Facebook pixel code(base)
ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 消防防災課 > 令和7年度洲本市防災訓練を実施します

令和7年度洲本市防災訓練を実施します

洲本市一斉防災行動訓練を実施します

令和7年11月2日(日曜日)午前9時より、洲本市全域を対象に「洲本市一斉防災行動訓練」を実施します。
当日は、午前9時にサイレンや屋外スピーカー、CATV告知端末、洲本市防災ネットにより訓練開始の合図を発信しますので、身を守る行動をとりましょう。
また、この機会に家庭内の備蓄や避難場所など家族で確認しておきましょう。

R7洲本市一斉防災行動訓練チラシ [PDFファイル/414KB]

 

洲本市防災訓練(避難訓練・展示訓練)を開催します

【 目 的 】
南海トラフ巨大地震が発生した場合、本市では、地震の揺れにより多くの家屋の倒壊や大規模火災の発生、土砂災害や孤立集落の発生、さらには、津波による浸水被害が懸念されいます。それらの被害を最小限に食い止めるため、県や島内3市、関係機関の連携強化を図るとともに、地域の防災力の向上と、住民への防災の啓発を図ることを目的としています。


【実施日時及び実施場所】
日 時:令和7年11 月2日(日) 午前10時00 分から
場 所:洲本市防災公園(展示訓練会場)


【 主 催 】
洲本市防災訓練実行委員会(外町連合町内会)


【 共 催 】
洲本市


【 参加機関 】
地元住民、外町連合町内会、上灘地区各町内会、千草竹原町内会、奥畑町内会、イオンスタイル洲本、大阪広域生コンクリート協同組合、洲本市建設業協同組合、兵庫三菱自動車販売株式会社、兵庫県LP ガス協会淡路支部、NTT西日本株式会社 兵庫支店 、関西電力送配電株式会社、洲本市医師会、洲本市社会福祉協議会、兵庫県防災士会、震災・学校支援チーム(EARTH)、近畿地方整備局神戸港湾事務所、陸上自衛隊姫路駐屯地、兵庫県淡路県民局、洲本警察署、淡路広域消防事務組合、淡路広域水道企業団、洲本市消防団、大阪府岬町、洲本市

詳細な概要はこちら [PDFファイル/117KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク>