大学生等の地域外人材との共創を自動化するスマホアプリ等開発業務委託に係る公募型プロポーザルの実施
業務名
大学生等の地域外人材との共創を自動化するスマホアプリ等開発業務
業務目的
大学生等の地域外人材と地元関係者による仕事づくりプロジェクトの共創を自動化し、自発的・連鎖的に起こすための機能を盛り込んだスマホアプリを開発し、オープンイノベーションプラットフォームとして活用することで、人材の定着・獲得、産業振興、業務の簡素化、取組成果の数値化・可視化に繋げる。
事業者の選定方法
公募型プロポーザル方式
実施要領等
公募スケジュール
公募開始 :令和7年8月12日
説明会開催 :開催しない
参加表明書の提出 :令和7年8月25日正午
質問書の締切 :令和7年8月29日正午
質問への回答期日 :令和7年9月5日正午
提案書提出締切 :令和7年9月12日正午
プレゼンテーション :令和7年9月下旬
選定結果の通知 :令和7年9月下旬
提出方法
参加表明書、企画提案書:持参または送付
質問書 :メール
提出先及び連絡先
洲本市企画情報部企画課政策調整係
住所:〒656-8686 兵庫県洲本市本町三丁目4番10号
電話:0799-22-3321 (内線)1512
Fax:0799-22-1315
電子メール:kikaku@city.sumoto.lg.jp