【淡路島発】島直送の農産物が関西都心のキッチンカーで食べられます!
- 洲本市では、新型コロナウイルス対策の一環として、市内産農産物とキッチンカーとのマッチングを行い、キッチンカーのシェフに調理していただくことで、関西都心で働く方々や都市近郊の住宅街にお住いの方々等に、島直送の農産物をお届けします。
取組の背景・概要
- 従来、関西圏の外食向けや島外からの観光客向けに消費されていた洲本市産の農産物は、新型コロナウイルスによる外出自粛の影響を受け、販売が低迷するという経験をしました。
- この経験を踏まえ、洲本市では消費者の「新しい生活様式」を念頭に置き、持ち帰りで食べる「中食産業」の一つとして注目されるキッチンカー業界へ、農産物の販路開拓(マッチング)を支援する試みを始めました。
- マッチングした農産物は、キッチンカーのシェフに調理され、関西の都心部や住宅街でランチタイムを中心に販売されています。
- この取組の期間は、概ね今年度の11月末までを予定しています。
キッチンカーの出店情報
- 9月末現在、この取組を通じて洲本市の農産物を使用しているキッチンカーは、下表のとおりです。
- 今後、キッチンカーの追加等があれば、随時掲載してまいります。
- なお、キッチンカーの出店場所は日替わりで変わります。最新の出店情報は、スマートフォンアプリ「Shop Stop」からご覧頂けます。
キッチンカー | ジャンル | 主な出展エリア | |
大阪市 御堂筋 | 大阪市 本町 | ||
ラッキースパイス | スパイス料理 | ○ | |
モナの幸せごはん | イタリアン | ○ | ○ |
コブカフェ | カレー | ○ | ○ |
- また、この取組を通じて洲本市の農産物を使用しているキッチンカーには、このポスターが掲示されています。街で見つけたら、ぜひ食べてみてください。
今後の展望
- 今回の取組を通じて新たな商流を構築することで、生産者にとっては消費者の「新しい生活様式」を踏まえた販路の多様化に繋がることを、キッチンカー業界にとっては産地直送の農産物を使った付加価値の提供に繋がることを、そして洲本市にとっては消費者への洲本市の魅力のPRに繋がることを期待しています。
問い合わせ先
- この取組に参加してみたいキッチンカー事業者は、株式会社Mellowまでお問い合わせください。
- (株)Mellow(担当:増田 Tel:03-6268-9331)
- この取組の詳細や、取組に参加してみたい生産者は、洲本市役所農政課までお問い合わせください。