ふるさと洲本もっともっと応援寄附金(ふるさと納税)
ふるさと納税の対象となる地方団体の指定
洲本市は、令和7年9月26日付で総務大臣から「ふるさと納税の指定基準に適合する地方団体」として指定を受けました。
総務大臣の指定により、洲本市へのふるさと納税は、寄附金控除の対象となります。
指定対象期間:令和7年10月1日から令和8年9月30日まで
詳しくは、「ふるさと納税の対象となる地方団体の指定について」 をご覧ください。
ふるさと納税返礼品事業者の募集
ふるさと納税制度の改正や第三者調査委員会からの提言を踏まえ、返礼品事業者募集要領を改正したため、これまでご参加いただいていた事業者様におかれましても、改めてお申し込みいただく必要がございます。
詳しくは、「ふるさと納税返礼品事業者の募集」 をご覧ください。
※ふるさと納税業務の中間事業者として「レッドホースコーポレーション株式会社」と業務委託契約を締結しています。
※ふるさと納税返礼品については、総務省の確認を経て、ふるさと納税ポータルサイトへの掲載が可能となります。ただし、返礼品によって、総務省の確認に相当時間を要する場合があります。
ふるさと納税制度
ふるさと納税とは、自分の生まれ育ったふるさとの自治体や応援したい自治体に対して、税制を通じて貢献するという趣旨のもと創設された制度で、個人が自治体に寄附をした場合に、寄附額のうち2,000円を超える部分について、一定の上限(収入や家族構成等に応じて一定の上限があります。)まで所得税と住民税から控除される制度です。
ふるさと納税額(年間上限)の目安については、総務省ホームページ「ふるさと納税額(年間上限)の目安」<外部リンク><外部リンク> をご覧ください。
ふるさと納税の申込方法
以下のいずれかの方法でお申し込みいただけます。
(1)インターネット上のふるさと納税ポータルサイトからの申し込み
(2)ふるさと納税申込書による申し込み
詳しくは、「ふるさと納税の申込方法」 をご覧ください。
※総務省告示により、洲本市民の方が洲本市へふるさと納税をされた場合、返礼品の送付はできません。ただし、寄附金控除の適用を受けることは可能です。
返礼品、寄附金受領証明書等に関するお問い合わせ先
レッドホースコーポレーション株式会社 ふるさと納税商品お問い合わせセンター
Tel:0120-977-050(平日 9時~17時30分 ※12/30~1/3を除く)
E-mail:furusato-cus@redhorse.co.jp
寄附金控除
寄附金控除の適用を受けるためには、住所地等の税務署へ確定申告を行っていただく必要があります。
ただし、確定申告の不要な給与所得者等については、ふるさと納税先の自治体数が5団体以下である場合に限り、ふるさと納税を行った各自治体に申請することで、確定申告が不要となる「ふるさと納税ワンストップ特例制度」を利用することができます。
ふるさと納税ワンストップ特例制度
ふるさと納税ワンストップ特例制度とは、確定申告をする必要のない給与所得者等がふるさと納税を行う場合に、ふるさと納税先の団体へ申請することにより、確定申告を行わなくても、寄附金の税控除を受けることができる特例的な制度です。
この制度を利用した場合は、所得税からの控除は行われず、全額が翌年度分の住民税から控除されます。
特例制度を利用できる方
この制度は、ふるさと納税をした自治体数が5団体以内で、確定申告を行わない方が対象です。
※以下のいずれかに該当する場合には、申告特例対象年に支出したすべての寄附金についてワンストップ特例の適用は受けられなくなりますのでご注意ください。
・ 医療費控除等の申告のため、確定申告または住民税申告が必要な場合または提出した場合
・ふるさと納税をした自治体数が5団体を超えた場合
・申請書に記載した住所等が、ふるさと納税をした年の翌年1月1日現在における住所等と異なる場合
申請期限
ふるさと納税をした年の翌年1月10日まで(必着)です。
※1月10日が土曜日、日曜日または祝日に当たる場合であっても、申請期限は変更となりませんのでご注意ください。
※申請期限に間に合わなかった場合や申請書に不備があった場合、ご自身で確定申告をしていただく必要があります。
申請書類の発送
ふるさと納税をお申し込みの際にワンストップ特例申請を希望された方へ、寄附金受領証明書とともにワンストップ特例申請書を郵送いたします。
申請方法
(1)オンラインによる申請
ふるさと納税インターネット総合窓口「ふるまど」からのオンライン申請が可能です。
※「ふるまど」からオンライン申請をされた寄附者様は、郵送されるワンストップ特例申請書は不要です。お手数をお掛けいたしますが、破棄いただきますようお願いいたします。
(2)郵送による申請
お手元に到着するワンストップ特例申請書もしくは、ご自身でご用意したワンストップ特例申請書へ必要事項を記入し、本人確認書類および個人番号確認書類を貼付の上、以下の「ワンストップ特例申請に関するお問い合わせ先」までご郵送ください。
ワンストップ特例申請に関するお問い合わせ先
〒670-0913
兵庫県姫路市西駅前町73番地 姫路ターミナルスクエア401号室 洲本市ふるさとサポートセンター
Tel:0120-315-557(平日 9時~17時30分 ※12/30~1/3を除く)
E-mail:info-him-fsc@redhorse.co.jp
いただいた寄附金を活用する事業
ふるさと納税(寄附金)は、使い道を指定できます。
詳しくは、「いただいた寄附金を活用する事業」 をご覧ください。
ふるさと納税の活用報告
詳しくは、ふるさと洲本もっともっと応援寄附金(ふるさと納税)の活用報告をご覧ください。