食費等の物価高騰に直面し、影響を特に受ける低所得の子育て世帯に対し、その実情を踏まえた生活の支援を行うため、子育て世帯生活支援特別給付金を支給します。(国制度)
※ひとり親世帯以外の方は、令和5年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外分)のご案内のページをご覧ください。
【ひとり親世帯分】子育て給付金チラシ [PDFファイル/728KB]
※ 既に令和5年度子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外分)の支給を受けている方は対象となりません。
※ 給付金の支給後に、支給要件に該当しないことが判明した場合は、給付金を返還いただくことになります。
支給対象者 | 申請 |
---|---|
(1)令和5年3月分の児童扶養手当を受給した方 | 不要 |
(2)公的年金等(※)を受給していることにより、令和5年3月分の児童扶養手当の支給を受けていない方 ※ 令和3年中の収入額が児童扶養手当の一部支給に係る支給制限限度額以上の場合は対象となりません。 |
必要 |
(3)上記(1)(2)に該当しない方で、物価高騰の影響を受けて家計が急変し、収入が児童扶養手当を受給している方と同じ水準となっている方 | 必要 |
支給制限限度額に相当する収入額 [PDFファイル/258KB]
児童1人当たり一律5万円
申請は必要ありません。
対象の方には、令和5年5月初旬に案内を送付します。
支給方法:児童扶養手当を支給する口座に振り込みます。
※給付金の支給を希望しない場合は、令和5年5月15日(月曜日)までに(様式第1号)給付金(ひとり親世帯分)受給拒否の届出書 [PDFファイル/84KB]をご提出ください。
児童扶養手当の支給に指定していた口座を解約等している場合は(様式第2号)給付金(ひとり親世帯分)支給口座登録等の届出書 [PDFファイル/112KB]をご提出ください。
申請が必要です。
詳細が決まり次第、ホームページにてご案内しますので、しばらくお待ちください。
申請が必要です。
詳細が決まり次第、ホームページにてご案内しますので、しばらくお待ちください。
令和6年2月29日(木曜日)まで
子ども子育て課 午前8時30分~午後5時15分 ☎0799-22-1333