Facebook pixel code(base)
ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 生涯学習課 > 令和7年度 老人大学淡路学園受講生を募集します!

令和7年度 老人大学淡路学園受講生を募集します!

「老人大学淡路学園」では、高齢者の皆様に学習の機会を提供し、教養の向上や生きがいの創造を目指しています。当学園では教養講座と専門講座とがあり、専門講座では生涯学習と生活文化の2コースから選択でき、得た知識やスキルを日常生活や地域で活かすことができます。

 生活文化のコースでは「マーマレード作り」を行なったり、他には島外に出かける社会見学などもあって幅広い分野の講座を実施しています。

 新たな仲間との出会いもあって、お楽しみいただけると思います。

 ぜひ、一緒に学びませんか。

 

 

令和7年度 老人大学淡路学園 受講生募集

開設場所 】 洲本市中山間総合活性化センター

開設日】 令和7年5月~令和8年2月(年10回 火曜日)

  5/20・6/10・7/8・8/5・9/9・10/7・11/11・12/9・1/13・2/24 

  ※日時や回数等に変更が生じる場合があります。

学習年限】 2年間(修了後は研修生として受講可)

【入学資格】 おおむね60歳以上で学習意欲のある方

【開設講座】 ※内容は変更になることがあります

教養講座  9:30~10:45

       ・源氏物語等を読む

       ・サイバー空間の危険から身を守るために

       ・体力づくり

       ・相続登記

       ・秋の社会見学

       ・環境教室

       ・みんなと歌おう

       ・島内研修

専門講座 ※コース選択受講  11:00~12:30

(下記の2コースの内、どちらか1つをお選びください)

(1) 生活文化  

        ・知って得するマナー講座  

        ・手芸

          ・小物作り

                     ・絵手紙

          ・パステルアート   

(2) 生涯学習    

        ・郷土史

        ・園芸(野菜)

        ・園芸(花き)   

(1)、(2) 共通   

         ・寄せ植え  

【会 費】  年間3,000円 (別途学習教材費等が必要となる場合があります)

その他

(1)申込方法  受講申込書に会費を添えてお申込みください。

(2)申込期限 令和7年4月30日(水)まで 

(3)入学許可 開講式通知により入学許可に代えます。

令和7年度 老人大学淡路学園 受講生募集チラシ [PDFファイル/202KB]

 

【申込・問合先】

●洲本市中山間総合活性化センター    TEL 0799-32-1211

              洲本市五色町鮎原宇谷352番地 

●五色中央公民館                             TEL 0799-33-1930

              洲本市五色町都志170番地

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク>