介護保険特定福祉用具(介護予防福祉用具)購入について
介護保険の認定を受けて在宅で生活している方が、介護保険の指定を受けた福祉用具販売事業所で、入浴や排泄等に用いる福祉用具(貸与になじまない性質のもの)を購入した場合に購入費の一部を支給します。
申請手続きについて
○利用できる人
介護保険の認定を受けている在宅の人(認定有効期間に支払ったものが対象となります。)
○対象となる福祉用具の種類
1.腰掛便座
2.自動排泄装置の交換可能部分
3.排泄予測支援機器
4.入浴補助用具(入浴用いす、浴槽用手すり、浴槽内いす、入浴台、浴室内すのこ、浴槽内すのこ、入浴用介助ベルト)
5.簡易浴槽
6.移動用リフトのつり具の部分
○支給額
対象となる特定福祉用具購入費用の7割から9割相当額が支給されます。年間(4月1日~翌年3月31日まで)10万円が上限です。
○特定福祉用具購入費の申請に必要な書類
・介護保険居宅介護(支援)福祉用具購入費支給申請書(被保険者本人申請)
・領収書の原本
宛名は被保険者本人のフルネーム(被保険者証の記載通り)としてください。但し書きには購入した製品名及び製品番号(カタログの番号)を記載してください。
・購入した特定福祉用具のカタログなど用具の概要が記載された書類(コピー可)
・排泄予測支援機器については、上記の書類に加えて、(1)医学的な所見の確認についての書面及び(2)確認調書が必要です。
介護保険の認定を受けている在宅の人(認定有効期間に支払ったものが対象となります。)
○対象となる福祉用具の種類
1.腰掛便座
2.自動排泄装置の交換可能部分
3.排泄予測支援機器
4.入浴補助用具(入浴用いす、浴槽用手すり、浴槽内いす、入浴台、浴室内すのこ、浴槽内すのこ、入浴用介助ベルト)
5.簡易浴槽
6.移動用リフトのつり具の部分
○支給額
対象となる特定福祉用具購入費用の7割から9割相当額が支給されます。年間(4月1日~翌年3月31日まで)10万円が上限です。
○特定福祉用具購入費の申請に必要な書類
・介護保険居宅介護(支援)福祉用具購入費支給申請書(被保険者本人申請)
・領収書の原本
宛名は被保険者本人のフルネーム(被保険者証の記載通り)としてください。但し書きには購入した製品名及び製品番号(カタログの番号)を記載してください。
・購入した特定福祉用具のカタログなど用具の概要が記載された書類(コピー可)
・排泄予測支援機器については、上記の書類に加えて、(1)医学的な所見の確認についての書面及び(2)確認調書が必要です。
○申請についての注意点
申請書の「福祉用具が必要な理由」欄の記入については、(1)困難な状況の原因となっている傷病名等(2)具体的に困っている状況(3)福祉用具を導入することで期待できる効果を記入してください。(1)~(3)すべての記入が必要です。その他、手続きの詳細につきましては、「介護保険特定福祉用具購入のてびき」をご確認ください。
申請書の「福祉用具が必要な理由」欄の記入については、(1)困難な状況の原因となっている傷病名等(2)具体的に困っている状況(3)福祉用具を導入することで期待できる効果を記入してください。(1)~(3)すべての記入が必要です。その他、手続きの詳細につきましては、「介護保険特定福祉用具購入のてびき」をご確認ください。