すもとワガママ会議を開催しました!
Japan Wagamama Awards 2025 が開催されました!
Japan Wagamama Awards 2025は、少子高齢化や地方の人口減少といった社会課題に対し、10代の若者が身近な人の困りごとを解決するためにデジタル技術を活用し、アプリを開発するコンテストです。
Japan Wagamama Awards 2025 開催報告 [PDFファイル/1.54MB]
本市においても、ワークショップを開催し、地域社会に貢献しようとする若者を応援しています。
すもとワガママ会議を開催しました!
若者の”こうなったらいいな”を叶えるまちづくりを考えるすもとワガママ会議を開催しました。
<外部リンク> ・・・会議の内容はこちらからご覧ください(講師をお願いした「株式会社IRODORI」HPに掲載されています)
若者の”こうなったらいいな”を叶えるまちづくりを考えるすもとワガママ会議※終了しました
開催日:令和6年12月1日(日)10:00~12:00
開催場所:S BRICK(洲本市塩屋1丁目1-8)
対象:洲本にゆかりのある10代から20代(元20代もOK)のみなさんが対象です。
こんな方はぜひご参加ください。
・地元についてもっと知りたい
・進路に悩んでいる
・地元をもっと面白くしたいと思っている
・誰かを応援することが好き
S BRICKに行ってみたい!少しの間だけ参加してみたい、という方でも大丈夫です。
お申し込みは、こちらから
https://logoform.jp/form/pwE6/800790<外部リンク>
詳しくは、こちらのフライヤーをご覧ください。⇒わがまま会議 [PDFファイル/670KB]
※午後は、関連イベントのアプリ開発ワークショップも開催予定です。どちらも参加は無料です。