広報すもと > 平成30年度11月号(広報テキスト版)

文字サイズ変更 小 中 大


すもと広報11月(154号)
平成30年11月15日発行 第154号
 
見参!!
 11月3日(土・祝)に、第10回洲本城まつりが開催され、島内外から、34人が武者行列に参加、洲本城跡をねり歩きました。



★p1
 
2018.11
ラインアップ
 
特集 みんなで築こう 人権の世紀…P2−3
市職員経験者採用試験について ほか…P4
税に関するお知らせ…P5
まちづくりNEWS 叙勲・褒章 ほか…P6−7
放課後児童クラブ申し込み ほか…P8
生活環境課からのお知らせ…P9
くらしのいきいき情報…P10−12
12月の健康カレンダー ほか…P13
公共施設からのお知らせ ほか…P14−15
まちかどトピックス…P16
 
人口44,093人  男21,055人  女23,038人  世帯数19,910世帯 (平成30年11月1日現在・住民基本台帳による)
 
 
 
★p2−3
 

特集 世界人権宣言採択70周年 みんなで築こう 人権の世紀
〜考えよう 相手の気持ち 未来へつなげよう 違いを認め合う心〜

12月4日(火)〜12月10日(月)は人権週間
 人権って何?違いを認めるってどういうこと?
 普段私たちが何気なく交わしている会話の中にも人権を侵害していることがあります。今月号では、誰もが互いに価値を認め合い、助け合う共生社会を目指すうえで大切な「人権」について考えていきます。

人権って何?
 人権とは、人間が人間らしく生きていく権利のことで、すべての人が生まれながらに持っている権利です。
 市では、これまで、お互いの人権を尊重し合う社会をめざし、人権を尊重する思想の普及啓発に取り組んできました。

世界平和と人権
 20世紀には、世界中を巻き込んだ大戦が二度も起こり、特に第二次世界大戦中においては特定の人種の迫害や大量虐殺など、人権侵害、人権抑圧が横行しました。このような経験から人権問題は国際社会全体にかかわる問題であり、人権の保障が世界平和の基礎であるという考え方が主流になってきました。
 そこで、昭和23年(1948年)12月10日、国連第3回総会(パリ)において、「すべての人民とすべての国とが達成すべき共通の基準」として「世界人権宣言」が採択されたのです。

世界人権宣言
 世界人権宣言は、基本的人権尊重の原則を定めたものであり、初めて人権保障の目標や基準を国際的にうたった画期的なものです。
 宣言の中で、第1条「すべての人間は、生れながらにして自由であり、かつ、尊厳と権利とについて平等である。人間は、理性と良心とを授けられており、互いに同胞の精神をもって行動しなければならない」と定めています。
 今年は、世界人権宣言採択から70年という節目の年です。

21世紀は人権の世紀
 21世紀は「人権の世紀」と言われています。この言葉には、20世紀までの経験を踏まえ、全ての人の人権が尊重され、幸福が実現する時代にしたいという全世界の人々の願いが込められています。

人権教育・啓発の推進
 昨今の人権をめぐる状況では、いじめや児童虐待、ヘイトスピーチやインターネット上における誹謗中傷、差別的な書き込みなど人々の基本的人権が侵害される深刻な事態が続いており、人権教育・啓発のさらなる推進が必要となっています。

人権の侵害を感じたら
 人権を守るため、国は人権擁護委員法に基づき、その職務を行う「人権擁護委員」を委嘱しています。全国で約1万4千人が委嘱を受け、法務局や市の人権推進室と連携し、地域に密着した活動を行っています。

人権擁護委員の活動
 人権擁護委員の主な活動は次の3つです。
?人権相談
主な相談内容
・いじめや体罰を受けた
・暴行や虐待を受けた
・差別を受けた
・セクシュアルハラスメントやパワーハラスメントを受けた
相談内容などの秘密は厳守されます
?人権侵害の被害者の救済
主な被害者の救済事例
・いじめの相談を受け、いじめ防止策を講じるよう学校に働きかけ
・いじめ被害者の家族と学校との信頼が回復するよう両者の橋渡し
・家庭内暴力(DV)被害者に対し、病院への受診や警察への通報の助言、生活基盤の構築などへの補助
?人権啓発活動
主な啓発内容
・小中学生などを対象とした人権教室の開催
・企業向けの人権研修など

互いに共生する社会を
 私たちは一人一人、顔や性別が異なります。その違いを認めたうえで、共に生きる社会の一員として、互いに尊重し合う、そういった人権意識を高めるため、相手の気持ちを考えることの大切さや、違いを認め合う心を育み、この心を未来へつなげていくことが大切ではないでしょうか。
 市では今後も、上記の「人権を考える集い」をはじめとした啓発活動に積極的に取り組んでまいります。
問い合わせ先 市民課人権推進室 電話22-2580


人権に関する3つの法律
平成28年度に人権に関する3つの重要な法律が施行されました。

◆障害者差別解消法(「障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律」)
 全ての国民が、障害の有無によって分け隔てることなく、相互に人格と個性を尊重し合いながら共生する社会の実現をめざす法律
平成28年4月1日施行

◆ヘイトスピーチ解消法(「本邦外出身者に対する不当な差別的言動の解消に向けた取組の推進に関する法律」)
 日本に住む日本以外の出身者や子孫に対する差別意識を助長・誘発し、地域社会から排斥することを扇動するような言動の解消をめざす法律
平成28年6月3日施行

◆部落差別解消推進法(「部落差別の解消の推進に関する法律」)
 現在もなお部落差別が存在し、情報化の進展に伴ってその状況に変化が生じていることを踏まえたうえで「部落差別は許されないもの」という認識のもと、部落差別のない社会の実現をめざす法律
平成28年12月16日施行


人権を考える集い
無料 申込不要
▼日時 12月9日(日) 受付 午後1時〜 開会 午後1時30分  
▼場所 市文化体育館 しばえもん座
▼内容 第1部 人権作文の入選者表彰、発表
第2部 講演「家族のきずな 幸せの形」 〜日本とチベット 異文化を超えて〜
(講演と歌) 講師:バイマーヤンジン氏
問い合わせ先 市人権文化センター 電話22-1282

「人権週間特設」人権相談
▼日時 12月4日(火) 午後1時30分〜午後4時
▼場所 市役所本庁舎2階相談室
市役所五色庁舎1階相談室
▼相談内容 人権問題(いじめ、虐待、差別、プライバシー侵害など)
▼相談員 人権擁護委員
問い合わせ先 神戸地方法務局洲本支局 電話22-0497

 
 
★p4
 
市職員 経験者採用試験について
 市では、民間企業などで培った経験や専門知識を生かして市政に参画したいと高い志を持つ人材を求めています。
職種・採用予定人員
▽事務職:若干名
▽技術職(土木、建築):若干名
▽幼稚園教諭または保育士:若干名
受験資格
▽事務職:昭和59年4月2日から平成3年4月1日までに生まれた人で、学校教育法による4年制大学以上を卒業した人、かつ官公庁や民間企業などにおける職務経験を継続して3年以上(平成31年3月末)有する人
▽技術職(土木、建築):昭和59年4月2日から平成3年4月1日までに生まれた人で、学校教育法による4年制大学、短期大学、高等専門学校または専門学校(修行年限2年以上の専修学校の専門課程)において土木(農業土木を含む)または建築に関する専門課程を修了して卒業した人、かつ官公庁や民間企業などにおける土木職または建築職としての職務経験を継続して3年以上(平成31年3月末)有する人
▽幼稚園教諭または保育士:昭和58年4月2日以降に生まれた人で、幼稚園教諭の免許および保育士資格を併せて有する人、かつ公立私立を問わず保育所(園)、幼稚園施設、認定こども園の勤務実績が3年以上ある人
※民間などにおける職務経験とは、週当たりの勤務時間が35時間以上の勤務とする。
※「職務経歴書」の提出を求めます。
試験日
▽第1次試験
 平成31年1月13日(日)
▽第2次試験
 平成31年2月上旬の予定
試験案内・受験申込書
 市ホームページからダウンロードできます。
申込受付期間
 11月20日(火)〜12月20日(木)
申し込み・問い合わせ先 総務課 電話22−7067
 
 
 
洲本市CATV加入者の皆さんへ
もうすぐ始まるBS4K放送を楽しむには
 12月1日(土)からBS4K放送が始まり、きめの細かいより鮮明な映像が放送されます(表1)。洲本市CATVのサービスは、このBS4K放送に対応していますが、視聴するには、4K放送に対応したテレビとチューナーが必要になります。
表1
チャンネル名 放送開始予定日
NHK BS4K 12月1日(土)
BS 朝日4K 12月1日(土)
BS−TBS 4K 12月1日(土)
BSジャパン4K 12月1日(土)
BSフジ4K 12月1日(土)
BS日テレ4K 2019年12月1日(日)
※地上デジタル放送や現在のBS放送(2K放送)については、今使っているテレビなどで継続して視聴できます(表2)ので、新規にチューナーなどを購入する必要はありません。
表2
区分 視聴に必要な機器の追加設置
地上デジタル放送 必要なし
BS放送(現在の2K放送) 必要なし
BS4K放送(新スタート分) 4K放送対応のチューナーなどが必要
問い合わせ先 広報情報課 電話22−3339
 (株)淡路島テレビジョン 電話25−2525
 
 
 
12月から
税の徴収強化月間スタート
 県と洲本市は連携し、税の公平・公正を確保するため、毎年12月に税徴収の強化に取り組んでおり、財産の差押え、自動車のタイヤロック、ミラーズロックの実施などの徴収対策を強化しています。未納の場合は、至急納付をお願いします。
【納税のご相談は】
・市税については
 収納対策課
 電話24−7604
・県税については
 県民局洲本県税事務所
 電話26−2024
 
 
 
★p5
 
売却・譲渡・廃棄をしている原付・軽四輪など
廃車や名義変更の手続き 忘れていませんか
 軽自動車税は、毎年4月1日時点の所有者に課税されます。4月2日以降に廃車の手続きをしても月割による税金の還付はありません。
 所有する原動機付自転車や小型特殊自動車(農耕車など)、軽自動車などを、売却や譲渡、廃棄しているのに、名義変更や廃車の手続きをしていない人は、早めに手続きをしてください。
 また所有者が死亡し、その車両を使用しない場合は廃車の手続きを、引き続き使用する場合は新しい所有者へ名義変更の手続きをお願いします。
 手続き方法など、問い合わせ先は下表を参照ください。
問い合わせ先
 ▽税務課
  電話24−7603
 ▽洲本自家用自動車協会
  電話22−9141
〈車両別の手続き窓口〉
車両の種類 窓口
原動機付自転車 小型特殊自動車 税務課(ナンバープレート・印鑑を持参ください)
125cc超二輪車 軽三輪車 軽四輪車 洲本自家用自動車協会
 
 
 
家屋を取り壊したら、家屋滅失届の提出を!
 固定資産税・都市計画税は、毎年1月1日現在の土地・建物の状況で課税されます。住宅や倉庫など、家屋の全部または一部を取り壊したときは、年末までに登記の有無にかかわらず「家屋滅失届」を税務課または地域生活課、由良支所へ提出してください。
※登記されている家屋を取り壊した場合は、必ず法務局で建物滅失登記を申請してください。
※住宅を取り壊した場合、土地(底地)に対する固定資産税の税額が変わる場合があります。住宅が建っている土地(住宅用地)は、「住宅用地に対する課税標準の特例」が適用され、固定資産税が減額されていますが、住宅を取り壊すと、その特例の適用外となるためです。
問い合わせ先
 ▽税務課
  電話24−7605
 ▽地域生活課(五色庁舎)
  電話33−0160
 
 
 
国民年金保険料は、社会保険料控除の対象です
 国民年金保険料は、納付した全額が所得税・市民税などの社会保険料控除の対象となっています。
 ただし、年末調整や確定申告を行う場合には、納付(納付見込みを含む)を証明する書類の添付が必要です。
証明書(ハガキ)が届きます!
 本年10月1日までに納付した人には11月上旬に日本年金機構本部から控除証明書(ハガキ)が届きます。また、10月以降に初めて納付した人あてには来年2月上旬に送付されます。
家族の保険料を納付した場合
 家族の国民年金保険料を納付した場合でも、納付した人が社会保険料控除を受けられます。申告する人は、家族に送付された控除証明書を添付してください。
 控除証明書の問い合わせは、下記の年金加入者ダイヤルへ。
 電話0570−003−004(平成31年3月15日(金)まで)
 
 
 
今月は
市・県民税 第3期
(納期限11月30日(金))
国民健康保険税 第5期
(納期限11月26日(月))の納期です。
 お届けしている納付書で、各納期限までに納付してください。
*口座振替を申し込み済みの場合は、各納期限に申し込み口座から振り替えます。
*口座振替の申し込みは、ご利用の金融機関または税務課窓口で受付しています。
*納期限を過ぎると、督促手数料や延滞金が加算される場合があります。
問い合わせ先 税務課 電話24−7603(夜間・休日・祝日を除く)
−−−−−−−−−−
個人事業税 第2期
(納期限11月30日(金))の納期です。
納税は便利で安全、確実な口座振替で
問い合わせ先 淡路県民局(洲本県税事務所)
 電話26−2026
 
 
 
★p6−7
 
まちづくりNEWS
 
おめでとうございます 平成30年秋の叙勲・褒章
 
瑞宝双光章
(教育功労)
 元・洲浜中学校長
 三倉 二九満さん(栄町3)
 三倉さんは、昭和45年6月に、洲本市立加茂小学校赴任後、平成15年に退職されるまで32年にわたり、小中学校や教育委員会において、教育の振興に尽力されました。
 また、平成16年10月に市教育長に就任し、平成18年開催「のじぎく兵庫国体」のバレーボール競技会場となった市文化体育館の建設、旧五色町との合併時の円滑な事務調整に奔走し、多大な貢献をされました。
 受章の報に際し、「『子どもが主人公』の教育をモットーにしてきました。恩師や先輩、同僚、家族、皆さんに支えられての受章です」と感謝の言葉を述べられていました。
 
 旭日単光章
(地方自治功労)
 元・中之町町内会会長
 山 中   至さん(由良2)
 山中さんは、昭和62年4月から平成22年3月までの23年間、由良地域中之町町内会の会長として、地域自治の振興、地域の課題の集約や解決に尽力されました。
 また、平成6年4月から、由良地域の連合町内会長として、平成7年4月からは、洲本市連合町内会の副会長として、市全域にわたる諸問題の解決に尽力しました。
 受章の報に際し、「地域に課題ができると迅速に対処することを心掛けて、市の街づくりのために尽力してきました。身に余る光栄です。受章は一緒に活動してきた皆さんのおかげです」と感謝の言葉を述べられていました。
 
 黄綬褒章
(業務精励・土地家屋調査士業)
 現・土地家屋調査士
 岸本 八太郎さん(物部)
 岸本さんは、昭和59年に、土地家屋調査士の業務を始め、以来34年にわたり、土地や建物に関する調査、測量の業務や、境界に関する紛争解決などに従事、不動産の権利保全に精励されています。
 受章にあたり、「妻の支えがあっての受章です。本当に名誉なことであり、家族みんなで喜んでいます」と笑顔で話されました。
 
 藍綬褒章
(防犯功績)
 元・県防犯協会連合会理事
 和 田 正 孝さん(山手3)
 和田さんは、洲本防犯協会会長や県防犯協会連合会理事を務められ、洲本防犯協会に青年部を立ち上げるなど、明るく住みよい安全な地域社会づくりに貢献されています。
 受章にあたり、「洲本が日本一安全、安心なまちになってほしいとの思いで、努力できることをしてきただけです。望外の喜びですが、感謝とともに責任も感じています」と話されました。
 
洲本市民の警察官賞
 洲本警察署
  藤本 善成 巡査部長
 藤本さんは、平成23年9月に洲本警察署に赴任。交番勤務および看守勤務を経て、現在、地域課で勤務されています。
 管内全域をパトカーでパトロールし、犯罪の検挙、抑止に精励。平成28年には海で人命を救助するなど、市民の安全・安心な生活のため、日夜尽力されています。
 
 
 
ありがとうございます 善意
 
学校給食用新米寄贈
淡路日の出農業協同組合
 同組合から、市内全小中学校の給食1日分の新米「淡路島キヌヒカリ」330kgを寄贈いただきました。新米を寄贈いただくのは、今年で6年目、相坂同副組合長は「お米は元気の源、洲本の子どもたちに元気になってもらいたい」と話していました。
 
発電機付投光器(2基)寄贈
洲本おのころライオンズクラブ
 同クラブが55周年を記念して、消防団に配備して使ってほしいと、発電機付投光器(背負い式)を2基、寄贈されました。
 
新しい人権擁護委員さん
 平成30年10月1日付けで、新しく人権擁護委員になられた武本金也さんに法務大臣からの委嘱状が手渡されました。
 また、委員として、1期(3年)にわたり尽力された大村均さんが、平成30年9月に任期満了のため退任され、在任中の功績に対して法務大臣感謝状が贈られました。
 
洲本市みどりのカーテンコンテスト
【家庭部門】
 最優秀賞 和田 延男さん(都志)
 優 秀 賞 岡本 善信さん(鳥飼浦)
【事業所部門】
 最優秀賞 都志保育園(都志万歳)
 優 秀 賞 洲本中央公民館(山手3)
      安乎保育所(安乎町中田)
 努 力 賞 みんなのアートひろば友遊(山手2)
 
全国地域安全運動啓発パレード
 10月10日(水)、洲本市と洲本警察署、洲本防犯協会、地域の防犯グループなどが、堀端筋をパレードし、安全・安心のまちづくりを啓発しました。パレードには、洲本こども園の園児らによる鼓隊も参加し、にぎやかにまちを歩きました。
 
Welcome!!
ハワイ島親善訪問団来島
 10月4日(木)から同8日(月・祝)の5日間、姉妹都市のハワイ州ハワイ郡ヒロの親善訪問団(学生14人、大人7人)が、2年ぶりに本市を訪れました。
 学生たちは市内の受入家庭でホームステイし、5日には洲本高校を訪問。体育や英語、書道などの授業、邦楽部や茶道部の部活動に参加するなど、日本の高校生活を体験し、学生同士の交流を深めました。
 同日大人たちは、市役所を訪れ、市議会議長や市長とあいさつを交わし、新庁舎を見学しました。
 
防災・減災の啓発を
洲本市建設業協同組合「防災・減災の日」啓発活動
 同組合は、平成16年の台風23号による被害を教訓とするため、10月20日を「防災・減災の日」と定め、防災啓発活動を行っています。
 第12回目となる今年は、10月15日(月)に市役所北玄関で集会を開催しました。琴井谷隆志会長は、「昨今の台風や地震発生時の防災、減災への備えを日ごろから心がけるとともに、自助の大切さなどの啓発に努めよう」とあいさつされました。
 集会後、「防災の絆でつなぐ地域の和」と書かれた横断幕を潮橋に設置。また防災標語が書かれたのぼりを市内各所に立て、防災意識の向上を訴えました。
 
 
 
★p8
 
平成31年度
放課後児童クラブ利用申し込みについて
 放課後児童クラブは、両親がともに働いているなど、昼間保護者が家庭にいない小学校在学中の児童を預かり、遊びや生活の場を提供します。
 募集人員などは、施設により異なります。募集人員を超える申し込みがあった場合は、就労状況、学年などを考慮した上での選考となりますことをご承知ください。
▼開設時間
 ▽月曜日〜金曜日
  放課後〜午後6時
 ▽土曜日・長期休業日など
  午前8時〜午後6時
  (祝日・年末年始を除く)
▼開設クラブ名
 ▽児童クラブ山手
  (やまて会館児童センター内)
 ▽児童クラブ潮
  (第一幼稚園:臨時移転)
 ▽児童クラブ加茂
  (下内膳会館)
 ▽児童クラブ大野
  (大野陽だまり館ほか)
 ▽児童クラブ中川原
  (中川原小学校内施設)
 ▽児童クラブ安乎
  (旧安乎保育所)
 ▽児童クラブ由良
  (由良公民館)
 ▽児童クラブ鮎原
  (洲本市児童館)
 ▽児童クラブ広石
  (広石保育園内:新規開設)
 ▽伊勢の森スクール
  (川西公会堂内)
▼利用料 月額5000円
 ※8月のみ、7000円
 ※別途、保険料などが必要
▼申込期間 11月26日(月)〜12月7日(金)(土・日除く)
 ※印鑑持参
申し込み・問い合わせ先 
 ▽子ども子育て課 電話22−1333
 ▽児童館(鮎原保育園2階) 電話32−1433
 
 
 
都市計画課からのお知らせ  問い合わせ先 都市計画課 電話24−7611
 
入居者を募集しています
市営「特定公共賃貸住宅」
 特定公共賃貸住宅の入居には一定の収入基準を満たす必要があります。また、収入に応じて家賃の助成制度が受けられる場合があります。
▼収入基準 収入月額が15万8千円を超え、48万7千円以下(収入基準外でも期限付きで入居可)
▼家賃 月額7万1千円から7万5千円
▼家賃助成金
 月額最大3万6千円
※家賃および助成金は収入に応じて額が変わります。
 収入月額35万円を超えると助成金はありません。
 
危険なブロック塀などの撤去費用を助成します
▼対象 ブロック塀など、一般の往来のある道路に面する住宅などに付属している次のもの
 (1)建築基準法に適合していないもの
 (2)傾き、ひび割れなどがあり市が危険と認めるもの
▼補助額 撤去費用(消費税を除く)の2/3以内(施設により限度額有)
▼対象となる施設
・個人住宅(限度額20万円)
・幼稚園など(限度額90万円)
・社会福祉施設(限度額160万円)
◎詳細は都市計画課までお問い合わせください。
 
 
 
平成30年度
日本赤十字社活動資金募集のお礼と報告
 日本赤十字社洲本市地区では、5月から9月にかけて、市内の各町内会および法人の皆さまのご協力のもと、日本赤十字社活動資金の募集をお願いしておりました。
 集まりました活動資金につきましては、日本赤十字社兵庫県支部へ送金し、その後は日本赤十字社の活動資金として、自然災害などにおける災害救護活動などのために使用させて頂く予定です。
 皆さまのご厚志に心から感謝申し上げます。
【募金額】(平成30年10月31日現在)
合計 3,019,370円
問い合わせ先 福祉課 電話26−1166
 
 
 
「Jアラート 全国一斉情報伝達訓練」を実施します
日時 11月21日(水) 午前11時
 CATV告知端末機、各地域設置の屋外スピーカーから一斉に訓練用放送が流れます。また、「ひょうご防災ネット」からも訓練メールが配信されます。
問い合わせ先 消防防災課 電話24−7623
 
 
 
★p9
 
大掃除はお早めに!
 年末の大掃除は早めにし、ごみは決められた曜日・時間に出しましょう。
「燃えないごみ」の収集は、月2回
 燃えないごみの日は毎月第1回目、第3回目の各地区で決められた曜日です。
 12月(年内)の「燃えないごみの日」は下表のとおりです。この次は、1月まで収集がありませんのでご注意ください。
・12月の「燃えないごみ」収集日 月2回
洲本地域
●3日・17日(月)
 塩屋、炬口、宇山、下加茂、桑間
 安乎町(山田原・北谷・古宮・中田・平安浦・宮野原)
 中川原町(市原・二ツ石・厚浜・中川原・三木田・安坂)
●4日・18日(火)
 小路谷
 千草地区(野旦田・上田原・猪鼻・中村・竹原・東・明田・青葉台団地)
 由良地区(由良1〜4丁目・内田・天川・由良町由良)
●5日・19日(水)
 納地区、鮎屋地区
 外町地区(山手3丁目・栄町2〜4丁目・本町5〜8丁目)【山手3丁目の一部(白滝稲荷周辺)を除く】
 奥畑、上内膳、下内膳、上加茂
 上灘地区(中津川・相川・畑田)
●6日・20日(木)
 内町地区(海岸通・山手1〜2丁目・栄町1丁目・本町1〜4丁目)
 山手3丁目の一部(白滝稲荷周辺)
●7日・21日(金)
 物部、上物部、津田
 大野地区(宇原・大野・金屋・前平・池田・木戸・新村・池内)
五色地域
●4日・18日(火)
 都志地区(万歳・新在家・大日)
 広石地区
 堺地区
 鳥飼上地区、鳥飼中地区(大年)
●5日・19日(水)
 都志地区(本村・大浜・米山・大宮・角川)
 鳥飼中地区(肥余・社日・大高)
 鳥飼浦地区(浜・北・南)
 鮎原地区(吉田・葛尾・田処・中邑・鮎原上)
●6日・20日(木)
 鮎原地区(栢野・小山田・宇谷・鮎の郷・南谷・ 鮎原下・塔下・鮎原西・三野畑・神陽台)
問い合わせ先 洲本地域:生活環境課 電話24−7607
 五色地域:地域生活課 電話33−0162
 
 
 
野外で廃棄物は焼却できません
STOP!野焼き!
違法な野焼きには罰則
 一部の例外を除き、野外で廃棄物(ごみ)を焼却処理する、いわゆる野焼きは法律で禁止されています。
 違反すると、5年以下の懲役もしくは1千万円以下の罰金、またはこの両方に処せられます。(従業員などが違反すると、法人は、3億円以下の罰金に処せられる両罰規定があります)
野焼き禁止の例外
(1)どんど焼きなどの風俗習慣や宗教行事を行うために必要な廃棄物の焼却
(2)農業や林業または漁業を営むために行われる必要な廃棄物の焼却(廃ビニールや肥料袋などのプラスチックの焼却は禁止)
(3)たき火やキャンプファイアーを行う際の軽微な木くずなどの焼却
やむを得ず焼却する場合
 禁止の例外にあたる野焼きでも、近隣の生活環境に支障をきたさないよう、次の事項を守りましょう。
▼風向きや、時間帯を考慮する
▼草木などはよく乾燥させ、煙の量や臭いが近所の迷惑にならない程度にとどめる(苦情が出ない量にとどめる)
▼焼却灰を飛散させないようにする
▼近所の理解を得て迷惑にならないようにする
みんなで協力して、快適な生活環境の維持に努めましょう。
問い合わせ先 生活環境課 電話24−7607
 
 
 
リサイクルフェア 開催!!
 市民の皆さまから提供いただいた使用可能なリサイクル品などを下記の日程で展示のうえ、希望者に提供します(先着順)。
日時 12月15日(土) 午前9時〜午後4時
場所 洲本ストックヤード内エコひろば洲本特設会場(下内膳2106)
※家庭で使用しなくなったリサイクル可能なもの(例:ベビーカー、チャイルドシート、家具など)の提供は「みつあい館」と「洲本ストックヤード」で随時受け付けしています。ただし、使用できなくなった家電製品や壊れた家具などは対象外です。
※性能保証はしません。
問い合わせ先 洲本ストックヤード 電話24−0222
 
 
 
11月はエコドライブ推進月間
 エコドライブは、環境に配慮した自動車運転のことです。地球温暖化の原因の一つCO2の削減、大気汚染物質の排出削減につながり、またガソリン代の節約にもつながります。推進月間をきっかけに、環境にやさしいエコドライブを心がけてみましょう。
 
 
 
★p10−12
 
くらしのいきいき情報
 
催し
 
平成31年成人式
 市では平成31年の成人式を左記の日程で開催します。
▼日時 平成31年1月13日(日)
 受付:午後2時〜
 開式:午後2時30分〜
▼場所 市文化体育館
▼対象者 平成10年4月2日から平成11年4月1日までに生まれた人
※洲本市に住民登録をされている人には、12月上旬にハガキで案内いたします。
 なお、本市出身で現在本市に住民登録がない人も参加できます。
 参加希望は生涯学習課までご連絡ください。
問い合わせ先 生涯学習課
 電話24−7631
 
スマホサミットinすもと
 スマートフォンやインターネットの適切な使用について、子どもたちが自ら考え、学び主体的に取り組んだ成果を発表します。
▼日時 12月8日(土)
 午後1時〜午後4時
▼場所 市庁舎4階401会議室
問い合わせ先 学校教育課
 電話22−6266
 
