Facebook pixel code(base)
ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 秘書広報課 > 洲本市制施行20周年記念事業

洲本市制施行20周年記念事業

 平成18年2月11日に旧洲本市と津名郡五色町が合併し洲本市が誕生して、今年度で20年を迎えます。

 記念すべき年を各分野において市政の発展のためにご貢献いただいた方々に感謝するとともに、未来へ向かって市民の皆さんとともに歩みを重ねてまいります。20周年を市民全員で祝う節目の年となるよう、1年を通じて様々な記念事業を実施していきます。

洲本市制施行20周年記念式典

記念式典
イベント名 日時 場所 概要
洲本市制施行20周年記念式典 令和8年1月24日(土) 洲本市文化体育館 洲本市制施行20周年を記念して、これまで郷土の発展のためにご尽力いただいた方々を表彰する記念式典を開催します。

 

キャッチフレーズ

 市制20周年を迎えるにあたり、キャッチフレーズを決定しました。

【キャッチフレーズ】

 ずっと、もっと。洲本市~感謝して未来へ~

 

ロゴマーク

 洲本市公式キャラクター「なのは」と淡路文化史料館のキャラクター「ナギィ」にキャッチフレーズを合わせた20周年記念ロゴマークを作成しました。記念式典やその他の記念事業などに使用し、20周年を盛り上げていきます。

 

 20周年記念ロゴ

記念事業

開催予定のイベント
イベント名 日時 場所 概要

洲本市文化体育館開館20周年記念事業

洲本市制施行20周年記念事業

ベートーヴェン交響曲第9番(合唱付)演奏会

「洲本第九」

令和7年12月10日(水) 洲本市文化体育館 人と人とのつながりの大切さを再認識するとともに、芸術・文化によるまちづくりをさらに進めていくため、市民参加によるベートーヴェン第九演奏会を開催します。

 

<外部リンク>