(日)
 午前10時〜午後3時まで
▼場所 洲本公証役場
 (本町2−3−13富本ビル3階)
※事前に電話で予約ください。
問い合わせ先 洲本公証役場
 電話24−3454
 
献血
 
▼2月17日(水)
 ▽午前10時〜午後3時30分
  市文化体育館
問い合わせ先 市健康増進課
 電話22−3337(直通)
 
金婚夫婦祝福式典
該当者は申し込みを
 神戸新聞社では結婚50年を迎えられたご夫婦を招き、「金婚夫婦祝福式典」を行っています。申し込まれた金婚夫婦には、表彰状や記念品などが贈られます。
日時 5月22日(日) 午後1時〜
場所 市文化体育館
対象 昭和42年中に婚姻届を提出した(または挙式された)夫婦
   ※50年が過ぎた人でこれまで同表彰式に未参加の人も参加できます。
申込 所定の申込書に記入の上、神戸新聞淡路総局、販売所に持参するか、〒650−8571神戸市中央区東川崎町1−5−7神戸新聞社地域活動局「金婚式」係へ郵送してください。
   ※2月29日(月)必着 ※各地区先着順で受付けします。
問い合わせ先 神戸新聞社地域活動局金婚式係 電話078−362−7086