新型コロナウイルス 新生児特別臨時給付金事業 ふるさと納税 ドラゴンクエスト 洲本アルチザンスク工ア お帰りなさいプロジェクト 地域おこし協力隊
洲本市のごみ減量化対策の一環として、生ごみ処理機等の購入費の一部を助成しています。
令和2年度からは助成金額を増額しています。
また洲本市では特に生物処理を行うミミズコンポストの設置を推進しており、助成金額も高くなっています。
詳しくは洲本市25%減量化作戦≪生ごみ処理機器等について≫ご覧ください。
対象機器 |
生ごみ処理(たい肥化)容器 |
ミミズコンポスト |
生ごみ処理(たい肥化)機器 |
---|---|---|---|
助成金 |
購入金額の1/2以内 10,000円限度 |
購入金額の2/3以内 15,000円限度 |
購入金額の1/2以内 30,000円限度 |
注) ・1世帯各1基まで ・100円未満切り捨て
申請用紙等は、下記PDFを印刷してご記入下さい。
● 洲本市ごみ減量化機器設置補助金交付要綱による申請書 [PDFファイル/40KB]
● 市歳入金情報に関する同意書(ごみ減量化機器設置補助金) [PDFファイル/64KB]
また、印刷ができない場合は生活環境課・由良支所・地域生活課(五色総合事務所)の各窓口にあります。
下記の〈申請に必要なもの〉と合わせて申請をお願いします。
〈申請に必要なもの〉
・領収書(原本)
・購入した機器等の名称や型番等が分かるもの
・印鑑
・振込先の通帳