新型コロナウイルス SBRICK 移住体験 ドラゴンクエスト 洲本アルチザンスクエア お帰りなさいプロジェクト 地域おこし協力隊
皆さんこんにちは!
洲本市地域おこし協力隊の谷口です!
今回は私から「五感で楽しむ淡路島・洲本市e-BIKEの旅」をお届けします!
--------------------------------
【e-BIKEとは】
e-BIKEは、スポーツ自転車に電動アシストのついた自転車です。
洲本市でのe-BIKEレンタルの拠点は、2箇所。
・洲本バスセンター内の観光協会
・ウェルネスパーク五色
詳しくは公式サイトから
https://ebike-sumoto.jp/
---------------------------------
さて、いよいよe-BIKEの旅も後半戦!
洲本バスセンター内の観光協会でのバイクレンタルから地域おこし協力隊サリーさんの活動フィールドである藍染工房「AiAii」までのレポートをしていきたいと思います!
前回までの他の隊員が投稿していたのは五色方面でのe-BIKEの旅でしたが、今回私がレポートするのは洲本市街地での利用になります!
街中でのe-BIKEは一体どのようなパフォーマンスを見せてくれるのか、レンタルする前からワクワクが止まりません!
まず始めに、e-BIKEをレンタルするために洲本バスセンター内にある、観光協会窓口へ向かいます。
そこで、特筆すべきはレンタル場所のアクセスの良さ!
洲本バスセンター内にあるので、バスでお越しの方も簡単にレンタルすることができます!
その後、無事e-BIKEを借りていよいよ出発!
いくら市街地といえども、目的地まで「歩いて20分」や「少しきつい上り坂」などちょっと足が遠のくこともありますよね。。
そんな、悩みを一掃できるのがこのe-BIKE!!
密集しているようで離れている、洲本市街地の観光名所やカフェ・レストランも爽快な気分のまま周り尽くせちゃいます!!
そんなこんなで、サリー隊員の活動フィールドである藍染工房「AiAii」にお邪魔し、藍染体験行いました!
藍染って正直あまり知らないし、少し難しそうだな。。と思っていましたが実際体験してみると簡単でいて奥が深い。。
そこにサリー隊員の愉快な人柄も加わって、どんな方でも楽しめる洲本のおすすめ体験スポットでした!
それぞれ思い思いののTシャツを染め直したり、手拭いを作らせてもらったり。。
非常に楽しませていただきました!
e-BIKE→サリー隊員の藍染工房「AiAii」
おすすめの旅です!皆さんもぜひ!
次回もe-BIKEの旅洲本市街地編を引き続きお送りします!
お楽しみに!