Facebook pixel code(base)
ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 生涯学習課 > 第77回洲本市美術展の開催について

第77回洲本市美術展の開催について

第77回市展

 

※事前申込が必要です※

一般公開

会  期

令和6年10月31日(木曜日)~11月4日(月・祝)

午前9時30分~午後6時(但し、最終日の11月4日は午後4時まで)

会  場

洲本市文化体育館  (兵庫県洲本市塩屋一丁目1番17号)

作品募集

「洲本市美術展」開催にあたり、作品<日本画、洋画(版画)、書、彫塑・工芸、写真の5部門>を募集いたします。

変更点のお知らせ

●市展賞の賞金を3万円にしました。

●兵庫県芸術文化協会賞の賞金を2万円にしました。

●洲本市教育長賞を新設し、賞金を1万円としました。

●特選は賞状のみとなりました。

応募方法(事前申込制)

■申込期間 令和6年99日(月曜日)~108日(火曜日) 

(1)インターネット、(2)窓口、(3)郵送のいずれかの方法で事前申込が必要です。

 

(1)インターネットでの申込

第77回洲本市美術展 事前申込フォーム<外部リンク>よりお申し込み下さい。(9月9日公開)

(2)窓口での申込

洲本市役所4階 生涯学習課窓口で、募集要項に付属の申込書を提出して下さい。

(3)郵送での申込

募集要項に付属の申込書に必要事項を記入し、洲本市教育委員会生涯学習課宛に郵送して下さい。(締切日消印有効)

*申込書は、裏面に63円切手を貼ってはがきとしてご利用いただけます。

*10月1日以降の郵送については、85円切手が必要となりますのでご注意ください。

 

■申込後

申込期間終了後(令和6年10月8日(火曜日)以降)、以下のものを郵送します。

  • 申込完了通知(全員)
  • 作品貼付票(全員)…作品搬入日当日までに、作品の裏面右上に、天地の向きを合わせて貼り付けてください。
  • 釈文用紙(書部門のみ)
  • レイアウト図(彫塑・工芸部門のみ)

※郵便事情により、到着が多少遅れる場合があります。

 

応 募 規 定

応募資格  

満15歳以上の方(中学生は除く)

出品点数  

1人1部門につき1点

自作未発表のものに限ります。(招待作家は除く)

出 品 料  

1点につき 一般 1,000円(招待作家は除く)  

大学生・高専生・専修学生・高校生 無料(学生証を提示ください)

規  格

日本画

大きさは100号(162cm×130.3cm)以内(額縁を含む)。

額装(吊金具及び紐をつける)に限る。

洋 画

(版画)

大きさは200cm×175cm以内(額縁を含む)。

枠張りか額装(吊金具及び紐をつける)に限る。

重さ20kg以内。

大きさは 75cm×242cm(額縁を含む)以内の縦作品または36cm×137cm(額縁を含まない)以上~182cm×182cm(額縁を含む)以内 。

篆刻・刻字は182cm×182cm(額縁を含む)以内。

枠張りか額装(吊金具及び紐をつける)に限る。屏風、軸装は受付しません。

楷書(コピー可)で別紙による釈文を添付のこと。臨書は不可とします。

*釈文は受付完了後、申込完了通知とともに郵送しますが、下記ファイルを印刷して利用することも可能です。

釈文 [PDFファイル/56KB]

彫 塑

工 芸

【彫塑】

重さ100kg以内。床面積1平方メートル以内(幅・高さともに2m以内)。

※破損しやすいものは受付しません。

※必ず正面等を明記したレイアウト図をつけてください。

 

【工芸】

展示面積縦200cm横175cm以内。手芸に類するもの、珍木、魚拓、盆石等は除く。

※破損しやすいものは受付しません。

※必ず正面等を明記したレイアウト図をつけてください。

 

*レイアウト図は申込完了後、申込完了通知とともに郵送しますが、下記ファイルを印刷して利用することも可能です。

彫塑・工芸 レイアウト図 [PDFファイル/218KB]

写 真

紙(45.7cm×56cm)~全倍(60cm×90cm)以内

パネル張りまたは額装(吊金具及び紐をつける)に限る。

組写真も、上記寸法に準ずる。

注意事項     

(1)額装にはガラスを使用しないこと(アクリルは可)。

(2)枠張り・額装には、必ず吊金具及び紐をつけてください。また、作品の破損を防ぐためにも、枠張り・額装の仕様はしっかりと守ってください。吊金具及び紐がついていない作品は受付しません。

(3)異臭を放つもの、騒音を発するもの、引火性の強いもの、腐敗・変質しやすいものは受付しません。また、電気は使用できません。

(4)入選後、応募規定に該当しないことが判明した場合は、入選を取り消すことがあります。

(5)作品の取扱いについては慎重を期しますが、不可抗力または搬出期日を経過し、そのために作品が汚損、紛失等した場合、主催者はその責任を負いません。

(6)展示及び目録における表記が、常用漢字に置き換わる場合があります。

招待作家     

・市展賞を2回受賞した方、あるいは芸術活動において際立った功績のあった方で、市展運営委員会において認定した方を招待作家といたします。

・招待作家資格は3年以上連続して出品のないときは、取り消される場合があります。

作品搬入  

期  日 令和6年1020日(日曜日) 午前10時~午後5時

受付場所 洲本市文化体育館

持 ち 物 (1)作品貼付票を貼り付けた作品

      (2)出品料(学生・招待作家は除く)

      (3)釈文(書部門のみ)、レイアウト図(彫塑・工芸部門のみ)

出品料は搬入受付時にお支払いいただきます(現金のみ対応)。作品貼付票のない作品は受付しません

なお、大学生・高専生・専修学生・高校生は、学生証を提示してください。

*「出品預り証」をお渡しします。作品搬出の際に引換となりますので、大切に保管して下さい。

審 査 員

部  門

氏名(敬称略)

所  属

日 本 画

田中 達也

日展準会員

洋  画

津田 仁子

二紀会委員

原田 凍谷

毎日書道展審査会員

彫塑・工芸

鍬田 和見

兵庫県彫刻家連盟会長

写真

森井 禎紹

兵庫県写真作家協会最高顧問

結果発表     

審査結果は令和6年10月24日(木曜日)に洲本市美術展ホームページにて発表します。

各賞受賞者の方にのみ受賞通知を郵送します。

  ※選考過程、選考結果についての問合せ及び異議については受け付けません。

賞     

各部門   市展賞(賞金3万円)、兵庫県芸術文化協会賞(賞金2万円)、洲本市教育長賞(賞金1万円) ※新設、特選、大歳賞、洲本市文化協会長賞、佳作

表 彰 式 

令和6年11月4日(月・祝)午後2時00分より洲本市文化体育館コミュニティアリーナにて行います。

作品展示    

応募作品は、審査のうえ入選作品以上を展示します。

交流会 

令和6年11月4日(月・祝)午後3時15分より各部門展示会場で洲本市美術展運営委員との交流会(ギャラリートーク)を行います。

作品搬出    

入選作品、選外作品とも令和6年11月4日(月・祝)に「出品預り証」と引換えに返却します。選外作品については、先に返却の連絡をさせていただく場合があります。

(1)各部門受賞者  午後4時30分~午後4時40分

(2)洋画、彫塑・工芸、写真  午後4時40分~午後5時10分

(3)書、日本画  午後5時10分~午後5時40分 

※時間厳守でお願いします。搬出時間前にお越しになっても、お待ちいただきますので、円滑な搬出作業にご協力いただきますようお願いいたします。

そ の 他                   

・入選作品については、目録の外、市関係の広報資料等に使用することがありますので、ご了承ください。また、市展賞・洲本市文化協会長賞を受賞された方は、洲本市文化協会発行の『すもと文化』に作品と氏名が掲載されます。

・一旦納入された出品料は払い戻しできません。

募集要項(申込書)

募集要項(申込書)が必要な方は、下記の要領で入手いただけます。

直接受け取りをご希望される場合

下記の場所で入手いただけます。

<洲本市>

 洲本市役所本庁舎・由良支所

 健康福祉館

 洲本市文化体育館

 洲本中央公民館及び地区公民館(由良・大野・加茂・中川原・安乎・千草)

 淡路文化史料館

 市民交流センター

<五色地域>

 洲本市役所五色庁舎

 五色中央公民館及び地区公民館(都志・鮎原・広石・鳥飼・堺)

 五色図書館

 中山間総合活性化センター

<淡路島内>

 淡路市教育委員会

 南あわじ市教育委員会

 淡路文化会館

募集要項の郵送を希望される場合

 94円切手貼付の返信用封筒を同封のうえ、下記まで募集要項をご請求ください。

 ※10月1日以降については110円切手が必要となりますので、ご注意ください。 


 〒656-8686

  兵庫県洲本市本町三丁目4番10号

  洲本市教育委員会 生涯学習課 文化振興係

 

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク>