五色総合事務所窓口サービス課 業務のご案内
「窓口サービス課」は、五色総合事務所の中にあります。
本庁担当部課と連携して、申請受付や証明書交付等の業務を行っています。
リンクをクリックすると、本庁担当部署<カッコ内表記>のページにジャンプします
印鑑登録 <市民協働課市民係> |
・印鑑登録 |
---|---|
国民年金 |
国民年金について <保険医療課 国保年金係> 加入の手続や、免除申請、納付猶予制度、学生納付特例制度の申請受付 |
健康保険 |
国民健康保険 <保険医療課 国保年金係> 会社の健康保険,船員保険,官公庁の共済組合などに加入している人とその被扶養者、 後期高齢者医療制度 <保険医療課 医療係> 75歳(一定の障害がある場合は65歳)以上の方が加入する医療保険制度です |
<介護福祉課> |
介護保険制度について 洲本市高齢者移動手段確保事業(タクシーや路線バス等で使える助成券の交付) 洲本市ひとり暮らし老人入浴サービス事業(入浴券の交付) |
<保険医療課 医療係> |
対象となる方が医療機関等を受診した際に支払うべき医療費の一部(もしくは全部)を助成する制度です。 所得制限等の要件があります。詳しくはお問合せください。 満65歳から69歳の市民税非課税世帯の方 身体障害者手帳1、2級、精神障害者保健福祉手帳1級、または療育手帳A判定の方 後期高齢者医療の被保険者で、身体障害者手帳1・2級、精神障害者保健福祉手帳1級、または療育手帳A判定の方 満18歳に達した年度末までの児童、または20歳未満の高等学校在学中の児童を監護している母子(父子)家庭の母(父)と子、または父母のない児童 乳幼児等医療費助成制度:0歳から小学校3年生 こども医療費助成制度:小学校4年生から高校生世代 |
<福祉課 障害福祉係> |
|
<子ども子育て課> |
|
その他 |
その他の健康福祉に関すること |
![]() その他申請受付 |
埋火葬許可、改葬許可 など |