令和4年度 プレミアム付商品券事業について
洲本市プレミアム付商品券の発行について
洲本市では、エネルギー・食料品等の物価高騰の影響を受けている世帯の消費に与える影響の緩和と地域における消費喚起を目的として、プレミアム付商品券を発行します。
商品券利用期間
追加販売に伴い、利用期間を令和5年3月12日(日曜日)まで延長します。
(変更前)令和4年12月12日(月曜日)から令和5年2月19日(日曜日)まで
商品券の券種
※券種 12枚の内訳は、A券6枚、B券6枚です。
※A券は全参加店舗で使用可能ですが、B券は大規模店舗・島外資本事業者では使用できません。
商品券利用可能店舗
洲本市プレミアム付商品券参加店舗一覧 [PDFファイル/140KB](令和5年2月6日現在)
追加品券参加店舗一覧 [PDFファイル/139KB] (令和5年1月17日現在)
商品券の使用について (注意事項等)
取扱い店舗で商品券をご利用の際に、お釣りは支払われません。
本券の交換または売買、現金への引き換え、金融機関への預け入れはできません。
他人への転売は禁止しております。
利用期限(令和5年3月12日)を過ぎた商品券の返金は致しません。
現在利用可能店舗を随時募集中です。
※参加店舗の追加申込の方は、洲本市プレミアム付商品券取扱店舗募集要綱及び誓約事項を熟読の上、
登録申請書により申し込みしてください。
洲本市プレミアム付商品券を追加(抽選)販売します【受付終了】
洲本市では、エネルギー・食料品等の物価高騰の影響を受けている世帯の消費に与える影響の緩和と地域における消費喚起を目的として、プレミアム付商品券を発行します。
昨年12月に販売しました「洲本市プレミアム付商品券」を追加(抽選)販売します。
それに伴い、利用期間を延長します。
購入にあたっては、事前に応募(専用サイトまたは郵便ハカギ)が必要です。
応募方法
(1)専用サイトの購入申込フォームからお申し込みください。
https://www.sumoto-cci.org/shohinken/<外部リンク>
【応募期間:令和5年1月13日(金曜日)~令和5年1月23日(月曜日)】
※応募期間を過ぎると専用サイトは閉鎖されます。応募締切直前はアクセスが集中し、サイト表示の遅延も考えられますので、ご注意ください。
(2)郵便はがきに
・氏名
・年齢
・購入希望冊数(お1人につき6冊まで)
・自宅の郵便番号と住所
・電話番号
・引換希望場所
((1)洲本商工会議所(2)洲本市役所由良支所(3)五色中央公民館)
を記載し、令和5年1月23日(月曜日)<消印有効>までに
〒656-0025
洲本市本町4丁目5番3号
洲本市プレミアム商品券発行委員会(洲本商工会議所内) 行 へご郵送ください。
※重複しての応募・当選は認められません。
※切手の料金が不足している場合は受付できませんので、ご注意ください。
※受付期間外の応募は無効となります。
※入力・記載内容に誤字や脱字、購入希望冊数の記入漏れなど不備がある場合、または内容が確認できない場合は無効となります。
※洲本市以外の住所を入力・記載している場合は無効となります。
※はがき1枚につき1人分の申込になります。
購入対象者
洲本市にお住まいの方
商品券販売期間及び場所
上記応募いただき抽選の結果、購入引換券を応募締切後、発送させていただいております。
購入引換券をお持ちの方のみ、購入できます。
引換場所:洲本商工会議所(洲本市本町4-5-3)
洲本市役所由良支所(洲本市由良2-7-22)
五色中央公民館(洲本市五色町都志170)
販売期間:令和5年1月26日(木曜日)~ 令和5年2月10日(金曜日)<※土日は除く>
平日 10時00分~16時00分
※販売当初は混雑が予想されます。ご来場者が多数の場合は、お待ちいただくことがございますので、
予めご了承ください。
問合せ先
洲本市プレミアム商品券発行委員会
洲本商工会議所 Tel:0799-22-2571
五色町商工会 Tel:0799-33-0450
洲本市商工観光課 Tel:0799-24-7613