ジャンボ書道協働パフォーマンス
 障害者と様々な人がペアでジャンボ書道作品を制作するほか、会場内の希望者も参加できます。
 飲食・販売ブースや物づくり体験ブース、障害でお困りの人の無料相談コーナーもあります。
※入場無料
▼日時 11月25日(日)
 午前9時〜正午
▼場所 県立淡路文化会館
問い合わせ先 淡路文化会館
 電話0799−85−1391
 
第4回淡路医療センターフェスタ
 『のぞいてみよう!医療の世界』
 ちびっ子白衣体験やドクターカー展示・乗車体験など、子どもから高齢者まで楽しめる催し物が盛りだくさん。
▼日時 11月25日(日)
 午後1時〜午後4時
▼場所 県立淡路医療センター
問い合わせ先 淡路医療センター
 電話22−1200
 
拉致問題を考える講演会とコンサートの集い
▼日時 12月22日(土)
 受付:午後1時〜
▼場所 神戸文化ホール中ホール(神戸市中央区)
※入場無料、手話・要約筆記有り
問い合わせ先 神戸地方法務局人権擁護課
 電話078−392−1821
 
募集
 
“ミライカレッジ淡路島”で新たな出会いを見つけよう!
 様々な体験を盛り込んだ1泊2日の男女交流イベント♪男性参加者を募集します。
●事前セミナー
▼日時 12月9日(日)
 午後2時〜午後4時
▼場所 市文化体育館
▼内容 男女交流イベントの説明会、男女コミュニケーションの秘訣セミナー
▼参加費 無料
※左記の男女交流イベントの参加者は必ず参加ください。
※申し込みは、魅力創生課まで
▼申込締切 12月7日(金)
●男女交流イベント
▼日時 平成31年1月19日(土)〜20日(日)(1泊2日)
▼行程
 ▽1日目:洲本市〜伊弉諾神宮参拝〜お香づくり体験〜淡路島観光ホテル泊
 ▽2日目:宿泊先〜うずしおクルーズ〜ウェスティンホテル淡路
▼参加対象 島内3市在住の25歳から45歳の独身男性
▼旅行代金 9800円
▼定員 15人(最少催行人員7人)
▼申込方法 ミライカレッジのホームページ(https://miraicollege.jp/awajishima)申し込みフォームから
▼企画・実施 (株)日本旅行
▼申込締切 12月14日(金)
問い合わせ先 魅力創生課
 電話24−7641
 
ひょうご出会いサポートセンターから
 【婚活イベント参加者】
 異性との交際・結婚に向けての会話力や、身だしなみなどのセミナー後、スイーツブッフェを楽しむ交流イベントを実施します。
▼日時 12月24日(月・振休)
 午前10時50分〜午後4時50分
▼場所 ウェスティンホテル淡路
▼対象者 独身男女各40人
▼申込締切 11月30日(金)
▼参加費 4500円
▼申込方法 左記QRコードより県電子申請システムを利用、もしくはひょうご出会いサポートセンターのHP(http://www.msc−hyogo.jp/)より
 
 【独身の子を持つ親向け婚活セミナー参加者】
 独身の子を持つ親が対象のセミナーを実施。親同士の交流時間もあります。
▼講師 大橋 清朗氏(NPO法人花婿学校代表)
▼日時 12月24日(月・振休)
 午後1時〜午後4時
 ※セミナーは午後2時〜午後3時30分
▼場所 ウェスティンホテル淡路
▼対象者
 独身の子を持つ親40人
▼申込締切 11月30日(金)
▼参加費 無料
▼申込方法 電話受付のみ
※同センターの開館は月〜金曜日、午前9時〜午後5時30分
問い合わせ先 ひょうご出会いサポートセンター(公益財団法人県青少年本部内)
 電話078−891−7415
 
第5回淡路島くにうみ講座
「マンガで紡ぐ“国生み神話”と“淡路島”」
 「古事記」の冒頭を飾る国生みの島であり、古来より御食国と呼ばれてきた“淡路島”の歴史ロマンに包まれた古代の情景などについて語っていただきます。
▼講師 里中 満智子 氏(マンガ家)
▼日時 12月2日(日)
 午後2時〜午後3時30分
(開場:午後1時30分)
▼場所 淡路夢舞台国際会議場
▼定員 300人(無料)
※事前申込必要。
締切:11月29日(木)
申し込み・問い合わせ先 (一財)淡路島くにうみ協会
   電話24−2001
   ファックス25−2521
 
お知らせ
 
狩猟期間は、11月15日から翌年3月15日まで
 狩猟期間とは、狩猟免許を所有し、県の登録を受けた狩猟者が、銃やわなを使用して鳥獣を捕獲できる期間です。
 入山者は、狩猟事故防止のため、黄色などの明るく目立つ色の服装にしましょう。特に白色タオルは鹿に間違えられやすいので使用を控えましょう。
 また、狩猟者は、ルールやマナーを守り、安全な狩猟を心がけましょう。
問い合わせ先 ▽農政課 電話24−7638
 ▽県洲本農林水産振興事務所森林課 電話26−2102
 
淡路島竹灯籠
〜晩秋から初冬のあかり2018
 島内の六地域が連携し地域資源を活かした“竹灯籠”の幻想的な空間を演出し、リレー開催します。※観覧無料
▼場所 鮎原下地域 他
▼日時 12月8日(土)〜11日(火)夕刻から
※他の地域の詳細はHP
 淡路島竹灯籠 検索
問い合わせ先 県民局未来島推進課
 電話26−3460
 
フェニックス共済の出前窓口について
 県が実施するフェニックス共済(住宅・家財)の出前窓口を開設します。
▼日時 11月26日(月)
 午前9時〜正午
▼場所 市庁舎1階「洲本の広間」
▼必要なもの 銀行の届け印と口座番号、またはクレジットカード
問い合わせ先 福祉課 電話26−1166
 
相談
 
聴覚障害者のための移動相談
▼日時 12月12日(水)
 午前10時30分〜正午まで
▼場所 五色庁舎1階相談室
問い合わせ先 淡路聴覚障害者センター
 電話24−3850
 ファックス26−1175
 
献血
 
▼12月13日(木)
 ▽午前10時〜午後3時30分
  市文化体育館
問い合わせ先 健康増進課
 電話22−3337
 
 
 
11月は
 「労働保険適用促進 強化期間」です
 労働保険の加入手続きを行っていない事業主は、早急に加入の手続きをしましょう。
問い合わせ先
 ▽淡路労働基準監督署
  電話22−2591
 ▽洲本公共職業安定所
  電話22−0620
 
 
 
年末の交通事故防止運動
 12月1日(土)〜10日(月)に、年末の交通事故防止運動を実施します。
〈運動の重点項目〉
(1)子どもと高齢者の交通安全
(2)飲酒運転の根絶
(3)夕暮れ時と夜間の歩行中・自転車乗用中の交通事故防止
(4)すべての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
問い合わせ先 消防防災課 電話24−7623
 
 
 
指名手配被疑者の検挙にご協力を!
 平成30年8月末現在、全国の警察から指名手配されている者は、約660人にのぼっています。
 指名手配被疑者発見に向けた捜査活動には、皆さんのご協力が必要です。わずかなことでもかまいませんので、警察に通報をお願いします。
問い合わせ先 洲本警察署 電話22−0110
 
 
 
市民交流センターからのお知らせ
 
申し込み・問い合わせ先 電話24−4450(本館) 電話22−1605(ドルフィンプール)
 
市民交流センター文化祭
 各種教室や自主サークル参加者の作品展示、一日体験教室、お茶会を行います。
◆作品展
 11月30日(金)〜12月2日(日) 午前9時〜午後6時
 ※最終日は午後4時まで
◆一日体験教室
 12月2日(日)
 ・籐手芸 午後1時〜午後3時 ※参加費300円
◆クリスマスお茶会
 12月1日(土) 午後1時〜
 伝統文化親子茶道教室 ※先着100人、お茶券200円
◆開館40周年記念 ビバ!うたFesta!!
 12月2日(日) 午後1時30分〜
 出演:声楽アンサンブル ベルフィオーレ
    洲本少年少女合唱団
    南あわじ市少年少女合唱団
    ゆずり葉児童合唱団
 ※入場無料
 
くらしの講習会 お正月用の寄せ植え
 お正月用の寄せ植えを作ります。
 手作りの楽しさを味わってください!
 日時 12月15日(土) 午後1時〜午後3時
 講師 野口利宏さん(ガーデニングコーディネーター)
 受講料 600円
 材料費 2,000円
 募集定員 20人(先着)
 
〜ドルフィンプールからのお知らせ〜
●臨時休館のお知らせ
日時 12月16日(日) 午前10時〜午後1時
 ※上記の時間帯は水泳教室記録会のため、臨時休館です。午後1時からは通常営業します。
●冬休み短期水泳教室 4日間
寒さに負けず温水プールで元気に泳ごう!
開催期間 12月24日(月・振休)〜27日(木)
コース A:午前9時〜午前9時50分
     B:午前10時〜午前10時50分
     C:午後1時30分〜午後2時20分
     D:午後2時30分〜午後3時20分
対象 キッズ:3〜5歳児
     ジュニア:小・中学生
定員 各コース30人
参加費 水泳教室在籍者…3,000円
     短期教室のみ……3,500円
受付期間 11月17日(土)〜12月23日(日) ※定員になり次第締切
●成人短期水泳教室 4日間
 短期集中で泳ぎに必要な技術の習得を目指します。
開催期間 (1)12月11日(火)〜14日(金)
     (2)12月18日(火)〜21日(金)
時間 午前10時30分〜午前11時30分
定員 各コース10人
参加費 水泳教室在籍者…3,000円
     短期教室のみ……3,500円
受付期間 11月17日(土)〜12月9日(日) ※定員になり次第締切
 
 
 
★p13
 
健康だより
認知症の人を支えているご家族さまへ
日々の介護で悩んだことはありませんか?
 認知症のことや、日々の介護のこと、ご自身の生活のことなど、同じ立場の人同士で話がしたい、家族の悩みを聞いてほしい・・・と思われている人が参加できる場所があるのをご存知ですか?
 『認知症をささえる家族の会』は相談や情報交換ができる場所です。
 経験や情報を分かち合いながら、毎月1回、家族がつどい、悩みや思いを語り合い、時にはこころをリフレッシュできる場所へ出かけ、本人や家族の思いを大切に活動しています。
 そんな交流の場に参加してみませんか。
【お問い合わせ】
洲本市地域包括支援センター
 電話26−3120 担当:原
認知症をささえる家族の会『にじの会』
 ○洲本市社会福祉協議会 
  電話26−0022 担当:竹内
認知症をささえる家族の会『ごしきの会』
 ○洲本市社会福祉協議会五色支部
  電話35−1166 担当:佐藤
 
 
 
12月の健康カレンダー 健康増進課 健康福祉館「みなと元気館」 電話22−3337
 
■母子健康手帳交付
※母子健康手帳は、下記時間外でも交付できますので、お時間のあわない人はご連絡ください。
内容 とき ところ 問い合わせ先
母子健康手帳交付・妊婦相談 5日(水)・12日(水)・19日(水)・26日(水) 13:30〜14:30 みなと元気館2階 電話22−3337
 
■乳幼児健康診査・相談(対象者には個別に通知)
事業名 対象 とき 受付時間 ところ
4か月児健康診査 H30年8月生 27日(木) 12:45〜13:00 みなと元気館2階
7か月児相談 H30年5月生 26日(水) (1)9:30〜9:45 (2)10:00〜10:15 みなと元気館2階
10か月児健康診査 H30年1月生 13日(木) 12:45〜13:00 みなと元気館2階
1歳6か月児健康診査 H29年4月生 20日(木) 12:45〜13:00 みなと元気館2階
3歳児健康診査 H27年9月生 6日(木) 12:45〜13:00 みなと元気館2階
乳児すくすく子育て相談(要予約) 0歳児〜生後11か月まで 14日(金) 9:30〜11:00 みなと元気館2階
発達支援相談(要予約) 電話でお問い合わせください
ままくらぶ 妊婦・1歳までの母と子ども 11日(火) 10:00〜11:30 イオン洲本店2階赤ちゃんコーナー
ままくらぶ 妊婦・1歳までの母と子ども 18日(火) 10:00〜11:30 やまて会館2階
※妊娠・出産・子育ての相談は、母子健康包括支援センター(母子保健係)電話22−3337へ
 
■その他の健康教室・相談など
事業名 とき ところ 予約先
歯科保健相談(要予約) 26日(水) 13:00〜15:00 みなと元気館 電話22−3337
 働き盛りヘルスアップ教室 自分の実態を見る(健診結果報告会)
 9日(日)・15日(土) 9:30〜11:00 みなと元気館 電話22−3337
 10日(月) 13:30〜15:00 みなと元気館 電話22−3337
 コントロールを見る
 4日(火) 9:30〜11:30 みなと元気館 電話22−3337
 5日(水) 13:30〜15:30 みなと元気館 電話22−3337
こころの相談(要予約) 電話でお問い合わせください みなと元気館 電話22−3337
脳いきいき相談(要予約) 18日(火) 14:00〜16:00 地域包括支援センター 電話26−3120
 
応急診療・小児救急
■洲本市応急診療所
 洲本市健康福祉館(みなと元気館)1階
 電話24−6340(診療時間内のみ)
受付時間 9:00〜11:30、13:00〜16:30 日曜・祝日等◎ 月〜土曜日×
受付時間 18:00〜21:30 日曜・祝日等○ 月〜土曜日○
○印:開業日  ◎印:内科と小児科の二診体制の開業日
 
■小児夜間救急電話センター
 電話0799−44−3799
毎日22:00〜翌朝6:00に電話センターへ電話いただくと、看護師が診療が必要かどうか症状をお聞きして、当日の担当医療機関をご案内します。
 
 
 
12月1日は世界エイズデー
 洲本健康福祉事務所では、第2・第4火曜の午前9時30分〜午前11時45分に無料・匿名でHIV検査を行っています。
 その他、梅毒・B型C型肝炎検査もできます。
 ※事前予約必要。
問い合わせ先 洲本健康福祉事務所 健康管理課 電話26−2062
 
 
 
危険です!ふぐの素人調理
ふぐを釣っても
食べない・あげない・持ち帰らない
 ふぐを安全に食べるためには専門的な知識と技術が必要です。絶対にふぐの素人調理はしないでください。
問い合わせ先 洲本健康福祉事務所 食品薬務衛生課 電話26−2065
 
 
 
★p14
 
ウェルネス通信
ウェルネスパーク五色[高田屋嘉兵衛公園]http://www.takataya.jp/
 
お歳暮回数券セール
 入浴回数券の購入者に、さらに利用券を2枚プレゼントします。
●期間 11月30日(金)〜12月2日(日)
問い合わせ先 ゆ〜ゆ〜ファイブ 電話33−1601
 
お歳暮洋ラン特別セール
 感謝の気持ちを込めて、お花を送りませんか。
●期間 11月30日(金)〜12月2日(日)
問い合わせ先 五色洋ランセンター 電話33−0261
 
菜の花ホール特別展
〜日本遺産認定記念事業〜
『嘉兵衛と美保関』開催中
 島根県松江市美保関に鎮座する美保神社の宮司日誌に残された高田屋の記録から「輻湊の十字路」と呼ばれた美保関の賑わいを振り返ります。
●期間 平成31年1月14日(月・祝)まで
問い合わせ先 菜の花ホール 電話33−0354
 
「菜の花バス」のご案内
 ゆ〜ゆ〜ファイブ行き無料バスを運行しています。ぜひご利用ください。
●毎週水曜日 
 炬口発(物部経由)
 *第2・第4水曜日は安乎発
●毎週土曜日
 由良発(千草・下加茂経由)
※詳しい停車地、時間についてはお問い合わせください。
問い合わせ先 ゆ〜ゆ〜ファイブ 電話33−1601
 
夢工房体験メニュー 電話33−1540
パステルアート教室 11/27・12/18
 ●時間13:30 ●料金2,000円(材料費込) ●締切前日 ※定員6人
料理教室 11/28・12/19
 ●時間10:00 ●料金1,800円程度(材料費込) ●締切3日前
大きな松ぼっくりのミニツリー 12/1
 ●時間13:30 ●料金1,000円(材料費込) ●当日OK
木の実のクラフト 12/2
 ●時間13:30 ●料金1,000円〜(材料費込) ●当日OK
干支色紙づくり教室 12/9
 ●時間13:30 ●料金2,200円(材料費込) ●締切3日前
ポーセラーツ教室 12/11
 ●時間13:30 ●料金2,500円〜(材料費込) ●締切3日前
本場韓国料理教室 12/12
 ●時間13:00 ●料金2,000円程度(材料費込) ●締切3日前
エコクラフト教室 12/14・21
 ●時間10:00 ●料金1,500円〜(材料費込) ●締切3日前
つり下げちりめん細工教室 12/14・21・22
 ●時間10:00 ※22日のみ(1)10:00(2)13:00 ●料金2,000円〜(材料費込) ●締切3日前
パンづくり体験 12/15
 ●時間10:00 ●料金2,000円(材料費込) ●締切前日 ※定員8人
プリザーブドフラワーアレンジメント教室 12/15
 ●時間14:00 ●料金未定(材料費込) ●締切1週間前
型染め体験(椿のタペストリー) 12/16
 ●時間13:00 ●料金3,600円(材料費込) ●締切前日
トールペイント教室 12/18
 ●時間13:00 ●料金アクリル科2,300円+材料費、オイル科3,300円+材料費 ●締切3日前
彫紙アート教室 12/19
 ●時間13:00 ●料金初回1,500円(材料費込・額付)、一般クラス1,500円(レッスン料含む・材料費別) ●締切3日前 ※定員6人
パーソナルカラー講座〜メイク編〜 12/20
 ●時間10:00 ●料金2,800円(材料/教材費込) ●締切前日※定員6人
バルーンアート教室 12/21
 ●時間11:00 ●料金2,500円〜(材料費込) ●締切3日前
紙おむつケーキづくり教室 12/21
 ●時間13:00 ●料金3,000円〜(材料費込) ●締切3日前
山桃(枝)の染色体験 12/22
 ●時間13:30 ●料金1,500円(材料費別) ●締切前日
型染め体験 12/23・24
 ●時間13:30 ●料金エコバッグ1,700円(材料費込) ●当日OK
 
 
洲本市環境学習推進事業  講演会
辛坊治郎が斬る!
地球環境問題
日時
平成31年2月3日(日)午後1時30分〜午後3時(開場:午後1時)
場所
市文化体育館文化ホール(しばえもん座)
講師
読売テレビ・元解説委員長、?大阪綜合研究所代表 辛 坊  治 郎氏
定員
530人(入場無料・入場券必要)
※応募者多数の場合は抽選となります。
申込方法
1「生活環境課窓口」にて受付
2「往復はがき」による申し込み(1枚4人まで)
  郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号を記入のうえ、下記へ
締め切り
12月13日(木)
※往復はがきの場合、当日消印有効
申し込み・問い合わせ先
市民生活部生活環境課 環境学習講演会担当
〒656-8686 洲本市本町三丁目4番10号
電話24-7607

洲本市文化体育館自主事業
爆笑よしもとお笑いライブin洲本 クリスマスSP
吉本新喜劇 人気芸人の漫才ショー 5組あり!
日時
12月24日(月・振休)
開演 (1)11:30(開場11:00)(2)14:30(開場14:00)(3)17:30(開場17:00)
料金
前売券…4,000円(当日券…4,300円)
※全席指定 ※5歳以上有料・4歳以下膝上無料
チケット販売
市文化体育館 電話25-3321 チケットよしもと 電話0570-550-100
チケットぴあ 電話0570-02-999 ローソンチケット 電話0570-000-407
洲本市文化体育館 文化ホール しばえもん座
〒656-0021 兵庫県洲本市塩屋1丁目1番17号
電話0799-25-3321  FAX0799-25-3325
休館日:火曜日(祝日の場合は開館、翌水曜日が休館になります)
※施設駐車場は収容台数に限りがございますので、乗り合わせなどご協力下さい。 



★p15
 
12月の図書館だより
 
●開館時間
10:00〜18:00
 
●12月の
両図書館休館日 28日(金)、29日(土)、30日(日)、31日(月)
洲本図書館休館日 3日(月)、10日(月)、17日(月)、25日(火)
五色図書館休館日 5日(水)、12日(水)、19日(水)、26日(水)
 
※洲本・五色図書館の新着情報は、洲本市立図書館ホームページ
 
洲本図書館 電話22−0712
●いっしょにおはなしかい(0〜3歳児対象)
 5日(水)、15日(土) 11:00〜
●おはなし会(3〜6歳児対象)
 8日(土)、15日(土)、22日(土) 14:30〜
●もっとおはなし会(小学生対象)
 8日(土)、15日(土)、22日(土) 15:00〜
●ぷれママおはなし会(妊婦さん対象)
 5日(水)、15日(土) 11:45〜
●おりがみ教室
 1日(土) 14:00〜
●つくってあそぼう! 
 2日(日) 14:00〜
※「おりがみ教室」「つくってあそぼう!」は定員40人。参加申込は前日まで。
●対面朗読(本の読み聞かせサービス)
 目の不自由な人が対象。事前申込が必要。
 
五色図書館 電話32−1693
●おひざのうえのおはなし会(3歳くらいまで対象)
 13日(木)、27日(木) 10:30〜
●えるる倶楽部(絵本・紙芝居の読み聞かせ)
 毎週土曜日・日曜日 10:30〜
●おりがみ教室
 14日(金)、21日(金) 大人対象
 15日(土)、22日(土) 子ども対象
 どちらも11:00〜 1時間程度
  ※参加申込は前日まで。
●えるる つくってあそぼう!
  2日(日) 11:00〜 ※定員15人
 
図書館へいらっしゃ〜い
“将棋に親しんでみませんか”
 11月17日は日本将棋連盟により「将棋の日」と定められています。将棋好きであった江戸幕府八代将軍・徳川吉宗が「御城将棋」という行事を、毎年この日に行っていたことにちなんでのことです。そこで今回は、将棋に関する本をご紹介します。
『ひふみんの将棋入門』
 『ひふみんの将棋入門』は、将棋の基本的なルールや駒の動かし方、詰将棋についてなど、初心者にも分かるように書かれた入門書です。また、長年プロ棋士として、さまざまな記録を樹立した著者:加藤一二三氏の対局にまつわる話や、将棋に対する思いなどについても触れられています。若手棋士の躍進などで、将棋界への注目はますます高まっています。本書を通じて、将棋に親しんでみませんか。
(紹介者:五色図書館 粟井さおり)
 
 
 
12月の無料相談
■法律相談 (予約制)
 ※相談は30分(一年度を通じて1回限り)
  日時 5日(水)、19日(水) 13:15〜16:15
  場所 市役所本庁舎2階相談室
  予約 市民課人権推進室 電話22−2580
■行政相談
  日時 12日(水) 13:15〜15:00
  場所 市役所本庁舎2階相談室
  問 市民課人権推進室 電話22−2580
■法律相談 (予約制)
  行政相談
 ※法律相談は30分(一年度を通じて1回限り)
  日時 12日(水) 13:30〜15:00
  場所 五色中央公民館
  予約 窓口サービス課(五色庁舎)
    電話33−0161
■消費生活相談
  日時 毎週月〜金曜日(祝日を除く)
    8:30〜12:00、13:00〜17:15
  場所 市役所本庁舎2階
  問 消費生活センター 電話22−2580
■明石年金事務所による年金相談 (予約制)
  日時 14日(金) 10:20〜15:20
  場所 市文化体育館
 ※予約満席になり次第、受付を終了します。
  予約 保険医療課 電話24−7637
■司法書士による相談 (予約制・先着8人まで)
◆登記・成年後見・法律相談
 日時 19日(水) 18:00〜21:00
 場所 市文化体育館(1B−2会議室)
 予約 司法書士 船越事務所 電話23−0086
■行政書士による相談 (予約制・先着3人)
 内容 相続・農地法・契約関係
 日時 10日(月) 13:30〜15:30
 場所 県洲本総合庁舎
 予約 相談会担当・行政書士土井●一朗事務所
    電話0799−53−1771
■こころのケア相談 (予約制)
  日時 11日(火) 14:00〜16:00
  場所 県洲本総合庁舎2階相談室
  予約 県洲本健康福祉事務所 電話26−2060
■テレビ電話による法律相談 (予約制)
  日時 6日(木)、13日(木) 13:30〜15:30
  場所 県洲本総合庁舎
  予約 淡路さわやか県民相談室
     電話0120−36−7830
■テレビ電話による家事(家庭問題)
 相談 (予約制)
  日時 14日(金)、28日(金) 13:30〜16:30
  場所 県洲本総合庁舎
  予約 淡路さわやか県民相談室
     電話0120−36−7830
■教育相談 (予約制)
  日時 10日(月) 13:00〜15:00
  場所 県洲本総合庁舎1階会議室
  予約 県淡路教育事務所 電話22−4152
■農事相談(あらかじめ地元農業委員との協議が必要です)
  日時 5日(水) 13:30〜15:00
  場所 市役所本庁舎
  問 農業委員会 電話24−7628
■建築士事務所協会委員による
 住宅の耐震相談 (予約制)
  日時 26日(水) 13:30〜16:00
  場所 県洲本総合庁舎相談室または1階ロビー
  予約 角建設計 電話22−7705
■公証役場 日曜無料相談 (予約制)
  日時 2日(日) 10:00〜15:00
  場所 洲本公証役場
  予約 洲本公証役場 電話24−3454
 
 
 
お詫びと訂正 広報すもと10月号(第153号)でお伝えしました「寡婦(夫)控除のみなし適用について」の記事で一部誤りがありましたので、訂正します。
 母子家庭等医療費助成事業で、「(未婚の父及び母を除く、未婚の養育者などが対象)」としていましたが、所得判定の対象者が未婚の父及び母であっても、寡婦(夫)控除のみなし適用により、課税者を非課税者と判定する場合があります。
 詳しい要件や申請方法については、下記までお問い合わせください。
申し込み・問い合わせ先 保険医療課 電話24−7608
 
 
 
★p16

▲10月8日(月・祝) 第9回あいはら俵運び競争
▲10月7日(日) ボールゲームフェスタin洲本 兼レク・スポーツフェスティバルすもと2018
▲10月21日(日) 鳥飼八幡宮秋祭り
▲10月20日(土)第38回洲本市立幼稚園連合運動会
▲10月15日(月) 第13回洲本市小学校陸上競技大会
▲10月20日(土)、21日(日) 第14回城下町洲本レトロなまち歩き
▲10月20日(土) 第2回親と子のにこにこランド
▲10月20日(土)、21日(日) 第6回淡路島洲本arukanka
▲10月27日(土) 堺八幡神社 秋祭り宵宮イベント
▲10月21日(日) どうろであそばんか
▲10月21日(日) すもと歴史さんぽ (洲本城下町めぐり)
▲10月27日(土)、28日(日) 2018図書館市民まつり
▲10月31日(水)〜11月4日(日) 第71回洲本市美術展
▲11月4日(日) 洲本市地域防災訓練 



深日洲本ライナー 好評運航中
 洲本港と深日港(大阪府泉南郡岬町)間の航路が、期間限定で毎日運航しています。
出航時間  所要時間55分
 洲本港発 9:20 12:25 16:20 18:45
 深日港発 8:05 11:05 15:00 17:35
運賃(片道)  ※往復の場合、復路のみ1割引
・大人1,500円 ・小人(小学生)500円 *小学生未満の幼児無料
・スポーツサイクル300円(輪行バッグでの積載は無料)
平日限定シニア 中学生以上の学生 割引キャンペーン実施中!!
問い合わせ先
 乗船チケットについて 洲本ポートターミナル 電話24−1525
 航路について 企画課 電話24−7614
 
 
 
編集後記
 9月とは一転して快晴が続いた週末、市内での様々なイベントでは皆さんの楽しそうな姿に思わずパシャリ!その多くを届けたくてスナップ写真にしました。
 楽しそうな姿、一生懸命な頑張り、いいですね。(S)
 


広報すもと 平成30年11月15日発行 【編集・発行】洲本市企画情報部広報情報課
      〒656−8686 洲本市本町三丁目4番10号 電話22−3321(代表)http://www.city.sumoto.lg.jp
※市役所へのお問い合わせなどにケーブル電話をご利用の際は、代表番号(電話22−3321)へおかけください。