洲本市くらしの手続きガイド スモトペイ デジタル郵便受け LINE公式アカウント ためまっぷすもと SBRICK 移住体験 ドラゴンクエスト 深日洲本ライナー 地域おこし協力隊
紙類は濡れると再資源化できなくなります。
雨天時や雨天が心配される場合は、各資源物回収拠点施設に持ち込みをお願いします。
≪ 出し方 ≫
新聞紙のみを十字にしばる
≪ 注意点 ≫
・チラシ等は分別しましょう。
・濡れ防止のビニール袋があれば外しましょう。
・新聞販売店などから配布された袋に入れて出すのはやめましょう。
≪ 出し方 ≫
段ボールのみを十字にしばる
≪ 注意点 ≫
・下記は収集できません。
●ロウを接着材として使用しているもの●食品・石鹸などのニオイが付いているもの
≪ 出し方 ≫
雑誌、書籍、チラシ、厚紙などを十字にしばる
紙袋もその他の紙なので、紙袋に入れて十字にしばっているものも収集できます。
≪ 注意点 ≫
・ダイレクトメールなどのビニール袋を外して、付いている試供品等も必ず外しましょう。
・ニオイが付いている紙は回収できません。
※特に線香やお香の箱はニオイが付いているので燃えるごみに出しましょう。
・下記は再資源化できないため、燃えるごみとして出しましょう。
●写真・写真プリント用紙●感熱紙(レシート・FAXなど)
●圧着はがき●カーボン紙・感圧複写紙(宅配便の複写伝票など)●金色や銀色の紙
●防水加工された紙(紙コップ・紙皿・ヨーグルトなど)●汚れやにおいのついた紙
古紙に出してはいけない!リサイクルできない紙類 [PDFファイル/4.01MB]
参考 公益財団法人 古紙再生促進センター<外部リンク>
その他の紙とは、段ボールや新聞以外の紙です。
書籍やチラシ、おかしなどの紙箱、紙袋、コピー用紙、パンフレット、カレンダー、封筒等などが対象となります。
ビニールや布や金具などの紙以外の素材は必ず切り離しておいて下さい。
※回収できる例