Facebook pixel code(base)
ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 介護福祉課 > 令和7年度第1回認知症になってもGENKIすもっと協議会を開催しました

令和7年度第1回認知症になってもGENKIすもっと協議会を開催しました

令和7年度第1回認知症になってもGENKIすもっと協議会を開催しました

本市では、認知症の人やその家族を含む市民全員が暮らしやすいまちづくりを目指し、行政や民間企業・団体が抱える困り事や課題を共有し、解決に向けた話し合いをする場として「認知症になってもGENKIすもっと協議会」を令和3年度より開催しています。

10月2日、対面により今年度第1回を開催し、26企業・団体の方にご参加頂きました。

認知症の方等が巻き込まれやすい、契約トラブルについての意見・情報交換を始め、福祉環境アドバイザー矢作 聡(やはぎ あきら)氏をお招きし、「いま必要とされる高齢者への接遇について」をテーマにお話いただきました。

寄せられた感想・意見

寄せられた感想・意見の一部をご紹介します。

  • 認知症の自覚のない方との契約や買い物の対応について、考えさせられることが多かった。
  • 当事者に寄り添った(自尊心を傷つけない)対応を考えていきたい。認知症介護の経験のない社員が多いので、マニュアルは必要と感じた。グループワークでは実際の介護施設での対応の工夫などリアルな声を聞くことができて勉強になった。
  • まず寄り添い、相手が安心して話せる状況を作ること。相手が伝えようとしていることを引き出し、話の意図を確実にキャッチすることが大切。
  • 棚割なども高齢者の目線に合わせて変更も検討。店舗全体として認知症への理解を深めて、認知症になっても通いやすい店づくりをする。
  • 実際に商売をしている企業さんから、実際に起こった高齢者やご家族などとの問題を教えていただき、大変勉強になった。

参加にご興味のある企業・団体の皆様は介護福祉課長寿支援係までお気軽にご連絡ください。

今回出席いただいた企業・団体名(敬称略・順不同)

  • 生活協同組合コープこうべ協同購入センター淡路

  • ウエルシア薬局株式会社 洲本下加茂店

  • 淡路信用金庫 業務部

  • 大塚製薬株式会社 神戸出張所

  • 日本郵便株式会社 洲本物部郵便局

  • 株式会社ケーエスケー 洲本支店

  • 洲本瓦斯株式会社 営業部

  • 番所自動車工業株式会社 ドコモショップ洲本店

  • 兵庫ダイハツ販売株式会社 淡路店

  • ソフトバンク株式会社 コンシューマ営業統括 営業第二本部 第1営業統括部 関西第2営業部

  • ソフトバンク株式会社 コンシューマ営業統括 推進統括部 DX推進部

  • 株式会社ニッケ・マーキュリー ソフトバンクイオン洲本 ソフトバンク南あわじ

  • 認定NPO法人トゥギャザー(support squareともす)

  • 一般社団法人 洲本市歯科医師会

  • 淡路圏域地域リハビリテーション支援センター

  • 医療法人いちえ会 洲本伊月病院 リハビリテーション部

  • 医療法人淡路平成会 平成病院 リハビリテーション科

  • 社会医療法人社団 順心会 介護老人保健施設 淡路白寿苑 リハビリテーション課

  • 介護老人保健施設 せんけい苑 リハビリテーション部

  • 介護老人保健施設 せんけい苑 相談室

  • デイハウス洲本カナリア

  • 小規模多機能型居宅介護事業所 いちごの家・上物部

<外部リンク>