広報すもと > 平成29年度3月号(広報テキスト版)

文字サイズ変更 小 中 大


すもと広報3月(146号)
平成30年3月15日発行第146号

 
誰もが訪れやすい庁舎に
〜外構工事完了&駐車場利用開始〜
 本庁舎南玄関前にスロープや駐輪場などのほか、24時間利用可能な立体駐車場が完成。3月1日(木)には、竣工式が催されました。
 


★p1

2018.3
ラインアップ
 
第4代洲本市長および第4期市議会議員が決定…P2
平成30年度予算、淡路島中央スマートIC開通…P3
国民健康保険制度が変わります ほか…P4
介護保険・後期高齢者医療保険制度 ほか…P5
平成30年度福祉サービス、介護予防教室…P6
犬の登録と狂犬病予防注射…P7
まちづくりニュース…P8−9
くらしのいきいき情報…P10−12
4月の健康カレンダー ほか…P13
公共施設からのお知らせ…P14−15
まちかどトピックス…P16
 
人口44,598人  男21,294人  女23,304人  世帯数19,960世帯 (平成30年3月1日現在・住民基本台帳による)
 
 
 
★p2
 
第4代洲本市長および第4期市議会議員が決定
 
第4代洲本市長に竹内通弘氏 3期目の再選
 3月18日(日)任期満了に伴う洲本市長選挙が同月4日(日)に告示され、3期目を目指す現職と新人が争う7日間の選挙戦が繰り広げられました。
 3月11日(日)、市内31カ所の投票所で一斉に行われた今回の市長選挙は、即日開票の結果、竹内通弘・現市長が1万3376票を得票し、3期目の再選を果たしました。
 3期目の竹内市政は、3月19日(月)から4年の任期をスタートさせます。
投票率は59・63パーセント
 今回の市長選挙は当日の有権者数が3万7905人(男1万7804人、女2万101人)。投票終了時の午後8時までに、有権者の59・63パーセントにあたる2万2603人が投票を行いました。
市議会議員は元職1人、新人3人を含む18人が決定
 同日に行われた市議会議員選挙では、定数18人に対し、現職14人、元職1人、新人4人の立候補があり、開票の結果、元職1人、新人3人を含む市議会議員18人が新たに決定しました。
 いずれも任期は3月19日(月)からの4年間。新しい洲本市議会議員は、次の皆さんです(下表参照)。
問い合わせ先 市選挙管理委員会
 電話22−1314
 
第4代洲本市長
 竹内 通弘 氏(72歳)
 住所 宇原
 生年月日 昭和21年2月22日
 当選回数 3回
 党派 無所属
 
市長選の開票結果(得票順・敬称略)
竹内 通弘(無所属・現)13,376票
伊郷 浩芳(無所属・新) 8,614票
市長選の開票結果
 男 女 計
当日有権者数(人) 17,804 20,101 37,905
投票者数(人) 10,435 12,168 22,603
投票率(%) 58.61 60.53 59.63
※投票者数には、不在者投票者数(430人)と期日前投票者数(7,755人)を含む。
 
●新しい洲本市議会議員の皆さん(届け出順、敬称略)
氏名(ふりがな) 年齢(3月19日現在) 住所 党派・現職/元職/新人の別
木 下 義 寿(きのした よしかず) 73歳 五色町下堺 無所属・現
狩 野 揮 史(かの きよふみ) 62歳 納 公明党・新
先 田 正 一(さきた しょういち) 58歳 物部2丁目 公明党・現
間 森 和 生(まもり かずお) 67歳 五色町鳥飼浦 日本共産党・現
上 田 昌 孝(うえた まさたか) 66歳 五色町鳥飼浦 無所属・現
清 水   茂(しみず しげる) 63歳 下加茂1丁目 無所属・新
柳 川 真 一(やながわ まさかず) 51歳 大野 無所属・現
笹 田   守(ささだ まもる) 70歳 五色町鮎原三野畑 無所属・現
小 野 章 二(おの しょうじ) 72歳 宇原 無所属・現
片 岡   格(かたおか ただし) 69歳 由良町内田 日本共産党・現
地 村 耕一良(ちむら こういちろう) 74歳 本町7丁目 無所属・現
中 野 睦 子(なかの ちかこ) 52歳 下加茂2丁目 無所属・現
福 本   巧(ふくもと たくみ) 46歳 宇山3丁目 自由民主党・現
氏 田 年 行(うじた としゆき) 49歳 上物部2丁目 無所属・元
小 松   茂(こまつ しげる) 66歳 下内膳 無所属・現
近 藤 昭 文(こんどう あきふみ) 65歳 中川原町二ツ石 日本共産党・現
高 島 久美子(たかしま くみこ) 57歳 由良3丁目 無所属・新
木 戸 隆一郎(きど りゅういちろう) 31歳 大野 無所属・現
 
 
 
★p3
 
平成30年度予算について
 新年度当初予算が2月の議会で可決されました。今回の予算は3月18日(日)に市長・市議会議員の任期が満了となることから、義務的経費や施設維持管理費、継続事業費など、経常的に必要な予算を中心に編成した「骨格予算」としました。
 平成30年度の予算は、一般会計で188億1千万円、特別会計で125億7135万円、下水道事業など企業会計への移行により新たに計上する企業会計で34億6884万円、全会計合わせて348億5020万円を計上しました。一般会計の主な歳入、歳出は左表をご覧ください。
 なお、新規事業や拡充事業などの政策的な経費は、新年度に開かれる市議会で補正予算として提案される予定です。
問い合わせ先 財政課 電話24−7625
 
一般会計 188億1,000万円
項目 内容 予算額(単位:千円)
主な歳入
市税 市民税、固定資産税、都市計画税、軽自動車税など 5,690,000
地方交付税 全国の自治体が同水準の行政を進められるよう国から交付されるお金 5,796,832
国庫支出金 国が認めた特定の事務事業を行うにあたって交付されるお金 2,066,064
県支出金 県が認めた特定の事務事業を行うにあたって交付されるお金 1,264,323
市債 国や金融機関から借り入れるお金 862,900
主な歳出
総務費 職員の人件費、施設維持管理費など 2,535,130
民生費 お年寄りや乳幼児、障害者などの福祉、生活保護など 6,895,312
衛生費 各種健康診断や医療対策、ごみ・し尿処理など 1,197,362
土木費 道路や橋、公園、市営住宅の維持管理や整備など 1,259,917
教育費 幼稚園や小・中学校の教育、社会教育、芸術文化・スポーツの振興など 1,431,804
公債費 市が借りたお金に対して、元金や利子の返済 3,481,975
 
洲本IC〜津名一宮IC間に新しくスマートICが完成
E28神戸淡路鳴門自動車道 ETC専用 淡路島中央スマートICが開通!!
 2月17日(土)午後3時、「淡路島中央スマートIC」(中川原町市原)が開通しました。
 午前の開通式には竹内市長をはじめとする関係者や市民約500人が来場。地元・市原町内会の皆さんや市内の子どもたちが、獅子舞や踊りなどで式典に華を添え、会場周辺は祝賀ムードに包まれました。
 午後には、「走り初め」に選ばれた6人の方々の運転する車両が上下線の各入口に分かれ、3時になると同時にETCゲートをくぐりました。
 同スマートICは、24時間・上下線両方向利用可能。今後、観光や企業誘致など多方面にわたる整備効果が期待されます。
写真
1 中川原小児童による一輪車通り初め
2 上り線での走り初め
3 市原町内会による獅子舞
4 テープカットとくす玉割りで開通を祝う関係者の皆さん
5 来場者通り初め(写真は式典で演奏を披露した洲浜中吹奏楽部の皆さん)
6 中川原保育所園児による「四季の八狸」踊り
 
 
 
★p4
 
平成30年4月より国民健康保険制度が変わります
〜兵庫県と洲本市が一体となって国保を運営します〜
 現在、国民健康保険は市町村それぞれが保険者となって運営していますが、平成30年度からは都道府県も財政運営の責任を担う共同保険者となります。
 兵庫県と洲本市が共同で運営を担うことにより、国保財政を安定させ、事務の効率化、標準化、広域化を推進し、制度の安定化を目指します。
 なお、各種届出などの窓口は、これまでどおり洲本市です。
問い合わせ先 保険医療課
 電話24−7609
 
兵庫県の役割
国保運営の中心的な役割
○事務の効率化、標準化、広域化を推進
○市町ごとの標準保険料率を算定・公表
○国保事業費納付金を決定
○給付に必要な費用を全額市町に対し支払い
 
洲本市の役割
 住民の身近な窓口として、きめ細かい事業を実施
○各種届出の受付、被保険者証の交付
○標準保険料率などを参考に保険税率を決定
○保険給付の決定・支給
○特定健診などの保健事業の実施
 
変わること
▼保険証などの様式が変わります。現在お持ちの保険証などは、有効期限まで、そのまま使えます。
▼高額療養費制度の支給回数が県単位で通算され、加入者の負担が軽減されます。
 
変わらないこと
▼各種届出などの窓口は、これまでどおり洲本市です。
 
税務課からのお知らせ
 
平成30年度は評価替えの年
固定資産の評価を見直しました
 市民の皆さんに固定資産税や都市計画税を公平に負担していただくため、土地と家屋は3年ごとに適正な評価額となるよう「評価替え(見直し)」をしています。平成30年度はこの評価替えの年であり、評価を見直しました。
 納税者の皆さんには、5月中旬に納税通知書(課税明細書を同封)を送付しますので、所有している土地や家屋の課税内容をご確認ください。
 
土地と家屋の評価額などを縦覧します
 平成30年度の固定資産評価額などの縦覧(土地・家屋価格等縦覧帳簿)を、4月2日(月)から行います。
 「縦覧」は、自身の土地や家屋の評価額が、他と比較して適正であるかを判断していただくための制度です。納税者は、縦覧期間中に限り、自身が所有する以外の土地・家屋の評価額を、縦覧帳簿により縦覧できます。ただし、納税者の所有資産が土地または家屋だけの場合は、それぞれの縦覧帳簿しか縦覧できません。
 また、納税者以外の人が縦覧する場合は、代理人であることを示す委任状が必要です。
▼縦覧期間
 4月2日(月)〜5月31日(木)
 午前8時30分〜午後5時15分
 ※土・日曜日、祝日を除く
▼縦覧場所
 ▽税務課(本庁舎1階)
 ▽地域生活課(五色庁舎)
▼必要なもの 印鑑、本人確認できるもの(免許証など)
▼手数料 無料
 
調査にご協力を
固定資産の現地調査を行っています
 税務課固定資産税係では、現況が変更されている土地や未評価の家屋について、職員が現地調査を行っています。
 調査の際にはご協力をお願いします。
 またご不明な点がある場合は、左記までお問い合わせください。
問い合わせ先 税務課固定資産税係
 電話24−7605
 
今月は
国民健康保険税 第9期
(納期限3月26日(月))です。
 お届けしている納付書で、納期限までに納付してください。
*口座振替を申し込み済みの場合は、各納期限に振り替えます。
*口座振替の申し込みは、ご利用の金融機関、または税務課窓口で受付しています。
*納期限を過ぎると、督促手数料や延滞金が加算される場合があります。
問い合わせ先 税務課 電話24−7603(開庁日、開庁時間のみ)
 
 
 
★p5
 
介護保険・後期高齢者医療保険制度
特別徴収(年金天引き)者の保険料 8月までは仮徴収
 介護保険料と後期高齢者医療保険料は、毎年7月に所得・課税状況を基に決定します。このため、保険料を特別徴収(年金からの天引き)で納付している人の4・6・8月の保険料は、仮徴収として暫定的に2月と同額を納めていただきます。
 7月に保険料が決定した後、年間保険料額と仮徴収額との差額を、10・12月・翌年2月の3回に分けて納めていただくことになります(本徴収)。
 なお、仮徴収と本徴収で大きな差額が生じる場合は、1回の納付額が均等となるように、8月の徴収額から変更し、調整することがあります。
 保険料の決定に関する通知は7月中旬ごろ個別に送付します。
問い合わせ先 保険医療課
 電話24−7609
 
特別徴収(年金天引き)の流れ
(年金支給月)2月・4月・6月・8月・10月・12月・2月
○4月〜8月 仮徴収 前年中の所得が確定するまでの間は、2月に納付いただいた額と同額を徴収させていただきます。
○10月〜2月 本徴収 前年の所得などに応じて年間の保険料が決定し、仮徴収額との差額を残りの3回に分けて納めていただきます。
※仮徴収と本徴収で納付額に差が生じる場合には、8月を含めて納付額が均等となるよう調整することがあります。
 
国民年金
平成30年度の保険料は月額16,340円です。
 自営業者や農漁業者、学生などの国民年金第1号被保険者の保険料が4月から月に150円引き下げられ、月額16,340円になります(年額196,080円)。保険料の納付期限は、納付対象月の翌月末日です。
 保険料の支払いには、前納すると割引になる制度がありますので、ぜひご利用ください。
※2年前納や口座振替などを利用するには、あらかじめ年金事務所に申出を行う必要があります。
※納付書での現金納付で2年前納、1年前納、前期分6ヶ月前納を行う場合は、4月中に手続きしてください。
※前納保険料の口座振替日に残高不足などで引き落とせない場合は、割引がなくなり、毎月の口座振替に切り替わりますのでくれぐれもご注意ください。
問い合わせ先 ねんきん加入者ダイヤル(ナビダイヤル)電話0570−003−004
 日本年金機構 明石年金事務所     電話078−912−4980
 
 
 
★p6
 
平成30年度 福祉サービス制度のご案内
 
【1】入浴券の交付
 市内の公衆浴場や、ゆ〜ゆ〜ファイブの入浴券を交付します。
▼対象者 満65歳以上のひとり暮らしの人
▼交付枚数(年間) 21枚
▼申請開始日 3月29日(木)
▼利用開始日 4月1日(日)
 
【2】紙おむつ購入資金の支給
 紙おむつ購入資金の一部を支給します。
▼対象者 在宅の寝たきり高齢者などで6カ月以上、常時紙おむつを必要とし、要介護3以上などの要件を満たしている人
▼支給額 月額3000円
【1】【2】共通
▼申請手続きの流れ
 1.申請書を入手
 2.申請書に必要事項を記入し、民生委員の確認・押印を受ける(入浴券については、3月29日(木)以降に受けてください)。
 3.申請書を提出(紙おむつ購入資金については、領収書添付)
▼申請書の配布・申請場所
 介護福祉課(本庁舎)
 窓口サービス課(五色庁舎) 由良支所
問い合わせ先 介護福祉課 電話26−0600
 
【3】移動手段確保事業助成券の交付
 公共交通機関の利用が困難で、他の移動手段を持たない障害者や高齢者に対して、タクシーや路線バスなどで使える助成券を交付します。
▼対象者((1)または(2))
(1)身体障害者手帳1級・2級、療育手帳A判定、精神障害者保健福祉手帳1級の交付を受けている人
 ※施設入所者や入院中の人、自動車税または軽自動車税の減免を受けている人は対象となりません。
 ※障害者自身または世帯の所得状況によって対象とならない場合があります。
 ▽助成券交付枚数(年間)
  200円券:60枚
  500円券:48枚
 ▽申請書の配布・申請場所
  福祉課(本庁舎)
  窓口サービス課(五色庁舎)
問い合わせ先 福祉課 電話22−3332 ファックス22−1690
(2)満75歳以上のひとり暮らし高齢者
 ※市民税非課税で基準収入金額120万円以下の人
 ※民生委員の証明が必要
 ▽助成券交付枚数(年間)
  200円券:8枚
  500円券:24枚
 ▽申請書の配布・申請場所
  介護福祉課(本庁舎)
  窓口サービス課(五色庁舎)
  由良支所
問い合わせ先 介護福祉課 電話26−0600
【3】対象者(1)(2)共通
▼利用できる事業者 市と契約しているタクシー会社、路線バス、コミバス上灘線および五色地域コミバス
▼申請開始日 3月29日(木)
▼利用開始日 4月1日(日)
【1】と【3】の各交付枚数は、申請月によって異なります。
 
 
介護予防教室
元気はつらつ教室のご案内
 市では、年を重ねても住み慣れた地域で生き生きとした生活が送れるように、公民館などで介護予防教室を開いています。
 自分の体の状態を確認し、これから生活を見直す機会として参加してみませんか。
 平成30年度は次の日程で行います。希望する人は気軽にお問い合わせください。
▼対象者 65歳以上の人
▼費用 無料
▼内容 ▽健康チェック ▽各種相談 ▽健康情報のお知らせなど ▽運動(転倒予防、体力・筋力維持向上のための方法) ▽音楽療法(音楽を楽しみながら脳の活性化を図ります)
問い合わせ先 介護福祉課
 電話26−0600
 
元気はつらつ教室の開催場所・時間
開催場所 開催日 時間 連絡先
千草公民館 偶数月第4水曜日 10:30〜12:00 介護福祉課 担当:長寿支援係 電話26−0600
子育て支援センター 奇数月第2火曜日 10:30〜12:00 介護福祉課 担当:長寿支援係 電話26−0600
由良公民館 毎月第2月曜日 13:30〜15:30 在宅介護支援センター由良 電話27−0146
加茂公民館 毎月第3月曜日 13:30〜15:30 在宅介護支援センター加茂 電話26−0801
中山間総合活性化センター 毎月第1金曜日 10:00〜12:00 在宅介護支援センター中川原 電話28−0321
※開催場所によって教室の内容が変わります。
※祝日などにより開催日が変更となる場合があります。
 
 
 
★p7
 
お忘れなく!
犬の登録と狂犬病の予防注射
 生後3カ月以上の飼い犬は、狂犬病予防法により、登録(生涯に1度)と毎年1回の狂犬病予防注射が義務付けられています。
 飼い犬の登録と狂犬病の予防注射を下記の日程で行いますので、最寄りの会場へお越しください。
 既に犬を登録済みの人には案内文書を送付しますので、予診票に記入の上、注射会場に忘れずお持ちください。
※犬の死亡や所有者が代わった場合は、必ず市役所に届けてください。
予防注射の対象
 生後3カ月以上の犬
手数料(1頭当り)
◆登録済みの犬…狂犬病予防注射のみ受けてください。
 ▽予防注射料  2750円
 ▽注射済票交付料 550円
 合計 3300円
◆新規登録の犬…登録と予防注射の両方を受けてください。
 ▽新規登録料  3000円
 ▽予防注射料  2750円
 ▽注射済票交付料 550円
 合計 6300円
問い合わせ先 生活環境課
 電話24−7607
 
狂犬病予防注射は、下記の動物病院でも受けられます!
洲本市
上物部 立花動物病院 電話22−3577
宇原 どうぶつ耳科専門クリニック主の技(旧杉村動物クリニック) 電話22−2770
納 山本動物病院 電話22−5999
下内膳 ななほし動物病院 電話26−2639
下加茂 おのころ動物クリニック 電話26−1266
淡路市
浅野南 田村動物病院 電話82−0308
久留麻 安藤動物病院 電話74−5955
志筑 ドゥ動物病院 電話62−0856
志筑 ちしろ動物病院 電話62−1333
王子 津名動物病院 電話62−2111
南あわじ市
八木 いけだ動物病院 電話42−1505
榎列 アイヴィ岡田動物病院 電話42−5067
榎列 かわさき動物病院 電話42−1158
市徳長 たかた動物病院 電話42−0654
市徳長 仲岡家畜医院 電話42−4568
市円行寺 こばやし動物病院 電話42−1102
賀集 印部家畜医院 電話54−0030
松帆 水島家畜医院 電話36−2254
 
狂犬病の予防注射・犬の登録日程表
実施日 時間 会場
4月11日(水)
 9:30〜 9:55 都志 角川ふるさと会館
10:15〜10:35 鳥飼 船瀬バス停付近
10:55〜11:10 五色浜憩の広場(鳥飼浦信号)
11:30〜11:55 鳥飼 奥の内バス停付近
13:00〜13:30 鳥飼 防災センター
13:50〜14:10 鳥飼 鳥飼上集会所
4月12日(木)
 9:30〜10:00 堺  堺地区町おこし会館
10:20〜10:40 堺  下堺集会所
11:00〜11:40 広石 広石会館
13:00〜13:40 広石 地域福祉センター
4月13日(金)
 9:30〜 9:50 鮎原 中邑集会所
10:10〜10:25 鮎原 田処集会所
10:45〜11:00 鮎原 吉田バス停付近
11:20〜11:45 都志 健康村下の駐車場
13:00〜13:30 都志 市役所五色庁舎南側(第2庁舎前)
13:40〜14:00 都志 大浜住吉神社境内
14:20〜14:40 都志 米山集会所
4月16日(月)
 9:20〜 9:40 鮎原 塔下集会所
10:00〜10:30 鮎原 三野畑集会所
10:50〜11:50 鮎原 中山間活性化センター
13:00〜13:20 鮎原 南谷ふるさと会館
13:40〜14:00 鮎原 鮎原上ふるさと会館
4月17日(火)
 9:20〜10:00 安乎八幡神社前
10:20〜10:40 宮野原公会堂
10:55〜11:10 山田原真浄寺下
11:30〜12:00 安乎公民館
13:00〜13:20 前古宮集乳所前
4月18日(水)
 9:10〜 9:40 下加茂会館
10:00〜10:30 三木田公会堂
10:50〜11:10 安坂公会堂
11:30〜11:45 厚浜会館駐車場 ※会場変更
13:00〜13:15 中川原公民館
13:30〜13:50 二ツ石公会堂
14:10〜14:30 市原公会堂
4月19日(木)
 9:20〜10:00 大野構造改善センター(木村医院東側・宝蓮寺前)
10:20〜10:50 大野白髭神社前
11:10〜11:50 大野陽だまり館駐車場
13:10〜13:25 金屋集乳所
13:45〜14:00 金屋会館
4月20日(金)
 9:20〜 9:40 旧洲本スポーツセンター
10:00〜10:20 宇原市民球場前
10:40〜11:00 コミュニティプラザ戎ヶ丘会館
11:20〜11:40 新宇原公館(コミュニティプラザ宇原公館)
13:10〜13:40 城戸アグリ公園前
14:00〜14:20 鮎屋公会堂 ※会場変更
4月23日(月)
 9:20〜 9:40 奥畑集会所
10:00〜10:15 きしかわ神社
10:35〜10:50 納会館付近山王神社前
11:10〜11:25 大森谷竹中氏宅横
11:40〜12:00 新上桑間公会堂(三菱自動車販売北側)
13:00〜13:20 人権文化センター
13:40〜14:20 加茂コミュニティ消防センター
4月24日(火)
 9:20〜 9:40 潮消防団機具庫前
10:00〜10:25 (株)淡路建設会館駐車場(国道沿徳島銀行隣)
10:45〜11:10 宇山天理教東側付近
11:30〜11:50 江国寺駐車場奥
13:00〜13:40 市役所南側駐車場
14:00〜14:20 物部中島荒神境内
4月25日(水)
 9:20〜 9:35 猪鼻集乳所付近
 9:55〜10:10 上田原自治会館
10:30〜10:50 千草コミュニティ消防センター
11:10〜11:50 千草東公民館前
13:00〜13:20 三木内科医院付近
13:40〜14:10 伊勢の森神社(川西公会堂)
4月26日(木)
 9:20〜 9:35 由良内田コミュニティプラザ西側
 9:50〜10:10 由良天川クラブ
10:30〜10:45 由良4丁目会館
11:05〜11:35 由良コミュニティ消防センター(由良郵便局隣) ※会場変更
13:00〜13:20 小路谷住吉神社前
13:40〜14:00 大浜公園(海月館側)
14:20〜14:40 洲本中央公民館
 
※印は本年度会場を変更しています。お間違えのないようご注意ください。
 変更前 変更後
 厚浜諏訪神社前→厚浜会館駐車場
 鮎屋脇田氏宅横→鮎屋公会堂
 由良支所前・由良中学校→由良コミュニティ消防センター
 
 
 
★p8−9
 
まちづくりニュース
 
堀井雄二さん 洲本市名誉市民称号授与式
 2月11日(日・祝)、本市出身で国民的人気を誇るRPG「ドラゴンクエスト」の生みの親であるゲームデザイナー・堀井雄二さん(64歳、東京都世田谷区在住)へ洲本市名誉市民称号が授与されました。
 授与式は、この日に市文化体育館で催された「ドラゴンクエストスペシャルコンサート」の中で行われました。堀井さんは、約1600人の観客を前に喜びの言葉を述べるとともに、「海や川、山がすぐそばにあるミニチュアのような世界に育った。野を駆け、山を駆け、漫画も読んでという子ども時代がドラゴンクエストにつながった。これからも、がんばっていきたい」と、ふるさと洲本への思いを込めてあいさつをされました。
 
おめでとうございます
 
のじぎく賞(人命救助)
 身近な善行を表彰する県の「のじぎく賞」が、洲本市在住の次の方々に贈られました。
 前田 彪童さん(柳学園中2年)
 林  健二さん(下内膳)
 水谷 慶三さん(宇原)
 1月10日(水)夜、千草川で河原に転落した高齢女性を前田さんが発見。近くで作業をしていた建設会社勤務の水谷さんに知らせ、水谷さんの同僚の林さんとともに女性を救助しました。
 
 山林 修一さん(由良1)
 水先艇運航会社に勤務する山林さんは、洲本港にて出港準備中の1月19日(金)夜、釣りの最中に海に転落した男性を職場の同僚とともに救助しました。
 
交通栄誉章表彰
 多年にわたり交通安全と交通事故防止に尽力されたことをたたえ、次の個人と団体が表彰されました。
 
警察庁長官・(一財)全日本交通安全協会会長連名表彰緑十字銀章(交通安全功労者)
 向山 和義さん(宇原)
 
(一財)全日本交通安全協会会長表彰交通安全優良団体表彰
 洲本交通安全協会婦人部
 
洲本市地域おこし協力隊
活動発表会開催!
 5人の洲本市地域おこし協力隊員が、竹の活用や書道パフォーマンス、移住者向けPRなど、それぞれの活動の発表を通して洲本の魅力や課題を伝えます。
▼日時 3月25日(日)
    午後2時〜
▼場所 市役所本庁舎
    6階展望ロビー
▼発表者
 ?木愛季、束田裕美、藤崎耕平、近藤加奈子、三崎雄太
※参加無料、事前申込不要
問い合わせ先 企画課
 電話24−7614
 
来年4月の開園に向け
市立すもと認定こども園(仮称)起工式開催
 2月28日(水)、市立すもと認定こども園(仮称)の新築工事に先駆け、建設予定地(下加茂1、旧県立淡路病院跡地)で起工式が執り行われました。式の前には施工業者による地鎮祭もあり、市関係者、地域関係者、設計業者、施工業者など約60人が出席し、工事の安全を祈願しました。
 同園は、幼稚園と保育所(園)の機能を併せ持つ「認定こども園」。開園予定の来年4月には市内の幼稚園と保育所(園)の再編が予定されており、同園が子育て支援の拠点施設となるよう、準備が進められています。
 
「ふるさと洲本もっともっと応援大感謝祭」フィナーレ!
ドラゴンクエストスペシャルコンサート開催
 今年度、数々のイベントで市の魅力を発信してきた「ふるさと洲本もっともっと応援大感謝祭」。そのフィナーレを飾るコンサート(日本センチュリー交響楽団、指揮:渡邊一正)が、2月11日(日・祝)に市文化体育館で開催されました。
 コンサートではドラゴンクエストのゲーム音楽がオーケストラにより迫力満点に演奏され、さらに作曲家・すぎやまこういちさんと、ゲームの生みの親で洲本市名誉市民となった堀井雄二さんもステージに登場し、約1,600人の聴衆で埋め尽くされた会場を沸かせました。
 
証明書の取得が手軽に
諸証明書コンビニ交付サービスがスタート!
 3月1日(木)、市が発行する証明書(住民票の写しや所得課税証明書など)が、マルチコピー機(コンビニ端末機)を備える全国のコンビニエンスストアやスーパーマーケット※で取得できるようになり、イオン洲本店でお披露目のセレモニーが行われました。
 交付手数料は、市窓口と同額。午前6時30分から午後11時まで(店舗営業時間内のみ)利用できます(年末年始などを除く)。
 なお、利用には利用者証明用電子証明書が格納されたマイナンバーカードが必要です。
※市内では、セブン−イレブン、ファミリーマート、ローソンの各店舗およびイオン洲本店(H30.3.15現在)
問い合わせ先 
 ▽住民票、印鑑証明、戸籍証明、マイナンバーカードについて…市民課 電話22−7926
 ▽所得課税証明書について…税務課 電話24−7603
 
産・官・学・金・民の連携によるため池ソーラー
新エネ大賞・審査委員長特別賞受賞
 中川原町三木田と五色町鮎原塔下のため池を利用したフロート型太陽光発電の取り組みが、(一財)新エネルギー財団主催の「新エネ大賞」普及啓発部門で審査委員長特別賞を受賞しました。
 この取り組みは、PS洲本(株)が太陽光発電設備を運営、市が農業用ため池を貸し出し、龍谷大学と地元金融機関が資金を提供して、その売電利益をため池の維持管理や地域振興に活用するというもの。それが、今後の農業振興のモデルの一つとなり、また、再生可能エネルギーの普及を促すと評価されました。
 
 
 
★p10−12
 
くらしのいきいき情報
 
催し
 
市民工房展覧会(3階ギャラリー・入場無料)
第6回島内高校美術部作品展
 油彩、アクリル絵画、デザイン、イラスト、立体作品などの展示
▼展示日時 3月17日(土)午前11時〜午後8時、3月18日(日)午前10時〜午後4時
問い合わせ先 洲本市民工房
 電話22−3322
 
ドカン!と ひと花咲かせます
鮎原下地区菜の花まつり
▼開催期間
 3月18日(日)〜4月15日(日)
▼場所 鮎原下安心コミュニティープラザ周辺(五色町鮎原下704)
▼内容 かかしコンテスト(展示)ほか
※喫茶「HANA」(鮎原下670−1)で菜の花マップを配布
特別イベント
▼日時 4月8日(日)
 午前10時〜午後2時
▼場所 鮎原下安心コミュニティープラザ周辺
▼内容 かかしコンテスト投票と結果発表、洲本実業高校茶道部による野点、鮎原米の餅つき大会、菜種油を使った天ぷらのふるまい など
問い合わせ先 農政課 電話24−7638
 
第29回淡路だんじり唄コンクール
 淡路の伝統芸能である淡路だんじり唄。伝統を継承する団体が全島から集まり、コンクールを行います。
▼日時 4月22日(日)
 午前9時〜午後7時
▼場所 五色文化ホール
▼出演団体 島内各地区の祭礼団、だんじり唄愛好グループなど
※入場無料
問い合わせ先 淡路文化会館
 電話0799−85−1391
 
募集
 
洲本市男女共同参画推進委員
 男女が、お互いを尊重し認めあいながら、性別にとらわれることなく自立した個人として多様な生き方を選択できる男女共同参画社会を実現するため、洲本市男女共同参画推進委員を募集します(任期2年)。
▼募集要件 20歳以上で市内に在住、または在勤し、男女共同参画社会に関心のある人
▼募集人数 4人以内
▼応募方法 次の5つのテーマから1つを選び、800字以内の小論文を作成し、提出してください。
 (1)男女が共に働きやすい社会づくりについて
 (2)男女が共に生涯を通じて安心して健やかに暮らせる環境づくりについて
 (3)家庭や地域の中の男女共同参画について
 (4)防災・減災および災害からの復旧・復興における男女共同参画について
 (5)女性の活躍促進について
▼締切 4月27日(金)(必着)
※詳しくは左記まで
申し込み・問い合わせ先 市民課人権推進室
   電話22−2580
 
あわじ環境未来島バスツアー助成制度申請団体
 「あわじ環境未来島構想」や環境保全への取組を学習する貸切りバスツアー団体・事業者に実施経費の一部を助成します。
▼募集 随時受付
 淡路島くにうみ協会 検索
申し込み・問い合わせ先 (一財)淡路島くにうみ協会
   電話24−2001
   ファックス25−2521
 
盲ろう者向け通訳・介助員養成講座
▼日時
 5月19日(土)〜7月28日(土)
 午前10時〜正午、
 午後1時〜午後3時
▼場所 ひょうご盲ろう者支援センター(神戸市中央区)
▼講座回数 全11日間(22単位44時間)
 ▽内容:指点字、触読手話、ノートテイク、ガイドヘルプなど
▼募集定員 40人
▼受講料 無料(要教材費5000円)
▼申込締切 4月18日(水)
※申し込み方法など、詳しくは左記まで
申し込み・問い合わせ先 ひょうご盲ろう者支援セ
   ンター 土日祝日を除く
   午前10時〜午後5時まで
   電話078−381−8814
   ファックス078−381−8716
 
おのころ学園受講生
 高齢者の生きがい、仲間づくりの場として開設しています。
▼開講 5月〜翌2月(全10回)
▼場所 洲本中央公民館
▼対象 60歳以上で学習意欲のある市内在住者
▼内容 教養講座やレクリエーションなど
▼受講料 4000円
▼申込締切 5月2日(水)
※詳しくは左記まで
申し込み・問い合わせ先 洲本中央公民館
   電話22−1280
 
淡路学園受講生
 高齢者の教養の向上、生きがい、仲間づくりの場として開設しています。
▼開講 5月〜翌2月(全10回)
▼場所 中山間総合活性化センター
▼対象 60歳以上で学習意欲のある人
▼教養講座(午前)
 全員受講
▼専門講座(午後)
 次の(1)か(2)のいずれか一つ
 (1)生活文化(生活の知恵と技術の習得など)
 (2)生涯学習(郷土史、園芸)
▼受講料 3000円(別途学習教材費が必要)
▼申込締切 4月27日(金)
※詳しくは左記まで
申し込み・問い合わせ先 淡路学園(五色町鮎原宇谷352・同活性化センター内)
   電話32−1211
   ※五色中央公民館への持参も可
 
高齢者生きがい教室
▼実施回数と教室名
 ▽毎月1回:水墨画
 ▽毎月2回:書道、詩吟、カラオケ、囲碁
 ▽毎月3回:陶芸、コーラス、健康体操、ダンス
▼場所  中山間総合活性化センター
▼対象 60歳以上の人
※詳しくは左記まで
申し込み・問い合わせ先 同活性化センター
   電話32−1211
 
公的職業訓練
ハロートレーニング
 ハローワーク(公共職業安定所)では、就職に役立つ無料職業訓練の受講者を募集しています。
▼対象者 求職者
▼内容 パソコン、介護、ネイルなど就職に役立つ知識や技能が身につき、資格取得のチャンスもあります。
▼受講料 無料(テキスト代など実費は自己負担)
※訓練期間中、条件を満たせば雇用保険の受給期間の延長や、職業訓練受講給付金の支給がある場合があります。
 兵庫労働局 職業訓練 検索
申し込み・問い合わせ先 ハローワーク洲本(洲本公共職業安定所)
   電話22−0620
 
お知らせ
 
水道料金の減免
福祉減免制度
 淡路広域水道企業団では、次の全ての要件に該当する場合、申請により水道料金の一部を減免しています。
▼減免を受けられる人
 (1)4月1日現在、65才以上でひとり暮らしの人(住民基本台帳上の単身世帯に限る)
 (2)市内に居住し、住民登録をしている人
 (3)市民税が非課税の人
 (4)「申請者の氏名・住所」と「水道使用者名義人・使用場所」が同じ人
▼申請場所
 ▽洲本市お客さまセンター(本庁舎2階)
 ▽統括お客さまセンター(栄町3−3−5中野ビル東館2階)
 ※申請用紙は、五色庁舎・由良支所にもあります。
▼申請に必要なもの
 (1)印鑑
 (2)「水道料金の領収書」か「検針時のお知らせ」
※平成29年1月1日以降に転入してきた人は、前住所地での平成29年度市民税非課税証明書が必要です。
▼減免される額
 基本料金の3分の1相当額
▼受付開始日 4月1日(日)
※既に減免を受けている人は、新たに申請する必要はありません。ただし、減免の要件に該当しなくなったときは、解除通知書によりお知らせします。
問い合わせ先 洲本市お客さまセンター
 電話24−7620
 
高齢者実態調査および
避難行動要支援者調査の
ご協力をお願いします
 高齢者の皆さんや見守りの必要な人が地域で安心して生活ができるよう、昨年に引き続き高齢者実態調査などを実施します。
 対象者がいる世帯には、4月から6月にかけて地域の民生委員が伺います。ご協力をお願いします。
▼対象者
 (1)ひとり暮らし高齢者(65歳以上)
 (2)高齢者のみ世帯(全員65歳以上)
 (3)寝たきり高齢者
 (4)その他の要配慮者(見守りが必要な人)など
問い合わせ先 福祉課
 電話26−1166
 
植えてはいけない「けし」に注意!
 春から夏にかけてきれいな花が咲く「けし」の中には、麻薬成分が含まれ法律で植えることが禁止されている種類があり、淡路島内では多く自生することが確認されています。種が飛散すると自生区域が拡大しますので、種ができる前に処分する必要があります。県では、自生地の所有者(管理者)との協働により、植えてはいけないけしの抜去、処分を実施しています。これらを見つけたときは、根を残さずに引き抜き、燃えるごみとして処分してください。
問い合わせ先 県洲本健康福祉事務所
 食品薬務衛生課
 電話26−2068
 
相談
 
難病「医療・生活」相談会
 兵庫県難病連加盟団体の会員ならびに難病に悩む住民を対象に、日頃の治療上の悩みや、医療・生活の相談に応じ、医師、講師が講演、指導、助言をします。
▼日時 3月25日(日)
 午後1時30分〜午後4時
▼場所 県立淡路夢舞台国際会議場
▼内容
 ▽医療相談:神経系疾患、パーキンソン病、免疫系疾患(リウマチ・膠原病他)、腎臓病、肝臓病、潰瘍性大腸炎・クローン病、網膜色素変性症、心臓病
 ▽生活・保健相談
※無料、予約不要
問い合わせ先 県洲本健康福祉事務所
 地域保健課
 電話26−2060
 
4月1日から
県消費生活相談窓口変更
 県淡路消費生活センターで行っている消費生活相談業務を平成30年4月1日以降、消費生活総合センター(神戸市中央区電話078−303−0999)に集約します。
 これに伴い、県淡路消費生活センターの消費生活相談業務は、平成30年3月末をもって終了します。
問い合わせ先 県淡路消費生活センター
 電話26−3360
 
兵庫県警察から
ひょうご地域安全SOSキャッチ電話相談
 日常生活の中で気づいた地域の異変を匿名で気軽に通報・相談できる電話相談窓口です。
 内容によって県・市町の専門相談機関や警察に迅速・適切につなぎます。犯罪の未然防止や早期発見を図ります。
電話078−341−1324
▽開設日時:月〜金曜日、午前9時〜午後4時(祝日・12月29日〜1月3日を除く)
※電話相談のみ
 
献血
 
▼3月30日(金)
 ▽午前10時〜午後0時30分
  防災センター鳥飼会館
問い合わせ先 健康増進課(みなと元気館)
 電話22−3337
 
4月1日(日)から高速バスのICカード
(PiTaPa)割引サービス始まる!
 平成28年12月1日から「本四海峡バス」と「西日本JRバス」で始まった交通系ICカードサービス。平成30年4月1日からは割引サービスもスタートし、バスを利用される皆さんの利便性が、さらに向上します(※PiTaPaのみ)。
割引サービスの内容
・乗車区間を事前に登録する「登録型割引」です。
・登録できるカードは「PiTaPaの大人カードのみ」
・同月内で4回利用するごとに、4枚つづりの回数券と同額になるよう、運賃が割引されます。
 ※1カ月の利用が3回以内の場合、割引は適用されません。
 例)「洲本バスセンター〜三宮バスターミナル」間の運賃
   回数券(4枚つづり)  6,600円
   ICカード 1〜3回目 各1,850円 4回目 1,110円 計6,600円
・手続きは、インターネット上からお申し込みください(無料)。
 ピタパ倶楽部 検索
問い合わせ先
 ▽企画課 電話24−7614
 ▽西日本JRバス 電話0570−00−2424(ナビダイヤル)
※3月31日(土)から神姫バスの交通系ICカードサービスも始まります(割引サービスなし)。
 
消防団活動へのご支援をお願いします!!
 近年、消防団員の7割以上が被雇用者となり、市外の職場に通っている団員も多く、また、職場への遠慮から緊急出動時に団員の確保が難しくなっています。しかし、消防団は地域内で火災や災害が発生した際に、現場へかけつけ、消火活動や災害対応を担う重要な役割を担っています。
 市民の皆さん、事業主の皆さんには消防団活動にご理解をいただき、団員が活動しやすい環境作りに一層のご支援をお願いします。
問い合わせ先 消防防災課 電話24−7623
 
ひょうご性被害ケアセンター
「よりそい」
 「よりそい」は、性犯罪、性暴力被害者の相談、支援の窓口です。専門員が悩みを伺います(秘密厳守)。
 まずはお電話で相談ください。
▼相談・支援の内容
 専門員による面接相談、弁護士による無料法律相談、臨床心理士による心理相談、付き添いなどの同行支援、医療費の支援
※「よりそい」は、公益社団法人ひょうご被害者支援センターが兵庫県の委託を受けて運営しています。
▼開設時間
 午前10時から午後4時まで
 (木、日、祝日、12/28〜1/4・8/11〜8/16を除く)
電話078−367−7874(ナヤミナシ)
 ひょうご よりそい 検索
 
 
 
★p13
 
なのはの小部屋 12

お引越しの時は、「児童手当」の手続きをしてネ♪
6月にも「現況届」という手続きがあるヨ。
お子さんのためにも忘れずに手続きしようネ♪

 みなさんは「児童手当」を知っているかナ。児童手当は、中学生以下のお子さんをお世話しているお父さんやお母さんが受けられる手当なんだヨ!
 お子さんが生まれたり、市を越えてお引越しをしたりすると、児童手当の申請が必要なの。手当は、申請をした月の翌月分からしか受け取れないから、忘れずに手続きしてネ(※)。申請は、子ども子育て課(本庁舎2階?番窓口)、窓口サービス課(五色庁舎)、由良支所で受け付けているヨ☆
 申請に必要なものなど、詳しいことは子ども子育て課に問い合わせてネ。
※出生日や転出予定日が月末に近い場合は、その翌日から15日以内に手続きをすれば、出生日や転出予定日のある月の翌月分から支給されます。
公務員(正規職員)の場合は、職場から支給されますので、職場で手続きをしてください。
問い合わせ先 子ども子育て課 電話22-1333 
 
4月の健康カレンダー 健康増進課 健康福祉館「みなと元気館」 電話22−3337
 
■母子健康手帳交付
内容 とき ところ 問い合わせ先
母子健康手帳交付・妊婦相談 4日(水)・11日(水)・18日(水)・25日(水) 13:30〜14:30 みなと元気館2階 電話22−3337
※母子健康手帳は、下記時間外でも交付できますので、お時間のあわない方はご連絡ください。
 
■乳幼児健康診査・相談(対象者には個別に通知)
事業名 対象 とき 受付時間 ところ
4か月児健康診査 H29年12月生 26日(木) 12:45〜13:00 みなと元気館2階
7か月児相談 H29年9月生 18日(水) (1)9:30〜9:45 (2)10:00〜10:15 みなと元気館2階
10か月児健康診査 H29年5月生 12日(木) 12:45〜13:00 みなと元気館2階
1歳6か月児健康診査 H28年8月生 19日(木) 12:45〜13:00 みなと元気館2階
3歳児健康診査 H27年1月生 5日(木) 12:45〜13:00 みなと元気館2階
乳児すくすく子育て相談(要予約) 0歳児〜生後11か月まで 13日(金) 9:30〜11:00 みなと元気館2階
ままくらぶ 妊婦・1歳までの母と子ども 10(火) 10:00〜11:30 イオン洲本店2階赤ちゃんコーナー
ままくらぶ 妊婦・1歳までの母と子ども 17(火) 10:00〜11:30 やまて会館2階
発達支援相談(要予約) 電話で問い合わせてください みなと元気館2階
※妊娠・出産・子育ての相談は、母子健康包括支援センター(母子保健係)電話22−3337へ
 
■その他の健康教室・相談など
事業名 とき ところ 予約先
こころの相談(要予約) 電話で問い合わせてください みなと元気館 電話22−3337
歯科保健相談(要予約) 18日(水) 13:00〜15:00 みなと元気館 電話22−3337
脳いきいき相談(要予約) 25日(水) 14:00〜16:00 地域包括支援センター 電話26−3120
 
応急診療・小児救急
■洲本市応急診療所
 洲本市健康福祉館(みなと元気館)1階
 電話24−6340(診療時間内のみ)
受付時間 9:00〜11:30、13:00〜16:30 日曜・祝日等◎ 月〜土曜日×
受付時間 18:00〜21:30 日曜・祝日等○ 月〜土曜日○
○印:開業日  ◎印:内科と小児科の二診体制の開業日
 
■小児夜間救急電話センター
 電話0799−44−3799
毎日22:00〜翌朝6:00に電話センターへ電話いただくと、看護師が診療が必要かどうか症状をお聞きして、当日の担当医療機関をご案内します。
 
 
 
★p14
 
ウェルネス通信
 
ウェルネスパーク五色[高田屋嘉兵衛公園]http://www.takataya.jp/
 
いちご狩り体験できます
 今が旬のいちご狩り体験ができます。
●期間 5月中旬まで
●受付時間 (1)午前10時〜午前11時30分
      (2)午後1時30分〜午後4時
●料金 摘み取った分を量り売り(270円/100g)
 ※生育状況により体験できない場合がありますので、お越しの際にはお問い合わせください。
問い合わせ先 五色洋ランセンター 電話33−0343
 
五色菜の花まつり回数券セール
 当日限定のゆ〜ゆ〜ファイブの入浴回数券セールです。通常11枚綴り回数券に入浴券を2枚サービスします。
●日時 3月25日(日)
●料金 大人 6000円
    シルバー 5000円
問い合わせ先 ゆ〜ゆ〜ファイブ 電話33−1601
 
春休み 夢工房体験
 好きな模様の型紙を選んで、エコバッグなどに型染めする型染め体験です。子どもも楽しめる体験です。
●期間 4月2日(月)〜4日(水)
●時間 午後1時30分
●体験料 エコバッグ 1700円
  ミニタペストリー 1500円
 ※当日申込可
問い合わせ先 夢工房 電話33−1540
 
夢工房体験メニュー 電話33−1540
ポーセラーツ教室 3/22・4/24
 ●時間13:30 ●料金2,500円〜(材料費込) ●締切前日 ※定員6人
料理教室 3/28・4/25
 ●時間10:00 ●料金1,800円程度(材料費込) ●締切3日前
型染め体験 4/2〜4
 ●時間13:30 ●料金エコバッグ1,700円、ミニタペストリー1,500円〜(材料費込) ●当日OK
本場韓国料理教室 4/11
 ●時間13:00 ●料金2,000円程度(材料費込) ●締切3日前
エコクラフト教室 4/13・20
 ●時間10:00 ●料金1,500円〜(材料費込) ●締切3日前
ちりめん細工教室 4/13・20
 ●時間10:00 ●料金2,000円〜(材料費込) ●締切3日前
型染め体験(鯉のぼりのタペストリー) 4/15
 ●時間13:00 ●料金3,600円(材料費込) ●締切前日
淡路翁そば教室 4/16
 ●時間(1)10:00(初めての方) (2)14:00(2回目以降の方) ●料金3,000円(材料費込) ●締切前日 ※定員8人
トールペイント教室 4/17
 ●時間13:00 ●料金アクリル料2,300円+材料費、オイル料3,300円+材料費 ●締切3日前
パステルアート教室 4/17
 ●時間13:30 ●料金2,000円(材料費込) ●締切前日 ※定員6人
彫紙アート教室 4/18
 ●時間13:00 ●料金初回1,500円(材料費込・額付)、一般クラス1,500円(レッスン料含む・材料費別) ●締切3日前 ※定員6人
パーソナルカラー講座〜メイク編〜 4/19
 ●時間10:00 ●料金2,800円(材料/教材費込) ●締切前日 ※定員6人
バルーンアート教室 4/20
 ●時間11:00 ●料金2,500円〜(材料費込) ●締切3日前
紙おむつケーキづくり教室 4/20
 ●時間13:00 ●料金3,000円〜(材料費込) ●締切3日前
パンづくり教室 4/21
 ●時間10:00 ●料金2,000円(材料費込) ●締切前日 ※定員8人
プリザーブドフラワーアレンジメント教室 4/21
 ●時間14:00 ●料金未定(材料費込) ●締切1週間前
山桃(枝)の染色体験 4/22
 ●時間13:30 ●料金1,500円(材料費別) ●締切前日
 
市民交流センター
平成30年度教室受講生募集
水墨画教室
▼日時 第2水曜日 午後1時30分〜午後3時
▼受講料 7,000円(全10回分)※8月・1月は休講
▼定員 15人
苔玉・ミニ盆栽教室
▼日時 第1土曜日 午後1時30分〜午後3時
▼受講料 6,000円(全10回分)※8月・1月は休講(材料費別途必要)
▼定員 15人
フラワーアレンジメント
▼日時 第3火曜日 午前10時〜正午
    第3金曜日 午後7時〜午後9時
▼受講料 7,200円(全12回分)(材料費別途必要)
▼定員 15人
アクアウォーキング
 水中ウォーキングに重要な正しい姿勢と運動方法を指導します。
▼日時 毎週火・木曜日 午前10時〜10時30分
▼対象 高校生以上
▼受講料 1回150円(別に施設利用料600円が必要)
▼講師 プール職員
申し込み・問い合わせ先 市民交流センター
 〒656−0054 宇原1788−1
 電話24−4450(本館) 電話22−1605(プール)
 
淡路花祭2018春
 3月25日(日)に、ウェルネスパーク五色で「洲本五色菜の花まつり」が開催されます。ステージショーや地元特産品の販売など、イベントが盛りだくさんです。
 また、鮎原下地区と大野地区での菜の花まつりなど、島内各地で多彩なイベントが催されます。詳しくは「淡路花祭」のホームページをご覧ください。
期間 3月17日(土)〜5月27日(日)
問い合わせ先 (一財)淡路島くにうみ協会 電話24−2001
 
 
 
★p15
 
4月の図書館だより
 
●開館時間
10:00〜18:00
 
●4月の
洲本図書館休館日 2日(月)、3日(火)、9日(月)、16日(月)、23日(月)
五色図書館休館日 4日(水)、11日(水)、18日(水)、25日(水)
 
※洲本・五色図書館の新着情報は、洲本市立図書館ホームページ(https://www.lib100.nexs−service.jp/sumoto/)でご覧いただけます。
 
洲本図書館 電話22−0712
●いっしょにおはなしかい
 (0〜3歳児対象)
 4日(水)、21日(土) 11:00〜
●おはなし会(3〜6歳児対象)
 14日(土)、21日(土) 14:30〜
●もっとおはなし会(小学生対象)
 14日(土)、21日(土) 15:00〜
●ぷれママおはなし会(妊婦さん対象)
 4日(水)、21日(土) 11:45〜
●おりがみ教室
 7日(土) 14:00〜
●つくってあそぼう! 
 15日(日) 14:00〜
※「おりがみ教室」「つくってあそぼう!」は定員40人。参加申込は前日まで。
●対面朗読(本の読み聞かせサービス)
 目の不自由な人が対象。事前申込が必要。
 
五色図書館 電話32−1693
●えるる つくってあそぼう!
 15日(日) 11:00〜
 ※定員15人。参加申込は前日まで。
●おひざのうえのおはなし会
 (3歳くらいまで対象)
 12日(木)、26日(木) 10:30〜
●えるる倶楽部 10:30〜
 (絵本・紙芝居の読み聞かせ)
 1日(日)、7日(土)、8日(日)、14日(土)、15日(日)、21日(土)、22日(日)、28日(土)、29日(日)
●おりがみ教室
 第2・第4金曜日 大人対象
 第2・第4土曜日 子ども対象
 どちらも11:00〜 1時間程度
  ※参加申込は前日まで。
 
図書館へいらっしゃ〜い
“出会いと別れ そのひとときを大切に”
 3月も中旬に差し掛かって日に日に暖かくなり、春を感じられるようになってきました。桜の便りも聞かれだすこの時期、卒業式や入学式、入社式、転勤など、人生の節目を迎える人も多いのではないでしょうか。
 そんな節目の行事が多い春は、別れの季節でもあり、出会いの季節でもあります。思い出を語り合える仲間との別れ、そして、これから新たな思い出を作っていくことができる仲間との出会いがあります。
 洲本図書館と五色図書館では、3月中旬から1カ月間、出会いや別れをテーマにした本を展示します。その中から一冊、『心に残る入学式・卒業式のあいさつ』を紹介します。
 本書は、入学式や卒業式であいさつをするために必要な準備や、スピーチ原稿の書き方や実例が豊富に掲載されています。また、謝恩会の進行や話し方のアドバイスも収録されていますので、大切なひとときをより良い思い出にするお手伝いをしてくれるのではないでしょうか。(紹介者:番所愛美)
 
4月の無料相談
■法律相談 (予約制)
 ※相談は30分(一年度を通じて1回限り)
  日時 4日(水)、18日(水) 13:15〜16:15
  場所 市役所本庁舎2階相談室
  予約 市民課人権推進室 電話22−2580(直通)
■行政相談
  日時 11日(水) 13:15〜15:00
  場所 市役所本庁舎2階相談室
  問 市民課人権推進室 電話22−2580(直通)
■法律相談 (予約制)
  行政相談
 ※法律相談は30分(一年度を通じて1回限り)
  日時 11日(水) 13:30〜15:00
  場所 五色中央公民館
  予約 窓口サービス課(五色庁舎)
    電話33−0161(直通)
■消費生活相談
  日時 毎週月〜金曜日(祝日を除く)
    8:30〜12:00、13:00〜17:15
  場所 市役所本庁舎2階
  問 消費生活センター 電話22−2580
■明石年金事務所による年金相談 (予約制)
  日時 20日(金) 10:20〜15:20
  場所 市文化体育館
 ※予約満席になり次第、受付を終了します。
  予約 保険医療課(本庁舎) 電話24−7637(直通)
■司法書士による相談 (予約制・先着8人まで)
◆登記・成年後見・法律相談
 日時 18日(水) 18:00〜21:00
 場所 市文化体育館(1B−2会議室)
 予約 司法書士 船越事務所 電話23−0086
■行政書士による相談 (予約制・先着3人)
 内容 相続・農地法・契約関係
 日時 9日(月) 13:30〜15:30
 場所 県洲本総合庁舎
 予約 相談会担当・行政書士土井●一朗事務所
    電話0799−53−1771
■テレビ電話による法律相談 (予約制)
  日時 毎週木曜日 13:30〜15:30
  場所 県洲本総合庁舎
  予約 淡路さわやか県民相談室
     電話0120−36−7830
■テレビ電話による家事(家庭問題)相談 (予約制)
  日時 13日(金)、27日(金) 13:30〜16:30
  場所 県洲本総合庁舎
  予約 淡路さわやか県民相談室
     電話0120−36−7830
■こころのケア相談 (予約制)
  日時 10日(火) 14:00〜16:00
  場所 県洲本健康福祉事務所
  予約 県洲本健康福祉事務所 電話26−2060
■教育相談 (予約制)
  日時 9日(月) 13:00〜15:00
  場所 県洲本総合庁舎1階会議室
  予約 県淡路教育事務所 電話22−4152
■農事相談(あらかじめ地元農業委員との協議が必要です)
  日時 5日(木) 13:30〜15:00
  場所 市役所本庁舎
  問 農業委員会 電話24−7628(直通)
■建築士事務所協会による住宅の耐震相談 (予約制)
  日時 25日(水) 13:30〜16:00
  場所 県洲本総合庁舎相談室または1階ロビー
  予約 社家一級建築士事務所 電話0799−42−1018
■公証役場 日曜無料相談 (予約制)
  日時 1日(日) 10:00〜15:00
  場所 洲本公証役場
  予約 洲本公証役場 電話24−3454
 
 
 
★p16
 
まちかどトピックス
 
淡路島中央スマートIC開通記念イベント
第4回わくわくフリーマーケットin中川原
 2月17日(土)、中川原連合町内会と市、中川原高齢者・障がい者地域ふれあいセンターの共催によるスマートIC開通記念イベントが同センター(中川原町中川原)でありました。
 会場には親子連れをはじめ大勢の人が訪れ、フリーマーケットの他、地元の皆さん手作りのシシ汁やじゃんけん大会を楽しみました。
 
ふるさとの美しさを発信
2017すもとの夕日フォトコンテスト
 2月18日(日)、同コンテストの表彰式が市役所五色庁舎でありました。今年は、島内外より50作品の応募があり、最優秀賞など7作品が入選しました。
 最優秀賞に選ばれたのは、甚尾こころさん(千草庚)の「染まる空と海」。受賞にあたり、甚尾さんは、「洲本にはきれいな場所がたくさんある。写真をきっかけに、たくさんの人に知ってもらえれば」と思いを語りました。
 
洲本からJリーガー誕生!
魚里直哉さん(22)がセレッソ大阪入団
 今年1月、本市出身の魚里直哉さんが、セレッソ大阪(サッカーJリーグ1部)への入団を果たしました。
 小学生からサッカーを始めた魚里さんは市立青雲中学校卒業後、セレッソ大阪U18に所属。大学進学後もサッカーを続け、昨年末セレッソ大阪の練習に参加したことがきっかけで実力を認められました。
 2月6日(火)、入団報告のため市役所を訪れた魚里さんは、「厳しい世界だが、人一倍努力しチャンスをものにしたい。僕の活躍で洲本が活気づくようがんばる」と、竹内市長に意気込みを伝えました。
 
1,449人のランナーが力走!
第7回すもとマラソン
 今年で7回目を迎える同マラソン大会が、2月11日(日・祝)に催されました。市立五色中学校を中心とするコースで、ハーフマラソン、5km、2km、ファミリーの部が実施されました。
 今年は、シドニー五輪陸上女子1万メートル日本代表の高橋千恵美さんがゲストランナーとして参加。高橋さんがスターターを務めたファミリーの部では、出場した子どもたちが号砲とともに一斉に走り出し、元気いっぱいにコースを駆け抜けました。
 
スポーツで交流を深める
2018あわじ島スポーツフェスティバル
 全国からソフトバレーボールとバドミントン、パークゴルフ愛好者およそ700人が集った同イベント。今年は、2月17日(土)から25日(日)に開催されました。
 2月24日(土)と25日(日)に、アスパ五色体育館ではバドミントン交流大会の上・中級の部を開催。香川県や大阪府などから集まった28チームが、熱戦を繰り広げました。奈良県から参加した喜夛克行さんは、「さまざまな地域の人とバドミントンを通して交流ができて楽しかった」と話しました。
 
城下町洲本の道しるべ
市街地史跡への案内看板寄贈
 2月26日(月)、洲本ライオンズクラブ(浦上雅史会長・写真左)から、文化財を生かしたまちづくりに役立ててほしいと、市街地周辺にある史跡などへの案内看板を寄贈いただきました。
 看板は、洲本バスセンターから旧益習館庭園までの主要交差点5カ所に設置。同庭園や寺町などへの方向を示すとともに、江戸時代の洲本城下が描かれています。
 
編集後記
 平成29年度は、ドラゴンクエスト関連イベントや和食の祭典、スマートICの開通など、大きなイベントが目白押しの一年でした。
 3月19日(月)からは、第3期竹内市政がスタート。誰もが暮らしやすいまちを目指し、新たな一歩を踏み出します。(T)
 
広報すもと 平成30年3月15日発行 【編集・発行】洲本市企画情報部広報情報課
      〒656−8686 洲本市本町三丁目4番10号 電話22−3321(代表)http://www.city.sumoto.lg.jp