Facebook pixel code(base)
ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 生涯学習課 > 「令和八年洲本市はたちのつどい記念抽選会」協賛事業者を募集します

「令和八年洲本市はたちのつどい記念抽選会」協賛事業者を募集します

募集チラシ

このたび、「令和八年洲本市はたちのつどい」内にて、実施する記念抽選会の景品をご提供いただける協賛事業者を下記のとおり募集いたします。

チラシ「抽選会景品のご提供をお願いします!」 [PDFファイル/346KB]

 

1 記念抽選会概要                            

「令和八年はたちのつどい」アトラクション(式典後に実施するお楽しみ企画)にて、実行委員の企画運営による記念抽選会を実施します。

その当選者へ景品をプレゼントするにあたり、協賛いただける事業者を募集します。

 

特典

・記念抽選会内で事業者名を読み上げます!

・市ホームページに事業者名やPRコメント等を掲載します!

・当日出席者へ、事業者名・提供品の紹介チラシを配布します!(全事業者で1枚を予定)

 

ご応募に関して

内  容:「ふるさと洲本の魅力」が体感できる特産品等

対  象:洲本市内の事業者(法人その他の団体または事業を行う個人)

募集件数:10件程度 ※概ね1点2,000円~

申込方法:申込書及び提供品のイメージ(写真等)をメール、郵送、もしくは事務局にお持ちいただくかの方法で提出してください。

申込期限:令和7年12月8日(月曜日)必着  ※納入時期・方法は別途協議

 

【申込書様式】

(別紙)協賛事業者申込書 [Wordファイル/21KB]

 

2 「令和八年洲本市はたちのつどい」概要                      

・日 時  令和8年1月11日(日曜日) 14時00分~受付、14時30分開式 (式典、アトラクション、記念写真撮影)

・会 場  洲本市文化体育館

・主 催  洲本市、洲本市教育委員会、洲本市はたちのつどい実行委員会

・対象者  平成17年4月2日から平成18年4月1日生まれの人 約320名

 

お問い合わせ

洲本市はたちのつどい実行委員会事務局

(洲本市教育委員会生涯学習課内)

〒656-8686 洲本市本町三丁目4番10号 洲本市役所本庁舎4階

TEL:0799-24-7631 FAX:0799-26-1510

E-mail:gakushuu@city.sumoto.lg.jp

 

 

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク>

みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?