広報すもと > 平成29年度12月号(広報テキスト版)

文字サイズ変更 小 中 大


すもと広報12月(143号)
平成29年12月15日発行第143号

個性キラリ★
洲本市小中学校造形展
 11月22日(水)から3日間、「第48回洲本市小中学校造形展」(主催:洲本市造形教育連盟)が市文化体育館で開催され、市内公立小・中学校とあわじ特別支援学校の児童・生徒らによる創造力豊かな作品の数々が、来場者を楽しませました。



★p1
 
2017.12
ラインアップ
 
特集 平成29年洲本市重大(10大)ニュース…P2−5
年末・年始の主な業務、応急・小児科、耳鼻科の診療…P6
年末・年始のごみ収集、2017冬の節電対策…P7
放課後児童クラブ利用申し込み ほか…P8
教育委員会からのお知らせ…P9
まちづくりニュース…P10−11
くらしのいきいき情報…P12−13
償却資産の申告 ほか…P14
市税口座振替キャンペーン ほか…P15
市営・県営住宅入居者募集 ほか…P16
1月の健康カレンダー ほか…P17
公共施設からのお知らせ ほか…P18−19
まちかどトピックス…P20
 
人口44,790人  男21,381人  女23,409人  世帯数20,011世帯 (平成29年12月1日現在・住民基本台帳による)
 
 
 
★p2−3
 
特集

平成29年
(2017年)
話題盛りだくさんの今年を振り返る
洲本市重大(10大)ニュース

 早いもので今年もあと半月となりました。皆さんの平成29年は、どのような1年でしたか。
 今月号では、本紙や新聞各紙に掲載された市政をめぐる動きや、市内の話題を振り返ります。

市役所新庁舎が完成
 2月11日(土・祝)に市役所の新庁舎が完成し、同月20日(月)から業務を開始しました。
新庁舎は、1階に「洲本の広間」を設け作品を展示するなど、市民の皆さんの交流の場として利用されています。
一方、災害発生時には、防災拠点としての機能を有しています。
(広報3月号)

「ふるさと洲本もっともっと応援大感謝祭」を開催!
 洲本市は、ふるさと納税を通して市を応援してくださった皆さんへの感謝を込め、また市のさらなる魅力発信に繋げるため、同感謝祭と銘打って、「すもと特産品めぐりスタンプラリー」や「洲本のうまいもん食べ歩き」などを企画。その目玉イベントとして、人気ゲーム「ドラゴンクエスト」の原作者で本市出身の堀井雄二さんの協力を得、7月16日(日)から8月7日(月)に特別展を開催しました。
(広報8月号) 
 
洲本城跡が「続 日本100名城」に選定 
 国の史跡にも指定されている洲本城跡が、麓の平城と山頂の山城を繋ぐ「登り石垣」という珍しい遺構が良好な状態で保存されている点が評価され、(公財)日本城郭協会により、「続 日本100名城」に選ばれました。(広報5月号)

故瀧川好美さんへ
名誉市民称号を授与
 永年にわたり、地域経済と文化の振興に尽力された功績を称え、前・淡路信用金庫会長の故・瀧川好美さんに洲本市名誉市民の称号を授与しました。
この授与により、洲本市の名誉市民は11人となります。(広報7、10月号)

「御食国・和食の祭典 in 淡路島」開催
 11月18日(土)と19日(日)、古くから朝廷に食材を納めていた「御食国」である、淡路(兵庫県)・若狭(福井県)・志摩(三重県)の3地域と、それらの食材が集まる「都」があった京都府の4府県が連携し、大規模な和食のイベントが催されました。
会場となった市文化体育館には、各地自慢の食を味わえる飲食や物販のコーナーが立ち並び、2日間で約1万3千人が和食の魅力を満喫しました。今後も、4府県が連携して同祭典を開催し、「御食国」ブランドをアピールしていきます。
(今月号11ページ)

上堺定住促進住宅への入居開始
 2月22日(水)、定住促進住宅(18戸)が五色町上堺に完成しました。
この住宅は、洲本市への移住を希望する子育て世帯を応援するために整備されたもので、11月末現在、18世帯58人が入居しています。(広報3月号)

由良小学校に待望の屋外プールが完成
 市立由良小学校に、災害時には飲み水として利用できる浄水機能を備えたプールが完成。このプールは、水泳の授業のほか、防災教育にも活用されます。
(広報7月号)

「淡路島中央スマートインターチェンジ」に名称決定
 中川原町市原で整備中の同スマートICは、平成29年度中の供用開始を予定しています。完成により、阪神・四国方面から市内各所への移動時間が短縮され、観光振興や企業進出が期待されます。(広報8月号)

大型ごみの有料化がスタート
 ごみの減量化・資源化を目指し、大型ごみの有料化が4月から始まりました。
これにより、4月から9月の大型ごみ処理量は、昨年度同期間の処理量の約3%となり、大幅に減少しています。(広報3月号)

海の玄関口が復活!
 7月9日(日)、洲本港と関西国際空港を結ぶ定期航路の運航が10年ぶりに復活しました。航路の就航により、同空港までの移動時間が約1時間となり、淡路島の観光振興に寄与することが期待されます。
また、6月25日(日)から9月30日(土)まで、洲本港と深日港を結ぶ航路が18年ぶりに復活し、社会実験航路として運航。約1万人が利用しました。
(広報8月号)



★p4

重大ニュース プラス

シティプロモーション事業
「島&都市デュアル」始動!
 洲本市と神戸市、芦屋市、淡路市の連携による、同事業が10月30日(月)からスタートしました。この事業は、大都市からの移住者を増やすため、都市の文化を味わいながら、自然豊かな島の生活を両立(デュアル)できる魅力的な暮らし方を発信するものです。
 12月9日(土)、10日(日)には、同事業の取り組みの第1弾として、体験ツアーを実施。「自然に恵まれた環境で生活したい」と考える移住希望者らが、洲本市を訪れ、就農研修を行う農園での農作業を体験した後、古民家を活用したカフェで先輩移住者と語り合いました。

「第19回北前船寄港地フォーラムin淡路島」開催
 5月12日(金)、同フォーラムが淡路島で開催され、寄港地の自治体や観光関係者ら約500人が参加しました。19回目となる同フォーラムは、北方交易で活躍した江戸時代の豪商・高田屋嘉兵衛の出身地である淡路島での開催となりました。
フォーラムでは、北前船の歴史や嘉兵衛翁をテーマにした基調講演、パネルディスカッションを実施。13日(土)には高田屋顕彰館の視察があり、参加者らは、嘉兵衛翁の足跡を示す資料を熱心に見学しました。

五色地域コミュニティバス
「ちどり号」運行スタート
 4月1日(土)、五色地域と中心市街地を結ぶコミュニティバス「ちどり号」が運行を開始しました。
ちどり号は、10人乗りのワゴン車で、1日に高田屋嘉兵衛公園行き5便、洲本バスセンター行き4便を運行しています。
運行により、地域住民の通院・通学や買い物、また、観光客の移動の足としての利用が期待されます。

相原川隧道改修工事が完了
 5月26日(金)、五色町鮎原南谷地区の相原川隧道の改修工事が完了しました。この工事は、豪雨時の相原川の越水による鮎原小学校などへの浸水被害を防ごうと、県が行ったものです。
元の隧道を塞ぎ、新しく開削された相原川の流せる水の量は、従来の約3倍の毎秒75トンとなりました。

市内2カ所のため池にソーラー発電所が完成
 ため池に太陽光パネルを浮かべた発電所が、1月30日(月)には五色町鮎原塔下地区に、9月27日(水)には中川原町三木田地区に完成しました。この事業は、市と龍谷大学、地元金融機関、PS洲本株式会社が連携したものです。売電利益は、洲本市の地域活性化に活用されます。
そしてこれらの取り組みが、産官学金といった多様な関係者が協働し、全国有数の日照条件やため池の多さといった市の特徴を生かした取り組みであると評価され、吉川弘之元東京大学総長が審査委員長を務める「第5回プラチナ大賞」優秀賞を受賞しました。



★p5

平成29年
洲本市出来事カレンダー
重大ニュースやプラス以外の主な出来事

1月1日 ニューイヤーフェスティバル2017 ファイナル
1月15日 「洲本のいいとこ発信寄席第2弾」で桂三実さんが創作落語を披露
1月21日 県洲本総合庁舎が完成
2月3日 鮎原の古民家「ついどはん」が再築大賞最優秀賞(林野庁長官賞)を受賞
2月11日 第24〜27回キッズドリームスポーツチャレンジinすもと(2/11、5/4、6/23、10/21)
2月20日 洲本市オリジナル婚姻届「まちキュンご当地婚姻届」の受付を開始
2月27日 蓮光寺太子堂と炬口城跡が市文化財に指定
3月7日 「洲本警察署と洲本市による代替施設に関する協定」締結
3月22日 「協力事業者による高齢者見守り事業協定」を市内8事業者と締結
3月31日 旧米田家住宅(春陽荘)が県の景観形成重要建造物に指定
4月1日 母子健康包括支援センターがオープン
4月1日 公衆無線LAN(Wi-Fi)サービス「洲本市 Free Wi-Fi」の提供を開始
4月3日 ご当地オリジナルの原付ナンバープレートの交付を開始
4月5日 ウェルネスパーク五色の竹チップ焚きバイオマスボイラーが稼働開始
5月19日 うみぞら映画祭2017(〜5/21)開催
6月1日 「洲本市障害者のコミュニケーション手段等の選択の機会の確保及び拡大に関する条例」を施行
8月1日 すもとっ子∞(無限大)塾(8/1、8/2、8/18、8/22、9/24、11/3)
8月1日 「大規模災害時における被災者支援協力に関する協定」を県行政書士会と締結
8月4日 第70回記念大会 淡路島まつり(〜8/6)
8月15日 第38回高田屋嘉兵衛まつり
8月18日 韓国南海島中学生サッカー交流団が来島(〜8/20)
9月   由良町漁業協同組合が養殖アカウニを初試験出荷
9月19日 2組の「洲本のいいとこ発信大使」を任命
(漫才コンビ・モンスーンさんは9/25〜10/1、落語家・笑福亭笑利さんは10/2〜7に市内で活動)
10月16日 兵庫県淡路地方版「タウンページ&ハローページ」贈呈式、洲本市版「防災タウンページ」発刊式
11月1日 第70回記念 洲本市美術展(〜11/5)
11月2日 小路谷に洲本温泉新源泉が開湯
11月3日 第9回洲本城まつり
11月3日 俳人・?田菲路さんの句碑建立
11月26日 洲本温泉まつり
11月30日 旧洲本測候所の電話番号が廃止
12月30日 第26回全日本高等学校女子サッカー選手権大会(〜12/31)



★p6
 
各種申請・手続きはお早めに
年末・年始の主な業務
 年末年始は、市役所窓口をはじめ、各施設の業務日が、通常とは異なります。
 一部の業務を除き、年内の市役所の各窓口は、12月28日(木)まで、年始は1月4日(木)からとなります。各種届け出や申請などは、お早めにお済ませください。
 休業中は、住民異動届や印鑑登録の手続きはできませんが、出生や死亡など戸籍の届け出のほか、火葬場の使用許可手続きについては宿日直が対応します。ただし、由良支所への届け出はできません。
 左の表以外は、施設ごとに休館日が異なりますので、事前に確認してからご利用ください(左の表参照)。
 
■市役所の業務
●印:開業日  ○印:宿日直対応  ×印:休業日
施設・業務の名称 12月28日(木) 29日(金) 30日(土) 31日(日) 1月1日(月) 2日(火) 3日(水) 4日(木) 5日(金)
(総務課 電話22−3321) ● × × × × × × ● ●
戸籍の届出
本庁舎 ● ○ ○ ○ ○ ○ ○ ● ●
五色庁舎 ● ○ ○ ○ ○ ○ ○ ● ●
由良支所 ● × × × × × × ● ●
証明書自動交付機
本庁舎 ● × × × × × × ● ●
由良支所 ● × × × × × × ● ●
大野陽だまり館 ● × × × × × × ● ●
五色図書館 × × × × × × × × ●
 
■文化・スポーツ施設などの業務
施設の名称 電話番号 休館日
洲本図書館 電話22−0712 12月28日(木)〜1月4日(木)
五色図書館 電話32−1693 12月27日(水)〜1月4日(木)
洲本中央公民館 電話22−1280 12月28日(木)〜1月4日(木)
五色中央公民館 電話33−1930 12月28日(木)〜1月4日(木)
洲本市民工房 電話22−3322 12月28日(木)〜1月4日(木)
市文化体育館 電話25−3321 12月29日(金)〜1月3日(水)
アスパ五色 電話34−1177 12月29日(金)〜1月3日(水)
淡路文化史料館 電話24−3331 12月28日(木)〜1月4日(木)
旧益習館庭園 電話24−7632 12月25日(月)〜1月5日(金)
市民交流センター 電話24−4450 12月28日(木)〜1月4日(木)
定住交流促進センター「鮎愛館」 電話32−0011 12月28日(木)〜1月3日(水)
 
■応急・小児科の診療
●印:開業日  ×印:休診日(休診時間)
医療機関名 受付時間 12月30日(土) 31日(日) 1月1日(月) 2日(火) 3日(水)
洲本市応急診療所(みなと元気館内)電話24−6340
9:00〜11:30 × ● ● ● ●
13:00〜16:30 × ● ● ● ●
18:00〜21:30 ● ● ● ● ●
日曜・祝日小児救急外来(洲本市応急診療所内)※予約不要です
9:00〜11:30 13:00〜16:30 × ● ● ● ●
小児夜間救急診療電話センター 電話44−3799
22:00〜翌朝6:00(診療時間) ● ● ● ● ●
※健康保険証、お薬手帳、福祉医療(乳幼児・母子・重度障害者ほか)などの医療受給者証を必ず持参してください。
 
■耳鼻科の診療
診療日 医療機関名
12月
30日(土) 中林病院(耳鼻咽喉科) 南あわじ市神代国衙 電話42−6200
31日(日) 耳鼻咽喉科 形成美容外科 香山医院 洲本市宇山 電話24−1133
1月
1日(月) ×
2月(火) 森耳鼻咽喉科 洲本市下加茂 電話22−7260
3日(水) 沖田耳鼻咽喉科 洲本市栄町 電話25−4187
※兵庫県耳鼻咽喉科医会が当番により診療を行います。診療時間は、各医院で異なりますので直接問い合わせてください。受診の際には、必ず健康保険証とお薬手帳を持参してください。
 
 
 
★p7
 
年末・年始のごみ収集
 
 毎年、年末はごみが大量に出る時期です。大掃除は早めに済ませ、ごみは、決められた曜日・場所に、指定ごみ袋に入れて出しましょう。マナーを守ってみんなで「清潔なまちづくり」を推進し、気持ちよく新年を迎えましょう。
 年始は、1月4日(木)からを第1回目の週として通常どおり収集を開始します。問い合わせ先 生活環境課 電話24−7607(直通)
 
燃えるごみ
 左表のとおり
燃えないごみ
 12月最後の収集日は、広報11月号でお知らせしています。1月は左表のとおり。
資源物などの分別収集
洲本地域(エコステーション)
 第4回目の各地区指定の曜日まで
五色地域(エコステーション)
 12月17日(日)まで
各自で処理施設へ持ち込む場合
 年末の最終日は、混み合うことが予想されますので、各施設へは早めに持ち込んでください。
▼燃えるごみ
▽場所 やまなみ苑(南あわじ市広田) 電話45−0534
▽最終受付 
12月31日(日)午後4時30分
 ※29日(金)・30日(土)持ち込み可能。年始は1月4日(木)から操業。
▽処理手数料
  10kgにつき100円
▼燃えないごみ・大型ごみ
▽場所 粗大ごみ処理場
  (奥畑) 電話24−1676
▽最終受付
  12月30日(土)正午
 ※29日(金)持ち込み可能。年始は1月4日(木)から操業。
▽処理手数料
  100kgにつき1500円
▼大型ごみ
 事前の電話申し込みによる個別での有料収集。
 ▽連絡先
  大型ごみ回収受付センター
  電話24−5374
 ▽最終受付 
12月27日(水)午後4時
 ※最終の収集は28日(木)
▼資源物
 ▽場所・最終受付
 ・リサイクルセンター「みつあい館」電話26−1153
 ・洲本ストックヤード
  電話24−0222
  12月31日(日)正午まで受付
 ※29日(金)・30日(土)持ち込み可能
 ・五色ストックヤード
  電話33−0250
 ※12月29日(金)・30日(土)・31日(日)とも正午まで受付
 
★表
年末(最後の収集日)平成29年12月 年始(最初の収集日)平成30年1月
ごみの種類
燃える 燃える 燃えない 収集地区名
27日(水) 10日(水) 10日(水) 上灘地区(中津川・相川・畑田)
28日(木) 4日(木) 9日(火) 小路谷、千草地区(野旦田・上田原・猪鼻・中村・竹原・東・明田・青葉台)
28日(木) 4日(木) 10日(水) 納地区、鮎屋地区 外町地区(山手3丁目・栄町2〜4丁目・本町5〜8丁目)【山手3丁目の一部(白滝稲荷周辺)を除く】
28日(木) 4日(木) 5日(金) 物部、上物部、津田【池の山と上物部の一部(太郎池周辺)を除く】
29日(金) 5日(金) 8日(月) 塩屋、炬口、宇山、下加茂、桑間 安乎町(山田原・北谷・古宮・中田・平安浦・宮野原) 中川原町(市原・二ツ石・厚浜・中川原・三木田・安坂)
29日(金) 5日(金) 10日(水) 奥畑、上内膳、下内膳、上加茂
29日(金) 5日(金) 4日(木) 内町地区(海岸通・山手1〜2丁目・栄町1丁目・本町1〜4丁目)、山手3丁目の一部(白滝稲荷周辺)
30日(土) 6日(土) 9日(火) 由良地区(由良1〜4丁目・内田・天川・由良町由良)
30日(土) 6日(土) 5日(金) 大野地区(宇原・大野・金屋・前平・池田・木戸・新村・
池内)、池の山と上物部の一部(太郎池周辺)
28日(木) 4日(木) 9日(火) 都志地区(万歳・新在家・大日)、広石地区、鳥飼上地区、鳥飼中地区(大年)、堺地区
29日(金) 5日(金) 10日(水) 都志地区(本村・大浜・米山・大宮・角川) 鮎原地区(吉田・葛尾・田処・中邑・鮎原上) 鳥飼中地区(肥余・社日・大高)、鳥飼浦地区(浜・北・南)
30日(土) 6日(土) 4日(木) 鮎原地区(栢野・小山田・宇谷・鮎の郷・南谷・鮎原下・塔下・鮎原西・三野畑・神陽台)
 
2017冬の節電対策
〜みんなで節電アクション!〜
 寒い冬を迎えると、暖房の利用を中心に電力使用量が増えてきます。
 市民や事業者の皆さんには、引き続き無理のない範囲で、節電へのご理解とご協力をお願いします。
《家庭での節電対策》
▽期間
 12月〜3月の平日
 ※午前9時〜午後9時の使用電力を減らす取り組みをお願いします。
▽節電事例
 ・不要な照明を消す
 ・テレビを省エネモードに設定する
 ・冷蔵庫の設定を「弱」にする
 ・待機電力本体の主電源を切る
問い合わせ先 生活環境課(本庁舎)
 電話24−7607(直通)
 
 
 
★p8
 
平成30年度 
放課後児童クラブ利用申し込みについて
 放課後児童クラブは、両親がともに働いているなど、昼間保護者が家庭にいない小学校在学中の児童を預かり、遊びや生活の場を提供します。
 募集人員などは、施設により異なります。募集人員を超える申し込みがあった場合は、就労状況、学年などを考慮した上での選考となりますことをご承知ください。
 
▼開設時間
 ▽月曜日〜金曜日
  放課後〜午後6時
 ▽土曜日・長期休業日など
  午前8時〜午後6時
  (祝日・年末年始を除く)
▼開設クラブ名
 ▽児童クラブ山手
  (やまて会館児童センター内)
 ▽児童クラブ由良
  (由良公民館)
 ▽児童クラブ大野
  (大野陽だまり館ほか)
 ▽児童クラブ加茂
  (下内膳会館)
 ▽児童クラブ安乎
  (旧安乎保育所)
 ▽児童クラブ潮
  (子育て支援センター)
 ▽児童クラブ鮎原
  (洲本市児童館)
 ▽児童クラブ中川原
  (中川原小学校内施設)
 ▽伊勢の森スクール
  (川西公会堂内)
▼利用料 月額3000円
 ※8月のみ5000円
 ※別途、保険料などが必要
▼申込期間
 平成30年1月15日(月)〜
同月26日(金)(土・日除く)
 ※印鑑持参
 
申し込み・問い合わせ先 ▽子ども子育て課(本庁舎)
    電話22−1333(直通)
   ▽児童館(鮎原保育園2階)
    電話32−1433
 
洲本市定住促進事業 
お帰りなさいプロジェクト
 洲本市でいつまでも安心して暮らしたいと考えている若い世代を応援します
問魅力創生課(本庁舎)電話24-7641(直通)
お帰りなさい 洲本 検索

ただいま受付中です!!

?転入世帯定住促進補助事業
 世帯主の年齢が満50歳未満の2人以上の転入世帯に、月額1万円を最長3年間交付します。
 また、Uターン世帯には、1年間、月額1万円を加算して交付します。

?転入世帯住宅取得奨励金交付事業
 世帯主の年齢が満50歳未満の2人以上の転入世帯が、転入日から3年以内に住宅を新築または購入した場合に、居住部分にかかる固定資産税相当額を最長3年間交付します。

?新婚世帯家賃補助事業
 夫婦の年齢の合計が満80歳未満の新婚世帯が、民間賃貸住宅で生活している場合に、月額1万円を最長3年間交付します。

?新婚世帯住宅取得奨励金交付事業
 夫婦の年齢の合計が満80歳未満の新婚世帯が、婚姻日から3年以内に住宅を新築または購入した場合に、月額1万円を最長3年間交付します。

?出産祝金支給事業
 第2子以降を出産し養育している父または母に、お祝い金として5万円を支給します。出産の日から1年以内に申請してください。

?島外通勤者交通費助成事業
 市内に居住し、高速バスなどを利用して島外に通勤している方に交通費の一部を助成します。

●( 助成対象区間の交通費相当額 − 通勤手当 ) ×50%〈上限1万円/月〉


 
★p9
 
教育委員会からのお知らせ 問い合わせ先 学校教育課(本庁舎)電話22−6266(直通)
「新学習指導要領について」(2)
 学習指導要領改訂で何が変わるのか
 前月号(11月号)では、学習指導要領(小・中学校、幼稚園で教えなければならない学習内容の最低基準)が、幼稚園は平成30年度から、小学校は平成32年度から、中学校は平成33年度から改訂されることと、改訂のキーワードが(1)主体的・対話的で深い学び、(2)社会に開かれた教育課程であることを掲載しました。
 今月号では、学習指導要領の改訂で何が変わるのかを3つの側面(下記 1 2 3)から解説します。
 
1 何ができるようになるのか
 新しい時代に必要となる資質・能力の育成と、学習評価の充実
・学びを人生や社会に生かそうとする
 学びに向かう力・人間性などを養う
・生きてはたらく知識・技能を身につける
・未知の状況にも対応できる
 思考力・判断力・表現力等を育てる
 
2 何を学ぶのか
 新しい時代に必要となる資質・能力を踏まえた教科・科目などの新設や目標・内容の見直し
・小学校の外国語教育の教科化、高校の新科目「公共(仮称)」の新設など
・各教科などで育む資質・能力を明確化し、目標や内容を構造的に示す
 学習内容の削減は行わない
 
3 どのように学ぶのか
 主体的・対話的で深い学び(「アクティブ・ラーニング」)の視点からの学習過程の改善
・生きて働く知識・技能の習得など、新しい時代に求められる資質・能力を育てる
・知識の量を削減せず、質の高い理解を図るための学習過程の質的改善
 
 社会と学校が、より良い学校教育を通じて、より良い社会を創るという目標を共有し、社会と学校が連携・協働しながら、未来の作り手となるために必要な資質・能力を育む「社会に開かれた教育課程」を実現します。
 
 次号では、新学習指導要領Q&Aを、お伝えします。
 
新小・中学校1年生に
入学通知書を送付します
 来春4月から市立小・中学校に入学する子どもの入学先と入学式の日時などを記載した「入学通知書」を1月下旬、保護者宛に送付します(中学校への入学通知書は、在籍する小学校を通して送ります)。
 通知書が届かない場合は、市教育委員会学校教育課へ、ご連絡ください。
 また、私・県立学校へ入学する場合は、入学通知書を返却してください。
 なお、特別な事情があり、指定学校の変更を希望する場合も、同課へご相談ください。
 
スマホサミットinすもと2018開催
 スマートフォンやインターネットの適切な使用について、子どもたちが自ら考え、学び、主体的に取り組んだ成果を発表します。
 一般の皆さんの見学も可能です。
▼日時 
 平成30年1月14日(日)
 午後1時30分〜午後4時
▼会場
 洲本市役所五色庁舎3階
 五色文化ホール
▼内容 
 (1)小中学生によるスマホ・ネットルール作成の取り組み発表(市内小中学校を4グループに分けて発表)
 (2)市内全小中学生へのアンケート結果報告
 (3)すもとスマホ宣言2018の発表
 (4)小中学生、保護者、地域、学校関係者による公開討論
 
 
 
★p10−11
 
まちづくりニュース
 
おめでとうございます
 
紺綬褒章
 香山 照子さん(山手1)
 香山さんは、昨年、市へ寄付をされたご功績により、公益のため私財を寄付した方などに授与される紺綬褒章を受章されました。11月22日(水)には、市を通じて褒章の伝達が行われました。
 
緑白綬有功章(農事功績者)
 赤松 清助さん(下加茂1)
 赤松さんは酪農ヘルパー利用組合を設立し、ゆとりある酪農経営モデルを確立するなど、酪農振興への顕著な功績が称えられ、大日本農会(総裁・秋篠宮文仁親王殿下)より、同章を贈られました。
 
兵庫県自治賞(自治会関係)
 10年以上の長きにわたり自治会の会長に在任し、自治意識の高揚と住みよい地域づくりに貢献されたことに対して、次のお二人が県知事から表彰されました(敬称略・順不同)。
▽北谷 良三(本町7)
▽芝  竹男(本町8)
 
兵庫県知事感謝状
 10月26日(木)に姫路市で開かれた「第50回兵庫県青少年補導委員大会・研修会」で、本市青少年補導委員会(田中喜登会長)の補導委員である次の10人が「知事感謝」を受賞しました(敬称略・順不同)。
▽瀬尾  誠(内町・外町地区)
▽佐野 由美(物部地区)
▽谷  加織(千草地区)
▽亀田よし子(加茂・納地区)
▽岸本  淳(加茂・納地区)
▽内藤 依子(加茂・納地区)
▽池上さわ子(由良・上灘地区)
▽森下さなえ(由良・上灘地区)
▽中村 仁志(由良・上灘地区)
▽神? 恭司(鳥飼地区)
 
朝日小学生新聞
「いつもありがとう」作文コンクール団体賞
 市立安乎小学校
 「いつもお世話になっている家族へ、普段言葉ではなかなか言えない感謝の気持ちを作文に書いてみよう」をテーマに全校生が取り組んだところ、団体賞を受賞しました。
 
第51回兵庫県軟式野球大会新人大会優勝
第10回近畿少年秋季軟式野球大会出場
 市立五色中学校軟式野球部
 11月3日(金・祝)と5日(日)に行われた軟式野球の県新人大会で、五色中学校軟式野球部が初優勝。同月25日(土)開催の近畿大会への出場を果たしました。
 近畿大会出場に先立ち、21日(火)には選手らが五色庁舎で県大会優勝を報告。森屋康弘副市長と河上和慶教育長から、お祝いの言葉と共に近畿大会への激励を受けました。
 近畿大会では惜しくも1回戦突破はなりませんでしたが、今後の活躍が期待されます。
 
 ありがとうございます 善意(寄贈)
▽洲本おのころライオンズクラブ(濱野隆会長 写真中央)
 たつの赤とんぼライオンズクラブ(兼田豊子会長 同右)
 両クラブの姉妹提携記念ならびに社会貢献事業として、「防災かまどベンチ」2基を、防災公園塩屋緑地に寄贈いただきました。
 
優れた功績をたたえ
技能功労者4人を表彰
 11月23日(木・祝)、熟練した技で地域産業を支える技能者に贈られる「洲本市技能功労者表彰式」が、ホテルニューアワジで開かれ、被表彰者4人の功績をたたえました。
 11月の職業能力開発促進月間に合わせ、昭和50年から毎年技能者を表彰。これまでに858人が受賞しています。今年度の受賞者は次の皆さんです(敬称略・順不同)。
▽大 工
 増見 裕之(宇山3)
 木下 春男(五色町鳥飼浦)
▽自動車整備士
 原田 義昭(千草乙)
▽美容師
 宮原 典子(物部1)
 
「御食国・和食の祭典in淡路島」開催
 11月18日(土)と19日(日)、兵庫県、京都府、福井県、三重県、淡路島内3市および淡路島観光協会が主催し、今回が初開催となる和食の祭典が洲本市で開催されました。
約1万3千人が来場
 古代より豊かな食材を誇る「御食国」の淡路・若狭・志摩。それらの食材を生かし和食文化を発展させた京都。これら4地域自慢の食材や料理が一堂に会した市文化体育館には、2日間で約1万3千人が来場。フードコートとなったメインアリーナは、各地の食を楽しむ人で終日にぎわいました。
多彩なイベント
 会場には各地域の飲食・物販ブースが並んだ他、記念シンポジウムや、和食を楽しむミニ講座、出汁の味わい体験など、和食の魅力に触れるイベントが催されました。
御食国・和食文化「淡路」宣言
 2日目には、井戸敏三・兵庫県知事、山田啓二・京都府知事、西川一誠・福井県知事、渡邉信一郎・三重県副知事による「御食国」サミットがあり、4府県が連携して「御食国」ブランドの発信・振興や和食文化の発展に努めることが宣言されました(写真)。
 次回、この祭典は京都府で開催される予定です。
 
平郡 平 市議 逝去
 洲本市議会議員・平郡平氏が、12月1日(金)、心不全のため逝去されました。69歳。
 同氏は、平成26年3月に初当選し、平成28年3月から1年間産業建設常任委員長を務められ、市民生活の向上に貢献されました。
 心からのご冥福をお祈り申し上げます。
 
淡路地区消防団協力事業所の認定
 淡路地区消防協議会は、本年も市内にある次の2つの事業所を、積極的に消防団の活動に協力する事業として認定。「消防団協力事業所表示証」を交付しました。
▽帝国チャック株式会社洲本工場
▽やました電業株式会社
 
 
 
★p12−13
 
くらしのいきいき情報
 
●催し
 
市民工房展覧会(3階ギャラリー・入場無料)
淡路美術協会会員展
 洋画、日本画、写真、書道、彫塑工芸5部門の作品展。
▼展示期間
 平成30年1月19日(金)〜21日(日)
▼時間 午前10時〜午後5時
※初日は午前9時から
 最終日は午後4時まで
問い合わせ先 洲本市民工房
 電話22−3322
 
第37回淡路精神保健福祉大会
▼日時 平成30年1月24日(水)
 正午〜午後4時
▼場所 市民交流センター
▼テーマ
 大切なあなたへ届けたい
 〜共に支えるあわじ島〜
問い合わせ先 淡路精神保健福祉協議会
 事務局(市福祉課内)
 電話22−3332
 ファックス22−1690
 
第55回淡路農林水産祭
 平成30年の豊穣豊漁祈願祭、淡路農林水産功労者や農林水産物コンクール入賞者の表彰、農林水産物の展示即売会などが開催されます。
▼日時 平成30年1月15日(月)
 午前10時〜午後3時30分
▼場所 伊弉諾神宮境内(淡路市多賀740)
問い合わせ先 同実行委員会事務局(県民局洲本農林水産振興事務所)
 電話26−2098
 
●募集
 
美術展示企画
 淡路文化会館では、平成30年度の美術展示企画を募集します。
▼場所 淡路文化会館美術展示室および県民ギャラリー
▼展示期間・時間
 平成30年4月16日(月)から平成31年3月29日(金)までの期間のおおむね1、2週間
 午前9時〜午後5時
▼実施形態 当館との共催
▼応募締切
 平成30年1月31日(水)
申し込み・問い合わせ先 淡路文化会館
   電話0799−85−1391
   ファックス0799−85−0400
 
第38代クイーン淡路
 淡路島観光協会では、淡路島の観光大使としてクイーン淡路を2人募集します。
▼応募資格
 淡路島に在住または勤務する人や、淡路島出身か縁故のある島外在住者で、平成30年4月1日現在、満20歳以上の女性
▼応募締切 
 平成30年1月20日(土)
▼応募方法
 応募用紙か履歴書に身長、体重、趣味、特技、家族構成を明記し、正面上半身写真と、応募動機・自己PRを書いたものを郵送か持参。
※詳しくは協会HP参照
申し込み・問い合わせ先 (一社)淡路島観光協会
   電話25−5820
 
オープンキャンパス
兵庫障害者職業能力開発校
 訓練の内容や校の雰囲気を理解してもらうため、オープンキャンパスを実施します(事前申込必要)。
▼日時 平成30年1月13日(土)
 午後1時15分〜午後4時30分
▼場所 兵庫障害者職業能力開発校(伊丹市東有岡)
▼内容 見学、概要説明および体験実習
▼対象者 障害者および保護者、支援関係者など
▼申込締切 平成30年1月9日(火)消印有効
※詳しくは左記まで
申し込み・問い合わせ先 同校オープンキャンパス
   担当(藤堂、橋本)
   電話072−782−3210
   ファックス072−782−7081
 
花とみどりで人を癒す
園芸療法課程受講生
 県立淡路景観園芸学校では、園芸療法課程の一般入試(1月募集)を行います。
▼募集コース 全寮制(1年)、通学制(2年)ともに若干名
▼試験日
 平成30年1月28日(日)
▼願書受付 平成30年1月4日(木)〜15日(月)
※学校見学・説明も随時受付
申し込み・問い合わせ先 県立淡路景観園芸学校
   普及指導課
   電話0799−82−3455
   ファックス0799−82−3124
 
●お知らせ
『簡易耐震診断推進事業』申込受付を終了します
 平成29年度の申込受付は、12月28日(木)で終了します。
 平成30年度も事業の実施を予定しています。受付の開始時期は今後、広報紙などでお知らせします。
問い合わせ先 都市計画課(本庁舎)
 電話24−7611(直通)
 
「明治150年」関連施策 
 平成30年(2018年)は、明治元年(1868年)から起算して満150年に当たります。政府では、「明治150年」関連施策として、地方公共団体や民間も含めて、全国で取り組みを推進しています。
※詳しくはHP参照
 明治150年関連 検索
問い合わせ先 内閣官房「明治150年」
 関連施策推進室
 電話03−3581−1357(直通)
 
平成30年成人式
 成人式を次の日程で開催します。本市に住民登録がある新成人には、案内はがきを発送しています。
 なお、本市出身者で、就学や就職などで住民登録が本市にない新成人も成人式に参加できます。希望する人は左記へ連絡してください。
▼日時
 平成30年1月7日(日)
 ▽受付:午後2時
 ▽開式:午後2時30分
▼場所 市文化体育館
 文化ホール「しばえもん座」
▼対象者 平成9年4月2日から平成10年4月1日までに生まれた人
問い合わせ先 生涯学習課(本庁舎)
 電話24−7631(直通)
 
教育資金をサポート
 「国の教育ローン」(日本政策金融公庫)は、高校、大学、各種学校や外国の高校、大学などに入学・在学する学生を持つ家庭を対象とした公的な金融制度です。
▼融資額 学生1人につき
350万円以内
▼金利 年1・76%
※母子家庭の人などは年1・36%(平成29年11月10日現在)
▼返済期間 15年以内
※母子家庭の人などは18年以内
※詳しくはHP参照
 国の教育ローン 検索
問い合わせ先 教育ローンコールセンター
 電話0570−008656
  (ナビダイヤル)
 電話03−5321−8656
 
林業退職金共済制度(林退共)
 林業の仕事をしていたことがありませんか。
 林退共制度に加入していたが、まだ退職金を受け取っていない人を探しています。以前、林業の仕事をしていたが、ご自身が林退共へ加入していたか分からない人についても調べますので、お気軽に最寄の支部か本部へ問い合わせください。
※詳しくはHP参照
 林退共 検索
問い合わせ先 独立行政法人勤労者退職金共済機構 林業退職金共済事業本部
 電話03−6731−2887
 
すもとの夕日フォトコンテスト
作品募集中!
 今年も「すもとの夕日フォトコンテスト」を開催しています。入賞者にはすてきな副賞もありますので、ふるってご応募ください!
 詳細は、各庁舎(五色庁舎、本庁舎、由良支所)などに備え付けのチラシか、市のホームページ
すもとの夕日 検索
でご確認ください。
募集締切 平成30年1月5日(金)必着
申し込み・問い合わせ先 地域生活課(五色庁舎)電話33−0160(直通)

市長・市議会議員選挙
投票日 3月11日(日)
告示日 3月4日(日)
 市長・市議会議員選挙の立候補予定者を対象に、立候補届け出の手続きや選挙運動などに関する説明会を開きます。
 説明会には、1候補者につき2人以内出席することができます。
◆市長選挙立候補予定者説明会
 ▽日時 1月17日(水) 午後1時30分〜
 ▽場所 市役所本庁舎(401会議室)
◆市議会議員選挙立候補予定者説明会
 ▽日時 1月19日(金) 午後1時30分〜
 ▽場所 市役所本庁舎(401・402会議室)
問い合わせ先 市選挙管理委員会(本庁舎)
 電話22−1314(直通)
 
 
 
★p14
 
お忘れなく!
償却資産の申告
 個人や会社で、土地・家屋以外に事業用資産である「償却資産」を所有する人や法人は、1月1日現在の所有状況の申告が必要です。申告書は来年1月31日(水)までに税務課に提出してください。
 償却資産の申告は、農業や漁業、製造業、サービス業など、業種を問わず、事業を行う個人の事業主、法人のすべてに申告義務があります。
 昨年申告をしている人には、前年の資産状況を印字した申告書を送付しますので、変更部分を加除修正の上、下記へ提出してください。
 資産の異動(取得、廃棄など)がない場合も、申告が必要です。
 なお、経営力向上設備導入などの特例の適用を受ける場合は、申請書と添付書類の提出が必要です。必要書類は、左記へお問い合わせください。
▼申告書の提出先
 税務課(本庁舎)、地域生活課(五色庁舎)、由良支所
問い合わせ先 税務課固定資産税係(本庁舎)
 電話24−7605(直通)
 
資産=固定資産税の対象
土地
家屋
償却資産
事業用資産
※自動車や軽自動車などは除く
 
償却資産の対象となるもの(例)
飲食店/厨房設備、レジスター、カラオケセット、冷蔵庫 など
理容業・美容業/理・美容椅子、洗面設備、タオル蒸し器、サインポール など
小売店/商品陳列ケース、冷蔵庫、自動販売機、パソコン、冷蔵ストッカー など
医院/ベッド、手術台、X線装置、調剤機器 など
農業/農業機械類、ビニールハウス、ガラス温室 など
漁業/漁船、GPS など
不動産貸付業/貸家、アパートなどの敷地の外構工事・舗装工事、駐車場の舗装工事 など
注:太陽光発電設備などの再生可能エネルギー発電設備は対象
 
事業主の皆さんへ
給与支払報告書の提出の際は、
総括表と普通徴収切替理由書の添付を!
 県内すべての市町は平成30年度より個人住民税の特別徴収(給与天引)を徹底します。
 今年度より給与支払報告書提出の際は、特別徴収・普通徴収の区分や、普通徴収となる理由を必ず明記してください。
※特別徴収とは
 事業主が従業員の給与から個人住民税を徴収し、事業主が従業員に代わって、毎月、市町に納入する制度です。
▽特別徴収を行う従業員数などを給与支払報告書総括表に記載してください。また、特別徴収できない場合は、普通徴収切替理由書の記入をお願いします。
▽普通徴収切替理由書の記載なく給与支払報告書を提出した場合、来年度より特別徴収事業者として指定する場合があります。
▽すでに特別徴収を実施している事業者についても、理由なく普通徴収となっている従業員がいる場合は、特別徴収を行ってください。
※総括表および普通徴収切替理由書は、市ホームページ「給与支払報告書の提出について(平成29年分)」から、ダウンロード可。
 洲本市 普通徴収切替理由書 検索
問い合わせ先 税務課市民税係(本庁舎)
 電話24−7603(直通)
 
 
 
★p15
 
洲本市税 口座振替キャンペーン
 市税の口座振替は、納め忘れをなくすとともに、金融機関などへ出向く手間が省けるなど、大変便利です。
 期間中に新規で申し込みいただいた人には、抽選で地元特産品などをプレゼントします。
 この機会にぜひお申し込みください。
▼期間
 平成30年1月4日(木)〜2月28日(水)
▼対象となる税
 ・市県民税(普通徴収のみ)
 ・固定資産税・都市計画税
 ・軽自動車税
 ・国民健康保険税
▼申込方法
  預貯金通帳、届出印、納税通知書を持参の上、本庁舎税務課、五色庁舎、由良支所でお申し込みください。
※キャンペーンは新規申込者を対象にしており、税目の追加や口座の変更は対象外です。
※当選の発表は、発送をもって代えさせていただきます。
問い合わせ先 収納対策課(本庁舎)
 電話24−7604(直通)
 
今月は
固定資産税・都市計画税 第3期
国民健康保険税 第6期
(納期限12月25日(月))です。
 お届けしている納付書で、納期限までに納付してください。
*口座振替を申し込み済みの場合は、各納期限に申し込み口座から振り替えます。
*口座振替の申し込みは、ご利用の金融機関、または市税務課窓口で受付しています。
*納期限を過ぎると、督促手数料や延滞金が加算される場合があります。
問い合わせ先 税務課電話24−7603(直通)(夜間・休日・祝日を除く)
 
洲本税務署からのお知らせ
◆平成29年分の確定申告から、医療費控除は、領収書の提出の代わりに「医療費控除の明細書」の添付が必要となりました。
 ※領収書は自宅などで5年間保存する必要があります(税務署から求められたときは、提示または提出しなければなりません。)。
 ※医療保険者から交付を受けた医療費通知を添付すると、「医療費控除の明細書」の記入を省略できます(医療費通知とは、健康保険組合等が発行する「医療費のお知らせ」などです。)。
 ※「医療費控除の明細書」は、国税庁のホームページからダウンロードできます。
◆インターネットで申告ができます!
 ※確定申告書等作成コーナー(www.keisan.nta.go.jp)にアクセス!
 ※画面の案内に従って金額などを入力するだけで申告書が作成できます。
 ※申告書の提出方法は2通りあります(e−Taxで送信または印刷して提出)。
 ※医療費控除の申告も確定申告書等作成コーナーで!
 ※「医療費控除の明細書」も作成できます。
問い合わせ先 洲本税務署 電話24−1212(音声自動案内)
 
 
 
★p16
 
市営住宅・県営住宅の入居者を募集します!
 市営住宅、県営住宅の入居者を募集します。申込者数が募集戸数を上回った場合は、公開抽選を行います。
※申込は1世帯1戸。家賃は収入、家族構成などにより異なります。敷金は家賃の3カ月分です。
▼募集団地・戸数
 左表のとおり
▼募集期間
 12月22日(金)〜平成30年1月15日(月)(閉庁日を除く)
▼申込必要書類
 (1)申込書
 (2)その他必要な書類
※その他必要な書類や入居時の収入基準は、入居者の家族構成などにより異なります。案内書の配布時にお問い合わせください。
▼案内書の配布・申込場所
 ▽都市計画課(本庁舎)
 ▽地域生活課(五色庁舎)
※申込者のなかった住宅については、平成30年2月1日(木)から先着順で随時募集を行います。
 
市営住宅の入居者随時募集中!
 これまでの募集で応募がなかった市営住宅の入居者を申込先着順にて随時募集しています。
 毎月25日に募集住宅一覧を更新し、翌月1日から受付を開始します(25日、1日が土日祝の場合は翌開庁日からとなります)。
▼募集団地・戸数・入居時期
 都市計画課で公表しています。入居時期については、お問い合わせください。
▼募集期間
 随時(閉庁日を除く)
 ※先着順による申込となるため、抽選はありません。予定件数になり次第、受付を終了する場合があります。
▼申込必要書類
 (1)申込書
 (2)その他必要な書類
▼申込場所
 都市計画課(本庁舎3階)
※五色庁舎では受付をしません。
 
問い合わせ先 都市計画課(本庁舎)
 電話24−7611(直通)
 
市営住宅 ◆入居日は3月1日(木)です。
団地名 戸数 間取り 家賃(月額) 住所 人数要件
下内膳 鉄筋棟 1 2DK 7,900円〜19,200円 下内膳431番地 ※単身可
鳥飼中 1 2LDK 24,900円〜64,300円 五色町鳥飼中452番地2 2人以上
朝日ヶ丘 1 2LDK 24,100円〜59,200円 五色町都志万歳177番地1 2人以上
○単身入居については、高齢者などの資格条件があります。
 
県営住宅 ◆入居時期については、都市計画課へお問い合わせください。
団地名 戸数 間取り 家賃(月額) 住所 人数要件
洲本宇原鉄筋2・3号棟 2 3DK 11,900円〜27,000円 宇原755−1 2人以上
洲本上加茂鉄筋1号棟 1 3DK 17,900円〜46,600円 上加茂72−1 2人以上
五色広石鉄筋1号棟 1 3DK 17,000円〜39,100円 五色町広石中235−2 3人以上
○五色広石鉄筋団地は人数要件が3人以上ですが、夫婦2人だけの世帯でも合計年齢が80歳未満の場合、申し込みできます。
 
野良猫への無責任なエサやりは、やめましょう
 野良猫のエサや、糞、尿で
ご近所が大変迷惑をしています。
・エサは置きっぱなしにせず、食べ残しは片付けしましょう。
・糞を見つけたら積極的に回収し、周辺を清潔に保ちましょう。
・猫の不妊去勢手術をしましょう。
 かわいそうだからとエサだけを与える行為は、地域の迷惑になるだけでなく、不幸な命を増やすことになります。
 愛情と共に、責任を持って猫たちに接してください。
− 生活環境課(本庁舎)電話24−7607(直通) −
 
兵庫県特定(産業別)最低賃金が改定されました
時間額
▼塗料製造業 932円
▼鉄鋼業 922円
▼はん用機械器具製造業、生産用機械器具製造業、業務用機械器具製造業 900円
▼電子部品・デバイス・電子回路製造業、電気機械器具製造業、情報通信機械器具製造業 852円
▼輸送用機械器具製造業 933円
▼計量器・測定器・分析機器・試験機・測量機械器具製造業 855円
▼自動車小売業 861円
▼繊維工業 844円
▼各種商品小売業 844円
※最低賃金は、パートタイマー、アルバイトなどすべての労働者に適用されます。
改定日:平成29年12月1日
(繊維工業と各種商品小売業は平成29年10月1日)
問い合わせ先 兵庫労働局労働基準部賃金室
 電話078−367−9154 ファックス078−367−9165
 
 
 
★p17
 
健康だより
CKD(慢性腎臓病)を予防しよう!!(2)
 10月号に続き、CKD(慢性腎臓病。長期にわたって続く、さまざまな種類の腎臓病の総称)についてお話しします。
 洲本市では、若い時から糖尿病や高血圧になり、そうした生活習慣病が重症化して慢性腎不全を発症し、毎年10人前後が新たに人工透析での治療を始めています。
 左図はeGFR値と腎臓の働きの程度を表したものです。正常値より値が低くても、自覚症状はほとんどありません。しかし、夜間尿、むくみ、貧血などの症状が現れてきた時にはCKDがかなり進行しており、すぐに人工透析が必要となる場合もあります。
 人工透析に至らないためには、特定健診で尿蛋白や血液中のクレアチニン、eGFRなどの値を確認し、CKDを早期に発見することが大切です。
 また、糖尿病、高血圧、肥満、喫煙はCKDを悪化させますので、生活習慣の改善で腎機能低下を予防していきましょう。
問い合わせ先 健康増進課(みなと元気館) 電話22−3337(直通)
 
1月の健康カレンダー 健康増進課 健康福祉館「みなと元気館」 電話22−3337(直通)
 
■母子健康手帳交付
内容 とき ところ 問い合わせ先
母子健康手帳交付・妊婦相談 4日(木)・9日(火)・17日(水)・24日(水)・31日(水) 14:00〜15:00 みなと元気館2階 電話22−3337
 
■乳幼児健康診査・相談(対象者には個別に通知)
事業名 対象 とき 受付時間 ところ
4か月児健康審査 H29年9月生 25日(木) 12:45〜13:00 みなと元気館2階
7か月児相談 H29年6月生 24日(水) (1)9:30〜9:45 (2)10:00〜10:15 みなと元気館2階
10か月児健康審査 H29年2月生 11日(木) 12:45〜13:00 みなと元気館2階
1歳6か月児健康審査 H28年5月生 18日(木) 12:45〜13:00 みなと元気館2階
3歳児健康審査 H26年10月生 10日(水) 12:45〜13:00 みなと元気館2階
乳児すくすく子育て相談(要予約) 0歳児〜生後11か月まで 12日(金) 9:30〜11:00 みなと元気館2階
幼児のびのび子育て相談(要予約) 1歳児〜就学前 17日(水) 9:30〜11:00 みなと元気館2階
発達支援相談(要予約) 電話で問い合わせてください みなと元気館2階
マーチの会(発達障害児の親の会) 16日(火) 10:00〜12:00 中山間総合活性化センター
※妊娠・出産・子育ての相談は、母子健康包括支援センター(母子保健係)電話22−3337(直通)へ
 
■その他の健康教室・相談など
事業名 とき ところ 予約先
こころの相談(要予約) 電話で問い合わせてください みなと元気館 電話22−3337
働き盛りヘルスアップ教室
コントロールを見る
 15日(月) 13:30〜15:30 16日(火) 9:30〜11:30 五色診療所 電話22−3337
自分の食の実態を見る(1)
 30日(火) 13:30〜15:30 31日(水) 9:30〜11:30 みなと元気館 電話22−3337
脳いきいき相談(要予約) 24日(水) 14:00〜16:00 地域包括支援センター 電話26−3120
 
※応急診療・小児救急については、6ページをご覧ください。
 
65歳以上の皆さまへ
高齢者インフルエンザ予防接種の費用助成期間を延長します
 高齢者インフルエンザ予防接種の費用助成期間は平成29年12月30日(土)までとお知らせしていました(広報すもと9月号9ページ)が、平成30年1月31日(水)まで延長します。
 詳しくは、下記へお問い合わせください。
問い合わせ先 健康増進課(みなと元気館)電話22−3337(直通)
 
 
 
★p18
 
ウェルネス通信
ウェルネスパーク五色[高田屋嘉兵衛公園]http://www.takataya.jp/
 
年末年始の営業について
ウェルネスパーク五色は年末年始も通常通り営業いたします。
 
ゆ〜ゆ〜ファイブ新春プレゼント
 元日(1月1日)に入浴した人、先着300人にシクラメンをプレゼント。初湯はぜひ、ゆ〜ゆ〜ファイブへお越しください。
問い合わせ先 ゆ〜ゆ〜ファイブ 電話33−1601
 
新春書初め大会 参加者募集
●とき 1月3日(水)午前10時
●対象 小学生(無料・申込必要)
●申込締切 12月29日(金)
問い合わせ先 夢工房 電話33−1540
 
七草がゆ振る舞い
●とき 1月7日(日)
 浜千鳥:午前11時〜正午
 ゆ〜ゆ〜ファイブ:正午〜無くなり次第終了
問い合わせ先 浜千鳥 電話33−1600
 
臨時休園日のお知らせ
 1月23日(火)から25日(木)の3日間、メンテナンスなどのため全施設を休館します。また、1月24日(水)の菜の花バスは運休します。
問い合わせ先 浜千鳥 電話33−1600
 
バラの講習会 参加者募集
 公園内に植栽のツルバラを使い、剪定・固定方法を実技講習します。
●とき 1月27日(土)午前10時
●定員 先着50人
●参加費 無料 ※要予約
問い合わせ先 五色洋ランセンター 電話33−0343
 
夢工房体験メニュー 電話33−1540
料理教室 12/27
 ●時間10:00 ●料金1,800円程度(材料費込) ●締切3日前
年越しそば打ち体験 12/30・31
 ●時間(1)10:00(2)14:00 ●料金2,600円(体験料別途必要) ●締切前日 ※定員各5組
新春書初め大会 1/3
 ●時間10:00 ●料金無料 ●対象小学生 ●締切12/29
手作り凧揚げ体験 1/8
 ●時間10:00 ●料金700円(材料費込) ●締切12/31
本場韓国料理教室 1/10
 ●時間13:00 ●料金2,000円程度(材料費込) ●締切3日前
エコクラフト教室 1/12・19
 ●時間10:00 ●料金1,500円〜(材料費込) ●締切3日前
ちりめん細工教室 1/12・19
 ●時間10:00 ●料金2,000円〜(材料費込) ●締切3日前
型染め体験(おひな様のタペストリー)1回目 1/14
 ●時間13:00 ●料金4,100円(材料費込) ●締切前日
トールペイント教室 1/16
 ●時間13:00 ●料金アクリル料2,300円+材料費、オイル料3,300円+材料費 ●締切3日前
彫紙アート教室 1/17
 ●時間13:00 ●料金初回1,500円(材料費込・額付)、一般クラス1,500円(レッスン料含む・材料費別) ●締切3日前 ※定員6人
ポーセラーツ教室 1/18
 ●時間13:00 ●料金2,500円〜(材料費込) ●締切3日前※定員6人
パーソナルカラー講座〜セレモニースーツの選び方〜 1/18
 ●時間10:00 ●料金2,800円 ●締切前日 ※定員6人
バルーンアート教室 1/19
 ●時間11:00 ●料金2,500円〜(材料費込) ●締切3日前
紙おむつケーキづくり教室 1/19
 ●時間13:00 ●料金3,000円〜(材料費込) ●締切3日前
プリザーブドフラワーアレンジメント教室 1/20
 ●時間14:00 ●料金未定(材料費込) ●締切1週間前
パンづくり教室 1/21
 ●時間13:00 ●料金2,000円(材料費込) ●締切前日 ※定員8人
くさぎの実とひいらぎ南天の染色体験 1/21
 ●時間13:30 ●料金1,600円(材料費別) ●締切前日
 
平成30年1月1日 新春恒例
「第40回元旦歩こう会」
 先山の山頂で、すがすがしく元旦を過ごそう。
 「元旦歩こう会」は、清新な気がみなぎる新春の朝に、幼児から高齢者までが歩く楽しさと健康づくり、自然に親しむ心を培うことを目的に、毎年開催しています。
 年初めに心地よい汗を流してみませんか。
◆日時 平成30年1月1日(月・祝)
◆行き先 先山千光寺
◆ウォーキングコース〔所要時間の目安(片道)約1時間〕
 ▽塔下コース:鮎原塔下公会堂(午前10時出発)
 ▽加茂コース:加茂小学校(午前10時出発)
◆新年の集い
 午前11時20分〜 ゲスト「洲本のいいとこ発信大使」モンスーン
 午前11時30分〜 あいさつ、お楽しみ抽選会、三世代家族抽選会
◆お楽しみ抽選券の配布 
 午前10時〜午前11時10分
 ▽塔下コース:国土交通省電波塔進入路
 ▽加茂コース:旧東茶屋付近
◆三世代家族抽選会
 午前11時20分まで境内にて受付
※雨天中止の場合は、当日の午前7時に有線放送電話の告知放送およびケーブルテレビテロップなどでお知らせします。
問い合わせ先 同実行委員会事務局(市五色総合事務所内)電話33−0160(直通)
 
冬咲きチューリップショー
期間 平成30年1月13日(土)〜2月中旬
場所 洲本市民広場
オープニング
 日時:1月13日(土)午前11時〜
 場所:洲本市民広場
 内容:テープカット、園児による鼓隊、淡路牛ドック・豚汁の振る舞い など
問い合わせ先 (一財)淡路島くにうみ協会
  電話24−2001
 
 
 
★p19
 
1月の図書館だより
 
●開館時間
10:00〜18:00
 
●1月の
両図書館休館日 1日(月・祝)、2日(火)、3日(水)、4日(木)、31日(水)
洲本図書館休館日 9日(火)、15日(月)、22日(月)、29日(月)
五色図書館休館日 10日(水)、17日(水)、24日(水)
 
※洲本・五色図書館の新着情報は、洲本市立図書館ホームページ(https://www.lib100.nexs−service.jp/sumoto/)でご覧いただけます。
 
洲本図書館 電話22−0712
●いっしょにおはなしかい(0〜3歳児対象)
 20日(土) 11:00〜
●おはなし会(3〜6歳児対象)
 13日(土)、20日(土)、27日(土) 14:30〜
●もっとおはなし会(小学生対象)
 13日(土)、20日(土)、27日(土) 15:00〜
●ぷれママおはなし会(妊婦さん対象)
 20日(土) 11:45〜
●おりがみ教室
 6日(土) 14:00〜
●つくってあそぼう!
 21日(日) 14:00〜
※「おりがみ教室」「つくってあそぼう!」は定員40人。参加申込は前日まで。
●対面朗読(本の読み聞かせサービス)
 目の不自由な人が対象。事前申込が必要。
 
五色図書館 電話32−1693
●えるる つくってあそぼう!
 21日(日) 11:00〜
 ※定員10人。参加申込は前日まで。
●おひざのうえのおはなし会(3歳くらいまで対象)
 11日(木)、25日(木) 10:30〜
●えるる倶楽部(絵本・紙芝居の読み聞かせ)
 毎土・日曜日 10:30〜
  (12/30・31を除く)
●おりがみ教室 
 第2・第4金曜日 大人対象
 第2・第4土曜日 子ども対象
 どちらも11:00〜 1時間程度
※「えるる つくってあそぼう!」以外は参加申込不要。
 
図書館へいらっしゃ〜い
“寒さに負けない温活のススメ”
 これから年末年始に向け、ますます寒さが厳しくなります。冷えは、万病のもとと言われますが、衣・食・住が快適になった現代こそ、かえって冷えを引き起こしていることもあります。冷えは、エアコンの効いた屋内と屋外の温度差による体温調節能力の低下、運動不足による筋肉量の減少、ストレスによる自律神経のバランスの乱れなどが原因で起こります。
 洲本・五色両図書館では、12月中旬から1カ月間、温活に関する本を特設コーナーに並べています。その中の一冊を紹介します。
 『川嶋流「温活」で心とからだの万病を防ぐ』
 本書は、内科の医師である著者が、誰でも簡単にできて体が温まる活動(温活)をわかりやすく紹介。不調や生活習慣病に対処する、症状別のおすすめの温活も掲載している便利な一冊です。(紹介者:洲本図書館 川北和子)
 
1月の無料相談
■法律相談 (予約制)
 ※相談は30分(一年度を通じて1回限り)
  日時 10日(水)、17日(水) 13:15〜16:15
  場所 市役所本庁舎2階相談室
  予約 市民課人権推進室 電話22−2580(直通)
■行政相談
  日時 10日(水) 13:15〜15:00
  場所 市役所本庁舎2階相談室
  問 市民課人権推進室 電話22−2580(直通)
■法律相談 (予約制)
  行政相談
 ※法律相談は30分(一年度を通じて1回限り)
  日時 10日(水) 13:30〜15:00
  場所 五色中央公民館
  予約 窓口サービス課(五色庁舎)
    電話33−0161(直通)
■消費生活相談
  日時 毎週月〜金曜日
    8:30〜12:00、13:00〜17:15
  場所 市役所本庁舎2階
  問 消費生活センター 電話22−2580
■明石年金事務所による年金相談 (予約制)
  日時 19日(金) 10:20〜15:20
  場所 市文化体育館
 ※予約満席になり次第、受付を終了します。
  予約 保険医療課(本庁舎) 電話24−7637(直通)
■司法書士による相談 (予約制・先着8人まで)
◆登記・成年後見・法律相談
 日時 17日(水) 18:00〜21:00
 場所 市文化体育館(1B−2会議室)
 予約 司法書士 船越事務所 電話23−0086
■行政書士による相談 (予約制・先着3人)
 内容 相続・農地法・契約関係
 日時 9日(火) 13:30〜15:30
 場所 県洲本総合庁舎
 予約 相談会担当・行政書士土井●一朗事務所
    電話0799−53−1771
■テレビ電話による法律相談 (予約制)
  日時 4日(木)、11日(木) 13:00〜15:00
  場所 県洲本総合庁舎
  予約 淡路さわやか県民相談室
     電話0120−36−7830
■テレビ電話による家事(家庭問題)
 相談 (予約制)
  日時 12日(金)、26日(金) 13:00〜16:00
  場所 県洲本総合庁舎
  予約 淡路さわやか県民相談室
     電話0120−36−7830
■こころのケア相談 (予約制)
  日時 9日(火) 14:00〜16:00
  場所 県洲本健康福祉事務所
  予約 県洲本健康福祉事務所 電話26−2060
■教育相談 (予約制)
  日時 15日(月) 13:00〜15:00
  場所 県洲本総合庁舎1階会議室
  予約 県淡路教育事務所 電話22−4152
■建築士事務所協会による住宅の
 耐震相談 (予約制)
  日時 24日(水) 13:30〜16:00
  場所 県洲本総合庁舎相談室または1階ロビー
  予約 社家一級建築士事務所
     電話0799−42−1018
 
 
 
★p20
 
まちかどトピックス
 
家庭や職場でエコな取り組みを
洲本市みどりのカーテンコンテスト
 つる性植物で建物の外側を覆うことで室内の温度上昇を防ぎ、夏の節電や省エネルギー対策になる「みどりのカーテン」。その普及を目的としたコンテストが今年で9回目を迎え、11月9日(木)、表彰式がありました。受賞者(団体)は次の皆さんです(敬称略)。
【最優秀賞・家庭部門】山中健司(五色町鮎原鮎の郷)、【同・事業所部門】加茂幼稚園、【優秀賞・家庭部門】渡辺美恵子(本町6)、上原善彦(本町8)、【同・事業所部門】洲本中央公民館、中川原保育所、塩屋衛生センター
 
自分たちのまちをきれいに
全島一斉清掃
 11月12日(日)、島内各地で全島一斉清掃が行われました。
 この日清掃が行われた納地区では、約80人の住民が参加。道路や河川、公園などの清掃に汗を流しました。
 納連合町内会の狩野揮史会長は、「日ごろの感謝の気持ちを込めて、自分たちの住むまちを、地域一丸となって掃除したい」と話しました。
 
こちらも盛況
日本遺産フェスティバル&オータムメッセ2017
 11月18日(土)と19日(日)、市文化体育館では「御食国・和食の祭典in淡路島」とともに、2つのイベントが開催されました(日本遺産フェスティバルは18日のみ)。
 日本遺産フェスティバルでは、銅鐸や銅鏡の形をした菓子の他、「古事記」の冒頭を書き写す体験など、日本遺産に認定された淡路島ならではのブースが並びました。
 食のブランド「淡路島」オータムメッセ2017の会場となった駐車場では、島内の食材を使った料理のブースに、長い行列ができました。
 
幻想庭園へようこそ
旧益習館庭園ライトアップ
 11月20日(月)から7日間、県の名勝にも指定されている旧益習館庭園(山手3)が、ライトアップされました。
 江戸時代に作庭された同庭園は、日本有数の巨石を配した豪壮な武家庭園。静寂の中、池が水鏡となって庭石を映し、訪れた人を幻想的な世界へといざないました。〔年末年始を除く土日祝の午前10時から午後4時まで一般公開中(入場無料)〕
 
地域の先進的な取り組みを発表
洲本市まちづくり懇談会
 11月17日(金)、五色文化ホールで同会が行われ、町内会長や市幹部職員約100人が参加。竹内市長による市政報告に続き、地域の活動発表がありました。
 活動発表では、中川原地区が「中川原高齢者・障がい者地域ふれあいセンター」を通じて展開している「おたがいさま中川原」と「ふれあい広場」の2事業について、鮎原地区が地元の菜の花で作った菜種油やかかしを使った地域活性化の取り組みについて、それぞれ説明しました。
 
編集後記
 今月号の特集は、年末恒例の「洲本市重大(10大)ニュース」。皆さんの印象に残った出来事は、いくつ入っていたでしょうか。
 あと半月ほどで新年です。来年も「広報すもと」を通して、皆さんへ「洲本の今」をお伝えします。(T)
 
広報すもと 平成29年12月15日発行 【編集・発行】洲本市企画情報部広報情報課
      〒656−8686 洲本市本町三丁目4番10号 電話22−3321(代表)http://www.city.sumoto.lg.jp