広報すもと > 平成28年度12月号(広報テキスト版)

文字サイズ変更 小 中 大


すもと広報12月(131号)


 
★p1

平成28年12月15日発行 第131号
 
2016.12
ラインアップ
特集 平成28年洲本市重大(10大)ニュース…P2−5
年末・年始の主な業務、応急・小児科、耳鼻科の診療…P6
年末・年始のごみ収集、2016冬の節電対策…P7
上堺定住促進住宅、市営住宅・県営住宅の
入居者募集…P8
お帰りなさいプロジェクト(洲本市定住促進事業)、
パブリックコメントの募集…P9
まちづくりニュース…P10−12
個人住民税の特別徴収、償却資産の申告 ほか…P13
くらしのいきいき情報…P14−15
各種お知らせ…P16
1月の健康カレンダー ほか…P17
公共施設からのお知らせ ほか…P18−19
まちかどトピックス…P20
 
人口45,387人  男21,651人  女23,736人  世帯数20,051世帯 (平成28年12月1日現在・住民基本台帳による)

奉納 式包丁之儀
「出陣の鯉」
 11月22日(火)、厳島神社の例大祭・弁天祭で、手を触れずに包丁刀とまな箸だけで巧みに魚をさばく「式包丁之儀」が、日本式包丁道生間流淡路支部長・田中喜代麿さんらにより、奉納されました。
 
★p2−5

洲本市重大(10大)ニュース
今年の1年を振り返る
平成28年2016年
 今年も残すところ、あと半月。皆さんの平成28年は、どのような1年だったでしょうか。
 今月号では、本紙や新聞各紙に掲載された市政をめぐる動きや、市内
の話題を振り返ります。

市制施行10周年記念式典を開催
平成18年に洲本市と津名郡五色町が合併し、新たな洲本市が誕生。本年2月11日(木・祝)に、合併10周年を祝う市制施行10周年記念式典が、市文化体育館で開催されました。
式典の第1部は、竹内市長の式辞に始まり、功労者表彰や10年間の歩みを振り返るビデオが上映され、来場された皆さんとともに、節目を祝いました。
続く第2部の「つながり音楽祭」では、市内の保育所(園)と幼稚園の5歳児による「八狸音頭」がメインアリーナいっぱいに繰り広げられるなど、和やかな雰囲気を演出し、式典に花を添えました。(広報3月号に紹介記事)

洲本市のアンテナショップが大人気!
昨年末、本市は、知名度向上や特産品PRのため、東京都・浅草の商業施設「まるごとにっぽん」の4Fフロア「おすすめふるさと」に、アンテナショップを出店。
それ以来、出店20団体中、売上高1位を続けています。(広報2月号に紹介記事)

旧益習館庭園が県の名勝指定
旧益習館庭園が、3月15日(火)に県の名勝に指定されました。
また、4月からは土、日、祝日の定期公開を実施。秋には昨年に続き、夜間のライトアップ公開も行いました。(広報4月号に紹介記事)

「国生みの島・淡路」が日本遺産認定
あ ま淡路島日本遺産委員会(島内3市などで構成)が文化庁に申請した「古事記の冒頭を飾る『国生みの島・淡路』〜古代国家を支えた海人の営み〜」が日本遺産に認定され、4月25日(月)に記者発表が行われました。これを機に同委員会では、地域の魅力や特色を発信したいとしています。(広報5月号に紹介記事)

上堺定住促進住宅の
    入居者募集が始まる
市外から移住を希望する子育て世代を呼び込むため、洲本市は五色町上堺地区に18戸の住宅を整備しています。
12月20日(火)から入居者の募集を開始します。(広報10、12月号に紹介記事)

由良の町並みがポスターに
8月、由良出身の漫画家藤堂裕さんに作成を依頼したふるさと納税PRポスターが完成し、シティプロモーション活動として関東や近畿の主要郵便局や駅で掲示されました。
今年度の本市への寄付額は11月末現在で、3億5千万円を突破しています。(広報8月号に紹介記事)

「20代・30代が暮らしやすい田舎」
ランキング1位!
同ランキングは、(株)宝島社発行の「田舎暮らしの本」4月号で発表されたもので、本市が自然に恵まれ、都会からのアクセスが良く、起業者への補助金や子育て移住者に対する給付金制度など、行政によるサポートが充実していることが評価されました。(広報3月号に紹介記事)

高速バスに
交通系ICカードサービス導入開始
12月1日(木)、島内から神戸・大阪へ運行している高速バス(本四海峡バスと西日本JRバスのみ)で、交通系ICカードサービスの利用が始まりました。
利用できるカードは、PiTaPaやICOCAなど10種類。初日には、洲本バスセンターで記念セレモニーが行われました。(広報11月号に紹介記事)

三熊山で「ひょうご森のまつり2016」
が開催される
11月6日(日)、「ひょうご森のまつり2016」が洲本城跡周辺で開催されました。
このまつりは、森に親しみ、森を育てる大切さを考えようと、毎年兵庫県下で行われています。今年は、三熊山憩が丘を中心に、木工体験やシカ肉料理の販売などのブースが立ち並び、多くの人でにぎわいました。
一方、このイベントと連動し、洲本城まつりも同時開催されました。(広報11月号に紹介記事)

旧県病跡地に特養「くにうみの里」
がオープン
旧県立淡路病院跡地に、特別養護老人ホーム「くにうみの里」((福)兵庫県社会福祉事業団)がオープンし、11月19日(土)に開設記念式典が行われました。今後、高齢者の暮らしを支える福祉拠点となることが期待されます。


重大ニュースプラス

21年ぶりに大浜海岸で
ウミガメが
産卵!
今年6月、同海岸で絶滅危惧種のアカウミガメの産卵が確認されました。市街地に近い同海岸での産卵は、21年ぶり。
その後、8月上旬には、ふ化を確認。同月17日(水)には、巣穴を掘り、ふ化した子ガメの数を調査しました。その結果、産み落とされた卵105個のうち、94個から子ガメが生まれたことが分かりました。

大地真央さんが母校の
洲本第二小を訪問
本市出身の女優大地真央さんが、7月11日(月)に母校の市立洲本第二小学校を訪問。体育館に集まった児童や保護者らを前に、ふるさとでの子ども時代の思い出や夢をあきらめない大切さを話しました。
「生まれ育った淡路島が今も大好き」と話す大地さんは最後に、「島で育ったことに誇りを持ってください」と児童らに言葉を贈りました。

洲本市電子ハザード
マップの公開を開始
本市では、土砂災害や洪水、津波の危険な個所や避難所が確認できる電子ハザードマップを作成し、市ホームページで8月から公開しています。パソコンのほか、スマートフォンやタブレット端末でも閲覧できます。

大浜海岸に
巨大スクリーン登場「うみぞら映画祭」
「淡路島で映画祭を。そして、星空の下の映画館を作ろう」という、本市出身の映像ディレクター・大継康高さんの呼びかけで企画された同映画祭。3日間の開催期間中、のべ約3,000人が映画祭を楽しみました。
初日には、この映画祭に合わせて制作された淡路島が舞台の「あったまら銭湯」も初上映され、主演の笹野高史さんやヒロインの中尾萌那さんが舞台挨拶に立ち、映画祭を盛り上げました。

国内外の姉妹都市と交流
洲本市国際交流協会は、米国ヴァンワート市へ、高校生10人を含む訪問団を派遣し、4年ぶりに交流を行いました。
また、10月にはハワイ島から25人の訪問団が来市。市長表敬訪問や洲本高校1日体験などで、友好を深めました。
一方、国内の姉妹都市である北海道新ひだか町と徳島県美馬市とは、8月には剣道、10月にはテニスを通じて、子どもたちが交流しました。


平成28年洲本市の出来事カレンダー
重大ニュースやプラス以外の主な出来事

1月1日第38回元旦歩こう会
1月3日第24回全日本高校女子サッカー選手権大会(1/3〜4開催)
2月13日キッズドリームスポーツチャレンジinすもと(2/13、7/24、11/13開催)
3月12日淡路広域消防事務組合消防庁舎の車庫棟が完成
3月22日生活協同組合コープこうべと本市が「緊急時における物資の供給に
関する協定」を締結

3月22日市内8事業者と本市が「協力事業者による高齢者見守り事業協定」を締結
3月25日(仮称)中川原スマートIC利活用等地域活性化委員会が竹内市長へ
同スマートIC活用策を提案

3月30日域学連携による五色町漁協壁画が完成

4月23日城下町洲本レトロなまち歩き(4/23〜24、11/5〜6開催)
5月18日洲本市戦没者追悼式
5月23日トライやる・ウィーク(〜5/27)
6月26日洲本市消防操法大会
6月27日淡路日の出農協がタマネギ301kgを
子どもたちの給食にと寄贈

7月洲本市子育て応援タクシー利用料金助成事業開始
7月6日淡路手延素麺協同組合が淡路そうめん2,300セットを子どもたちにと寄贈
7月29日すもとっ子∞(無限大)塾(7/29、8/5、8/24、9/18、11/3開催)
8月5日第69回淡路島まつり(〜8/7)
8月15日第37回高田屋嘉兵衛まつり
8月19日科学のふしぎ三島教室(8/19〜20開催)
9月19日洲本市敬老会
9月19日「淡路島」日本遺産認定記念
2016淡路島ロングライド150
9月21日大型ごみの有料化に関する条例が、9月議会に提案され、可決

10月6日環境学習施設「エコひろば洲本」開所式開催
10月9日レク・スポーツフェスティバルすもと2016
10月15日芝右衛門たぬきの祠が28年ぶりに改修され、竣工祭開催
10月17日淡路日の出農協が新米350kgを子どもたちの給食にと寄贈
10月22日図書館市民まつり(10/22〜23開催)
11月1日初尾川災害関連事業および原渕橋架替工事完成式典開催
11月1日第69回洲本市美術展(〜11/5)
11月8日「地域貢献型再生可能エネルギー事業の推進に関する協定」を締結
11月13日兵庫県南海トラフ地震津波一斉避難訓練・合同防災訓練
11月27日洲本のいいとこ発信寄席第1弾
12月3日淡路文化史料館体験講座「第3回洲本城石積体験」
12月5日洲本おのころライオンズクラブが新庁舎に黒松を寄贈


 
 
★p6
 
各種申請・手続きはお早めに
年末・年始の主な業務
 年末年始は、市役所窓口をはじめ、各施設の業務日が、通常とは異なります。
 一部の業務を除き、年内の市役所の各窓口は、12月28日(水)まで、年始は1月4日(水)からとなります。各種届けや申請などは、お早めにお済ませください。
 年末年始は、住民異動届や印鑑登録の手続きはできませんが、出生や死亡など戸籍の届のほか、火葬場の使用許可手続きについては宿日直が対応します。ただし、由良支所への届出はできません。
 左の表以外は、施設ごとに休館日が異なりますので、事前に確認してからご利用ください(左の表参照)。
 
■市役所の業務
●印:開業日  ○印:宿日直対応  ×印:休業日
施設・業務の名称 12月28日(水) 29日(木) 30日(金) 31日(土) 1月1日(日) 2日(月) 3日(火) 4日(水) 5日(木)
一般業務(総務課 電話22−3321) ● × × × × × × ● ●
戸籍の届出
本庁舎 ● ○ ○ ○ ○ ○ ○ ● ●
五色庁舎 ● ○ ○ ○ ○ ○ ○ ● ●
由良支所 ● × × × × × × ● ●
証明書自動交付機
本庁舎 ● × × × × × × ● ●
由良支所 ● × × × × × × ● ●
大野陽だまり館 ● × × × × × × ● ●
五色図書館 × × × × × × × × ●
 
■文化・スポーツ施設などの業務
施設の名称 電話番号 休館日
洲本図書館 電話22−0712 12月28日(水)〜1月4日(水)
五色図書館 電話32−1693 12月28日(水)〜1月4日(水)
洲本中央公民館 電話22−1280 12月28日(水)〜1月4日(水)
五色中央公民館 電話33−1930 12月28日(水)〜1月4日(水)
洲本市民工房 電話22−3322 12月29日(木)〜1月3日(火)
市文化体育館 電話25−3321 12月27日(火)〜1月3日(火)
アスパ五色 電話34−1177 12月28日(水)〜1月4日(水)
淡路文化史料館 電話24−3331 12月26日(月)〜1月4日(水)
旧益習館庭園 電話24−7632 12月26日(月)〜1月6日(金)
市民交流センター 電話24−4450 12月28日(水)〜1月4日(水)※プール(施設整備の期間含む)12月15日(木)〜1月4日(水)
定住交流促進センター「鮎愛館」 電話32−0011 12月28日(水)〜1月3日(火)
高田屋嘉兵衛翁記念館 電話33−0464 12月29日(木)〜1月3日(火)
 
■応急・小児科の診療
●印:開業日  ×印:休診日(休診時間)
医療機関名 受付時間 12月30日(金) 31日(土) 1月1日(日) 2日(月) 3日(火)
洲本市応急診療所(みなと元気館内)電話24−6340
9:00〜11:30 × ● ● ● ●
13:00〜16:30 × ● ● ● ●
18:00〜21:30 ● ● ● ● ●
小児夜間救急診療電話センター 電話44−3799
22:00〜翌朝6:00(診療時間) ● ● ● ● ●
日曜・祝日小児救急外来(洲本市応急診療所内)【島内小児科医院の医師が輪番対応】※予約不要です
9:00〜11:30 13:00〜16:30 × ● ● ● ●
※健康保険証と福祉医療(乳幼児・母子・重度障害者など)、小児慢性特定疾患などの医療受給者証を必ず持参してください。
 
■耳鼻科の診療
診療日 医療機関名
12月
30日(金) 中林病院(耳鼻咽喉科) 南あわじ市神代国衙 電話42−6200
31日(土) 沖田耳鼻咽喉科 洲本市栄町 電話25−4187
1月
1日(日) 森耳鼻咽喉科 洲本市下加茂 電話22−7260
2月(月) 耳鼻咽喉科 形成美容外科 香山医院 洲本市宇山 電話24−1133
3日(火) 福田耳鼻咽喉科 南あわじ市広田広田 電話45−1793
※兵庫県耳鼻咽喉科医会が当番により診療を行います。診療時間は、各医院で異なりますので直接問い合わせてください。受診の際には、必ず健康保険証を持参してください。
 
 
★p7
 
年末・年始のごみ収集
 毎年、年末はごみが大量に出る時期です。大掃除は早めに済ませ、ごみは、決められた曜日・場所に、指定ごみ袋に入れて出しましょう。マナーを守ってみんなで「清潔なまちづくり」を推進し、気持ちよく新年を迎えましょう。
 年始は、1月4日(水)からを第1回目の週として通常どおり収集を開始します。 問い合わせ先 環境整備課電話24−7607(直通)
燃えるごみ 左表のとおり
燃えないごみ 12月の収集は終了しています(広報11月号で既報)。1月は表のとおりです。
資源物などの分別収集
洲本地域(エコステーション)
 第4回目の各地区指定の曜日まで
 ※祝日でも収集します。
五色地域(エコステーション)
 12月18日(日)まで
各自で処理施設へ持ち込む場合
 年末の最終日は、混み合うことが予想されますので、各施設へは早めに持ち込んでください。
▼燃えるごみ
▽場所 やまなみ苑(南あわじ市広田) 電話45−0534
▽最終受付 12月31日(土)午後4時30分
 ※29日(木)・30日(金)持ち込み可能。年始は1月4日(水)から操業。
▽処理手数料
  10kgにつき100円
▼燃えないごみ・大型ごみ
▽場所 粗大ごみ処理場
  (奥畑) 電話24−1676
▽最終受付
  12月30日(金)正午まで
 ※29日(木)持ち込み可能。年始は1月4日(水)から操業。
▽処理手数料
  100kgにつき1,500円
▼大型ごみ(可燃)五色地域
▽五色ストックヤード
(電話33−0250)
 ※年末の受付 12月29日(木)・30日(金)・31日(土)とも正午まで。
▼資源物
▽場所
  リサイクルセンター「みつあい館」(電話26−1153)
  洲本ストックヤード
  (電話24−0222)
▽最終受付
  12月31日(土)正午まで
 ※29日(木)・30日(金)持ち込み可能。
 
年末(最後の収集日)平成28年12月 年始(最初の収集日)平成29年1月
ごみの種類
燃える 燃える 燃えない 収集地区名
28日(水) 4日(水) 4日(水) 上灘地区(中津川・相川・畑田)
29日(木) 5日(木) 10日(火) 小路谷、千草地区(野旦田・上田原・猪鼻・中村・竹原・東・明田・青葉台)
29日(木) 5日(木) 4日(水) 納地区、鮎屋地区 外町地区(山手3丁目・栄町2〜4丁目・本町5〜8丁目)【山手3丁目の一部(白滝稲荷周辺)を除く】
29日(木) 5日(木) 6日(金) 物部、上物部、津田【池の山と上物部の一部(太郎池周辺)を除く】
30日(金) 6日(金) 9日(月) 塩屋、炬口、宇山、下加茂、桑間、港 安乎町(山田原・北谷・古宮・中田・平安浦・宮野原) 中川原町(市原・二ツ石・厚浜・中川原・三木田・安坂)
30日(金) 6日(金) 4日(水) 奥畑、上内膳、下内膳、上加茂
30日(金) 6日(金) 5日(木) 内町地区(海岸通・山手1〜2丁目・栄町1丁目・本町1〜4丁目)、山手3丁目の一部(白滝稲荷周辺)
31日(土) 4日(水) 10日(火) 由良地区(由良1〜4丁目・内田・天川・由良町由良)
31日(土) 4日(水) 6日(金) 大野地区(宇原・大野・金屋・前平・池田・木戸・新村・池内)、池の山と上物部の一部(太郎池周辺)
29日(木) 5日(木) 10日(火) 都志地区(万歳・新在家・大日) 広石地区、鳥飼上地区、鳥飼中地区(大年)、堺地区 
30日(金) 6日(金) 4日(水) 都志地区(本村・大浜・米山・大宮・角川) 鮎原地区(吉田・葛尾・田処・中邑・鮎原上) 鳥飼中地区(肥余・社日・大高)、鳥飼浦地区(浜・北・南)
31日(土) 4日(水) 5日(木) 鮎原地区(栢野・小山田・宇谷・鮎の郷・南谷・鮎原下・塔下・鮎原西・三野畑・神陽台)
 
2016冬の節電対策
〜みんなで節電アクション!〜
 寒い冬を迎えると、暖房の利用を中心に電力使用量が増えてきます。
 市民や事業者の皆さんには、引き続き無理のない範囲で、節電へのご理解とご協力をお願いします。
《家庭での節電対策》
▽期間
 12月〜3月の平日
 ※午前9時〜午後9時の使用電力を減らす取り組みをお願いします。
▽節電事例
 ・不要な照明を消す
 ・テレビを省エネモードに設定する
 ・冷蔵庫の設定を「弱」にする
 ・待機電力本体の主電源を切る
問い合わせ先 環境整備課
 電話24−7607(直通)
 
 
★p8
 
子育て世帯の移住を応援!
上堺定住促進住宅
入居者募集開始と見学会のお知らせ
 洲本市は市外から移住を希望する子育て世帯を応援するため、「上堺定住促進住宅」を整備しています。
 同住宅の近くには、小学校、保育園、放課後子ども教室もあり、子育てしやすい環境が整っています。
 洲本への移住を検討している子育て世帯の皆さんの入居を、お待ちしています。
■住宅の概要
▼所在地
 五色町上堺58番地1
▼構造
 鉄骨2階建16戸
 鉄骨平屋建2戸
▼面積 65・84平方メートル(1戸あたり)
▼間取り 2LDK
▼家賃 月額11、000円
▼敷金 33、000円
▼その他費用 駐車場、共益費、ケーブルテレビなど
▼入居期間 一番下の子どもが小学校を卒業するまで
■入居募集
▼募集戸数 18戸
▼募集期間 12月20日(火)〜平成29年1月20日(金)(12/29〜1/3の年末年始・土・日・祝を除く)
▼入居日 許可の日から(平成29年3月18日(土)を予定)
■主な入居要件
・洲本市に定住する意思のある者
・入居申し込み時点で市外に住所を有し、直近1年以内に洲本市内に住居を有していないこと
・小学校を卒業するまでの子どもと同居すること
・国税および地方税などを滞納していないこと
・暴力団員でないこと
◎申込用紙配布、申込および問い合わせ先
 ▽窓口サービス課(五色庁舎)
  電話33−1921(直通)
 ▽都市計画課(本庁舎2階)
  電話24−7611(直通)
●見学会を開催します
日時
平成28年12月25日(日)
平成29年1月8日(日)
午前10時〜午後3時
場所
建設現場事務所(五色町上堺58番地1)
・「堺小学校前」交差点から県道66号線を南西へ約300m

市営住宅・県営住宅の入居者を募集します!
 市営住宅、県営住宅の入居者を募集します。申込者数が募集戸数を上回った場合は、公開抽選を行います。
※申込は1世帯1団地。家賃は収入、家族構成などにより異なります。敷金は家賃の3カ月分です。
▼募集団地・戸数 左表のとおり
▼募集期間 12月20日(火)〜平成29年1月11日(水)(閉庁日を除く)
▼申込必要書類
 (1)申込書
 (2)その他必要な書類
※その他必要な書類や入居時の収入基準は、入居者の家族構成などにより異なります。案内書の配布時にお問い合わせください。
▼案内書の配布・申込場所
 ▽都市計画課(本庁舎2階)
 ▽窓口サービス課(五色庁舎)
問い合わせ先 都市計画課(本庁舎2階)
 電話24−7611(直通)
 
市営住宅
団地名 戸数 間取り 家賃(月額) 人数要件
桑間 1 3DK 18,700円〜36,800円 2人以上
東下内膳(2) 1 3DK 24,500円〜48,100円 2人以上
鳥飼漁民 1 2DK 9,800円〜19,300円 *単身可
鮎の郷 1 3DK 21,300円〜41,900円 2人以上
広石中 1 2LDK 24,700円〜48,600円 2人以上
◆入居日は平成29年3月1日(水)です。
*単身入居については、高齢者などの資格条件があります。
○桑間団地は、浴槽および風呂釜がありません。入居者の方により設置していただきます。
○広石中団地にはエレベーター設備があります。
 
県営住宅
団地名 戸数 間取り 家賃(月額) 人数要件
洲本宇原鉄筋1号棟 1 3K 10,700円〜22,700円 *単身可
洲本宇原鉄筋2・3号棟 2 3DK 11,900円〜23,800円 2人以上
洲本宇原鉄筋5号棟 1 3DK 13,200円〜27,500円 2人以上
五色広石鉄筋1・2号棟 2 3DK 17,000円〜39,100円 3人以上
◆入居時期については、都市計画課へお問い合わせください。
*単身入居については、高齢者などの資格条件があります。
○五色広石鉄筋団地は人数要件が3人以上ですが、夫婦2人だけの世帯でも合計年齢が80歳未満の場合、申し込みできます。
 
 
★p9

洲本市定住
促進事業
お帰りなさいプロジェクト
 洲本市でいつまでも安心して暮らしたいと考えている若い世代を応援します
お帰りなさい 洲本 検索
問い合わせ先 企業立地対策課
 (本庁舎)電話24-7641
ただいま受付中です!!

1
転入世帯定住促進補助事業
世帯主の年齢が満50歳未満の2人以上の転入世帯に、月額1万円を最長3年間交付します。
また、Uターン世帯には、1年間、月額1万円を加算して交付します。

2
転入世帯住宅取得奨励金交付事業
世帯主の年齢が満50歳未満の2人以上の転入世帯が、転入日から3年以内に住宅を新築または購入した場合に、居住部分にかかる固定資産税相当額を3年間交付します。

3
新婚世帯家賃補助事業
 夫婦の年齢の合計が満80歳未満の新婚世帯が、民間賃貸住宅で生活している場合に、月額1万円を最長3年間交付します。

4
新婚世帯住宅取得奨励金交付事業
夫婦の年齢の合計が満80歳未満の新婚世帯が、婚姻日から3年以内に住宅を新築または購入した場合に、月額1万円を最長3年間交付します。

5
出産祝金支給事業
第2子以降を出産し養育している父または母に、お祝い金として5万円を支給します。出産の日から1年以内に申請してください。
洲本に魅力を感じ、大阪から
移住された対馬さんご一家


6
島外通勤者交通費助成事業
市内に居住し、高速バスなどを利用して島外に通勤している方に交通費の一部を助成します。

●( 助成対象区間の交通費相当額 ー 通勤手当 ) ×50%〈上限1万円/月〉
 
パブリックコメントの募集
障害者のコミュニケーション手段等の
選択の機会の確保及び拡大に関する条例骨子案
 洲本市では、障害者の情報取得やコミュニケーションを促進し、障害の有無によって分け隔てられることのない共生社会を目指すための条例について、検討を進めています。
 この条例の骨子案について、広く市民の皆さんの意見を募集します。
▼実施期間
 12月17日(土)〜平成29年1月16日(月)
▼提出方法
 住所、氏名(団体名)、年齢、電話番号を明記の上、窓口持参、FAX、電子メールまたは郵送
▼閲覧場所
 福祉課(みなと元気館)
窓口サービス課(五色庁舎)
由良支所
 ※市のホームページ
問い合わせ先 福祉課(みなと元気館)
 電話22−3332(内線505)
 ファックス22−1690
 e−mail:fukushi@city.sumoto.lg.jp
 〒656−0027
 洲本市港2−26
 
★p10−12
まちづくりNEWS

表彰おめでとうございます
 戦没者遺族援護功労(厚生労働大臣表彰)
 沖田 昌弘 さん(小路谷)
 同氏は長く遺族会の役員として、戦没者の慰霊顕彰と戦傷病者、戦没者遺族、未帰還者留守家族などを援護し、その功績が顕著な者に贈られる同賞を受賞されました。

 全国スポーツ推進委員連合表彰 スポーツ推進委員功労者表彰
 佐野 由美 さん(上物部)
 同氏は、洲本市スポーツ推進委員として、長年、本市のスポーツ推進に大きく貢献されたことにより、同賞が贈られました。

 少年補導功労者表彰
 少年の非行防止や健全育成のための活動など、長年にわたる功績をたたえ、洲本少年補導員連絡協議会の次の皆さんが受賞されました。

 (公社)全国少年警察ボランティア協会表彰 栄誉銅章
 伊富貴  幸廣 さん(由良1)

 兵庫県少年補導員連絡協議会表彰
 沖田 久雄 さん(中川原町市原)

 日本赤十字社金色有功章
 柏木 孝之 さん(五色町鮎原南谷)
 同氏は長年にわたり多額の寄付をされ、赤十字事業の推進に貢献。その功績が認められ、同賞を受賞されました。

 暴力団追放運動功労者表彰
(近畿管区警察局長、近畿ブロック暴力追放運動推進センター連絡協議会会長表彰)
 戎ヶ丘町内会 (宇原)
 長年同町内会が取組んできた暴力団追放運動が評価され、同賞が贈られました。

 中川原連合町内会が第47回社会貢献者表彰を受賞
 同連合町内会は、平成23年に閉校した市立中川原中学校の施設を活用し、特別養護老人ホーム淡路ふくろうの郷の協力を得て「中川原高齢者・障がい者地域ふれあいセンター」を開設。地域で助け合う有償ボランティア事業や、交流の場づくりが評価され、(公財)社会貢献支援財団から同賞を贈られました。
 11月30日(水)には、藤井一男・元中川原連合町内会長(写真中央)、樋口安明・現会長(同右端)、堂内克・ふれあいセンター運営委員長(同2人目)、大矢暹・ひょうご聴覚障害者福祉事業協会理事長(同左端)らが、竹内市長に受賞を報告しました。


専門高校生徒の研究文・作文コンクール
3年連続
最優秀賞を受賞
 (公財)産業教育振興中央会が主催するコンクールに、洲本実業高等学校が小型風力発電として用いられているクロスフロー型風力発電機の性能改善の研究成果を報告。
 3年連続で最優秀賞受賞という快挙を成し遂げました。


優れた功績をたたえ
技能功労者5人を表彰
 11月23日(水・祝)、熟練した技で地域産業を支える技能者を表彰する「洲本市技能功労者表彰式」が、やまて会館で開かれ、被表彰者5人の功績をたたえました。
 洲本市は、11月の職業能力開発促進月間に合わせ、昭和50年から毎年技能者を表彰。これまでに853人が受賞しています。今年度の受賞者は次の皆さんです。
                 (敬称略・順不同)
▽石 工
 井谷 浩一
 (五色町鮎原吉田)
▽美容師
 杉原 裕惠
  (安乎町平安浦)
▽自動車整備士
 新野 正好
   (由良町内田)
▽溶接工
 久保田 敏之
  (五色町広石北)
▽大 工
 稲葉 保義
     (千草庚)


過程で、職場で、地球にやさしい環境づくり
「洲本市みどりのカーテンコンテスト」受賞者決定
 市では、家庭でのエネルギー消費の減少や地球温暖化防止を進めるため、つる性植物で窓や壁面を覆う「みどりのカーテン」のコンテストを毎年開催しています。
 8年目となる今年度は、家庭・事業所部門合わせて26件の応募があり、11月30日(水)市本庁舎で表彰式が行われました。受賞者は次のとおりです(敬称略)。
 式に出席した参加者からは、「夏でも日光が遮られ、窓際にいても過ごしやすかった」など、カーテンの効果を実感する声が聞かれました。

家庭部門
【最優秀賞】
 上原 善彦(本町8)
【優 秀 賞】
 堂角田陽子(五色町鮎原吉田)
【努 力 賞】
 和田 延男(五色町都志)
事業所部門
【最優秀賞】
 中川原保育所(中川原町中川原)
【優 秀 賞】
 鮎原保育園(五色町鮎原西)
 五色中央公民館(五色町都志)
 健康福祉館(港)

ありがとうございます 善 意(寄付・寄贈)

▽香山照子さん(山手1)
  香山さんは、「医療や介護 で皆さんにお世話になって
 いる感謝の気持ち」として、
 市へ850万円を寄付され
 ました。
▽ジュニアエコノミーカレッジ
 inすもと参加チームの皆さん
  洲本商工会議所青年部が
 主催し、児童らが商売体験
 をするジュニアエコノミー
 カレッジ。イベント「洲本 arukanka」に模擬店を出店
 して得た利益の一部(19、003円)を「納税」という
 形で寄付いただきました。

▽洲本おのころライオンズクラブ
  同クラブから、社会貢献
 活動(景観形成、緑化推進)
 の一環として、新庁舎の完
 成を記念し、8本の黒松を
 寄贈いただきました。
▽株式会社みなと銀行、
 淡路共正陸運株式会社
  地域貢献寄贈型私募債を 利用して、同行と同社から
 市立加茂小学校へ、ピアノ
 を寄贈いただきました。


 淡路地区消防団協力事業所の認定
 消防団活動に積極的に協力する事業所として、本年、市内にある次の3つの事業所が、淡路地区消防協議会から認定され、「消防団協力事業所表示証」を交付されました。
淡路マテリア株式会社、株式会社赤萩フランジグループ、医療法人いちえ会 洲本伊月病院


「地域貢献型再生可能エネルギー事業の推進に関する協定」を締結
 11月8日(火)、洲本市は、淡路信用金庫、淡陽信用組合、PS洲本株式会社、龍谷大学と同協定を締結しました。
 これにより、市内にある再生可能エネルギー資源を最大限に活用し、事業化するための取り組みが進められます。
 また、この協定に基づき、五色町鮎原塔下のため池にフロートソーラー発電所を設置し、その売電利益を、地域の活性化に役立てていきます。


新庁舎竣工式
三世代夫婦参加者募集
 洲本市の新庁舎が完成し、平成29年2月11日(土・祝)に竣工式典を行います。新庁舎の弥栄を祈念するため、式典に参加いただける市内在住の三世代のご夫婦を募集します。
応募条件:三代の夫婦すべてが洲本市内
     で同居しており、2月11日の
     式典に出席できること
     (同一敷地内での別棟は可)
募集組数:3組(多数の場合は抽選)
申込方法:専用の申込用紙、または市の
     ホームページから申し込みく
     ださい。(用紙は本庁舎総務
     課、五色庁舎窓口サービス課、
     由良支所に設置)
締 切 日:平成29年1月6日(金)
問い合わせ先 総務課(本庁舎)電話22-7067(直通)
 
 
★p13
 
事業主の皆さんへ
特別徴収での納付をお願いします
 県と県内すべての市町は平成30年度から個人住民税の特別徴収を徹底します。
 従業員の個人住民税は、特別徴収で納めましょう!
個人住民税の特別徴収を実施していない事業主の皆さまへ
特別徴収とは
 事業主が従業員の給与から個人住民税を徴収し、事業主が従業員に代わって、毎月、市町に納入する制度です。
事業主の義務です
 住民税の特別徴収は、地方税法および各市町の条例の規定により、所得税の源泉徴収を行うすべての事業主(給与支払者)に義務づけられています。
 特別徴収が不要な事例は、法令で定められています。事業主の事情で特別徴収を行わないと決めることはできません。
協力をお願いします
 このたび、県と県内の全市町が一斉に平成30年度から特別徴収を徹底することが、決まりました。特別徴収での納付に、ご理解とご協力をお願いします。
問い合わせ先 税務課(本庁舎)
 電話24−7603(直通)
 
税の徴収強化月間スタート
 県と洲本市は連携し、税の公平・公正を確保するため、毎年12月を税の徴収強化月間とし、財産の差押え、自動車のタイヤロック、ミラーズロックの実施などの徴収対策を強化しています。未納の人は至急納付を
お願いします。
【納税のご相談は】
・市税については
 滞納対策課(本庁舎)
 電話24−7604(直通)
・県税については
 淡路県民局洲本県税事務所
 電話26−2024
法人の皆さんへお知らせ
 法人にかかる市税の納税証明を申請する場合は、マイナンバー法による法人番号の記入が必要となりました。
 
お忘れなく!
償却資産の申告 提出期限は来年1月31日(火)
 会社や個人で、土地・家屋以外に事業用資産である「償却資産」を所有する人や法人は、1月1日現在の所有状況の申告が必要です。申告書は来年1月31日(火)までに税務課に提出してください。
 償却資産の申告は、農業や漁業、製造業、サービス業など、業種を問わず、事業を行う個人の事業主、法人のすべてに申告義務があります。
 昨年申告をしている人には、前年の資産状況を印字した申告書を送付しますので、変更部分を加除修正のうえ提出してください。
 資産の異動(取得、廃棄など)がない場合も申告が必要です。
 なお、新しく事業を始めた人などで申告書が届かない場合は、連絡してください。
税制改正に伴い
固定資産税(償却資産)の特例が変更されます
(1)太陽光発電設備
 従来までは、固定価格買取制度の対象として経済産業大臣の認定を受けた再生可能エネルギー発電設備が特例の対象となっていましたが、平成28年4月1日取得分から対象外となります。代わって、再生可能エネルギー事業者支援事業の補助を受けた自家消費型の太陽光発電設備が特例の対象となります。
(2)経営力向上設備
 中小企業者などが「中小企業等経営強化法」の施行日(平成28年7月1日)以降に取得した経営力向上計画に記載のある経営力向上設備(※)について、取得から3年間、課税標準が2分の1になります。
※詳細は中小企業庁HPをご確認ください。
◆(1)(2)ともに、特例の適用を受ける場合は、申請書と添付書類の提出が必要です。必要書類について、詳しくは左記へお問い合わせください。
▼提出先
 税務課(本庁舎)
 窓口サービス課(五色庁舎)
 由良支所
問い合わせ先 税務課固定資産税係(本庁舎)
 電話24−7605(直通)
 
償却資産の対象となるもの(例)
飲食店 ●厨房設備 ●レジスター ●カラオケセット ●冷蔵庫 など
理容業・美容業 ●理・美容椅子 ●洗面設備 ●タオル蒸し器 ●サインポール など
小売店 ●商品陳列ケース ●冷蔵庫 ●自動販売機 ●パソコン ●冷蔵ストッカー など
医院 ●ベッド ●手術台 ●X線装置 ●調剤機器 など
農業 ●農業機械類 ●ビニールハウス ●ガラス温室 など
漁業 ●漁船 ●GPSなど
不動産貸付業 ●貸家、アパートなどの敷地の外構工事・舗装工事 ●駐車場の舗装工事 など
注:太陽光発電設備などの再生可能エネルギー発電設備は対象
 
 
★p14−15
 
くらしのいきいき情報
 
催し
 
新春恒例
第39回元旦歩こう会
 新春の朝を、楽しく歩いて、心地よい汗を流してみませんか。
▼日時
 平成29年1月1日(日・祝)
▼行き先 先山千光寺
▼ウォーキングコース
 〈約1時間20分〉
 ▽鮎原塔下公会堂(午前10時出発)
 ▽加茂小学校(午前10時出発)
▼新年の集い(午前11時20分〜)
 ゲスト出演「洲本のいいとこ発信大使」桂三実
 あいさつ、お楽しみ抽選会、三世代家族抽選会
▼抽選券の配布
 午前10時〜午前11時10分
 ▽塔下コース:国土交通省電波塔進入路
 ▽加茂コース:旧東茶屋付近
※雨天中止の場合は、当日の午前7時に有線放送電話の告知放送およびケーブルテレビテロップなどでお知らせします。
問い合わせ先 同実行委員会事務局
 (窓口サービス課内)
 電話33−0160(代表)
 
洲本市民工房展覧会
(3階ギャラリー・入場無料)
淡路美術協会 会員展
 絵画、写真、書道、彫塑工芸の4部門の作品を展示
▼展示期間 平成29年1月13日(金)〜15日(日)
▼時間 午前10時〜午後5時
 ※最終日は午後4時まで。
問い合わせ先 洲本市民工房
 電話22−3322
 
スマホサミットinすもと2017
 スマートフォンやインターネットの正しい使い方について、子どもたちが考え、学んだ成果を発表します。
▼日時 平成29年1月14日(土)
 午後1時〜午後4時
▼場所 みなと元気館(健康福祉館)3階会議室
▼内容
 ▽小学生によるスマホ・ネットルール作成の取組発表(市内全小学校)
 ▽市内全小学生へのアンケート結果報告
 ▽小学生、保護者、地域、学校関係者による公開討論
 ▽すもとスマホ宣言2017の発表
問い合わせ先 学校教育課(みなと元気館)
 電話22−6266(直通)
 
第36回
淡路精神保健福祉大会
 島内の精神保健福祉のことを一緒に考えてみませんか。
 左記の日程で大会を開催します。
▼日時 平成29年1月16日(月)
 正午〜午後4時
▼場所 淡路市立ふるさとセンター 多目的ホール
問い合わせ先 淡路精神保健福祉協議会事務局(淡路市地域福祉課)
 電話0799−64−2510
 
洲本市起業支援セミナー
 起業を考えている人や起業後おおむね1年以内の人を対象に、セミナーを開催します。
▼日時 平成29年1月21日(土)
 午後1時15分〜
▼場所 市民工房(塩屋1−1−17
洲本アルチザンスクエア内)
▼講師 嶋えりか氏
(経営コンサルタント)
▼内容 起業の基本心得(目標実現、経営理念、セルフイメージ)について
※無料 申込必要
申し込み・問い合わせ先 商工観光課(本庁舎)
   電話24−7613(直通)
 
冬咲きチューリップショー
 4品種9、600球で会場を彩る冬咲きチューリップで、一足先に春を感じませんか。
 初日には、オープニングセレモニー(午前11時)のほか、ふるまいや産直市などのイベントも開催します。
▼展示期間
 平成29年1月14日(土)〜2月中旬まで
▼場所 洲本市民広場内
問い合わせ先 (一財)淡路島くにうみ協会
 電話24−2001
 
募集
 
おりがみ飛行機
フライトコンテスト
 おりがみ飛行機を折って、飛ばして、飛距離を競い合おう!
▼日時 平成29年1月21日(土)
 ▽受付:午後2時
 ▽開式:午後2時30分
▼場所 市文化体育館 コミュニティアリーナ
▼募集締切
 平成29年1月11日(水)
※参加費無料
※申し込みは左記まで
問い合わせ先 市子ども会連絡協議会(社会教育課(みなと元気館)内)
 電話24−7631(直通)
 
働く女性のための
セミナーと相談会
 女性の再就職や起業、働き方、ライフプランを考える、女性を対象にしたセミナーと、専門の相談員が個別に話を聞く、相談会を開催します。
女性のための働き方セミナー
▼日時 平成29年1月17日(火)
 午前10時〜12時
▼場所 みなと元気館(健康福祉館)3階会議室
▼テーマ 社会保険や税金・年金の最新事情について
▼定員 15人(先着順)
▼受講料 無料
出前チャレンジ相談
▼日時 平成29年1月17日(火)
 午後1時30分〜午後4時30分
▼場所 みなと元気館(健康福祉館)2階特設相談室
▼相談内容 起業、仕事と子育て、求職や働き方の悩みなど
▼相談料 無料
※申し込みは、セミナー、相談ともに電話またはファックス。
申し込み・問い合わせ先 人権推進課(南庁舎)
   電話22−2580
   ファックス23−0974
 
お知らせ
 
平成29年 成人式
 成人式を次の日程で開催します。本市で住民登録をしている新成人には、案内ハガキを発送しています。
 なお、就職や進学などで、本市に住民登録がない新成人も参加できます。希望する人はご連絡ください。
▼日時 平成29年1月8日(日)
 ▽受付:午後2時
 ▽開式:午後2時30分
▼場所 市文化体育館 文化ホール「しばえもん座」
▼対象者 平成8年4月2日から平成9年4月1日までに生まれた人
問い合わせ先 社会教育課(みなと元気館)
 電話24−7631(直通)
 
『簡易耐震診断推進事業』
申込受付を終了します
 平成28年度の「簡易耐震診断推進事業」の申込受付は、12月28日(水)で終了します。
 平成29年度も事業の実施を予定しています。受付の開始時期は今後、広報紙などでお知らせします。
問い合わせ先 都市計画課(本庁舎)
 電話24−7611(直通)
 
献血
 
▼平成29年1月12日(木)
 ▽午前9時45分〜午前11時30分
  みなと元気館(健康福祉館)
問い合わせ先 健康増進課(みなと元気館)
 電話22−3337(直通)


作品募集!
▲前回最優秀賞 岡田周之さん撮影「夕暮れの散歩道〜都志住吉神社より〜」
2016すもとの夕日フォトコンテスト
 今年も「すもとの夕日フォトコンテスト」を開催しています。「夕景自慢の部」と「すもとのいいとこの部」の2部門で作品を募集中です。
 応募者全員に参加賞もありますので、ふるって
ご応募ください!
 詳細は、窓口サービス課と企画課に
備え付けのチラシか、市のホーム
ページすもとの夕日で
ご確認ください。

応募締切
平成29年
1月6日(金)【必着】

申しこみ・問い合わせ先 窓口サービス課(五色庁舎)  電話33−0160(代表)



 
★p16
 
各種お知らせ
 
入学通知書を送付します
 来春4月から市立小・中学校に入学する子どもの入学先と入学式の日時などを記載した「入学通知書」を1月下旬、保護者宛に送付します(中学校への入学通知書は在籍する小学校を通じて送ります)。
 通知書が届かない場合は、市教育委員会学校教育課へ、ご連絡ください。また、私・県立学校へ入学する場合は、入学通知書を返却してください。
 なお、特別な事情があり、指定学校の変更を希望する場合は、左記へご相談ください。
問い合わせ先 学校教育課(みなと元気館)
 電話22−6266(直通)
 
学校給食用物資納入業者登録申請について
 市立洲本給食センター(中川原町中川原222番地1)および市立五色給食センター(五色町上堺943番地13)に良質な食材を安定的に供給できる納入業者を募集します。
※平成28年11月以前に登録済の業者も、再度登録手続きが必要です。
▼申請書類の受付期間
 随時受付(土・日・祝除く)
 ※平成29年4月分から納品を希望する場合は、平成29年1月31日(火)までに提出
▼申請書類配付・受付場所
 洲本市港2番26号 みなと元気館(健康福祉館)3階洲本市教育委員会学校教育課
 ※市ホームページで申請書類をダウンロード可
▼登録有効期間
 登録の日から平成32年3月31日まで
申し込み・問い合わせ先 学校教育課
   (みなと元気館)
   電話22−6266(直通)
 
地元特産品が当たる!
口座振替キャンペーンのお知らせ
 市税の口座振替納付は、納め忘れをなくすとともに、金融機関などへ出向く手間が省けるなど、大変便利です。
 このたび、滞納対策課では、より多くの人に口座振替を利用していただけるよう、キャンペーンを行います。
 下記のキャンペーン期間中に、新規で口座振替を申し込んだ人の中から、抽選で地元の特産品を贈呈します。
 口座振替の手続きは、簡単です。この機会に市税納付の口座振替をご利用ください。
▼対象となる税
 市県民税(普通徴収分)
 固定資産税・都市計画税
 軽自動車税
 国民健康保険税
▼キャンペーン推進期間
 平成29年1月4日(水)〜2月28日(火)
▼申込手続き
 納税通知書、預貯金通帳、届出印を持参し、税務課、滞納対策課またはご利用の金融機関でお申し込みください。
問い合わせ先 滞納対策課(本庁舎)
 電話24−7604(直通)
 
今月は
固定資産税・都市計画税 第3期
国民健康保険税 第6期
(納期限12月26日(月))です。
 お届けしている納付書で、納期限までに納付してください。
*口座振替を申し込み済みの場合は、各納期限に申し込み口座から振り替えます。
*口座振替の申し込みは、ご利用の金融機関、または市税務課窓口で受付しています。
*納期限を過ぎると、督促手数料や延滞金が加算される場合があります。
問い合わせ先 税務課電話24−7603(直通)
(夜間・休日・祝日を除く)
 
昨年実施された『国勢調査』の人口等基本集計結果が公表されました。
洲本市の人口、世帯数(平成27年10月1日現在)は、次のとおりです。
・人 口 44,258人(男性20,992人、女性23,266人)
・世帯数 18,081世帯
前回(平成22年)と比べて、人口は2,996人(△6.3%)、
世帯数は366世帯(△2.0%)、それぞれ減少しました。
ご協力ありがとうございました。
問い合わせ先 総務課(本庁舎)電話22−7067(直通)
 
 
★p17
 
保健師だより
「エリア別の実態・課題について」(5)
 市の保健師が、市内を5つの生活圏(エリア)に分け、各エリアの実態や健康上の課題を伝えるシリーズの第5回。今回紹介するのは、エリア(5)の五色地域です。
 同エリアに住む高齢者の、介護認定を受けるに至った原因は、約2人に1人が生活習慣病が関係しています(グラフ参照)。また、特定健診を受けた半数が、血糖値が高く、生活習慣病のリスクがあるとの結果が出ています。
 生活習慣病を防ぐには、若い時からの正しい生活習慣を定着させることが大切です。五色地域では、自分の健康状態や生活に関心を持つ住民が増えるように、ヘルスケアサポーターの活動を通じて、働き盛りの人と一緒に健康づくりに取り組んでいます。
 若い時から自分の身体の状態に目を向ける人が増えるためには、どうしたらいいかを皆さんと一緒に考えていきたいと思います。
問い合わせ先 健康増進課(みなと元気館)
 電話22−3337(直通)
 
1月の健康カレンダー 健康増進課 健康福祉館「みなと元気館」 電話22−3337(直通)
 
■母子健康手帳交付
内容 とき 場所
母子健康手帳交付・妊婦相談 4日(水)・11日(水)・18日(水)・25日(水) 14:00〜15:00 みなと元気館2階
※母子健康手帳は、上記時間外でも交付できますので時間のあわない方は、ご連絡ください。
 
■乳幼児健康診査・相談(対象者には個別に通知)
事業名 対象 とき 受付時間 場所
4か月児健康審査 H28年9月生 19日(木) 12:45〜13:00 みなと元気館2階
7か月児相談 H28年6月生 25日(水) (1)9:30〜9:45 (2)10:00〜10:15
10か月児健康審査 H28年2月生 5日(木) 12:45〜13:00
1歳6か月児健康審査 H27年5月生 12日(木) 12:45〜13:00
3歳児健康審査 H25年10月生 26日(木) 12:45〜13:00
 
■その他の相談
内容 とき 場所
乳児すくすく子育て相談(要予約) 6日(金) 9:30〜11:00 みなと元気館
幼児のびのび子育て相談(要予約) 11日(水) 9:30〜11:00 みなと元気館
マーチの会(発達障害児の親の会) 17日(火) 10:00〜12:00 中山間総合活性化センター
発達支援相談(要予約) 電話で問い合わせてください みなと元気館
こころの相談(要予約) 25日(水) 14:00〜16:00 みなと元気館
働き盛りヘルスアップ教室
自分の食の実態を見る(2) 17日(火) 13:30〜15:30 18日(水) 9:30〜11:30 五色診療所
自分の食の実態を見る(1) 30日(月) 13:30〜15:30 31日(火) 9:30〜11:30 みなと元気館
 
 
★p18
 
ウェルネス通信
ウェルネスパーク五色[高田屋嘉兵衛公園]http://www.takataya.jp/
 
年末年始の営業について
ウェルネスパーク五色は年末年始も通常通り営業いたします。
 
ゆ〜ゆ〜ファイブ新春プレゼント
 元旦(1月1日)にご入浴した人、先着300人にシクラメンをプレゼント。初湯はぜひ、ゆ〜ゆ〜ファイブへお越しください。
問い合わせ先 ゆ〜ゆ〜ファイブ 電話33−1601
 
新春書初め大会参加者募集
 新年の願いを文字に込めて書初めに参加してみませんか。(無料・申込必要)
●とき 平成29年1月3日(火)午前10時
●申込締切 12月31日(土)
問い合わせ先 夢工房 電話33−1540
 
マトリョーシカ絵付け体験&昔ながらの遊び体験
 冬休み期間中、ロシアの民芸品、マトリョーシカの絵付け体験ができます。また、ケン玉やめんこ、お手玉など、昔ながらの遊び体験も開催します。詳しくはHPをご覧ください。
●期間 12月23日(金・祝)〜1月9日(月・祝)
 ※ただし、12月27日(火)は休館日です。
問い合わせ先 菜の花ホール 電話33−0354
 
臨時休園日のお知らせ
 1月24日(火)〜26日(木)の3日間、メンテナンスなどのため、全施設を休館します。また、1月25日(水)の菜の花バスは運休します。
問い合わせ先 浜千鳥 電話33−1600
 
夢工房体験メニュー 電話33−1540
年越しそば打ち体験 12/30・31
 ●時間(1)10:00 (2)14:00 ●料金2,600円(別途体験料/大人500円、小人300円)、 ●締切前日 ※各定員5卓
手作り凧揚げ体験 1/7
 ●時間10:00 ●料金700円(材料費込) ●締切2日前
彫紙アート教室 1/11
 ●時間10:00 ●料金初回1,500円(材料費込・額付) 一般クラス1,500円(レッスン料含む・材料費別) ●締切3日前 ※定員6人
エコクラフト教室 1/11・18
 ●時間10:00 ●料金1,500円〜(材料費込) ●締切3日前
つり下げちりめん細工教室 1/11・18
 ●時間10:00 ●料金2,000円〜(材料費込) ●締切3日前
パーソナルカラー講座〜おしゃれ編〜 1/12
パーソナルカラー講座〜メイク講座〜 1/19
 ●時間10:00 ●料金2,800円(教材/材料費込) ●締切前日 ※定員6人
パワーストーン教室 1/14
 ●時間14:00 ●料金2,300円〜(材料費込) ●締切前日
型染め体験(おひな様のタペストリー) 1/15※2回で完成(次回2/5)
 ●時間13:00 ●料金4,100円(2回分材料費込) ●締切前日
トールペイント教室 1/17
 ●時間(1)10:00 (2)13:00 ●料金アクリル料2,300円+材料費、オイル料3,300円+材料費 ●締切3日前
光のモビール「ヒンメリ」づくり教室 1/17・21
 ●時間10:00 ●料金初回1,500円(材料費込)、2回目以降2,000円(材料費別) ●締切前日 ※定員5人
パステルアート教室 1/17
 ●時間13:30 ●料金2,000円(材料費込) ●締切前日 ※定員6人
本場韓国料理教室 1/18
 ●時間13:00 ●料金2,000円程度(材料費込) ●締切3日前
ポーセラーツ教室 1/19
 ●時間13:00 ●料金2,500円〜(材料費込) ●締切前日 ※定員6人
カラーセラピー 1/20
 ●時間10:00 ●料金2,800円(教材/材料費込) ●締切前日 ※定員6人
バルーンアート教室 1/20
 ●時間11:00 ●料金2,500円〜(材料費込) ●締切3日前
紙おむつケーキづくり教室 1/20
 ●時間13:00 ●料金3,000円〜(材料費込) ●締切3日前
プリザーブドフラワーアレンジメント教室 1/21
 ●時間14:00 ●料金未定(材料費込) ●締切1週間前
食器の絵付け教室 1/21
 ●時間14:00 ●料金一般クラス3,500円(材料・焼成代込、食器代別)初回2,800円(材料費込) ●締切2日前 ※定員5人
くさぎの実とひいらぎ南天の染色体験 1/22
 ●時間13:30 ●料金1,500円(材料費別) ●締切前日


花形狂言 HANAGATA2017
冬の大ツアー

日時 平成29年1月21日(土)開場 13:30/開演 14:00
場所 洲本市文化体育館
文化ホール[しばえもん座]
料金 一 般 前売/2,500円 当日/3,000円
小中高生 前売/1,500円 当日/2,000円
※未就学児の入場はご遠慮ください。

チケット
販売 洲本市文化体育館、五色図書館
パルティ、サンシャインホール、しづかホール

洲本文化体育館 文化ホール しばえもん座
〒656-0021 兵庫県洲本市塩屋1丁目1番17号
TEL:0799-25-3321(AM9:00〜PM9:00) 休館日:火曜日


第2弾
三実編
「洲本のいいとこ発信寄席」
桂 三実です!
洲本にちなんだ
落語を披露します。
ゲスト出演 桂 三歩
 「2代目洲本のいいとこ発信大使」桂三実の落語会。
昨年の大使任命から1年、三実の成長ぶりをご覧ください。
日 時 平成29年1月15日(日)
開場:午後1時
開演:午後2時
場 所 五色文化ホール (五色庁舎3階)
入場無料・申込不要・先着300人 ※出演者は都合により変更する場合があります。
主 催 洲本市、地域のいいとこ発信事業実行委員会
洲本のいいとこ 検索
問い合わせ先 地域のいいとこ発信事業実行委員会事務局
(窓口サービス課内) 電話33-0160(代)
 
 
★p19
 
1月の図書館だより
 
●開館時間●
10:00〜18:00
●1月の両図書館休館日●
1月1日(日)、2日(月)、3日(火)、4日(水)、10日(火)、16日(月)、23日(月)、30日(月)、31日(火)
 
