プラスチックごみの分別収集について
プラスチックごみの分別収集を始めます(令和5年4月開始)
令和4年4月に「プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律」が施行され、プラスチック使用製品廃棄物のリサイクルを推進することとされました。
これを受け、本市において令和5年4月1日よりプラスチックごみを資源として収集します。
まずは、資源物回収拠点施設への持ち込みをお願いします。
集められたプラスチックごみは
集められたプラスチックごみは、固形燃料(フラフ燃料)として再資源化されます。
フラフ燃料とは、プラスチックごみ主原料とした細かく砕かれた状態の燃料です。
資源として収集できるプラスチック
一辺が50センチメートル以内のものに限ります。
(1)容器包装プラスチック
商品を入れたり包んだりしているプラスチック製の容器や包装物で、この「プラマーク」の表示があるものです。
(写真例)
対象となるもの
ボトル類
・ソース・ドレッシング・食用油・乳酸飲料などのボトル
・シャンプー・リンス、洗剤、漂白剤、カー用品などのボトル
・化粧品、薬などの容器
※ペットボトルは除く
カップ・パック類
・カップ麺・ゼリー・プリン・ヨーグルト、アイスなどのカップ
・弁当・惣菜・豆腐・納豆・マーガリンなどの容器
・卵・果物・ハム・レトルト食品などのパック
・日用品・化粧品などのケースやパック
トレイ類
・肉・魚・野菜などのトレイ
・寿司などの色付きトレイ
・お菓子・生菓子などのトレイ
・菓子、珍味、海苔、カレールーなどの仕切りトレイ
※白色トレイは除く
袋・フィルム類
・お菓子・カップ麺などの外装フィルム、生鮮食品、弁当などのラップ
・レジ袋、衣料品・日用品・詰め替え用洗剤などの袋
・パン、菓子、インスタント食品、野菜などの袋、あめなどの包み
その他
・プラスチック製のキャップやラベル(ペットボトル・スプレー缶・びんなどのもの)
・みかん・タマネギなどのネット
・練りハミガキ、洗顔クリーム、整髪料、工作用のりなどのチューブ
・商品(果物・家電製品など)を保護する発泡スチロールやシート
・マヨネーズ・ケチャップ・練りわさび・からしなどのチューブ
出すときの注意点
(1)中身を使い切り、汚れがある場合は、拭き取ったり、軽く洗って乾かしてください。
(2)値札シールや紙のラベルなど剥がれにくいものは、付けたままでかまいません。
(3)簡単に汚れが取れないものは、「燃えるごみ」で出してください。
対象とならないもの
(1)中身が入っているもの
(2)汚れが取れていないもの
(2)製品プラスチック
商品そのものがプラスチックでできているものです。
対象となるもの
・圧縮袋(布団や衣類)
・ごみ箱
・タッパー
・お皿
・スプーン・フォーク
・ハンガー
・バケツ
・洗面器 など
出すときの注意点
(1)汚れがある場合は、拭き取ったり、軽く洗って乾かしてください。
(2)「金属」や「ゴム」など、プラスチック以外のものがついている場合は、必ず取り外してください。
(3)一辺が50センチメートル以内の大きさにしてください。
対象とならないもの
(1)「ポリ塩化ビニール」が含まれているもの
(例:ホース・ゴム手袋など)
(2)「金属」や「ゴム」など、プラスチック以外のものが取り外せないもの
(例:ハンガー・ホッチキス・カッターなど)
(3)「磁気」が含まれているもの
(例:ビデオテープ・カセットテープ・DVDなど)
(4)おもちゃ
※使用できるおもちゃは、「Re:とい」(リユース品)として収集できます。
詳しくは「Re:とい~おもちゃの無料回収~」をご覧ください。
持込できる資源回収拠点施設
施設名 |
電話 |
住所 |
開館時間 |
休館日 |
みつあい館 |
0799-26-1153 |
栄町4-3-28 |
9時00分~17時00分 |
月曜・祝日・年末年始 |
洲本ストックヤード |
0799-24-0222 |
下内膳2106 |
土曜・日曜・年末年始(第1土曜・第1日曜は除く) |
|
五色ストックヤード |
0799-33-0250 |
五色町都志万歳1105-1 |
土曜・日曜・祝日・年末年始 |
|
由良ストックヤード |
0799-27-1221 |
由良2-7-22 |
月曜・年末年始 |
事業所から出るごみ(プラスチックを含む)は収集できません
事業所から出るごみは「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」により、事業者の責任で適正に処理しなければなりません。
詳しくは「事業所から出るごみの出し方」をご覧ください。
※リサイクルできる紙類は、段ボール箱に梱包すると洲本ストックヤードに持ち込むことができます。
詳しくは「事業所から発生する紙ごみ(社内事務文書含む)を無料で引取ります」をご覧ください。