深日洲本ライナーオリジナル御船印の販売を開始します!
深日洲本ライナーオリジナル御船印
「御船印(ごせんいん)」は、寺社仏閣でもらえる「御朱印」の船バージョンのことで、全国各地の船会社や海洋博物館等がオリジナルの印を作成しています。
印のデザインには観光地や船体といったものがシンボルとして描かれています。
この度、深日洲本ライナーの御船印として深日港版、洲本港版の2種類を作成しました。
船旅のお供として御船印をゲットしてみてはいかがでしょうか。
※洲本港版は洲本での販売場所のみで入手できます。
※深日港版を入手する場合は、ぜひ深日洲本ライナーをご利用ください。
印のデザインには観光地や船体といったものがシンボルとして描かれています。
この度、深日洲本ライナーの御船印として深日港版、洲本港版の2種類を作成しました。
船旅のお供として御船印をゲットしてみてはいかがでしょうか。
※洲本港版は洲本での販売場所のみで入手できます。
※深日港版を入手する場合は、ぜひ深日洲本ライナーをご利用ください。

販売について
【販売場所】
・洲本観光案内所(洲本バスセンター内)
・洲本港発券所
【販売条件】
・販売場所にお越しになった方
【価格】
・500円(税込)
ご購入の際は、窓口スタッフにお声がけください。
・洲本観光案内所(洲本バスセンター内)
・洲本港発券所
【販売条件】
・販売場所にお越しになった方
【価格】
・500円(税込)
ご購入の際は、窓口スタッフにお声がけください。
御船印めぐりプロジェクトとは?
日本旅客船協会公認で実施されている「御船印めぐりプロジェクト」は
全国100社以上の御船印を公式の印帳で集めるものです。
収集した数により、特別な称号を得ることもできます。
全国100社以上の御船印を公式の印帳で集めるものです。
収集した数により、特別な称号を得ることもできます。
詳しくはこちら(御船印公式HP)<外部リンク>