Facebook pixel code(base)
ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 施設案内 > 文化・交流施設 > > 五色文化ホールのご利用について 

五色文化ホールのご利用について 

五色文化ホール


五色文化ホール画像
ご利用にあたって使用料周辺図使用申込書ダウンロード

 

施設紹介

五色文化ホールは最大296名(可動席242名)収容できる多目的ホールです。講演会、式典、郷土芸能や習い事などの発表会、コンサートや演劇など、様々な利用ができるように音響、演出照明システム、プロジェクター設備があります。また、可動式の客席と昇降舞台を採用しており、収容人数に応じた利用が可能です。

  

外観

 ホール外観(バスセンター側)

ホールの様子

 舞台、ホリゾント幕

可動席

 ホール可動席

ホール

 舞台、緞帳

ホワイエ

   ホワイエ

ピアノ使用

 グランドピアノ

ピアノ

 グランドピアノ

控室1

      控室2

 

ホール平面図 [PDFファイル/377KB]

 

ご利用にあたって

 
開館時間
  • 午前9時~午後10時
休館日
  • 年末年始(12月29日~1月3日)
  • その他市長が特に必要と認めるとき
申込受付時間等
  • 午前8時30分~午後5時(土曜日・日曜日、祝日日及び年末年始を除く)
  • 使用する日の6ヶ月前の日の属する月の初日から受付可能です
申込方法
  • 事前に電話等で空き状況等を確認のうえ、所定の使用申込書(来庁時記載可)に必要事項を記入し、主催者または代理人が市役所五色庁舎地域生活課へ申請して下さい
  • 電話・郵送・口頭による申込は、間違いが起きやすいのでご遠慮下さい
使用時間
  • 使用時間の範囲には準備(搬入)、後片付け(搬出)に要する時間を含みます

ご利用される方は次の事項を守ってください

  • ホール内外に貼紙、釘打等をしない
  • 許可を受けた以外の器具を使用しない
  • 施設を原状回復して返還すること
  • 施設内外の秩序を保つため、必要に応じて整理人等を置くこと
  • 許可を受けた場所以外で飲食、火気(喫煙含む)を使用しない
  • 許可を受けた場所以外に出入りしない
  • 感染症対策は主催者で責任をもってお願いします

ご利用の制限

次のような場合は使用許可できません。また、すでに許可済みであっても使用許可の取り消しあるいは中止をすることがあります。

  • 公の秩序または善良な風俗を乱し、もしくは公益を害するおそれがあると認めたとき
  • 建物または附属設備その他器具備品等を破損し、または滅失するおそれがあると認めたとき
  • その他公益上または管理上支障があり、または市長において不適当と認めるとき
  • 条例や規則に違反すると認められるとき
  • 許可した使用条件に違反すると認められるとき

入館の拒絶

次のような場合は入館をお断りします。

  • 他人に危害を及ぼし、または他人の迷惑となる物品または動物の類を携行する者(ただし、介助犬・盲導犬を除く)
  • 公の秩序または公益を害するおそれがあると認める者。
  • その他ホールの管理上必要な指示に従わない者。

施設等の破損の届出

ホールの施設および附属設備等を破損したり、滅失したときは、直ちに破損(滅失)届書により届け出て賠償しなければなりません。

免責事項

ホール施設内において、盗難および災害等により使用者および入場者が受けた損害については、市は刑事上、民事上の一切の責めを負いません。

使用料

ホール使用料
種類

1時間あたり使用料
昼間(午前9時~午後6時)

1時間あたり使用料
夜間(午後6時~午後10時)

ホール

(全室)

2,750円 3,300円

ホール

(半室)

1,400円 1,650円
控室1 450円 550円
控室2 450円 550円
  1. 使用時間には、準備、後片付けに要する時間を含むものとします。なお、準備または練習のために前日に使用するときの使用料は、この使用区分の基本使用料の7割を請求します。
  2. 附属設備および持ち込み電気機器を使用するときは、市長が別に定める額を請求します。
  3. 洲本市、南あわじ市または淡路市の区域内に住所を有する個人または事務所若しくは事務所を有する法人その他の団体以外のものが使用する場合は、この使用区分に係る使用料の10割を割増使用料として別に請求します。
  4. 入場料若しくはこれに類するものを請求して使用し、または営利を目的とし使用する場合の使用料は、この表に掲げる使用料の20割の額を上限として、その都度決定する割増使用料を別に請求します。
  5. 冷暖房使用時は、ホールおよび控え室の使用料の5割相当額を別に請求します。
  6. 使用時間に1時間未満の端数が生じたときは、これを1時間とします。

附属設備使用料

設備区分 単位 使用料金
舞台設備 1式 3,300円
照明設備 1式 5,500円

音響設備 (マイク除く)

       (マイク)

1式

1本

1,100円

1,100円

映像設備 1式 3,300円
楽器類(ピアノ) 1台

8,800円

(市が行う年1回の調律以外の調律は自費)

持ち込み電気機器 1Kw 220円

周辺図

【場所】兵庫県洲本市五色町都志203番地 洲本市役所五色庁舎3階

【アクセス】バスをご利用の場合:高速バスにて「五色BC」下車、徒歩2分

      車をご利用の場合:神戸淡路鳴門自動車道 淡路島中央スマートICから約15分、北淡・津名一宮・西淡三原ICから約25分

周辺地図

 

使用申込書ダウンロード

五色文化ホール申込書 [Wordファイル/45KB]

五色文化ホールご利用の手引き [PDFファイル/387KB]

 

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク>