令和7年度 洲本市地域経済循環創造事業交付金(ローカル10,000プロジェクト)による事業者募集
地域経済循環創造事業交付金(ローカル10,000プロジェクト)
総務省では、産学金官等の連携のもと、地域の資源と資金を活用して、雇用吸収力の大きい地域密着型企業を全国各地で立ち上げる「ローカル10,000プロジェクト」を推進しています。
地域経済循環創造事業交付金は、地域金融機関から融資を受けて事業化に取り組む民間事業者が、事業化段階で必要となる初期投資費用について、自治体が助成する経費に対して、総務省が交付金を交付する制度です。
それにより、地域資源を活かした先進的で持続可能な事業化の取り組みを促進し、地域での経済循環を創造することを目的とします。
・洲本市地域経済循環創造事業補助金交付要綱 [PDFファイル/156KB]
補助対象事業・要件(すべて満たすこと)
・産学金官等の連携により、地域の資源と資金を活用した地域密着型の事業であること。
・事業の実施により、地方公共団体の負担により直接解決・支援すべき公共的な地域課題への対応の代替となること。
・他の同様の公共的な地域課題を抱える地方公共団体に対する高い新規性・モデル性があること。
・交付対象経費のうち、交付金事業者が地域金融機関等から受ける融資額が公費による交付額と同額以上であり、当該融資は無担保(交付金事業により取得する財産に抵当権その他の担保権を設定する場合を除く。)の融資であること。
〇重点支援項目
・生産性向上に資するデジタル技術の活用に関連する事業
・脱炭素に資する地域再エネルギーの活用等に関連する事業
・地域の女性や若者の活躍に関連する事業
補助対象者
・洲本市の区域内に、現に本店若しくは主たる事務所を有し、又は新たに本店若しくは主たる事務所を設けようとする者
・洲本市税等の滞納がない者
・洲本市暴力団排除条例に規定する暴力団員又は暴力団密接関係者でない者
・当該年度において、補助金の交付を受けていない者
補助対象経費
・[施設整備費]
事業の遂行に必要な建物、建物附属設備及び構築物に係る設計、工事監理、建築工事、修繕並び購入に係る経費(用地取得費は除く)
・[機械装置費]
事業の遂行に必要な機械装置に係る設計、工事監理、修繕、購入及びリース・レンタルに係る経費
・[備品費]
事業の遂行に必要な備品の購入及びリース・レンタルに係る経費
・[調査研究費]
事業の遂行に必要なものとして、交付金事業者と連携する地域の大学が行う調査研究に係る経費(交付金事業者が直接行う調査研究に係る経費は除く)
補助金額
1事業当たり、補助対象経費から金融機関等からの融資額等、補助対象者の自己資金等の合計額を差し引いた額が上限となります。
なお、金融機関等からの融資額等と公費助成額の比率に応じて、上限額が下記のとおりとなります。
・融資額が補助金額と同額以上1.5倍未満の額の場合 2,500万円
提出書類
・市歳入金情報に関する同意書 [PDFファイル/150KB] ※押印必須
・事業の内容がわかる説明資料(ポンチ絵) [PDFファイル/601KB]※PowerPointの様式はメールにてお渡ししますので、下記のお問い合わせ先までご連絡ください。
・補助対象経費の根拠となる見積書等
〇その他市町が必要と認める書類として、下記の書類をご準備ください。
・各種証明書
1法人格を有する者
- 履歴事項全部証明書(6ヶ月以内のもの)の写し
2個人事業主
- 顔写真付本人確認書類の写し
- 個人事業の開業届出書(受付印のあるもの)の写し
3任意団体
- 規約、会則その他これに類するものの写し
- 会員名簿の写し
4 (1)~(3)に該当しない者
- 顔写真付本人確認書類の写し
・工程表(スケジュールが分かる書類)【任意様式】
・体制図【任意様式】
・融資額を確認できる書類
※上記以外の書類提出をお願いする場合がございます。
募集期間
令和7年4月1日(火)から令和7年4月28日(月)17時まで
申請スケジュール
令和7年度に総務省へ申請する事業者を、審査会により選定いたします。
留意事項
本補助金は、総務省へ提出する前に、金融機関や市との事前調整が必要ですので、ご活用を検討される場合は、必要に応じて市へご相談ください。
補助対象事業の内、重点支援項目に係る事業については、審査における加点等の優遇措置を設ける予定です。
最終的な事業の審査及び採択は総務省が実施します。
総務省により不採択となった場合や市の予算要求が承認されなかった場合は、補助金が交付されませんのでご注意ください。
提出先・問い合わせ先
〒656-8686
兵庫県洲本市本町3丁目4-10
洲本市役所
企画情報部企画課政策調整係
TEL:0799-24-7614(直通)、メール:kikaku@city.sumoto.lg.jp<外部リンク>
※郵送またはメールで提出の場合、提出が完了しましたら、TELにてご一報ください。
参考資料等
・ローカルスタートアップ支援制度について
地域経済循環創造事業交付金(ローカル10,000プロジェクト)の詳細な内容については、総務省のホームページでご覧いただけます。
(総務省㏋)https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/local10000_project.html<外部リンク>
・ローカルスタートアップ支援制度について(総務省)
(総務省㏋)https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/localstartup.html<外部リンク>