福祉課
新着情報
- 2020年7月21日更新「洲本市避難行動要支援者名簿管理システム構築」業務事業者の募集結果について
- 2020年5月18日更新「洲本市買い物支援事業」実施団体の募集
地域福祉
- 2021年3月4日更新福祉有償運送(利用者向け)
- 2020年11月10日更新洲本市総合福祉会館【やまて会館】
- 2020年7月21日更新「洲本市避難行動要支援者名簿管理システム構築」業務事業者の募集結果について
- 2020年6月15日更新一時的な資金の緊急貸付に関するご案内(新型コロナウイルス関係)
- 2020年6月1日更新買物支援(買物代行)のご利用について (新型コロナウイルス関係)
- 2020年5月11日更新兵庫ゆずりあい駐車場制度について
- 2020年5月8日更新ヘルプマーク・ヘルプカードの交付について
- 2020年4月1日更新戦没者等の遺族に対する第十一回特別弔慰金の請求受付を開始しました
- 2020年4月1日更新災害時の要配慮者に対する支援について
- 2020年2月7日更新「洲本市地域福祉計画等福祉3計画」策定支援業務事業者の募集結果について
- 2019年12月1日更新民生委員・児童委員について
- 2019年9月9日更新ファックスによる災害避難情報の提供について
- 2019年9月9日更新市民みまもりカードの交付について
- 2019年4月17日更新福祉有償運送(事業者向け)
- 2019年1月15日更新囲碁ボール・ボッチャ用具の貸出しについて
- 2018年4月17日更新福祉有償運送事業者運営補助事業について
- 2017年4月3日更新フェニックス共済
- 2016年4月6日更新第2期洲本市地域福祉計画の策定について
- 2016年3月22日更新第2期洲本市地域福祉計画(素案)に対するパブリックコメント実施結果について
障害者福祉
- 2020年10月21日更新洲本市障害福祉サービスの手引2020年度版
- 2020年8月20日更新令和2年度 要約筆記啓発講座のお知らせ
- 2020年8月7日更新洲本市障害者就労施設等からの物品等の調達の推進を図るための方針
- 2020年8月1日更新つむぐファイルについて
- 2020年4月1日更新主な福祉制度について(障害のある人)
- 2019年12月1日更新Net119緊急通報システム
- 2019年10月1日更新優しさを育み未来へつむぐ事業(合理的配慮の提供を支援する助成制度)
- 2019年9月17日更新児童発達支援事業に係る無償化
- 2019年8月1日更新淡路地域福祉サポートマップの発行について(平成31年4月改訂版)
- 2018年3月5日更新第5期洲本市障害福祉計画及び第1期洲本市障害児福祉計画に関する意見[パブリックコメント]実施結果について
- 2018年1月10日更新すもとしコミュニケーション支援ボードを作成しました
- 2017年3月27日更新洲本市移動手段確保事業について(障害のある人)
- 2017年3月23日更新洲本市障害者のコミュニケーション手段等の選択の機会の確保及び拡大に関する条例を制定しました
- 2017年2月6日更新障害者のコミュニケーション手段等の選択の機会の確保及び拡大に関する条例骨子案にかかるパブリックコメントの実施結果について
- 2017年1月22日更新洲本市障害者基本計画及び障害福祉計画について
- 2016年2月10日更新『障害者虐待防止法』を知っていますか。
- 2014年9月24日更新日常生活用具の給付について
- 2014年4月18日更新障害者手帳・療育手帳について
生活保護
- 2020年4月22日更新生活困窮者自立支援事業
- 2017年4月1日更新生活保護制度について
災害義援金
- 2021年3月1日更新令和2年7月豪雨災害義援金
- 2021年2月25日更新令和3年2月福島県沖地震災害義援金の受付
- 2021年2月24日更新義援金の受付