Facebook pixel code(base)
ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 新型コロナウイルス感染症情報まとめ > 新型コロナウイルス感染症に係る中小企業者支援

新型コロナウイルス感染症に係る中小企業者支援

募集中

【県支援制度】

◆兵庫県中小企業融資制度

県では金融機関及び兵庫県信用保証協会のもと、県内の中小企業者が県内において必要とする資金を原則として「低利」、「固定」、「長期」で供給し、経営の安定と発展を図るため、各種の融資制度を設けています。
県は取扱金融機関に融資原資の一部を預託し、取扱金融機関が県の定める融資条件で中小企業者に融資します。

事業内容や申請については、こちら(兵庫県)のサイト<外部リンク>をご覧ください。

 

◎新型コロナウイルス対策資金

この度、セーフティネット(Sn)保証4号の指定期間が令和5年6月30日まで延長されたため、以下の新型コロナウイルス対策3資金について、融資実行期限を「令和5年7月31日」まで延長します。なお、伴走型経営支援特別貸付の融資実行期限は令和6年3月31日までとなります。

1.新型コロナウイルス対策貸付

2.経営活性化資金(新型コロナウイルス対策)

3.借換等貸付(新型コロナウイルス対策)

 

【国支援制度】                                          

◆事業再構築補助金

新分野展開、業態転換、事業・業種転換、事業再編またはこれらの取組を通じた規模の拡大等、思い切った事業再構築に意欲を有する中小企業等の挑戦を支援します。

(第10回公募)

公募期間は、令和5年3月30日(木曜日)~令和5年6月30月(金曜日)18:00まで(厳守)です。
詳細については、こちら(経済産業省・中小企業庁)のサイト<外部リンク>をご覧ください。

 

◆小学校休業等対応助成金・支援金

新型コロナウイルス感染症に係る小学校等の臨時休業等により、仕事を休まざるを得ない保護者を支援するため「小学校休業等対応助成金・支援金」制度を再開します。この制度では、小学校等に通う子どもの世話を行う労働者に対し、有給(賃金全額支給)の休暇(労働基準法上の年次有給休暇を除く)を取得させた事業主のほか、子どもの世話を行うことが必要になった保護者であって、委託を受けて個人で仕事を行う方に対して助成する制度です。

申請期限 

(1)令和4年10月1日(土曜日)~11月30日(水曜日)までの休暇:令和5年1月31日(火曜日)まで(必着)

(2)令和4年12月1日(木曜日)~令和5年3月31日(金曜日)までの休暇:令和5年5月31日(水曜日)まで(必着)

※詳細についてはあらためて厚生労働省のホームページで公表されます。

 本制度については、こちら(厚生労働省)のサイト<外部リンク>をご覧ください。

 

◆セーフティネット保証

セーフティネット4号 : 申請期限:令和5年6月30日(金曜日)

セーフティネット5号 : 申請期限:令和5年6月30日(金曜日)

(全国的に)業況の悪化している業種に属する中小企業者を支援するための措置『セーフティネット保証制度』を利用するために必要な認定書を発行します。

事業内容や申請については、こちら(洲本市)のサイトをご覧ください。

 

雇用調整助成金(新型コロナウイルス感染症の影響に伴う特例) 

雇用調整助成金とは、「新型コロナウイルス感染症の影響」により、「事業活動の縮小」を余儀なくされた場合に、従業員の雇用維持を図るために、「労使間の協定」に基づき、「雇用調整(休業)」を実施する事業主に対して、休業手当などの一部を助成するものです。

事業内容や申請については、こちら(厚生労働省)のサイト<外部リンク>をご覧ください。

 

◆産業雇用安定助成金

産業雇用安定助成金とは、新型コロナウイルス感染症の影響により事業活動の一時的な縮小を余儀なくされた事業主が「在籍型出向により労働者の雇用を維持する」場合、出向元と出向先の双方の事業主に対して、その出向に要した賃金や経費の一部を助成するものです。

事業内容や申請についてはこちら(厚生労働省)のサイト<外部リンク>をご覧ください。

 

 


 

準備中

【県支援制度】

 

【国支援制度】

 

 


 

受付終了

【県支援制度】

◆新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金【飲食店向け】(第1期1月14日~2月7日の時短要請分)

◆新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金【飲食店向け】(第2期:2月8日~2月28日、3月7日または3月31日の時短要請分)

◆新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金【飲食店向け】(第4期 4月25日以降の時短要請分)

◆新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金【飲食店向け】(第5期 6月1日~7月11日の時短要請分)

◆新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金【飲食店向け】(第6期 7月12日~8月1日の時短要請分)

◆新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金【飲食店向け】(第7期 8月2日~8月19日の時短要請分)

◆新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金【飲食店向け】(第8期 8月20日~9月30日の休業・時短要請分)

◆新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金【飲食店向け】(第9期 10月1日~10月21日の休業・時短要請分) [早期支給分]

◆新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金【飲食店向け】(第9期 10月1日~10月21日の時短要請分)

◆新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金【飲食店向け】(第10期 1月27日~3月6日の時短要請分)

◆新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金【飲食店向け】(第11期 3月7日~3月21日の時短要請分)

◆新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金【大規模施設等向け】(4月25日以降の時短または休業要請分)

◆新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金【大型施設等向け】(第2期 8月20日~9月30日の時短要請分)
◆第2弾がんばるお店・お宿応援事業(第二弾)

◆がんばるお店″安全安心PR″応援事業【飲食店向け】

◆酒類販売事業者支援金【酒類販売事業者向け】(令和3年10月分) 横出し支援分(令和3年10月分)

◆酒類販売事業者支援金【酒類販売事業者向け】(令和3年10月分) 上乗せ支援分(令和3年10月分)

危機関連保証

◆飲食店等一時支援金

◆兵庫県中小法人・個人事業主等に対する一時支援金

◆兵庫県原油価格・物価高騰対策一時支援金

◆新型コロナ対策適正店認証交付申請

◆ワクチン・検査パッケージ制度適用事業者登録申請

◆兵庫県新型コロナ追跡システム

 

【国支援制度】

◆月次支援金

◆一時支援金

◆持続化給付金

◆家賃支援給付金

◆中小企業新事業展開応援事業

◆事業再構築補助金(第1回~第4回公募分)

◆両立支援等助成金 育児休業等支援コース 新型コロナウイルス感染症対応特例

◆事業復活支援金

危機関連保証

◆トライアル雇用助成金(新型コロナウイルス感染症対応短時間トライアルコース)

 

【市支援制度】

◆ふるさと洲本事業所応援給付金