令和4年度 洲本市 在宅医療・介護連携多職種向け研修会
令和4年度 洲本市 在宅医療・介護連携多職種向け研修会
フレイル研修会
この度、「フレイル・オーラルフレイル」についての研修会を下記の通り開催します。
第1回は、本市におけるフレイル予防健診の取り組み及びデータ分析の結果報告を行います。また、第2回以降は「フレイル・オーラルフレイル」の基礎について講師をお迎えして学ぶことができる貴重な機会となっております。
*今回は第1回の研修会(7月8日開催)について募集します。次回以降は、別途お知らせします。
テーマ
【第1回】みんなでフレイル予防の理解を深め、明日からのケアや関わりに活かそう!~フレイル・オーラルフレイルチェックデータ分析からみえた本市の現状~
【第2回】「フレイルって何?」
【第3回】「オーラルフレイルって何?」
講師
【第1・2回】兵庫医科大学 リハビリテーション学部 永井 宏達氏
【第3回】なかたに歯科クリニック 口腔外科専門医 三浦 康寛氏
主催
洲本市 介護福祉課 長寿支援係 × 淡路圏域地域リハビリテーション支援センター
日時
【第1回】令和4年7月8日(金)13:30~15:00
【第2回】令和4年8月1日(月)13:30~15:00
【第3回】令和4年9月9日(金)13:30~15:00
対象
医療・介護・福祉に従事している方・行政職ほか興味のある方
参加方法
下記のURLまたはQRコードのオンラインフォームからお申込み下さい。
申込みURL URL:https://onl.bz/D1A7ERu<外部リンク>
参加費
無料
締切
令和4年7月7日(木)まで
問い合わせ先
洲本市 介護福祉課 長寿支援係 担当:國芳
☎0799-26-0600 FAX:0799-26-0552 メール:Shizuka_Kuniyoshi@city.sumoto.lg.jp