令和7年度洲本市歯科保健相談
令和7年度 洲本市歯科保健相談のご案内
口腔の悩みの解消ができたり、むし歯や歯周病の予防に取り組むことができる相談会です。
● 歯科保健相談でできること
・歯科健診
まずは、歯科医師による歯科健診を受けて今の口腔の状態を知りましょう。
・フッ素塗布
むし歯予防に効果があります。6か月毎に定期的に受けましょう。
※フッ素塗布の料金は1,000円かかります。
※フッ素塗布の料金は1,000円かかります。
・妊婦歯科健診
お母さん自身と、産まれてくる赤ちゃんのむし歯予防を含めた情報提供や口腔ケアの方法。
むし歯や歯周病のチェック。ご自分に合った口腔ケアの提案をします。
むし歯や歯周病のチェック。ご自分に合った口腔ケアの提案をします。
・歯周病健診
歯周ポケットの検査をし、状態に応じた口腔ケアの提案をします。
・口腔機能健診
噛む力、唇や舌の動き等の測定をします。
お口の機能低下は全身の筋力低下や認知症に繋がることがわかっています。
まずは今の口腔の状態を知り口腔機能の維持増進を図りましょう
お口の機能低下は全身の筋力低下や認知症に繋がることがわかっています。
まずは今の口腔の状態を知り口腔機能の維持増進を図りましょう
● 費 用
健診・相談は無料です。
フッ素塗布は、1,000円かかります。
フッ素塗布は、1,000円かかります。
● 会 場
みなと元気館(洲本市健康福祉館)2階健診室
住所:洲本市港2番26号
住所:洲本市港2番26号
● 日程・予約時間
日 程 :2025年4月16日(水曜日) 6月18日(水曜日) 8月20日(水曜日)
10月22日(水曜日) 12月17日(水曜日) 2026年2月18日(水曜日)
予約時間:13時00分・13時15分・13時30分・13時45分
14時00分・14時15分・14時30分
10月22日(水曜日) 12月17日(水曜日) 2026年2月18日(水曜日)
予約時間:13時00分・13時15分・13時30分・13時45分
14時00分・14時15分・14時30分
参加方法
予約制
電話:0799-22-3337
スマートフォン等からも予約できます。
電話:0799-22-3337
スマートフォン等からも予約できます。