洲本図書館 電話22−0712
●いっしょにおはなしかい
 (0〜3歳児対象)
 21日(土) 11:00〜
●おはなし会(3〜6歳児対象)
 14日(土)、21日(土)、28日(土) 14:30〜
●もっとおはなし会(小学生対象)
 14日(土)、21日(土)、28日(土) 15:00〜
●ぷれママおはなし会(妊婦さん対象)
 21日(土) 11:45〜
●おりがみ教室 7日(土) 14:00〜
●つくってあそぼう! 
 15日(日) 14:00〜
※「おりがみ教室」「つくってあそぼう!」は定員40人。参加申込は前日まで。
●対面朗読(本の読み聞かせサービス)
 目の不自由な人が対象。事前申込が必要。
 
五色図書館 電話32−1693
●えるる つくってあそぼう!
 15日(日) 11:00〜
※定員10人。参加申込は前日まで。
●おひざのうえのおはなし会
 (3歳くらいまで対象)
 12日(木)、26日(木) 10:30〜
●えるる倶楽部 10:30〜
 (絵本・紙芝居の読み聞かせ)
 7日(土)、8日(日)、14日(土)、15日(日)、
 21日(土)、22日(日)、28日(土)、29日(日)
●おりがみ教室 
 随時カウンターに申し出てください。
※えるるつくってあそぼう!以外は参加申込不要。
 
※洲本・五色図書館の新着情報は、洲本市立図書館ホームページ(https://www.lib100.nexs−service.jp/sumoto/)でご覧いただけます。
 
図書館職員が薦める
“ふるさとが誇る瓦の歴史”
 『淡路瓦の歴史―江戸時代を中心に―』 北山 學/著
 淡路島には玉ねぎや線香など、全国に誇る産物が幾つもあり、淡路瓦もそのうちの一つです。美しい銀色が特徴である淡路瓦の生産は、約400年の歴史を持ち、日本各地の建物に使われています。
 今回紹介する本は、そんな淡路瓦の歴史について学べる一冊。淡路瓦の起源、どのような経緯で主産地の旧西淡町津井に伝わったのか、生産はどのようにして広がっていったのかなどが、記載されています。また、古文書とその書き下し文、解説が併記されており、知らない人にとっても淡路瓦の成り立ちがよく分かるものとなっています。
 少し専門的な本ですが、ぜひ淡路瓦の歴史に触れ、郷土の誇りを知ってほしいと思います。
(紹介者:洲本図書館 嶽肩倫子)
 
1月の無料相談
■法律相談 (予約制)
 ※相談は30分(一年度を通じて1回限り)
  日時 4日(水)、18日(水) 13:15〜16:15
  場所 市役所南庁舎
  予約 人権推進課(南庁舎) 電話22−2580(直通)
■行政相談
  日時 11日(水) 13:15〜15:00
  場所 市役所南庁舎
  問 人権推進課(南庁舎) 電話22−2580(直通)
■法律相談 (予約制)
  行政相談
 ※法律相談は30分(一年度を通じて1回限り)
  日時 11日(水) 13:30〜15:00
  場所 五色中央公民館
  予約 窓口サービス課(五色庁舎)
    電話33−0161(直通)
■年金相談・ねんきん特別便相談 (予約制)
  日時 20日(金) 10:20〜15:20
  場所 市文化体育館
 ※予約満席になり次第、受付を終了します。
  問 市民課(本庁舎) 電話24−7637(直通)
■司法書士による相談 (予約制・先着8人まで)
◆登記・成年後見・法律相談
 日時 18日(水) 18:00〜21:00
 場所 市文化体育館(1B−2会議室)
 予約 ひろせ法務事務所 電話33−0217
■行政書士による相談 (予約制・先着3人)
 内容 相続・農地法・契約関係
 日時 10日(火) 13:30〜15:30
 場所 県洲本総合庁舎
 予約 相談会担当・行政書士土井●一朗事務所
    電話53−1771
■テレビ電話による法律相談 (予約制)
  日時 毎週木曜日 13:00〜15:00
  場所 県洲本総合庁舎
  予約 淡路さわやか県民相談室
     電話0120−36−7830
■テレビ電話による家事(家庭問題)
 相談 (予約制)
  日時 13日(金)、27日(金) 13:00〜16:00
  場所 県洲本総合庁舎
  予約 淡路さわやか県民相談室
     電話0120−36−7830
■こころのケア相談 (予約制)
  日時 10日(火) 14:00〜16:00
  場所 県洲本健康福祉事務所
  予約 県洲本健康福祉事務所 電話26−2060
■教育相談 (予約制)
  日時 16日(月) 13:00〜15:00
  場所 県洲本総合庁舎小会議室
  予約 県淡路教育事務所 電話22−4152
■建築士事務所協会による住宅の
 耐震相談 (予約制)
  日時 25日(水) 13:30〜16:00
  場所 県洲本総合庁舎相談室または
    1階ロビー
  予約 社家一級建築士事務所
     電話0799−42−1018
 
 
★p20
 
まちかどトピックス
 
協働のまちづくりを目指して
平成28年度まちづくり懇談会
 11月21日(月)、洲本市と洲本市連合町内会の共催による「まちづくり懇談会」が行われ、各地域の町内会長をはじめ約110人が五色文化ホールに集まりました。
 会では、竹内市長による市政報告のほか、内町地区の「地域防災の取り組み」、由良地区の「生石公園を活用した地域活性化の活動」が報告されました。
 
訓練で防災力アップ!
南海トラフ地震住民一斉避難・合同防災訓練
 11月13日(日)、県内の津波浸水が想定される市町で、一斉に防災訓練が行われました。
 洲本市では、午前9時、市内全域にサイレンを鳴らして避難訓練がスタート。洲本第二小学校では救出救助や炊き出し、総合福祉会館では福祉避難所設置の訓練が行われ、地域の皆さんを中心に約1,200人が参加しました。
 
八斗(はっと)さんが帰ってきた!
洲本のいいとこ発信寄席 第1弾
 11月27日(日)五色文化ホールで、寄席が催されました。
 出演は、落語家で初代「洲本のいいとこ発信大使」の月亭八斗さん。落語「ちりとてちん」のほか、洲本を題材にした創作落語を披露しました。また、兄弟子の月亭八光さんもゲストで出演。それぞれの軽妙な話芸に、会場は終始笑いに包まれました。
 来年1月15日(日)には、2代目大使・桂三実さんによる第2弾を開催します(18ページに紹介記事)。
 
アフリカから帰国
JICAボランティア柳三貴(みき)さんが活動報告
 11月22日(火)、青年海外協力隊員として2年間の活動を終えた柳三貴さん(本市出身)が、竹内市長に現地での活動を報告しました。
 柳さんは、アフリカ・マラウイ共和国の病院で、薬剤師として院内の薬局運営と薬剤管理の近代化に尽力。日本では当たり前と思っていたことが通じない中で、「相手を理解しようと一歩踏み出す大切さを学んだ」と話しました。
 
第47回ジュニアオリンピック陸上競技大会
土居采暉(ことき)さん、リレーで入賞
 10月末、神奈川県で行われた同大会に、県代表リレー(4×100メートル)メンバーとして土居采暉さん(青雲中3年)が出場し、3位入賞を果たしました。
 土居さんは、11月30日(水)、市役所で行われた入賞報告会で、「全国の選手が集う大会で成果を出せて嬉しい。高校でも陸上を続けたい」と述べました。竹内市長は「オリンピックを目指してがんばってほしい」とエールを送りました。
 
編集後記
 早いもので、今年も残りわずかとなりました。今月号の特集は、恒例の「洲本市重大(10大)ニュース」。今年は洲本市にとって市制10周年を迎えた記念の年でした。
 来年は、どんなニュースが毎月の紙面を飾るのか、お楽しみに。今後とも「広報すもと」をよろしくお願いします。(T)
 
広報すもと 平成28年12月15日発行 【編集・発行】洲本市企画情報部秘書広報課
      〒656−8686 洲本市本町三丁目4番10号 電話22−3321(代表)http://www.city.sumoto.lg.jp
?
(試行運用中)