令和3・4年度 洲本市競争入札参加資格審査申請(定期受付)
令和3・4(2021・2022)年度 競争入札参加資格審査申請(定期受付)
洲本市が発注する工事請負契約、業務委託契約、物品購入契約等について、競争入札参加資格審査申請の定期受付を行います。
申請を希望する方は、下記により書類を提出してください。
1.申請要領及び様式
- 工事[PDF [PDFファイル/629KB]/EXCEL [Excelファイル/178KB]]
- コンサル[PDF [PDFファイル/612KB]/EXCEL [Excelファイル/155KB]]
- 物品[PDF [PDFファイル/798KB]/EXCEL [Excelファイル/205KB]]
※ 電子入札を希望される場合は、以下の点にご注意ください。
- 過去の入札参加資格申請でアカウント申請書を提出されている場合、改めての提出は不要です。
- 電子入札アカウント申請書の返信用封筒を忘れず同封してください(受領書返信用封筒と兼用可)。
- 電子入札アカウント申請書の申請者は、受任者を設定する場合は受任者としてください。また、ICカードの名義も同様としてください。
- 電子入札システムからのメールを受信するため、各区分申請様式(様式6)にメールアドレスを必ず記載してください。
地方税(洲本市税)の証明については、こちらの様式をご利用ください。
- 納税証明交付申請書[PDF [PDFファイル/71KB]/WORD [Wordファイル/17KB]] ※両面印刷
- 委任状(代理人が申請する場合)[PDF [PDFファイル/62KB]/WORD [Wordファイル/15KB]]
※本社等で納税している場合は、納税義務者を本社等としてください。
※入札参加資格申請で納税証明書を提出する際は、写しでも構いません。
2.受付期間及び場所
- 受付期間 : 令和2年12月15日(火)から令和3年2月15日(月)まで(最終日消印有効)
- 提出宛先 : 〒656-8686 兵庫県洲本市本町三丁目4番10号
洲本市役所財務部財政課契約係 宛
※原則郵送(レターパック等も可)による提出をお願いします。
3.申請方法
申請様式に必要事項をご記入の上、必要書類を添付し、原則郵送により提出してください。
一部資料については、電子データ(PDF等)を格納したCD等による提出も可とします。
詳細は上記「1.申請要領及び様式」各ファイルをご確認ください。
※工事・コンサル・物品のうち、複数の区分で申請される場合は、
一の封筒に同梱しての提出をお願いします。
※上記複数区分での同梱申請において、CD等を利用される場合、
各区分で必要となる資料を一枚のCD等に複数ファイルとして保存・提出することも可とします。
4.有効期間
令和3・4(2021・2022)年度
(令和3(2021)年4月1日 から 令和5(2023)年3月31日 まで)
※期間満了に伴う市からのお知らせ(期限切れ通知・再度申請依頼等)は
行いませんので、ご注意ください。
※次回受付(令和3・4(2021・2022)年度分(追加受付))については、
所在地にかかわらず、随時受付とする予定です。
令和3年4月1日以降
…随時申請可(有効期間は受付日から令和5(2023)年3月31日まで)