Facebook pixel code(base)
ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 行革推進室 > 洲本市ふるさと納税中間管理業務委託公募型プロポーザルの実施について

洲本市ふるさと納税中間管理業務委託公募型プロポーザルの実施について

 

令和7年1月16日(木曜日)までに提出された質問及びその回答を掲載します。

 

【目 次】
1.業務の概要
2.公募型プロポーザルの概要
  ・業務名
  ・公募スケジュール
  ・実施要領、仕様書
  ・関係様式

3.質問に対する回答
4.お問い合わせ先

 

 

1.業務の概要

 本市のふるさと納税に係る寄附の受付、寄附者情報の管理、返礼品の発注・配送管理、返礼品の新規開発、プロモーション等を事業者に委託することにより、事務の効率化を図るとともに、寄附者へのサービス向上と本市の魅力発信を目的にプロポーザルを実施します。

  

2.公募型プロポーザルの概要

  

業務名

 洲本市ふるさと納税中間管理業務委託

 

 

 

 

公募スケジュール

公募開始、実施要領公表

令和7年1月10日(金曜日)

質問書の提出期限

令和7年1月16日(木曜日)

質問書に対する回答期限

令和7年1月20日(月曜日)

参加申込書及び会社概要書等の提出期限

令和7年1月29日(水曜日)

参加資格確認結果の通知

令和7年1月31日(金曜日)

提案書等の提出期限

令和7年2月12日(水曜日)

第1次審査(書類審査)

令和7年2月13日(木曜日)

第1次審査の結果発表

令和7年2月14日(金曜日)

第2次審査(プレゼンテーション等)

令和7年2月27日(木曜日)(予定)

最終選考結果の通知及び公表

令和7年3月上旬(予定)

契約の締結

令和7年4月上旬頃(予定)

 

実施要領・仕様書等

関係様式

3.質問に対する回答

令和7年1月16日(木曜日)までに提出された質問及びその回答を掲載します。

洲本市ふるさと納税中間管理業務委託公募型プロポーザルに係る回答 [PDFファイル/500KB]

 

 

 

4.お問い合わせ先

 洲本市 財務部 行革推進室 

 〒656-8686 兵庫県洲本市本町三丁目4番10号 本庁舎5階

 電話: 0799-24-7626(直通) Fax : 0799-22-1315

 e-mail: gyoukaku@city.sumoto.lg.jp

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク>