Facebook pixel code(base)
ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 市民協働課 > 洲本市連合町内会

洲本市連合町内会

洲本市連合町内会とは

​市内には、19の地区連合町内会と、その中に158の単位町内会があり、各地区ではそれぞれ地域の特色に応じたまちづくりを行っています。
洲本市連合町内会は、それらの町内会が加入する集合組織として運営され、19地区の代表者(地区連合会長)が理事を務めています。

 

町内会組織図

洲本市連合町内会では、「住んでよかった、いつまでもずっと住み続けたい」と誰もが思うまちづくりを、市政とともに実現させるため、各地区で事業を推進しています。

 

▽主な活動内容

・会長研修会ほか各種研修会
(各地区の町内会活動に生かすため、毎年テーマを決めた視察研修など)
・まちづくり懇談会
(市と連合町内会による 協働のまちづくり のための意見交換など)
・人権教育研究協議会との協同による市民啓発講座の開催
(連合町内会事業計画にある、 こころ豊かな人づくり などの推進のため)

町内会に加入しよう

市では、転入者に対し、町内会の活動内容などを知ってもらい、町内会に加入してもらうために、窓口で案内をお渡ししています。

詳しい内容につきましては、下記データをご覧ください。

令和6年11月29日 アップロード

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク>