Facebook pixel code(base)
ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

行政相談について

行政相談について

 毎日の暮らしの中で、国や自治体などの仕事について、苦情や意見・要望はありませんか。
 行政相談は、医療保険・年金、雇用、道路、社会福祉、交通機関などいろいろな行政分野の幅広い相談に対応しています。

きくーん

行政相談委員とは

 行政相談委員は、総務大臣から委嘱された民間有識者です。
 国の行政活動に関する苦情や相談を受け付け、相談者への助言や関係機関に対する改善の申入れなどを行います。

 

 

定例相談

 市では、毎月第2水曜日に行政相談を開設しています。相談は無料で、秘密は厳守されます。
 お困りのことがあれば、お気軽にご相談ください。(予約不要)


【相談例】
相談事例

 

 

開設日

 毎月第2水曜日の13時15分から15時(会場は洲本市役所本庁舎)


 毎月第2水曜日の13時30分から15時(会場は五色中央公民館)

 祝日にあたる場合は別の週に実施。

 

 

場所および時間

 洲本  洲本市役所2階会議室 13時15分~15時


 五色  五色中央公民館 13時30分~15時

 

案内チラシ

 案内チラシ [PDFファイル/269KB]

 

注 意

 ※緊急時などは定例相談を中止する場合があります。
   中止の場合は電話相談をご利用ください。

総務省行政相談センター
(行政相談専用電話番号 0570-090110)

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク>