洲本市25%ごみ減量化作戦
「洲本市25%ごみ減量化作戦」実施結果
「洲本市25%ごみ減量化作戦」の実施結果は次のとおりです。
年度 | H28 | H29 | H30 | R1 | R2 | R3 | R4 |
家庭系ごみ(g/人日) | 659 | 563 | 553 | 565 | 563 | 545 | 530 |
削減率(%) | - | 15 | 16 | 14 | 15 | 17 | 20 |
作戦展開以来、無料回収品目の拡大、ごみ減量化機器の購入助成の拡充、リサイクルポイントの導入など様々な取り組みを行ってきました。
みなさまのご協力により、令和4年度には、目標値には及びませんでしたが530g(約20%減)まで削減することができました。
今後もごみの減量化とリサイクルを推進するための取り組みを続けていきますので、ご理解とご協力をお願いします。
「洲本市25%ごみ減量化作戦」とは?
「洲本市25%ごみ減量化作戦」とは平成30年5月に策定された洲本市新総合計画において「ごみ減量化の推進」を主要施策に掲げており、“1人1日当たりの家庭系ごみ排出量”を平成28年度の659gから、前期基本計画の最終年度である令和4年度には500g(24.1%減)に削減することを目標指数としております。それを実現するため、令和2年2月から洲本市25%ごみ減量化作戦として、各種事業を展開することにより、家庭から排出されるごみの減量化を目指すものです。
アイコンをクリックすると25%ごみ減量化作戦関連ページへつながります。