Facebook pixel code(base)
ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > ツナガルマチ > 「洲本市子育て応援パスポート事業」移行について

「洲本市子育て応援パスポート事業」移行について

子育て応援パスポート事業 移行のお知らせ

令和5年3月31日をもって、「洲本市子育て応援パスポート事業」は終了します。

妊娠中の方や子育て家庭に向けて平成27年よりサービス提供を実施してきましたが、内閣府による「子育て支援パスポート事業」の全国展開に伴い、令和4年度末をもって本市での事業は終了します。

 

※『洲本市子育て応援パスポートカード』は、令和5年4月以降はご利用できなくなりますので、ご了承ください。

カードは各ご家庭で破棄していただくようお願いいたします。

 

■市事業廃止後のサービス利用について

兵庫県にて発行されている「ひょうご子育て応援の店」パスポートにご登録いただくと、全国共通パスポートとして協賛店で各サービスを受けることが可能です。

 

利用方法・事業詳細について下記をご参考のうえ、ご登録をお願いいたします。

・兵庫県 「ひょうご子育て応援の店」パスポート

https://www.hyogo-kosodate.jp/<外部リンク>

・内閣府 子育て支援パスポート事業

https://www8.cao.go.jp/shoushi/shoushika/passport/pass_tenkai.html<外部リンク>

 

 

「子育て応援パスポート事業」とは

 「子育て応援パスポート事業」とは、洲本市子育て応援パスポートカードの交付を受けた、妊娠中の方や子ども(18歳となった以降最初の3月31日を迎えるまでのお子さん)が協賛店等でパスポートカードを提示すると、各店が独自に設定している様々なサービスを受けることができるというものです。協賛店はサービスを提供することによって、子育てを応援します。

交付対象

 交付対象は、妊娠中の方や子ども(いずれも洲本市に住民登録がある方)です。

パスポートカード申請方法

 子ども子育て課(本庁舎2階(1)番)・窓口サービス課(五色庁舎)・由良支所に備付の用紙、またはダウンロードしたものにご記入のうえ印かんを押して、申請してください。
 妊娠中の方につきましては、母子健康手帳をお持ちください。(出産後はお子さんのカードと交換します。)
 お子さんが同居されていない場合や住民票が別の場合は、健康保険証など、親子関係と養育関係がわかるものをお持ちください。
 ※住民基本台帳で内容の確認を行いますのでご了承ください。
 後日「パスポートカード」と「協賛店舗一覧表」を郵送します。

 洲本市子育て応援パスポートカード交付・再交付申請書[PDFファイル/68KB]

パスポートカードをなくした、市外に引っ越しした場合

 紛失・破損等の場合は、窓口(子ども子育て課(本庁舎2階(1)番)・窓口サービス課(五色庁舎)・由良支所)で再交付の手続きを行ってください。(ダウンロードの際は「交付・再交付申請書」)
 お子さんと同一世帯以外の方が窓口にお越しになる場合には、「委任状」(任意)が必要となります。
 市外に転出する場合等はパスポートカードを上記の窓口に返還してください。
 パスポートカードを人に譲ったり、貸したりすることは絶対にしないでください。
 対象者以外の者が利用したなど、不正利用が認められた場合は、パスポートカードを返還していただきます。

 洲本市子育て応援パスポートカード変更・返還届出書[PDFファイル/63KB]

サービスの提供開始時期は

 協賛店によっては、サービスの提供開始時期が別に定まっていたり、サービスの対象年齢等を限定して提供したりする場合があります。

利用方法と利用の際のお願い

 協賛店のステッカーが貼られた店舗で精算前にパスポートカードを提示すると、店舗独自のサービスを受けることができます。
 この事業は、協賛店のみなさんのご好意、ご協力によるものです。
 パスポートカードを利用されるみなさん、協賛店のみなさんが、お互いに気持ちよく事業に参加できるよう、ルールを守って利用しましょう。
 サービス内容は協賛店舗等ごとに異なりますので、ご利用の前に各店舗のサービス内容[PDFファイル/278KB]を確認してください。

 

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)