Facebook pixel code(base)
ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 新型コロナウイルス感染症情報まとめ > 5月8日以降の新型コロナウイルス感染症の療養などの考え方について

5月8日以降の新型コロナウイルス感染症の療養などの考え方について

5月8日以降の新型コロナウイルス感染症の療養などの考え方

新型コロナウイルス感染症は、R5年5月8日以降は感染症法上の取り扱いが変わり季節性インフルエンザと同じ5類感染症に移行されます。

感染症法上の取扱いが変わりましても、新型コロナウイルス感染症が無くなったわけではありませんので、引き続き以下のことについて気をつけてください。

5月8日以降に感染した場合はどのようにしたらよいですか?

●政府から一律に外出自粛を要請することはなくなり、個人や事業者の判断になります。

●厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部としては、発症日を0日として発症後5日を経過し、かつ、症状軽快から24時間経過するまでの間は、外出を控えていただくことを推奨しています。また、その後も10日間が経過するまでは、マスク着用やハイリスク者との接触を控えていただくことを推奨しています。

 

他人に感染させるリスクはどれくらいありますか?

●新型コロナウイルス感染症は、ウイルスの排出期間の長さに個人差はありますが、発症2日前~発症後7日間~10日間は感染性のウイルスを排出していると言われています。(国立感染症研究所のデータより)

●発症後3日間は、ウイルスの平均的な排出量が非常に多く、5日経過後は大きく減少しますので、特に発症後5日間が他人に感染させるリスクが高いことに注意しましょう。(国立感染症研究所のデータより)

5月8日以降の「濃厚接触者」の取扱いはどうなりますか?

●保健所(健康福祉事務所)から新型コロナ患者の「濃厚接触者」として特定されることはありません。

●「濃厚接触者」として法律に基づく外出自粛は求められません。

家族が新型コロナウイルス感染症にかかったらどうしたらよいですか?

●同居家族が新型コロナウイルス感染症にかかった場合、可能であれば部屋を分け、感染されたご家族のお世話はできるだけ限られた方で行うことなど、注意してください。

●外出する場合は、新型コロナウイルス感染症にかかった方の発症日を0日として、特に5日間はご自身の体調に注意してください。7日目までは発症する可能性があります。

●手洗いや手指衛生、換気等の基本的感染対策のほか、不織布マスクの着用や高齢者などのハイリスク者との接触を控える等の配慮をしましょう。

4月1日以降の兵庫県 「新型コロナウイルス感染症健康総合相談窓口」

電話 078-362-9980