Facebook pixel code(base)
ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 行革推進室 > ふるさと洲本もっともっと応援寄附金(ふるさと納税)の活用報告

ふるさと洲本もっともっと応援寄附金(ふるさと納税)の活用報告

ふるさと納税によるご寄附につきましては、下記の事業に有効活用させていただきましたことをご報告いたします。

洲本市は、令和7年9月26日付で総務大臣から「ふるさと納税の指定基準に適合する地方団体」として指定を受けました。

総務大臣の指定により、洲本市へのふるさと納税は、寄附金控除の対象となります。

指定対象期間:令和7年10月1日から令和8年9月30日まで

この度のふるさと納税制度復帰にあたり、制度本来の趣旨に立ち返り、寄附額の追求ではなく、法令遵守による健全な制度運用を基本理念として、皆様からの信頼回復に全力で取り組んでまいります。

皆様の温かいご支援を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。​​

 

< ふるさと納税の活用事業について >

 

【令和6年度】

1.活気のある洲本づくりを推進していく事業 358,255千円

観光振興対策に関する事業

田舎暮らし推進事業費、発信拠点施設費、高田屋公園改修事業費、

ふるさと洲本もっともっと応援寄附金事務事業費

市民の移動支援に関する事業 高齢者移動手段確保事業費、障害者移動手段確保事業費

2.洲本の未来を担う子どもたちの夢を実現    222,845千円
   していく事業

学校教育の充実に関する事業

GIGAスクール構想実現事業費

子育て支援の推進に関する事業

こども・乳幼児等医療費

ふるさと納税活用事業報告書

【令和5年度】ふるさと納税活用事業報告書 

【令和4年度】ふるさと納税活用事業報告書

【令和3年度】ふるさと納税活用事業報告書

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク>